1本足野郎

画像の無断使用禁止

2022年5月22日(日)冠岳登山

2022年06月03日 10時23分44秒 | 登山

久しぶりの登山になります。

今日登ったので近所の山で冠岳。

 

以前から登ってみたかったんですよ!

頂上は大きな石で出来ていて尖っているんですね。

登山道は狭くて急なんですよ!

そして私登山靴をどこにしまい込んだか分からずで結局ランニングシューズで登ったんですね!

それが帰りの下山で…。

道が狭いのでクラッチ突くのに困るんですよ。

周りは草なので引っ掛かるしね。

おまけに急なもんだから探しながらの登山でしたね。

でも何とか頂上に到達!!!!

思っていた通り眺望は良かったですねーーー。

頂上からドローン飛ばして色んな角度から撮影してみました。

で、帰り道は同じルートで帰りますが急なんでねー。

滑ります。。。

何度転んだか…。

酷い時には数メートル滑落しましたよ!

「いつ止まるの?」って思いましたね。

幸い怪我はしませんでしたが怖かったです。。。

で、何とか下山出来てホッとしました。

 

その後我が家でBBQを皆さんでしましたが汗もかいてビールの美味しい事♪

写真撮り忘れてありませんが…。

楽しい一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日(土)のお話し。

2020年06月10日 08時50分29秒 | 登山
午前中は家の用事を済ませ
お昼からいつもの勝成山へ向かいます。
今日は大勢?でもないですがお友達6人と一緒に登ることになりました。
いつものペースではなくゆっくりとしたペースだし、
例のマスクも今回は着用しておりません。
着用してたらお話しが出来ないんですよ。(笑)

お話ししながらのんびりと頂上目指しますが暑かったです。。。

頂上では珈琲飲んでドローン飛ばしてしばらくのんびりとしていましたが、
遠くでカミナリがゴロゴロと大きな音が聞こえます。
徐々に近づいている様にも思え、
下山を急ぎますが少しづつ雨が降って来ましたよー。
でも思った程でもなく小雨状態で大した事も無くて良かったですねー。

景色はモヤが掛かっているので遠くが見えず初めて登った方には残念でしたね。


夕方から、またまた焼き肉をしまして,
ビールと肉を堪能しました。


そうそう、ホットサンド食べたんですよ!
食パンにお好みの具材乗せて、


またその上に食パン乗せてサンドですね。


で、そのホットサンドメーカーとやらで挟んで焼くのです。


途中焼き加減見ながらひっくり返して焼き上がると






カットして出来上がりーーー。



なかなか美味しかったですねー。
もう焼き肉でお腹一杯だったんですが、
これは別腹的に胃袋の中にすんなり入りましたねー。(笑)




おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日(土)は。

2020年05月25日 16時05分46秒 | 登山
午前中からお昼過ぎまで家の用事をやりますが、
今日は暑かったですねー。

3時頃やっと時間が取れたのでいつもの勝成山へ向かいますが、

例のマスクをしっかり装着しております。(笑)

今日は暑いので水分は多目に持って行きましたね。

今回は誰にも出会う事なく頂上まで行きました。



下に見えるのはゴルフ場ですねー。

頂上でのんびりしていたら5時になっちゃいましたよーーー。。。


急いででもありませんが下山します。

今夜はまたまた車庫でBBQ&ビール。(笑)
何か最近、肉ばっかり焼いて食ってますよー。

田舎だから出来るんですよねーこれ。

煙モクモクと焼き肉の匂いも近所迷惑になりません。




そうそう、昨日の金曜日やっとプールで泳ぎましたよ!
一ヶ月以上ぶりのスイムはしんどかったです。。。
でも何か久しぶりに苦しい思いしました。(笑)

おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も上がったし。

2020年05月20日 21時56分45秒 | 登山
16日、土曜日はお仕事の予定でしたがお休みになりました。
これも「新型コロナ」の影響です。。。
で、いつもは鍼かグラストンしかケアしないのですが、
今日は整形外科に行って参りまして、
そこでMRIも撮ってもらったんですねー。
どこを撮ってもらったのかと云うと膝周辺です。
膝が痛い訳ではなく周辺なんです。
結果は内転筋の筋が炎症を起こしているとか…。
まあ、これは自覚症状があったので理解できますね。
最近安静にしているので自分的にも「だいぶその部分の状態は良くなっている。」個人的には思っているんです。
他は、半月板がちょっとだけおかしい感じみたいです。
これは以前、もう何年前かなー?
膝の調子が悪い時期あってMRI撮った事があるんですよ。
その時はヒアルロン酸注射を何度か打ちましたねー。
で、症状は改善されていたんですね。

しばらくはこちらに通院して理学療法士の先生のお世話になります。
理学療法士の先生も以前から良く存じている先生なので信頼できるんですよーーー。

そして17日、日曜日は朝から家のお掃除のお手伝いを。。。
だいぶ暑くなりましたからね、
汗が出ました。。。

そしてお昼からいつもの勝成山へレッツゴーーー!!!!。

今日は以前使っていたマスクをして登ります。

この写真は2017年1月のですが、
冬は良かった、寒さしのげるから。。。


このマスク呼吸がワザとしにくい様になってるんですねー。

登っているとおひとり降りて来られました。

頂上では車が一台止まっていて展望台にカメラ持っていて望遠レンズが沢山置いてありましたよ。
お話し聞いてみると「タカ」を撮影してるとか。。。

なかなか来ないそうでしたね。

で、わたしがゼイゼイ言いながらあのマスクして上がったものですから
少々驚かれていました。(笑)


今日の荷物こんだけですので、あんまり重くないです。



しばらくしてたらバードウォッチングの方は降りて行かれました。
で、わたしも後を追う様に降りましたけどね。
距離:約6.9キロ

おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月5日 色々と。

2020年05月06日 09時55分07秒 | 登山
今日も朝から良いお天気で暑かったですね!

午前中何しようかと思っていると、
庭の凹んだ部分に真砂土撒く様にと指示があり撒きますが、
自分では良いと思っていたら監督さんからクレームあり。(笑)
そこをまた、やり直しておりましたらお昼となり中断。





お昼からは山に入る様急に要請があり向かいます。(笑)
写真はありませんが途中タケノコが大きくなってぶった切りましたよーーー。
このまま放っておくと大きな竹に成長して困りますからねー。
どんどん奥に入り山からの水の取り口まで行き溝を掃除して流すの手伝って何とか終了。

その後、今日予定していた勝成山へ登山。
登山て云っていいのでしょうかーーー???
道はアスファルトで車で頂上まで行けるので登山ではないですねーーー。
ナゼ登るのかと云えば上半身鍛える為です。
私の場合、走ろうが歩こうが上半身掛かる負担は同じなんですよ。
なので例えばラン中に辛いから歩いたって脚は休めるけど肩や腕は休めてないんですね!
だから、歩いてもトレーニングになるんですよー。

さて、登り始めたら同じ場所に車止めたご夫婦の方とお話ししました。
私の姿見て頂上まで登るって知ったら驚かれましたがーーー
お話ししてたら私の名前ご存じで、
「それなら問題ない!」って事に。

登っていると後ろから車来るし…。
前から単車来るし…。
さっき上がった車降りて来るし…。
他にも車が降りて来て窓開けて挨拶されたり
かと思えば10人近いグループ降りて来るし…。

勝成山も結構な方々が訪れていますねーーー。

そして何とか頂上到達。

実は先月29日にも登ったんですよー。

最近ダムをグルグル回るの飽きたんです。。。

それに山だったら「頂上目指す!」って感じで達成感あるんですよねー。
負荷も掛かるしね。

そしてザックには500mlのペットボトル2本に水入れて、
2.5kのウエイト入れて登ったんですが…
肩が辛かったですーーー。



前回は500mlのペットボトル2本のみだったんで楽でしたけどね。

距離は往復で6.73kmでしたが、
両手の平に水ぶくれと云うかマメが出来まして、
下っている最中から痛かったです。。。

飛んでみましたーーー。(大笑)


おわり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十方山登山の巻

2018年12月11日 11時34分34秒 | 登山
12月2日のお話しです。

兼ねてから行ってみたかった十方山。
登山口は廿日市市吉和にあり自宅からも近い山です。
夏頃から行きたいって思っていたのですがお天気悪かったりしたんですねー。
また夏はマムシが多いと書いてあったのでちょっと心配ではありましたが、
この季節なら、さすがにいませんでしたね。
登山口にはキレイな公衆トイレがありそれも水洗です。
写真はありませんが…。



さて登山開始ですが、いきなり両肩が痛い感じで、少し登った所で休んでストレッチ。
ストレッチも一緒に行った友人に頼んでやって貰いました。
どうも急ぐあまりストレッチ忘れるんですよね!(笑)

右に行きます。


ここは全く階段がありませんでしたね。
嬉しいような嬉しくない様な…。
斜面が斜めになっていると突いた杖が滑るんですよね。

それに倒木も多く越え難いヤツもあったり。
↓これは倒木を乗り越えている所です。(笑)
結構大変なんですよー。


このシーズンは落ち葉のじゅうたんの上を歩くので、これがまた滑りやすい。
行けども行けども山頂は見えずでしたが5合目まで登ってやっと山頂が見えました。


山頂に近づくと森林限界過ぎて視界が一気に広がります。




また笹が刈ってあって助かります。
最近刈られたのでしょうか?
刈ってなかったら藪漕ぎになっていたでしょう。
山頂近くで遭難碑がありました。
それも二つ。。。
最初のは昭和59年12月24日に遭難された
永吉師道さんのものだそうです。


もう一つは古いので分かりませんでした。


山頂に着くとカップルの方が帰り支度されておられ
私達と入れ違いで下山されました。

私、カップ麺を混ぜている最中です。


私たちはお昼ご飯にしてその後は他に誰もいないので、
ふざけながら写真撮って遊んでおりました。(笑)
お見せできなのが残念です。(大笑)










景色は少しもやが掛かった状態なのでスッキリとしてないので遠くまでは鮮明に見えません。
山頂をしっかり堪能した後は下山です。




順調に下山し、途中から「瀬戸の滝」方面に向かいますが道が狭くなるしヤマップのルートを外れている様なので心配になり金原くんに先に行って見てきてもらう事にしました。


彼は以前逆に登って来たので間違いないとは言っているんですが念のためです。
結局、間違いなくて進んで「瀬戸の滝」に到着です。






高さもあるし水はキレイだし「夏来たら涼しいかも?」って思いましたね。
しばらく休んでゴールの駐車場まであと少しです。
しっかりした橋が掛かっていました。


道もまあまあ良かったですね。

で、やっと駐車場到着です。

一緒に行った皆様お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国 石鎚山登山の巻

2018年11月22日 16時34分12秒 | 登山
11月10日のお話しです。

11月3日に日本百名山の「大山」でしたが
今回はまたまた2週続けて百名山の一つ四国は「石鎚山」へ行って来ました。
で、今回は土曜日は登山して翌日の日曜日は「ツールド・玉川」と云うサイクリング大会出場と充実した週末になりました。
とにかくお天気が良かったのが一番です。(嬉)


さて、石鎚山ですが駐車場に着いたけど先週の大山ほど車ないし
何か人少なそうで寂しい感じがしました。
大山が多かっただけにね。
もう紅葉も終わってしまっているから登山する人も少ないのだろうと思ったんですね。
さて、準備済ませてまずはロープウエイで一気に上がりますが
この辺りはまだ紅葉真っ盛りでキレイでしたね!














ロープウエイ降りてからしばらくは車が通れる位の道を進みます。
でね、この奥にまだ家があったんですね。
ちょっと考えれなかったんですが神社や土産物店に宿もありました。
でも今はやってないのでしょうか?
シャッターも降りているし…。
昔は賑わっていたんでしょうねー。


安全祈願済ませていよいよ登山道に入りますが、
いきなり長い下り坂です。。。
「こりゃ帰りはしんどいな!」って思いましたね。(笑)


どんどん進んで行くうちにやって来ました鎖場。
こちらは試しの鎖場です。
登りの長さが48mで下りが26mあります。
先客が3人いらっしゃいますので
その方達のあとを登ります。
私、杖は友人に持ってもらい登り始めましたが、
先に登っていた方達追い越して行きましたよ!(笑)



上に上がるに連れて勾配もキツになりますが、
いつも鍛えている腕っ節が本領発揮して、
だいぶ上まで登った所でちょっとした休めそうなスペースがあったんで休憩します。
その後、再開して最後の急な勾配も何とか登って上まで登れました。(嬉)


でも鎖が冷たくて手が悴んでいたのでしばらく休んでから今度は別ルートから降ります。
降りるのはあまり力が必要ないので比較的簡単に降りれましたよ。

試しの鎖場終わってからは、また登り始めます。


山頂が見える所まで進み、切り立った山頂への道はどんなのだろうと思いました。
この辺りから下山する人達と頻繁にすれ違うようになりましたね。
また、途中トイレと休憩所があり、
そこから振り返って見ると来た道が良く見えます。






この辺りから勾配もきつくなるし鎖場が今から3つありますが、私はもう結構です。
疲れますからね…。
時間も掛かるし…。
でも、他のみんなは行きましたよ。
上に上がれば上がるほど風は強くなるので帽子飛びそう。。。
金属の階段が付けてあり、これがなかったらこちらからは鎖でないと登れません。


これがない頃には鎖で上がっていたんでしょうねぇ〜。
山頂に着いたら結構人が多かったのにはびっくりしました。












山頂に着いたのが2時過ぎだったと思います。
遅いお昼ご飯にしようと湯を沸かそうとするのですが、
ガスの炎が赤くなります。。。
いつもは青い炎で「ゴー!」って燃えるんですけどね。。。
標高が高いせいかも知れませんが何とかお湯も沸かせてカップラーメン食べれました。(嬉)
その後は写真撮ったりしたんですが、二人ほど「天狗岳」行くって言い出だすんですよ!
時間あまりないのに。。。
天狗岳は左右切り立っていて歩く場所も狭く危険な感じで、私は当然行く気はありませんし、
聞く所に寄ると風が強くて危ないらしいんですよね。
でも天狗岳見ると結構な人が登っているのが見えます。




私たちは二人を残して三人先に下山始めました。
何せロープウエイの最終が17時ですからゆっくり出来ません。
3時前には下山開始しますがロープウェイの駅までどれくらいの時間が掛かるか分からないので不安です。
山頂にまだ人は多くいましたが大体の方達は別のルートから登って来たみたいで追い越される事もなく、
心配ばかりが先に立ちます。
どうやら私達が最後かも知れないと思っていたんですが、
後ろから抜いて行かれる方もちょっとおられます。
ずっと下ってやっと登りになりだし
その頃に前を歩く人達に追い付いた時にホッとしました。
それと登り切った所にある神社に着くと若者達が何人か座り込んでいたんで安心しました。
でも、よく考えたらここからロープウエイの駅まで約1キロあります。。。
時間は残す所30分あるので余裕ありますが、
天狗岳登った二人は多分最終のロープウエイは無理だろーと思っていたんですよ。
そして私達は駅の外でまったりと休んでいたら二人が来ました!!!!
何とか間に合って皆んな一安心。
聞く所によると途中走ったそうです。
まあ、そうしないと間に合いませんよね。
車の所まで帰ってから予定では温泉入る事にしていましたが
それはやめて今治のビジネスホテルに行く事にしました。


で、ホテルの近くの焼き鳥屋で焼き鳥、生ビール飲みながら打ち上げでーす。


明日は「ツールド・玉川」があるのであまり遅くまで飲めません。
早めに切り上げてホテルに帰りましたとさ。


おまけですが二人天狗岳登った写真載せますよ。

こんな狭いとこ歩いて行くのです。(怖)




天狗岳山頂です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取県は大山登山の巻

2018年11月10日 22時32分56秒 | 登山
11月3日のお話しです。
朝からお天気良くて登山日和♬
今から、あのてっぺんに登ります!


駐車場には車が多く止まっておりましたよ。
「夏山登山コースから登るのかな?」と思っていたのですが
「元谷散策コース」「行者谷」「夏山登山コース」で山頂を目指すそうです。
この方が大山見ながら登れるとの事でした。
途中「大神山神社」までの石畳がとっても歩き辛かったです。。。


だって石畳が不規則に並んでいて左右の杖をどう着くかで滑るんですよ。。。



さて、元谷に入った所で見えましたよ!
迫力ある大山が!
感動しましたねー!



その後はいよいよ本格的な登山に入ります。
そして階段階段階段…
いつまで続くの???


勾配もキツイのでこんな所で標高稼ぐ感じです。
腕や肩も辛いけど呼吸もしんどい感じですが
ヒーヒーハーハーまでではありませんけどね。


また、すれ違う人と挨拶する時には楽そうな感じで「コンニチワ」って言ってますけど内心しんどいんですゎ。。。(笑)
すれ違う人達はすでに登り終えて下山してるんですよね!
早朝から登ってらしたんでしょう。
行者谷から夏山登山コースと交わった所からですね
一気に人が増えまして
そしていきなり渋滞ですゎ。。。



道が狭い所は降りて来る人を待つのですが
次々と降りて来られますからしばらく待つ様なんです。



そんなの繰り返しながら山頂目指しますが
気が付けばお天気が悪くなっているではありませんか!!!!
雲の中に入ったみたいです。。。
朝はあれ程天気良かったのに…。(涙)





山頂手前に小屋がありまして
ここには売店もあるしトイレと休憩所みたいなのがありました。
その周りには沢山の人人人。
山頂にも沢山の人人人。
どうにか座る場所を確保してから写真撮ります。








そしてお昼ご飯。
今日もカップラーメンですが辛いやつ買ったんですよ!
そしたらホント辛くてスープ最後まで飲むのが辛かったですゎ。。。(笑)


その後、二人トイレ行かれたんですがトイレ待ちの長い事。
結構待ちました。。。
それに山頂は寒いんですよ!
上がった時は汗かいていたけど食事終わってじっとしてたら
ジワジワと寒くなって二枚着込みました。
でも脚の方は面倒なのでカッパ用のズボン履かなかったから冷えましたよ。。。
約1時間位山頂にいたでしょうね!


それから下山ですが、
さすがにこの時間からだと登って来る人も少なく渋滞はさほどありませんでしたね。
下山ルートは夏山登山コースをひたすら降りるんですけど
私、先頭だったので休まずひたすら降りてました。
他の登山者追い抜きながら…。
でもさすがに標高が低くなるにつれて暑くなり止まって2枚脱ぎましたよ!





降りてからは温泉で汗流し
急いで帰路に着きました。

何せ明日はまたまた早起きしなきゃいけませんから。。。

つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和冠山と寂地山登山

2018年10月28日 22時13分45秒 | 登山
10月21日(日曜日)のお話しです。
秋晴れで良い天気でしたね!
朝10時20分頃から元冠高原スキー場付近から登山開始。


緩い道を登っていて順調に進んでおりました。
道に迷う事もなく…のはずでしたが…。
いつの間にか道が途絶えてしまったんですよ。。。
ヤブコギの中、道を探しながら進みます。
誰かが歩いたほんのすこしのあとを辿って進んでおりました。
また私、初心者ですからいつも登山する時にはGPS使っております。
そう登山のあぷりYAMAPです!
こんな時には威力発揮しますね!
正規ルートはもうちょっと上みたいなんですがどこかでつながるだろうと進んでおりましたが
なかなかそうはならないので一緒に登っていたO槻さんに私のスマホ渡して先に登ってもらったら
すぐにありましたよ!正規ルート!

私、道なき道を登っております。


その後は順調に進み冠山分岐に到着。


こちら国体があったんですね!
知りませんでしたが道は途中ヤブコギですゎ。これは大した事ないですが…。


もうおなかすいていたんですけど我慢してて何とか山頂でーす!


早速、お昼ご飯。
今日はちょっと辛めのラーメンにしてみました。


紅葉も進んでいますね。
でもこちらはもう少しあとかな?
お天気良いから遠くまで見えます。




休んでいると子供連れの親子が山頂に来られました。

折り返してさっきの分岐まで行きますがまたまたヤブコギ頑張ります。(笑)


その後、寂地山を目指すんですけど道がしっかりした道とそうでない分かりづらい道がありまして
分かりづらい道が正しいみたいだし目印の赤テープもしっかり貼ってあるし
間違いないだろうと云う事でそちらを進みますが行けども行けどもヤブコギです。。。
途中こんなのも落ちていましたし。。。

熊の住み家があるみたいですがいつのものでしょうかね???
ヤブコギの中、前進しますが時間掛かるので諦めてUターンする事にして
さっきの分岐まで戻って来てですね、しっかりした道を進んでみるとこちらが正しいルートでした。(笑)

Uターンした地点ですけどほぼ道が見えません。。。ヤブばっかです。


またこちらも途中ヤブコギですゎ。。。
今日はヤブコギに、また道に迷う日ですゎ。。。
でもこれも経験ですからね!
YAMAPサマサマです。(感謝)
そしたら途中からヤブが刈ってありますよ!


ここから山頂まではしっかり刈ってありましたね。
山頂は眺望全くなしでしたよ。




もう3時過ぎております。
5時までには車の所まで帰りたいので急ぎめで帰路に付きますが5時までには無理でした。。。
また、途中道に迷った所で原因が分かりましたよ。
真っ直ぐ行けば良かったのですが急に登り坂が壁みたいになっているし
だからと言って階段とかがある訳でもないし
左を見ればちゃんとした道があり
当然左の道に進みますよね。
でも落ち着いて前を見ればその先、木に赤テープがあったんですよ!
それに気付かず左に進んだ訳ですね。
これも経験です。
色々ありましたが良い経験が出来た山行でした。
それに距離は13.9キロと結構歩いております。
ランにしたら単純に考えたら28キロ弱走った事になりますかね?
どうしてかって?
まあ脚は疲れておりませんが上半身です。
ランはケンケンプッシュに対して
歩くのは一歩にプッシュ1回なんですよね。
で、単純に計算するとプッシュの回数と距離の関係でランの倍数になる訳です。ハイ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむすび岩と権現山

2018年10月11日 23時30分48秒 | 登山
10月7日(日曜日)のお話しです。
天気予報では台風も過ぎ去って晴れると云う予報でしたが
山間部のこちらは小雨模様でした。
朝から吉和の「十方山」に登ろうと予定していて向かってはいたものの
この小雨では、もし頂上まで登ったとしても眺望は期待出来ないと思い
行き先変更して沿岸部の「権現山」に向かう事にしました。
途中、渡の瀬ダムから左折して向かっていると通行止めって書いてあるではありませんか!


でも、無視して大野自然観察の森目指して車走らせていると
とうとう本当の通行止めにぶち当たり
仕方なく道路脇に駐車して歩いて大野自然観察の森まで向かいました。
距離にして約1キロくらいです。


そこで入山届書いて、まずは「おむすび岩」目指して登山開始です。


でも、まだ誰も登っていないみたいで蜘蛛の巣だらけです。。。
杖を振り回しながら進みますが
だいぶ上まで上がったら少なくなった様です。
また、キノコの季節で松茸があるのでは?と思いつつ
蜘蛛の巣払いながら
そして、松茸は生えてないか?と探しながらのんびり上がりましたが
途中で松茸は諦めましたよ。(笑)

道は登りやすくて順調に標高を稼ぎ「おむすび岩」到着。
大きな岩が上手いこと落ちもぜず岩の上に乗かっていますよ。



少し休んで次の目的地「権現山」頂上目指しますが
距離2kmと書いてありました。


そしたら突然人が現れたのでビックリしましたよ。。。
ご夫婦でしょうか?
ご挨拶してすれ違いました。
その後、分岐点に差し掛かり
中峠方面にも行ける事を知りました。


どんどん進んでやっと「権現山」頂上到達です。
頂上は少し広くなっています。
北に目をやれば佐伯の工業団地などいつも通勤などで走っている道路などが見えます。


東には遠くに商工センターや広島市内が見えます。


そこで昼食とってから下山です。




で、またまたビックリ!
突然前から一人登山している方に出会いました。
音もなく現れるとビックリしますよね。(笑)
その後は遠くに話し声が聞こえるので「誰かくるな?」って思えるので大丈夫です。
私はザックに「避けの鈴」を付けているので
多分他の方からすれば気配は感じられると思います。(ハイ)
そしてさっきの分岐点まで行き「ベニマンサク湖」方面へ向かって降ります。


このコースは急な所が少なくて歩きやすいと私は感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする