カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

お米間に合った

2009-11-29 23:18:28 | 自然農お米作り

昨日は小香。一日の作業とひきかえに(苦笑)、代表のOさんに籾すり機を借りることができた。





インペラ式という超小型の籾すり機。それでもこれで約19万円。

20091128





















夕方帰宅後、早速玄関先でトヨサトの籾すり。籾の乾燥も3日連続でやってそろそろ良さそう。7時までかかって全部の籾すりを終えた。玄米で約70Kgの収量だった。一応1俵は越えた。








今朝は午前中は中3女子の授業。ほぼオール5の子で某私立高単願狙い。知人の某高入試担当者からは、SかSSクラスのほぼ全額免除特待生クラスが確実。補助が出ればほぼ無料とのこと。過去問などを研究してアカデミックに過ごした。





お昼後籾すり機を返却がてら、コイン精米所でトヨサトの精米。
こいけの要望で(新米は白米で食いたいと)、10kgを白米に、20kgを7分づきに。






なんとかお米を買わずに自給生活を続けられることになった。ホッ








干し上がった小糸在来の大豆。収量はおよそ6kgだった。充分来年のお味噌に使えそう。
そのうち醤油やきな粉にも挑戦してみたいな。

2009112958kg_01 2009112958kg_06

コメント

猿との競争

2009-11-27 23:54:12 | いろいろ作業ぉ

朝、山に猿軍団が。甘柿を食べ尽くして今度は渋柿を狙っているようだ。
猿は渋いのも平気みたい。







トヨサトの籾をシートに広げ、まず渋柿採りに。みすみす取られるのも悔しいし。






道路や山道から高枝切りばさみでとれるとこは取って、高いところは寅次郎の荷台から。それでも高いところは届かない。

僕が採っているのにちょっと離れた別の渋柿にはもう猿が上っている。図々しい。コラ~っと怒る。






届かないところは諦めて、家に向かい始めると、もうその木に猿が来ている。あっと言う間に(僕が届かなかった)柿を横取りしていくのが見えた。なんて身軽!うらやましいくらい。とてもかなわない。






家に戻ると(ってほどの距離じゃないんだけど)、今度は大豆を植えていた畑(今はこいけがレタスなど育てている)に何匹か。レタスなどをもいで山へ駆け上がっていくのが見えた。こんにゃろう!と本気で怒鳴って、斜面を少し僕も上がるが追いつけるはずもなく・・・・







ということで午後はそのあたりの山の木を、チェンソーとのこぎりで少し切った。木の名前もほとんどわからないが、紅葉だけは残しつつ。(苦笑)









発芽した直播きの南部小麦

20091127_06















明日はまた小香。Oさんの唐箕をまた寅次郎で運ばなくてはならないので。

コメント

お米なくなっちゃった

2009-11-26 23:32:50 | 自然農お米作り

大豆とトヨサトの籾乾燥。10時頃になってやっと晴れてきた。

20091126_04 20091126_06

















古代米田んぼのトタンや、海苔網を押さえていた孟宗竹などを撤去して午前は終了。






午後は、トヨサトのわらを元の田んぼ(うるち米田んぼ)に返した。





保存用のわらを少し残して、寅次郎で田んぼのすぐ横まで移動。土手からぽんぽん田んぼへ投げ入れた。


20091126_12













200束以上あるので、束をほどいて全部田んぼにふりまくのに5時までかかってしまった。







先日直播きした小麦の芽もチラホラ出ていた。よしよし。








ところで・・・・
この間籾すりしてもらったヒトメボレ、もうなくなりそう。9kgを3週間で食っちまったか。(笑)






次のトヨサト(うるち米)は、籾の乾燥もまだだし、籾すりはもっと先。






毎日黒米ばかりというわけにもいかんしなぁ、仕方ないのでお米買うことになりそう。廊下のトヨサトを見るとなんか悔しい。(苦笑)




コメント (2)

今日の収穫

2009-11-25 22:57:55 | 自然農畑

耕さない、無農薬無肥料の野菜達。

20091125_08


















でも・・・・また小動物(正体不明→いのししや猿ではない)がこいけのレタスなどを少しづつ食ってるらしい。(苦笑)





ま、おかげで僕の自然農の畑の方は荒らされないで無事。(笑)




午前中は雨。脱穀の際に莢ごと外れてしまった大豆を手で脱爽。


手袋をして莢ごともむようにして外した。あとは一枚一枚手で莢を取り除く。





夕方は授業。今日は作業なし。

コメント

大豆唐箕選・トヨサト脱穀~唐箕選

2009-11-24 22:51:01 | 自然農お米作り

昨日脱穀(脱莢)した大豆の唐箕による選別から。風を起こしてさやを飛ばす。

20091124_04 20091124_06


















その後トヨサトの脱穀。おだ架けして17日。
乾き具合は良くないが、今後の天気を見るといつまでも乾く暇が無さそうだ。籾にしてしまえば晴れた日だけ籾乾燥できる。






こいけの脱穀姿も板に付いてきた。


20091124_03 20091124_06_2



















量が多いので、今日は脱穀だけと考えていたが、ほとんど昼休みも取らずやった甲斐あって、少し時間が余った。唐箕選もやってしまうことに。








日暮れ時間との勝負。途中一度通り雨に降られて、一時撤収もあったがなんとか5時までに作業を終えることができた。








収量は92kg(籾)。

20091124_08















これから籾を乾燥して(水分でかなり減る)、籾すりをすると多分玄米で60kgくらいとなるのではないか。まぁ何ヶ月かは食べられるかな。








疲れた。

けれど、一滴の燃料も使わず、一日でこれだけのお米の脱穀と選別を二人だけでやったんだからまぁ自己満足です。

コメント

大豆脱穀

2009-11-23 23:59:00 | 自然農畑

午前中は授業。




お昼後、少し休憩し天気も良いし大豆もだいぶ乾いて、からからになってきたので脱穀することにした。




最初シートの上ですりこぎ棒でたたいてみたが、結構時間がかかることがわかった。





仕方ないので、秘密兵器、足踏み脱穀機登場。えっちらおっちら一人で移動。

200911231 200911232

























さすが、さやがあっという間にはじけて大豆が飛び出した。
一時間半ほどかかってやっと終了。なんともう4時半。

200911233

























あわてて後片づけして着替えて、また5時からの授業に臨んだのでした。








今日は4人の中1が来たけれど(女子3人男子1人)、どの子も皆それぞれに天然で、可愛いです。寺子屋状態でそれぞれに好きなところを好きなペースでやってもらっていて、しかも一問一問わからないので(苦笑)忙しいけど、楽しい。







大豆は、まださやとはじけた大豆がごちゃまぜになっているので(シートにくるんだまま)明日以降、唐箕で選別する。







明日はトヨサト脱穀の予定。昨日の雨でどれだけ乾いてるか。明後日また雨だというし、やらないと。

コメント

また雨だ

2009-11-22 23:49:37 | いろいろ作業ぉ

午後から雨が降るということなので、トヨサトの脱穀は断念。
一人では急な雨の際に、足踏み脱穀機を移動できない。(結構重たい)





ので、以前収穫したヒトメボレのわらを田んぼに振りまき、休耕田の草刈り。



案の定間もなく寒い雨が降ってきた。吐く息が白い。あぁ昨年も今頃こうやって刈っていたっけ。濡れながらお昼まで。




午後作業はあきらめ、夜来宅予定のこいけ娘達のために鶏肉と里芋の煮物を作ったり、夕方は雨の合間を縫って柿を採りに行ったりで一日が終わってしまった。




よく一時間も風呂に入ってられるものだと感心。(こいけ娘達)




明日は朝一で一組と夕方から一組と、どちらも中1二人組の授業。明後日から期末だから仕方ないか。

あ~ぁ明日は晴れだって。タイミングが合わんなぁ・・・昼から少しだけ何か作業するかな。

コメント

可愛いんだけどね

2009-11-21 23:52:57 | カナリア舎

来客の一日。




こいけの職場の同僚が5人もうちを見学にいらっしゃるということで、午前中は家の周囲の草刈り。






昨晩も雨が降り、午後皆さんが帰宅してからトヨサトの脱穀~授業へとの予定を立てていた。


が、3ヶ月の男の赤ちゃんを連れてきた人がいて、農業の話やらで皆で盛り上がり。僕も少し抱かせていただいたり。




作業服のままでいいのかしらと思いつつ。
初めて抱いたかも。6.5kgだって。チェリーより重かったな。人間て頭重いね。
石けん?みたいないい香りがした。おはだがモチモチしててチューしたいくらいでしたが、おっちゃん汚いのでやめときました。(汗)




抱き方が下手だったのか、時期にいやいやしだしたので返しました。(苦笑)



で、2時。さぁ急いで少しでも脱穀するべと思ったらば、夕方6時からの中1二人組の子達のうちの一人の女の子(フラガール)から電話。
「大会が早く終わったので、今からでもいいですか?」
「いいよ。じゃ3時頃からね。」「はい」





あわてて教室の準備をして着替えたらもう自転車で来てた。2時20分。をいをい、(苦笑)さっきの電話はなんだったんだ。






先日お父さんと姉妹でいらした女の子だけど、小6の妹さんとではなく、お隣の男の子(野球部)を誘って一緒にやるということになったのだ。



すでに女子二人組の子達(同じクラス)も来ているので、二組目の二人組。





来週期末試験と言うことで、数学は方程式(X+2=10みたいなやつね)の利用(文章題)あたりが範囲らしい。





初めてなので、取り敢えず数学から。方程式が解けるのか教科書の章末問題をやってもらうことにした。





最初の計算がもう解けない。(二人とも)





移項を教えてみると、今度は分数がわからない。1-1/3ができない。
通分がわからない。こういう時は僕はいつもピザを例に持ち出して説明する。一枚のピザから、3等分したピザを一切れ食べたら?なんて絵を描いて。





ということで分数の足し算引き算からやることに。





4/5+2/3は?と聞くと、「6/8!」




僕「う~ん残念」





「じゃ6/15!」とか二人とも可愛いけどね。違うんだよ。(笑)





小学時代も分数はわからなかったらしい。整数から分数ってかなりハードルが高いみたい。ゆっくり一人づつ二時間半教えて、で、できたらやっぱりうれしそうな顔をするよね。僕もうれしい。一つでも二つでもできて楽しかったという思いを持って帰ってくれれば。



近所のS中では、今年の中1(全生徒21名)は今までで最低学力の学年だと言われているそうだ。




もう一組の二人組も、一人は小2からわからなくなったというし、いったい近くの小学校の先生は何を教えてきたのか?という感じです。

コメント

やっと稲刈り終了

2009-11-20 23:59:00 | 自然農お米作り

午前中僕が病院へ行っている間に、こいけが一人で刈ってくれていたこともあり、今日中にみどり米の稲刈りを終えることができた。

20091120_04














これで今年の稲刈りは4品種すべて終了。






用意した二本目のおだも足りなくなり、更に長くした。

20091120_12 20091120_14
20091120_16
















真ん中のトヨサトと比べても、いかに量が多いかわかる。
ちなみにトヨサトの面積の方が、みどり米の面積の倍以上あるのだ。
いったい何㎏採れるのか?





刈ったあと。分けつが40本以上ある。すごい株になったものだ。さすが自然農でとり続けてきた縄文のお米。

20091120_24

コメント (2)

たどりついたらいつも雨降り

2009-11-19 23:52:42 | 自然農お米作り

朝から今にも泣き出しそうな空。



案の定、稲刈りを始めてわずか45分で降り出してそのままざーざー降りに。2列で終了。





まったくいつまで降ってるんだ!と空に言ってやりたい気分。熟成中のトヨサトもびしょびしょだよ。大丈夫かいな。おだ掛けは雨も想定内だがこう湿ると心配だ。





仕方ないのでストーブを出してきたり、クリームシチューを作ったり。






白い巨塔を見て(最近また録画して見てる→苦笑)少しお勉強して、こうせつ君の授業。





明日は3ヶ月ぶりの受診で(晴れという予報なのに!)、明後日は来客、夜は新しく入った子達の初授業。明後日までになんとか残りの8列を終了させたいのだけどね。





そうでないとホントに年が暮れてしまう。(笑)

コメント