goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第8話(最終回)  *感想*

2019-09-25 | 夏ドラマ(2019)感想

* 「追い詰める女」 *

いやぁ、、、、、、、、驚いたわ。

まさかの展開だったわ。

 

このドラマ、何かしら驚きのラストを迎えるらしい、、というフワッとした情報は、

残念なことにネットのどこかで触れてしまっていたのだけれど、

ここまでだとは、、、、、。

いやいや、、その前の段階だって、予想できてなかったわ、、私。

 

1話・2話の感想でも触れているけど、

1話を視聴した際には「松永さん(芦名星)ダメダメじゃん、、」と感じたし、

あまりにも上昇志向の強い松永には何だか不安を感じさせるものがあったし、

こりゃあ、、最後に失脚するパターンなのかな?

といった予想はしていたんだけどねぇ、、、

そんな甘っちょろいもんじゃあないのねぇ。

驚愕の展開が待ち受けているワケなのねぇ。

 

 

とても面白かったよ。

松永のことも、熊倉のことも、もっと触れたいこともあるのだけれど、

ここはグッと我慢して、、、。

面白かったとだけ書いておくわ。

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第1話・第2話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第3話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第4話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第5話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第6話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第7話  *感想*

2019-09-25 | 夏ドラマ(2019)感想

* 「禁忌の女」    *  

「凪のお暇」に引き続き、

家族が抱える問題が描かれていた今回。


「凪のお暇」(9話)の緑さんは「家族って厄介でしょう。」と表現していたけれど、

松永(芦名星)さんは、「家族なんて地獄ですよ。」と言い放つ。

いやぁ、、松永さん、、相当なものを抱え込んでいるのねぇ。

 

尊敬し、目標としていた先輩・滝沢(床嶋佳子)が退職することを知った際には、

「裏切り者」と呟いているし、

今回は松永の人となりが、今までよりも感じられた気がするわ。

 

前回は物足りなく感じた、松永とゲストキャラの対峙する様を、

今回はじっくりと味わえた気がして、そこに満足できたわ。

 

介護する側の辛さ、、

湧き上がる感情への罪悪感、、

介護される側の苦しみ、、

などが感じられ、

ゲストエピソード自体も興味深く視聴したよ。

 

(感想を書いたままUPし忘れてました・・・・。)

  

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第1話・第2話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第3話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第4話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第5話  *感想*

土曜ドラマ9「W県警の悲劇」 第6話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>監察医 朝顔  第11話(最終回)  *感想*

2019-09-24 | 夏ドラマ(2019)感想

いい最終回だったわぁ。

放送時間の延長も全く気にならず、

丁寧に描かれたストーリーを楽しんだよ。

 

 

土砂災害のパートでは、

医師たちもまた人間なのだ、、ということが印象に残ったなぁ。

 

感情の激しい揺れを見せる光子(志田未来)や高橋(中尾明慶)や歯科医師の男性の姿、、

茶子(山口智子)の過去の体験、、

互いに声を掛け合い、気遣いあう医師たちの様子、、

 

といったものに触れることで、そのようなことを改めて感じたわ。

 

今までに描かれてきた朝顔(上野樹里)の葛藤や、

前回の講義で語られた朝顔の想いを経てのこれ、、というのがいいよね。

 

 

里子(石田ひかり)の死と向き合う家族のパートのほうは、

浩之(柄本明)と平(時任三郎)が見せた感情が印象的。

今まであまり感情を周囲に見せてこなかった二人が見せる姿にはグッとくるものがあったわ。

特に、朝顔の横で平が見せた表情が心に残ってるんだよなぁ。

ここでも、共に支え合い、気遣いあう関係性に触れた感じ、あるなぁ。

 

 

あとは、私の大好きな茶の間の光景。

いいねぇ、、あれ。

リスのつぐみ(加藤柚凪)が可愛かったし、

親ばか、孫ばかっぷりを見せる大人たちにニヤリとさせられたわ。

 

着替えをどうするか迷う朝顔、

「台本!」というつぐみの声、、

台本を取りに戻る朝顔、、、、

(もっと言えば、“おおじいじ”に会う日に見られたスカートのポッケが膨らんでいるつぐみも、、、)

このドラマが力を注いできた、家族の何気ない日常の風景に、最後まで癒されたよ。

 

チラッと共感されましたならポチっとね♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村 

<ドラマ>監察医 朝顔  第1話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第2話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第3話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第4話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第5話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第6話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第7話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第8話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第9話  *感想*

<ドラマ>監察医 朝顔  第10話  *感想*

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイス 110緊急指令室 第10話(最終回) *感想*

2019-09-23 | 夏ドラマ(2019)感想
本郷(伊武雅刀)と雫(伊勢谷友介)の異常性を描くことに注力した最終回と言った印象。
 
ここまで描いたことを評価するか、、
ひたすら悪趣味な描写に眉をひそめるか、、
う〜ん、、この最終回、、どっちかなあ、、、。
 
ストーリーが面白ければねぇ、、、
あの暴力シーンも、異常性も、
もう少し前向きに受け止められるのだろうけどねぇ、、、
正直あんまり面白く感じなかったんだよねぇ、、、、。
そのため最終回の受け止め方にはちょいと迷いがあるわ。
 
 
最も強く感じたのは悔しさかなぁ。
樋口(唐沢寿明)じゃないけどさ、
雫と本郷には刑罰を受けて欲しかったからさ、、
生きることで苦しみ抜いて欲しかったからさ、、
アレには悔しい思いがあったわ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第9話  *感想*

2019-09-22 | 夏ドラマ(2019)感想

*  「水曜日の領収書の巻」   *

なるほど~。

登場人物を使いまくっていた印象の強かった前回からの今回の流れ、、だったのねぇ。


売り上げデータ流出を疑われる森若さん(多部未華子)に、、

異動の内示が出される山田太陽(重岡大毅)と田倉(平山浩行)に、、

水曜日の領収書の件から副業がバレる有本マリナ(ベッキー)に、、

気になる人物たちと集う管理職トリオ(吹越満・モロ師岡・角田晃広)に、、

挙動不審な室田千晶(真魚)に、

専務室に入っていく美月(韓英恵)に、

マリナと接触する山崎(桐山漣)、、

森若さんにプロポーズする太陽、、

などなど、、

多くの登場人物たちに気になる動きがたくさん見られた今回。

 

誰が、、何が、、どうなっていくのか、、、

最終回、、、気になるぞ~っ。

 


共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第1話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第2話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第3話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第4話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第5話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第6話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第7話  *感想*

<ドラマ>これは経費で落ちません! 第8話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>凪のお暇 第10話(最終回)  *感想*

2019-09-21 | 夏ドラマ(2019)感想

ああ・・・・。

終わってしまった・・・・。

寂しい・・・・。

スペシャルドラマの続編が観たい・・・・。

そんな気持ちにさせられた最終回。

 

でも、、

とりあえず、、

新たに進みだした凪(黒木華)の様子が爽やかだったからいいや。

 

続きが観たい、、

絡みが観たい、、

そんな風に思いたくなるトコロで終わるというのがベストな気もするし、、

寂しいけど、、いいや~っっ。

 

 

しかし、、

坂本さん(市川実日子)のアレは予想してなかったわ。

まさかの坂本さんの転機、、

まさかのお相手、、

驚いたわ。

何が起きるか分かんないものよねぇ、、人生って。

 

 

足立さん(瀧内公美)のエピソードもチョッと意外。

足立さんはどのように扱われて終わるのかな?

などと、気になっていたので、

あのように描かれていたことが嬉しい。

 

短いエピソードだったけど、

まさかの絡みからの、

新たな人間関係の広がりを予感させる感じは面白かったよ。

足立さんにも気づきの時が訪れるのかしらねぇ。

 

 

チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ>凪のお暇 第1話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第2話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第3話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第4話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第5話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第6話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第7話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第8話  *感想*

<ドラマ>凪のお暇 第9話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>ルパンの娘  第10話  *感想*

2019-09-20 | 夏ドラマ(2019)感想

マツ(どんぐり)の 回想シーンに力を入れていた印象。

回想シーンのキャストも、その内容も、面白味があって良かったわ。

 

三雲家と桜庭家には祖父祖母の代からの因縁がありそうなことや、

エミリ(岸井ゆきの)と巻(加藤諒)の背景に何かありそうなことは感じてはいたけれど、

それをしっかりと見せてもらえたことに満足。

 

花婿を奪う、、

今回のLの一族の犯行も楽しい。

華(深田恭子)和馬(瀬戸康史)の恋にプラスとなっていきそうな展開にチョッと高まったよ。

でも、、、、。

どうなるかねぇ、、あの二人。

 

 

今回、最も面白いと思ったのは円城寺(大貫勇輔)のミュージカルパート。

あそこで円城寺が登場するとは思っていなかったし、

あそこで美佐子(マルシア)が巻き込まれるとも思っていなかったので、

思わぬ展開にニヤニヤしちゃったわ。

真顔で、いつもの調子で台詞を呟く美佐子、、

盛大に歌いまくる美佐子、、

キメキメでリフトされる美佐子、、

いいわぁ。


チラっと共感していただけましたなら、ポチっ。お願いします♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ>ルパンの娘  第1話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第2話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第3話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第4話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第5話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第6話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第7話  *感想*

<ドラマ>ルパンの娘  第8話  *感想*

 <ドラマ>ルパンの娘  第9話  *感想*

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギデカ 第1話  *感想*

2019-09-20 | 夏ドラマ(2019)感想

* 「名前のない男」 *

 

視聴するのを楽しみにしていたドラマ。

夏ドラマが落ち着いてきたので、やっと初回を視聴できたよ。

 

このドラマ、脚本は安達奈緒子さんだったのね。

(最後のクレジットで知った。)

視聴を楽しみにしていたと書いたけど、

主演が木村文乃さんであることしか情報は入手してなかったのよ。

 

 

さて、この初回、、面白かったわ。

初っ端から引き込まれたよ。

 

振り込み詐欺集団の行動にくぎ付けよ。

何だかよく分かんないんだけど、

首尾よく仕事が運ぶように、

慣れた感じで準備をしていく詐欺グループの様子に引き付けられたわ。

 

で、、

たらいや湯船に溜めた水や、

電子レンジの作動チェックの意味すること、、

彼らの抜かりの無さに驚嘆したわ。

 

 

三島悦子(泉ピン子)のことや、

今宮夏蓮(木村文乃)の捜査によって浮かび上がる青年(高杉真宙)の背景、

青年の身勝手な主張と、それに対する今宮の様子、、

などなど、

エピソードがどれも面白く、最後まで興味を持って視聴できわ。

 

共感されましたならポチッと、、 共感されなくってもポチッと、、していただけると嬉しいです♪

<ドラマ感想>
にほんブログ村

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ドラマ>べしゃり暮らし 第8話(最終回)  *感想*

2019-09-19 | 夏ドラマ(2019)感想

爽やかな後味を残す最終回だったわねぇ。

面白かったよ。

 

あっという間に終わってしまった、、

もっともっとこのドラマを観ていたかった、、

そんな思いも強いのだけど、

それでも、満足感はある最終回だったよ。

 

自分たちの漫才をやり切った圭右(間宮祥太朗)辻本(渡辺大知)の、

興奮と喜びが感じられ、気持ちの良い終わり方だったわ。

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

<ドラマ>べしゃり暮らし 第1話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第2話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第3話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第4話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第5話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第6話  *感想*

<ドラマ>べしゃり暮らし 第7話  *感想*

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWO WEEKS 第10話(最終回)  *感想*

2019-09-18 | 夏ドラマ(2019)感想

特に書いておきたい感想、、ないなぁ。

それくらい、惹きこまれない最終回だったよ。

ストーリーに魅力を感じることができない最終回だったわ。

 

つまらなかったとまでは思わないし、

どのような結末となるのか、それなりに興味を持って視聴はできたし、

灰谷(磯村勇斗)の背景は意外に感じはしたけれど、

それだけ、、、だったなぁ。

もう少し、見応えのあるものを見せてくれると思ったのになぁ。

 

 

涙目で結城(三浦春馬)に抱き付くはな(稲垣来泉)が可愛かったのが、

最終回で最も印象に残ったところ。

結城の背中に回されたはなの小さな手が健気で良かったわ。

 

チラっと共感していただけましたなら、ポチっとね♪

<ドラマ感想>

にほんブログ村

TWO WEEKS 第1話  *感想*

TWO WEEKS 第2話  *感想*

TWO WEEKS 第3話  *感想*

TWO WEEKS 第4話  *感想*

TWO WEEKS 第5話  *感想*

TWO WEEKS 第6話  *感想*

TWO WEEKS 第7話  *感想*

TWO WEEKS 第8話  *感想*

TWO WEEKS 第9話  *感想*

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする