オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

遠征組に優しい

2019-05-31 03:10:18 | 千葉ロッテ

平日の札幌に遠征をされて明日に仕事の方もいらっしゃるでしょう、帰りの飛行機の時間を気にして焦ることなく席を立てる試合展開はあまりに優しすぎます。
前回に金星を手にした有原との対戦は種市の自滅、と言いますかここまでボールが暴れ狂うのは久しぶりに見たような、腹立たしい清宮にメモリアルアーチを浴びるなど4回11安打8失点は追い込みながらも攻めきれずにスリーボールまでになって甘く入ったところを打たれるの繰り返しでした。
ストレートには力はありましたしフォークの落差もいつもどおり、ただボールゾーンからボールゾーンが目立ってこのあたりはストライクゾーンからボールゾーンにキレていった東條のスライダーとの差が際立っていて、内外を上手く使っていた吉田のリードに応えられなかった種市です。
あるいは間隔が空きすぎたことで肩が軽すぎたのか、と思えるような抜けるボールもありましたし、黒木以来の前年に開幕4連敗での翌年に開幕4連勝という無茶苦茶に無理矢理な記録を逃したのをむしろ前向きに、黒木はその年に開幕9連勝も肩を壊して実質的な投手生命を終えてしまいましたので一時停止は悪くありません。
8奪三振とそこだけを見れば有原を上回って一つ一つのボールに威力あるところは見せつけられましたから、1勝1敗となった次の対戦でまた違った姿を見せてもらいたいです。
打線はその有原にクルクル回って手も足も出ず、ワイルドピッチもしてくれず、完全に上から目線で翻弄をされてしまいました。
レアードが顕著でしたが「あのボールを振るか」というぐらのボールを空振っていましたので相当なキレがあったのでしょう、中盤ぐらいからようやくちょこちょことヒットは出ましたが既に祭りは終わっていて、ベンチも負け試合モードでレアード、井上、荻野らを引っ込めて三木、菅野、加藤、柿沼、香月の起用はいいことです。
それでも中村奨はそのままには笑ってしまいますが、投手にそういった展開を担う存在がいないのがもったいないので成田あたりを上げましょう。
勝てるときに勝ちきれない守りのミス、がもたらした屈辱の3タテをベンチ、選手がどう受け止めて地元に帰ってくるのか、その答えを出せなければ他人事ではないヤクルトです。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします

  1 2 3 4 5 6 7 8 9

千葉ロッテ

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2

日本ハム

2 0 3 3 0 0 0 0

X

8 11 0

◆5月30日(木) 日本ハム−千葉ロッテ11回戦(日本ハム8勝3敗、18時、札幌ドーム、17,183人)
▽勝 有原 9試合6勝2敗
▽敗 種市 13試合3勝1敗
▽本塁打 中田11号(種市)、清宮1号(種市)

▽バッテリー
千葉ロッテ 種市、東條、田中、唐川—吉田、柿沼
日本ハム 有原—石川亮

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 札幌で勝てないぞ | トップ | 貧打モードにスイッチが »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (頑張れ福浦)
2019-05-31 04:52:50
普通に有原が、普通通り投げればこんなものでしょう
どこのチームが戦っても、結果は同じような感じになるんじゃないですか? でも、当たり前のピッチングをさせない何か策は無かったですかね、初めから見下ろされている様な落ち着きがありました。レアードは日ハム戦には使えませんね、完全にツボを押さえてますね、同じ配球でやられてます、
また、松永が怪我で離脱になりました、いつもなら、かなりヤバイ事なんですよね、でも今季は逆に二軍で調子の上がって来ている選手を使う良いチャンスです、いっぱいいる中から誰をセレクトするか楽しみですね、自分としては、バルガス落としてレイビンを上げて見ても良いかも?今日みたいな試合の時に使って様子を見るのも面白そうですけど。
Unknown (鴎オヤジ ファン歴45年)
2019-05-31 07:15:15
ソフトバンクの貯金をハムで吐き出す。
借金2、我慢のしどころです。
Unknown (マリン風力発電所)
2019-05-31 07:16:16
なぜか札幌で勝てませんね。悔しい限りです。早いもので今シーズンも札幌でのゲームは7月の3連戦で終わりです。何とかやり返して楽しいビジター応援デーにしてもらいたいものです。
Unknown (あかし)
2019-05-31 07:46:22
先発的に、3戦目が1番勝ちの目が薄いのはわかってたことです
だからこそ初戦2戦目取りたかった…
ただ、ここまで点差が開いて、見所がないとは思いませんでした
札幌嫌いな方多いでしょうが、北海道では帯広でも釧路でも痛い目にあってます。マリンでも今年は勝ち越してますがあんまりハム戦は相性良くありません
なんででしょう…今年は、レアード封じが大きいのでしょうが
Unknown (たかぽて)
2019-05-31 08:20:34
佐々木クン、戸田で6回⅓ 76球 被安打4無失点。三振こそ1つだけだったが四球も0。

救援陣の入れ換えも考えなきゃいけない状況になりつつある現在、大谷、成田とともに有力候補。

現実逃避再び
薄さ露呈 (あーるつう)
2019-05-31 11:11:24
ファイターズ、ライオンズに勝ち越せないのはチームとしての力の差と感じています。
先制してもその後のダメ押しがない、試合の中盤以降に「飽きましたか?」と尋ねたいくらいに攻撃が淡白になる印象が強いです。先制されたなら尚のこと。
それもこれも村長さんが仰せの鍛錬のなさに起因するのでしょう。

ビハインドとは言え、若い層を使い出したことは朗報、これからの選手を多用してもらいたいのですよ、監督。
P陣に早くも疲労が顕著です、交流戦前に浦和組と入れ替えして試しましょう、吉井コーチ。
GW前から勝ち負けには拘らないでいますが、さすがに3タテはキツい。
Unknown (ジョナサン)
2019-05-31 11:31:28
まさか梅雨時の3たて祭りになるとはナサケナイ。1戦目、2戦目平沢の守乱で落としたのが痛いです。今日からマリンまさかまた3たて祭りにならないでしょうね。ヤウルト笑っていられませんよ。平沢、バルガスは浦和で途中下車でしょうから、誰が上がってくるか楽しみです。なんだったら井口も途中下車して今岡さんあげてほしいですね。村上、清宮が活躍しています。安田はあげられないのでかしょうか。このままズルズルいくとオリックスとの最下位争いに入ります。いつものことですが。(笑)
えらいこっちゃ (大垣のロッテファン)
2019-05-31 12:31:56
日ハムの徹底した外角責めで他球団もレアード対策を考え直すでしょう。やはり前2試合が勝てただけにこの3連敗は痛い。
鈴木をセカンドにして中村外野ではだめですかね。しかしダブルプレーが取れないと、なかなかプロ野球といえないので悲しいです。
やはり育成でも野手をちゃんと取っておけば候補者もそこそこいたでしょうに・・・・・。
Unknown (うみうみ)
2019-05-31 12:56:44
札幌地元のファンの方や遠征まで行かれた方お疲れ様でした、3連敗は厳しいですね、有原を打つのは大変ですから作日の結果はさておき、対戦成績が悪すぎです、しっかり対策して欲しいです、やられ過ぎ。ここに来てピッチャーが苦し気成っきました、打線爆発して京橋楽に行きたいですが
Unknown (ロッテ墓)
2019-05-31 13:10:55
他人事ではないヤクルト…思わずゾッとしました。正にその通りで野球に真剣に取り組んで欲しい。
オリオンさんみたいな指揮官、首脳陣であって欲しいと。考え方、用心深さの事です(往年の巨人川上政権のような←嫌いな人は嫌いのようですが、
勝てますよ)。
清宮とか(ハンケチとか)絶対打たれてはいけません、飛んで火に入る…で何かねー、望んで噛ませ犬になってはいませんか。
たてなおしましょー又今日から!!バルガス要らない、同じこと又言います、何なの?あの空振り、そっと当てに行って(バンカーショットみたく)それでもかすりもしない。
ベンチの専門家たちのご意見を伺いたい。