不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

草刈り行軍最終・リフォーム終了・初風呂

2009-05-31 23:51:43 | ビフォーアフター

朝から草刈り行軍。10年目になるが今回が最後。皆さんに正式に転居のご挨拶をした。
名残惜しんで下さる方、何の反応も示さない方さまざま。




こいけは先発して現地へ、僕は行軍後昼直前に到着。





大工のSさん、最終日。今日は養生の板を外しドア類の取り付け、そうじなどをやって下さった。





記念にパチリ。口べたな人だが、僕らが頼んだ以上の事をやって下さった。宮澤さんのお導きだろう。手を振り合って別れた。

2009053132last_03_3 













昨年12月のこの土間とお勝手が、わずか一ヶ月でこのように変わった。

before

20081207__080













after2009053132last_09

















感慨に浸る暇もなく、明日からは寅次郎での荷物の引っ越しと、田んぼの整備→畦塗り→田植え同時進行の怒濤の一ヶ月が始まる。





それ以前に田んぼに水がたまらない。とくにうるち米田んぼ。永年荒れていたため、また耕さず代かきしていないから水が漏れているのだろう。溝を総点検しなければ。って見たってわかるかどうか。このままでは稲が育たないかも。






まだまだ追われる日々が続く。


でもちょっと一段落の節目。よくここまで来たよ。

コメント (2)

泥んこ

2009-05-29 23:59:00 | 自然農お米作り

昨日早朝目が覚めたらもう雨が。あわてて6時前に水を見に飛んで行く。
流れてきた草などでつまりかけた排水溝をそうじしたりして、病院へ。




大雨らしいので、夕方水を止めて帰宅。



今日は案の定大雨。たまってるかと朝見たら、やはり雨だけではたまるほどではない。レインスーツを着て、水をかけ始める。あら、大雨のあとなのに水路をちょろちょろとしか水が流れてないぞ。それにまた草が・・・そうじ。






おとなりの渋いおじいさんが通りかかり、「そりゃ雨水だよ、流れてないよ」と言う。一緒に大元の取水口まで見に行く。「耕すってわけにはいかないのかい?」と以前僕に言った、この辺りのご意見番とも言われる怖そうな三船○郎似のおじいさんだけど、それなりに僕のこと心配して下さってるのね。なんせド素人だからね。




あちゃ~大水で土のうごと下のためマスまで流されていた。(苦笑)




急いで土のうと一輪車を寅次郎に積み、なんとか水をせきとめて水路に流すことができた。じゃぶじゃぶと水が古代米の田んぼに入ったものの、排水溝が(ここだけ土管で)心許ないような気がしてきた。





なんとかしないとと、エアコンを買うついでに(2時間で1万3000円の値引きに成功)ホームセンターで取り敢えずU字溝を買ってきた。





さて明日も雨らしいが、これをどうするか・・・まったくもう水を入れ始めたというのに・・・また泥んこかな。





田んぼって大変。









リフォーム30日目。





昨日はクロス工事が終了。余ったクロスは全部いただいた。今日は電気工事屋さんのみ。終わりが見えてきた。






こいけが選んで頼んでおいた照明などが取り付けられた。





玄関ホールの天井の照明

2009052930_03 2009052930_04




















外灯(人感センサー付き)、チャイム、お風呂のリモコンなども取り付けられた。

2009052930_12















少しづつ荷物を運び始めないと・・・

コメント

古代米も取水開始

2009-05-27 23:36:15 | 自然農お米作り

朝7時。うるち米田んぼ取水開始。同時に古代米田んぼの斜面、溝際など草刈り。




刈った草を集めて田んぼにふりまく。






昼前、山のしぼり水の取水に初挑戦。





うちから数百メートル先のタケノコ山の裾際の水路にこんな取水口がある。土のうでせき止めて取水する。ここからスタート。

090527__06






















こんな風に山の際の水路を伝って流れてくる。
溝に落ちた草を上げながら水と一緒に移動。


20090527_03















そこからやっと畑(家の真ん前)の中に到着。




更にU字溝を流れて

20090527_01













古代米田んぼに到着。土のうでため池の方に水が流れていかないようにしたり、結局すでに夕方。
これだけ長く流れれば水も随分温まるだろう。

20090527_02














そのままかけながら夜8時帰宅。疲れました。








リフォーム28日目。大詰め。大工のSさんの仕事ほぼ終了。






クロス屋さんが昨日に引き続き、梁の上の天井などにもきれいにクロスを張って下さった。ガス配管も終了。お風呂場の照明がまだだけどお風呂も使えるようになった。

2009052728_03
















明日は水を見に行って、大嫌いな歯医者と3ヶ月ぶりの漢方のM先生のダブル受診。





病院などへ行っている暇は正直ないのだけど、M先生にきちんとこの3ヶ月の変化をお伝えしなければと思っている。




明日の午前中まで大雨が降らないことを祈る。

コメント

取水開始(ちょっとだけ)

2009-05-26 23:30:43 | 自然農お米作り

リフォーム27日目。



クロス屋さん登場。




石膏ボードの上に直接クロスを張るのかと思っていたら、違うのな。ボードとボードの間の凹凸や、ビス(ネジ)の跡が浮き出ないようにまず丹念にパテを塗っていた。さすがプロ。

2009052627_01













夕方、天井に早くも一枚クロスが張られた。クロスは全てこいけが選んだ柄。




給湯器とシステムキッチンにガス管も通された。明日は水道屋さんも来る。初風呂近し?









うるち米田んぼの土ならし終了。ごろごろした土の塊はまだたくさん残ったがもういいわい。疲れた。(苦笑)





土手(斜面)や溝ぎわの草刈り。苗代の雑草を一通り取って・・・・







トヨサト(うるち米)もだいぶ成長してきた。種おろし40日目。

090526_40























夕方4時、水を入れてみた!






この田んぼは、上の堰からの水が直接蛇口で入ってくる。

20090526_01















種まきから40日、溝掘り約一ヶ月、生まれて初めての取水。感慨に浸ったのは瞬間だったが。






帰宅までの3時間では、大してたまらなかったが、やはりまだ通いの身。一晩中かけ続ける(入れ続ける)のは控えて、閉めて帰宅。

20090526_03












しかし、多分入れ続けてもたまるまで3日くらいはかかるかも知れないから、明日からは夜もかけるかも。今度は畦塗りしないとね。





明日は古代米田んぼの最終整備。

コメント

システムキッチン

2009-05-25 22:04:29 | ビフォーアフター

朝実家へ。





親父、腰が痛くてもう10日も家を出ていないらしい。銀行、買い物など付き合う。この間買ったばかりなのに、ストックにウィスキーのボトル二本追加。




せっかく八千代に来たのだから、お友達にちょっと電話してみようかな、などと思ったができるはずもなく・・・・




昼トンボ帰りして現地へ。
こいけはすでに草刈り中。






いよいよシステムキッチンが入った。
以前こいけとショールームを回って気に入ったもの。引き出し式。


2009052526_03














クロス張りに備えて、梁をこいけと再度拭く。







重たいからだを引きずって夕方やっと土ならしを一時間ほど。一本のみ。土が重たくてなかなか進まない。レーキの姿勢って中途半端にかがむから疲れるわ。あと一本。イネの除草少し。







夕方御近所のおじいさんに「これでもう(耕さないで)水を入れるの?」と聞かれる。



「はい、そのつもりです。でもこの溝に水がたまりますかどうですか・・・」



「これじゃあ一日で抜けちゃうっぺ。代かきしたって時期抜けちゃうんだからよ」(はひ)
おじいさん呆れながらも「いよいよ田植えだな」とニヤリ。この若僧、お手並み拝見ってか。





「ご心配おかけします」と一応。







明日はガス工事。僕は最後の追い込みに頑張らねば。いや最後というかまだ始まったばかり。。。。

コメント

追い込み・・・からだがついてかない

2009-05-24 23:46:39 | ビフォーアフター

朝行くとSさん達がもう来ていた。日曜日は休みなはずなのだが追い込みに入ったようだ。





リフォームも25日目。Sさんが入るのもあと数日。






キッチンの耐熱パネルや洗面台の耐水パネルなどが張られた。

2009052425_3














時折ざ~っと雨が降ったりやんだりで、農作業もあきらめかけたが、午後ようやく上がったので、うるち米田んぼの土ならし。こちらももう時間がない。山の整備も畑の畝立て、植え付けも全く進んでいない。






この広さ、とっても管理しきれないよなぁとくじけそうにもなる。

あ、でも最初に植え付けて芽が出ないのであきらめかけていた里芋、ようやく芽が出てきた。うれしい。。


夕方突然棚田の会のUさんが空豆を持って遊びに寄られて、作業もそこでストップ。明日に持ち越し。
水の入れ方、畦塗りの仕方などを教わったからいいけど。


コメント

一日出ずっぱり

2009-05-23 23:47:07 | いろいろ作業ぉ

朝から小香の会へ。先週も休んでしまったので、それに色々聞きたいこともあったし、出かけた。土手の草刈り、暗渠排水作りなど。






1時で失礼し、現地へ戻る。急いでお昼を食べ、公民館へ。






今日は現地の用水組合の臨時総会。
今までは第一、第二に分かれていたのが、今回合併するそうでその設立総会だった。出席者約30名。うわぁ・・・もちろんすでに知った顔も何名かはいらしたが。







今日から新規加盟者からは1反あたり5万円の加盟料を取ることになり、僕は3月にギリギリすべりこみ加入でセーフ。(8反ほどを無料加入)




もしIさん(農業委員会→現自治会長)などがそのことを教えて下さらなかったら、田んぼも高いお金を払ってやらなくてはならなかった。




途中で僕もごあいさつ。





自然農という言葉は使わなかったが、機械になるべく頼らない米作りに挑戦したい旨をお話した。





その後懇親会へ突入。車の僕はお茶で我慢していたが、今後は歩いて行かなくては。いつの間にか重鎮達?など6名しかいなくなったのだが、6時頃まで付き合ってしまった。





「耕さないで採れたらすごいね」とか「いのししよりも穴掘っているね」だの「スコップだけでやるなんて偉いねぇ」「が体もいいし、期待してますよ」などさまざまな人がいたが、おおむね今のところ歓迎してもらっているようだ。







まぁ僕のことだから、いずれは主張しすぎて嫌われるのだろうけど。(苦笑)





来年は班長を、などとプレッシャーなことを言う人もいたが、まぁ無難な出だしだったかな。




正式なへの紹介は8月の部落総会ということになるそうです。









リフォーム24日目。






左官屋さん?登場。




お勝手と玄関にセメントが流し込まれた。僕はちょっとしかお会いできなかったが、こいけがロープの結び方を聞いたり、土壁の穴の埋め方などを丁寧に教えて下さったらしい。

2009052324_02


















こいけ、昨年僕が刈ったきりの田んぼ(古代米とうるち米の中間)の草刈り。遅いけれどだいぶうまくなった。戦力になりつつあります。

20090523_02


コメント

職人の意気

2009-05-22 23:44:48 | ビフォーアフター

インフルエンザ?ってどこの話って感じで、毎日猿といのししとトンビにおびえる毎日。(苦笑)



午前中は(今住んでいる)家の回りの草刈り。もうすぐ集落の草刈り行軍。家の周囲、前の休耕田、竹林、荒れ始めた我が庭、畑跡など3時間かけて。




ここでの草刈りもこれが最後だろう。






午後一休みして、3時頃現地へ到着。古代米の田んぼの土をレーキでならす。Midy号で砕いたとは言え、まだごろごろしたかたまりがたくさん。夕方はそれだけ。

20090522_01













畑の前の、ため池をはさんだ反対側の林に猿が群で来ていたので、お互いに意識しつつ空豆を採ってしまう。(笑)
かえって畑の場所を教えてしまったのかも?








リフォーム23日目。



ペンキ屋さん予期せぬ登場。




何を塗ったのかとお尋ねすると、白い材木(窓枠や玄関回りなど)を(大工Sさんが用意して下さった)上がりかまちの材木と同じような色に塗って下さったのだとか。3色のオイルステンを混ぜ合わせて色を調合し、4回ほど塗り重ねたそうな。

2009052223_01















Sさん始め、今回知り合った職人さん達は、皆実に真面目で律儀で、お金のぎりぎりの僕らのために色々手弁当でやって下さっている。一緒にお茶を飲みながら話をするのも楽しい。





手抜きのリフォームなどの事件が世の中多いが、こういう昔気質の職人さん達もまだ世の中にたくさんいらっしゃるのね。




それも今回の大きな収穫。この方たち、嫌なお客さんだといくらお金を積まれても断るような方たちばかりだそうで、僕ら変な夫婦と意外に気に入られているみたいです。

コメント (2)

リフォーム22日目

2009-05-21 22:39:31 | ビフォーアフター

体が重い。




夕方こうせつ君が来るので僕はお昼で失礼。彼は新居でもまた来てくれるそうで良かった。車が手配できないときは僕が送迎する。




午前中水路の脇の山林の斜面の草刈り。溝に草を落とさないように下から刈り上げて行くので疲れます。





廊下脇のこいけの部屋(4畳)がだいぶ形になってきた。

2009052122_05















ガスの給湯器が設置され、浴槽にも穴が開けられた。

2009052122_07













チェリーちゃんの5回忌。
何もしてあげられなかったが、夜簡単な食事を用意し、こいけと二人でお線香をあげた。

コメント

溝掘り一応完成

2009-05-20 23:21:37 | 自然農お米作り

陽射しが暑いが、まだ風は涼しい。





うるち米田んぼの溝掘り続き。昨日の掘り残した土を上げ、Midy号でならす。





苗代の草取りを少しやって、先日刈った別の場所の草を燃やしてもう6時。






一ヶ月に渡る溝掘りも完成に近づいてきた。

20090520_01_3   















あとは砕いた土をレーキで平らにならしたりの作業。






水を入れる日も近づいて来ているので水路脇草刈りや水路の溝掃除などもしなければ。





御近所のじいさん、おじさんなどプロの方々からプレッシャーをかけられる毎日。



用水組合長Iさん「ここは粘土質だから、溝を掘っても土に浸みていかないかも」






隣の田んぼのSさん「いのししが近所で出始めた。いったん入り込まれたら一晩で全滅だよ」






お隣のIさん「耕すってわけにはどうしてもいかないのかい?」







もうただでさえ不安で一杯なんだからほっといてくれ。(笑)









リフォーム21日目。






納戸(取り敢えずは寝室にする予定)に石膏ボードが張られていた。


2009052021_04

コメント