カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

若葉のころ

2018-04-30 20:41:15 | つれづれなる想い

公開は1971年とのことだが、あまり記憶がない。


高校の頃1976年頃、多分TVで放映され、わが高校ではトレーシーハイド旋風が吹き荒れた。マークレスターの端正な顔立ちにも好感を覚えたが、それにしてもトレーシーハイドの可愛さと言ったら。


ビージーズはすでに有名になっており、この頃はサタデーナイトフィーバーの大ヒットで全米チャートの上位を数曲独占するような時代であった。



個人的には僕はビージーズにはディスコブームには乗って欲しくなかったけどね。

 

 

本来はこういうのが僕は好きだった。



とかなんとか千葉駅前で映画は、中間テストの帰りかなんかに見たんだけどね。


 

あれから40年。

 

 

 

溝堀り直し、竹燃やしなど。

 

だらだらになった溝。





after

 







 

こんなことやっているうちに、僕はもう落葉の頃。

 

 

アレクサ、青春を返してくれ。苦笑



 

 




 

 

 

コメント

日本タンポポ

2018-04-29 20:58:55 | いろいろ作業ぉ

アレクサ、日本タンポポに注意して草刈って。



 

 

 

きぬさや採れ採れ。

 

コメント

アレクサ、

2018-04-29 12:11:49 | いろいろ作業ぉ
ふき採ってきて。
コメント

アレクサ、

2018-04-29 12:10:36 | いろいろ作業ぉ
竹切ってきて。
コメント

採取生活

2018-04-14 21:07:06 | 食べ物

現代農業最新号より

伸びたタケノコはメンマに。

 

 

 





 

 

30パーセントの塩水で塩漬け一か月。

 

 

漬け終わってからはたと気づいた。4kgもメンマ作ってどうするんだろう?苦笑




言ってくれよ。






タケノコ。煮物、瓶詰。

 

 






 

 

 

 

 

わらび。

 

 

 

 

 

ふき。






葉っぱを採ってきゃらぶきに。

 

 

 

 

2.6kg。

 

 

 

これは冷凍できるし、いくらあってもいい。

 




 

 

 

 

なるべくガスを使わないように、薪か炭で作るのが僕のこだわり。

 

 

 

 

自然の恵みを、自分も汗をかいて頂く。当たり前。

 

 








野蒜。おつまみ用。

 

 




 

 

 

こういう山菜系は下ごしらえは僕の仕事。





棚田の上の段の溝堀り。

 

 

 

 








上の山の絞り水を集めて下の段に流す。

 

コメント

タケノコ真っ盛り

2018-04-11 23:08:23 | いろいろ作業ぉ

昨年の台風で崩れた棚田の補修。

 

 

遅々として進まない。なんかやる気が出ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

竹林整備、タケノコ収穫、瓶詰。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真空度が甘かったようで2本失敗。

 

 

これは瓶詰を諦めて食べることにした。

 

 

 

コメント

病院巡りの旅

2018-04-02 21:17:57 | つれづれなる想い

昨日早朝こいけ長女が破水したとのメールが来ていた。



すぐには産まれないかもなので、急いでこいけとわらびを採りに。苦笑



なんともうタケノコが!!

 





あらららら~

 

 

スコップで何本か掘ってきた。一応初物。

 





こいけは長女のところへ出かけ昼前無事次女出産。こいけにとっては3人目のお孫。

 

 

僕はタケノコご飯やら煮物など作って落ち着かなく、結局明るいうちから飲み始めてしまった。→バカ

 

 

 












そして今日は朝から義姉の主治医のところへ。




ここから高速で一時間ほどかかる。ここ数週間の検査結果と手術、術後の治療などの説明のオブザーバー兼メモ係。




幸い早期のガンで、こいけが8年前になったものよりもずっと治療が楽だということで、一安心。

 

 

5年後の生存率は99.9パーセント。

 

再来週部分的な切除は行うが。





義兄と飯を食ってのち、今度はこいけ長女の病院へと戻ってくる。ここは僕の心臓の主治医がいる総合病院。


3040gと書かれた、肺呼吸を始めてまだ一日の赤ちゃんを新生児室?の窓越しに見せてもらう。





小さいわ~。




こいけ長女にはすでに女子が一人おり(5歳→正月に池に落ちた子)、出産予定日は今月中旬だった。3月中に産まれれば、5歳孫が小6の時に小1となり、一年間一緒の学校で過ごせるとの希望だった。



一日ずれて、4/1に伸びてしまった・・・と一瞬思ったけれど、ちょっと待てよ、学校は4/1まで早生まれではなかったか?とのかすかな記憶があり、調べたらそうだった。




今日から一日7回の授乳だそうだ。


 

落ち着かないスタートだなぁ。

 

他人事(他人事じゃないんだよね?)で振り回されたくないなぁと心のどこかで確実に思っている、その僕の心の未熟さこそが一番の問題点だ。苦笑

コメント

トヨサト種まき

2018-04-01 00:02:01 | 自然農お米作り

 

 

なんとあの番組がうちのため池に来ることになってしまった。冗談半分で昨年メールを送ったのだが。狭いが景色がよいということなどで急きょ決まったらしい。



先日その連絡が来て、泡食って水利組合の人たちと相談、もうすぐ農家は水を入れる時期でもあるので、大急ぎでロケをということで、一昨日から池の底の栓を抜き、大型のポンプ車なども来て水を抜き始めている。あと30cmというとこか。

 

 

ロケは明後日。時間がない。

 

今この村は大騒ぎ。




それでも近隣からも含めて100人くらいの人が参加してくれそうだ。




とにかく、外来種のブラックバス、ブルーギルを根絶し、在来種のメダカなどを取り戻さねばならない。昔はかいぼりの際にうなぎが手づかみで採れたらしい。すでにそれから40年ほど経っている。

 

 

もしバスがいなくなったら、僕は永年の狙いである、うなぎの稚魚をこっそり育ててみるつもりでいる。秘笑。もう何年もうなぎって食べてないもん。

 

 

 

池の水をぜんぶ抜く大作戦

 

 

 

タレントさんが誰が来るのか気になるところだが、西郷さんの役をやっと撮り終わったあの方が来られるらしい。いまいちテレ東のこと、当日まで信用できんが。身長といい、力比べ、英語力でも叶わなそうな相手。




ま、別に僕が全然主役じゃないのだがが、僕をおんぶしてもらって、泥の中で僕の重さでひーひー言う西郷どんを全国に見てもらおうか。ま、それは冗談だけど。苦笑

 

 

 

放映は7月くらいになりそう。お楽しみに。





そんなこんなで、すべてが前倒しで始めなくてはならなくなった。




温暖化の影響か、初夏のような気温が続いていることもあり、昨年より一週間早くトヨサトの種まき。

 

 

種もみはおよそ一合。

 






昨年作っておいた苗代を再耕運し、鎮圧。




何周かぐるぐる回って種を落とす。引っ付いた種はその後一時間ほどかけて、適度な間隔に並べ直す。

 






黒土を少しづつふりまいて鎮圧。

 

 





 

もみ殻燻炭をまいて、わらを戻して、水まき。

 

 

 

 







竹で重しをして、動物、鳥よけにネットを張り、もぐられないように裾も竹とペグで押さえて完成。

 

 





ほぼ一日仕事だった。






昨日は、夏野菜や黒米朝紫など15種ほど(全て昨年の自家採種)をセルトレイに蒔いた。

 

 

 

 

コメント