シネマ日記

超映画オタクによるオタク的になり過ぎないシネマ日記。基本的にネタバレありですのでご注意ください。

RENT/レント

2006-05-09 | シネマ ら行
いやーGWサボりまくってしまいました。そして、GW明けた昨日もちょっと仕事がバタバタしてましたので、更新が遅くなっちゃいました。(と言ってもたいした忙しさじゃないんだけどね。貧乏なくせにヒマがあるワタクシ。イヒヒ)そろそろ更新しないと読んでくださっている方々に申し訳ないですよね。最近、「Vフォーヴェンデッタ」効果か、500人台の方がアクセスしてくれていたりして嬉しい限りです。何度も来たのに更新されてなかったゾという方ごめんなさい

さて、5月1日映画の日に見に行った「RENT」です。

この作品はいわずと知れた大ヒットミュージカルの映画化。これも「プロデューサーズ」同様、ブロードウェイに行けないワタクシには「待ってました」でした。

1989年のクリスマスイブからの1年間(52万5600分)のお話。80年代が終わりを告げ、90年代を迎えるNY。いよいよ本格的に20世紀の終わりに突入し、暗い世紀末を予感させるかのように、エイズという不治の病が蔓延している。これより前は、まだエイズという病気の感染経路がはっきりしておらず、ドラッグの注射の回し打ちの危険性もSAFE SEXの必要性もまだ知られていなかった。そのためにこの物語に出てくるようなエイズに侵された若者がアメリカには大勢いた。

エイズのほかにもこの物語のキーワードがいくつかある。若者、アーティスト、同性愛、ドラッグ、ホームレスそして「RENT」これは「家賃」という意味で、家賃もロクに払えないNYの若いアーティストたちの青春物語で、原作者のジョナサンラーソンの自伝的とも言える作品。

反抗心旺盛なアーティストの卵たちはみなそれぞれに悩みを抱えながらも自由奔放に生きている。その悩める子羊たちを導く役割を果たすのがエンジェルウィルソンジェレマインヘレディア。名前の通りエンジェルのような彼女(「彼女」と呼ぶべきだろう)が歌う「Today 4 U」が彼女の人を優しく包む精神を表している。このエンジェル、最後に本当に”エンジェル”という役目を果たしてもくれるのだ。その彼女と恋人になるコリンズジェシーLマーティンと路上で「僕の家で一緒に暮らせばその代わりに1000回のキスをあげるよ」と歌うシーンが素敵。

この物語の最も中心的な語りべとなる映像作家を目指すマーク(男性)アンソニーラップ、彼の元恋人のモーリーン(女性)イディナメンゼル、モーリーンの今の恋人ジョアンヌ(女性)トレーシートムズの奇妙な三角関係、というかモーリーンのわがままぶりをネタに奇妙な友情が芽生えてしまうマークとジョアンヌがおかしい。この二人が踊る「モーリーンのタンゴ」は最高だし、ようやく身を固める決心をしたモーリーンが女性同士ながらジョアンヌと婚約パーティを開くのだけど、その席さえもモーリーンの浮気グセが原因で大喧嘩になってしまったりと落ち着くひまなんかあったもんじゃない。

中盤のクライマックスでNYのアーティストの卵が集まって自分たちの魂を高らかに歌う「La Vie Beheme」のときに、リベラルな彼らが保守的な連中を挑発する姿にはスカッとしたなぁ。

楽しいシーンばかり挙げたけど、実は結構深刻なテーマが語られていて、ミュージカルなのに人物ひとりひとりの掘り下げが素晴らしいし、舞台よりも楽曲を減らしてその代わりに登場人物たちにセリフとして語らせたところも映画的に成功だと思う。

時代背景が少しだけさかのぼるので、現代と15年ほど前の違いを感じながら、それでいてどの時代にも共通する普遍のテーマを同時に感じることのできるこれからも何度も再演されるであろうミュージカルでした。

オマケアンソニーラップ演じるマークって、オリエンタルラジオのめがねくんに似てませんか?