カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

建物を持ち上げた

2009-04-30 23:18:54 | ビフォーアフター

リフォーム4日目。基礎工事。職人さん3名。

ピンコロと呼ばれる土台の基礎をコンクリで固めた。

200904304_07 200904304_10



















玄関になる部分。

200904304_13













この家、相当重いらしく、100年近い歴史の中で少しづつ土台ごと沈んできている。昔は布基礎、ベタ基礎などというものはなく、束石に土台が乗ってできている。






特に沈み込んでいた中央部分のけやきの柱を、20トンジャッキ3台で約40分かけて6cm上げた。(そうだ)





大工のSさんに「是非見たいからやるとき呼んでね」って声かけて畑に没頭していたら、いつの間にか終わってコンクリも打たれていた。をい。

200904304_17













ちょっとむかついて、「ちゃんと探してくれたの?僕は目の前の畑にいたのに」って言ったら探したと言う。






手前が上げた柱。向こうの柱がつられて束石から浮き上がっているのが見える。(ここもいずれパッキンをする)




普通一生に一度も見られない瞬間を見逃した!く○。







一日いてもなかなか農作業ができないが、昨日今日でG畑にきゅうり、白ナス、マンナズルインゲンなどを植えた。
スイカ、カボチャなど用に3m幅のH畑の畝立て途中まで。


200904304_22

コメント

荒れた農地付き物件を買いました

2009-04-28 22:41:26 | 荒れた農地付き物件を買う?

10時K地所に集合。
残金を支払い、司法書士のもと、全59筆の所有権の移転登記手続きへ入った。




昨年来交渉してきた、築95年?の古民家と土地(山林など1町、農地1町、共有のため池、保安林など1町)このたび無事購入致しました。





やっとこの日が迎えられた。






自分の土地など、ただの一度も持つことのなかった自分らだったけど、いきなり大地主になってしまった。この展開には自分でも驚いている。








午後、こいけと解体二日目の手伝い。





すでに室内の米倉や天井などもすさまじい埃の中外され、今日一日で、玄関、廊下、キッチン、こいけ居室、洗面所、居間、寝室(または納戸)にリフォーム予定の全ての床をはがし終えた。





床下からは、寛永通宝や古いお皿、一升瓶などがごろごろ。お皿などは一応取っておいてあとで考えることに。







廃材が表に山のように積まれていて、がんがん燃やしつつ。古い囲炉裏を解体したら下からゲジゲジがたくさん這い出てきて一同びっくり。







新しい梁や補強の角材なども運び込まれ、まさにテレビで見てきたリフォーム番組そのもの。

20090428_10_2




















あしかけ30年に渡るひきこもりの問題を抱えてきた僕、そこからこれでただちに抜け出せると思っているわけではない。





毎日それこそ朝から夕まで外での作業があるだろうけど、だからひきこもりでなくなるとも思っていない。







ただ、狭い場所からうんと広い場所へとひきこもれる居場所を探してきただけ。





生きていればこういう日もたまに巡ってくるのな。






ちょうど物件探しを初めたこの日から奇しくも一年後の今日でした。

コメント (2)

晴れて農家となりました

2009-04-27 21:55:15 | ビフォーアフター

午前中大工のSさんと、土間とお勝手の解体開始。





僕もバールで棚を壊したり、廃材を運んだり燃やしたり。





お見苦しいかも知れないが、今日の土間とお勝手の状態。これでもたまりにたまった荷物を運び出し、流しなどの造作物を取って昨年とは雲泥の差なのである。


ここは多分昔ながらのままの部分。

090427_2_2






















午後失礼して農業委員会へ。



無事に許可が下りていた。





これで晴れて農家として認められたことになる。多分あべっち家では初めてだと思う。





今月の新規就農者は僕一人だったそうだ。
えっ?と思って更に聞くと、この田舎のK市でも毎年の新規就農者は3人ほどだと言う。





そうなのか!




これが今の日本の農業の実態なのかな。






額に入れて飾って置きたい気持ちだ。

200904273_04

コメント

今日もこいけと掃除

2009-04-26 22:48:27 | 荒れた農地付き物件を買う?

昨日は大雨の中、大工さんとこいけと打ち合わせ。電気工事や水道工事の業者さんも。






なんせ予算がもうあまりないので、僕らも手伝わないとな。






午後、ホームセンターにて温水洗浄便座を衝動買い。




前に立っただけでふたが開いたりというような最新の機能はついてないけど、安くて納得、僕らにとって実は初めてのもの。実家にはあるけれど、僕ら長らくそういうの使う生活じゃなかったんだよ。念願と言ってもいいくらい。






今日はこいけと掃除その他へ。






こいけはトイレやお風呂場の掃除、すす払いなど。







僕は明日からのリフォーム開始(と言うか最初はお勝手などを壊すとこから始まる)に備えて、更に整理。






昔のお米保管用の大きなドラム缶(ネズミに食べられないように)を外に出したり、外に放置されていた建具や木材を運んだり。
やっと農機具倉庫の一部屋が空いて、そこに取り敢えずの残された農具などを運び込んだ。




以前僕が足踏み脱穀機を持ち出す際に、踏み抜いた床にもそのあたりに保管されていた木材で取り敢えずの応急修理。









窓から見える池。(農業用水のため池→僕も15分の1くらい持ち分がある)

20090426_28

















なんという鳥か、鴨かしら?家族で泳いでいました。

20090426_4420090426_42 
















夕方久しぶりに畝立て1本。





明日は午前中大工さんの手伝いなど→午後から農業委員会へ農家としての許可証(3条許可)を受け取り→授業と続く。

コメント

今日も畑はできなかった

2009-04-24 23:59:00 | 荒れた農地付き物件を買う?

朝から大工さんに家を見てもらう。12月以来。随分お待たせしてしまった。



電気開通。20Aから30Aに変更。
水道開栓。
浄化槽点検、Aさんがお亡くなりになる直前に漕内の清掃を頼まれたようで、きれいなまま。消毒薬などを交換したのみでそのまま使えそう。




お勝手の収納扉を開けたら、昔の梅干しやらお味噌やら大きな樽で入っていた。そのほか雑貨や新聞ビニールなどもたくさん。



梅干しその他漬け物やお味噌は穴を掘って埋め、ゴミを分別しながら袋に入れ、燃やせる物は廃材などと一緒に庭で燃やしつつの同時進行。




結局それで夕暮れとなってしまった。




明日は再び大工さんと電気工事の方と現地で打ち合わせ。明日はこいけも参加。リフォームはこいけが担当者。




もうしばらく新聞もテレビもほとんど見ていない。





が、草なぎ君はちょっとあれほどの報道されるのは可哀想な気がした。迷惑は迷惑だったろうけれど、プレッシャーの大きな仕事だろうからね。




清水さん母娘のことはショックとしか言いようがない。おまりにお気の毒、つくづく不条理。人生はいつも死へのいざないとの隣り合わせ。




とにかく何もできなくてもいい、生きること、生きて行こうよ。頼れる物はなんでも頼ってでもさ。

コメント

4トン二台そして鍵

2009-04-23 23:18:08 | インポート

朝からKさんご夫妻とAさん宅へ集合。

朝一で廃棄物処理のトラックが来るらしい。




僕はチェンソー、草刈り機などのエンジンオイルなどをポリ缶に移す作業。10数本も放置されていた。




しかし・・・トラックがなかなか来ない。






Kさんが業者に電話。すると朝いったん見に寄ったのだが、(僕らが夕べ出したゴミのせいで→笑)用意していた車では足らないと判断、午後に二台で来ることになったとか。





いったんKさん達は帰宅。






僕は一人残って廃材を燃やしたりしながら、再び昨日の続き。農作業倉庫(これは畜舎としてきちんと登記されている屋根も立派なもの)内のゴミ出し(笑)。今のうちに出せる物出しとかんと。Kさん持ちだからね。



昼も食わずに奥まで入ってハウスの骨組み、資材、トラクタなどの部品、ビニール等々、まぁあることあること。







昼過ぎKさん夫婦とトラック登場。





作業員二人とどんどん放り込んでゆく。一台目の収集車満杯。






続いて不燃ゴミの4トントラック。昨日の巨大リヤカーを4人で荷台へ持ち上げた。再び4人でどんどん積んで行く。







ついに庭に出した全てのゴミが撤去。







とうとう鍵をいただくことができた。正式にはまだだが、これで実質自分のうちになった。

090423_























早速玄関(と言ってもただの土間だが)に(今まで毎日寅次郎で積んで歩いていた)草刈り機やオイル、Midy号を入れた。






これでリフォームが開始できる。






早速明日は電気の開始。浄化槽の点検の業者などに立ち会う予定。







また、市役所では農業委員さん達による今月の新規就農者の認定審査会議。無事に許可が通るだろうと期待している。







今日一日でさらに1kg減った。鼻ク○真っ黒。(苦笑)

コメント

いっぱいいっぱい

2009-04-22 23:13:34 | 荒れた農地付き物件を買う?

昨日から車に積みっぱなしの「箕」(しょうけ=ざる、というよりは手箕選用の箕かな?)や鎌などをおろして、「箕」は高圧で洗い流して乾燥。

090422_






















9時過ぎ実家へ出発。午後二時頃失礼して、そのまま夕方はAさん宅へ取って返して農機具倉庫内の大量のごみ出し。



夕方4時から2時間やったが、とても全部は終わるわけもなく。



明日以降(Kさんが頼んだ)トラックが来たら、ついでに持っていってもらわないと。Kさんは倉庫内は僕が欲しい物もあるだろうからということで整理はやらないらしいので。





肥料20kg袋とか、たまりにたまった昔の建具、トラクタのタイヤ、昔の乗用耕運機で引いていたであろう巨大リヤカー(しかもタイヤはすでにパンク)、酒びん、大量のオイル缶、軽油?入りのドラム缶、資材など一つ一つが重いから大変。




明日もやらなくちゃかな?




なかなか雑事に追われて農作業に専念できない。





このひと月で3kgやせたわ。

コメント

しょうけ

2009-04-21 23:45:42 | 荒れた農地付き物件を買う?

昨日植え替えたいちごの様子を見に、朝畑へ寄ったこいけから電話。




Kさんご一家がいよいよ中のそうじにいらしたそうだ。早よせい!





そういうわけで僕も今日は行くのを遠慮して、久々農作業以外の仕事、書類の整理や銀行などへ。





午後、そろそろ終わってるかな?と思って確認に寄ると、まだやっているようだったので、さっと知らんぷりして通り過ぎて帰ってきてしまった。(苦笑)





夕方再び仕事帰りに寄ったこいけが、帰宅後Kさん宅に電話。「今日はご苦労様でした。中の荷物が外に出てるからお釜とかいただいていいですか?」と。





(タケノコ誓約書の)奥さん曰く、お隣(と言っても300mくらい先)の女性(ちょっと変わった人)が、外に出したAさんの荷物に興味を持って、洗剤やらタオルやら食器やら欲しいと言うので、どうぞと言ったら何度も何度も歩いて往復して色々持って帰っているらしい。






そう言えばこの一ヶ月ほども、よく農作業中にお会いしたが、僕がいるのに家の中をのぞきこんだりしていた。

自転車が欲しいなとか、(外に放置してあった)昔ながらのお釜もいらないなら欲しいとか言ってたっけ。





こいけと「やばい!このままだとお釜を持ってかれてしまう」、と雨の降り出した夕暮れ間近、Aさん宅へ急行。






出された荷物が農機具倉庫に入り切らず濡れていた。






なんだか盗掘のようで気もひけたが、Kさんも数日中にトラックで捨てる予定のようだし、お隣の人にお釜など僕らも欲しかったものをみすみす持って行かれたのではかなわない。







お釜とそれを乗せる台など無事発見。大きなおひつ、升など。







僕はどうしても農具に目が行ってしまう。(笑)




やっと家の土間から運び出された、Aさんのおじいさん達が大切に手入れして使っていたと思われる道具達。




しょうけ(手箕用のざる)3つ、長柄の大鎌や4本鍬、鉈(なた)、穴掘り用のスコップなど数本を、取り敢えず車に乗せて戻ってきた。




だいぶさび付いているからもう使えないかも知れないが、今度鍛冶屋さんに全部見ていただいて、使える物は研いでいただいて大切に使わせていただこうと思っている。写真は後日。






明日はこいけとタケノコ持って実家へ顔出して来ます。

コメント

渋すぎる

2009-04-20 23:56:32 | 自然農畑

前回忙しくてキャンセルしてしまった歯医者。(歯周ポケットのそうじ)


さすがに今日は休めないと出かけた。先生に日焼けを指摘されてしまった。





今日はこいけも休みで、午前中は庭のいちごなどを植え替えようと、もう抜いていた。





二時近くになっていたが、明日は雨模様だしと、畑へと出かけた。




こいけはいちごの移植、草刈りなど。






僕は6本目(F畑)の畝立てを数日ぶりに完成。持参した自家採取のオクラを蒔いた。(すでに25穴のセルトレーにも蒔いてあるが)






植え溝を切り、鎮圧したところ。



手前の手作りの作付け縄は、Aさんの農具倉庫で見つけたもの。多分おじいさんたちが、何十年も昔使っておられたのだろう。約17cmごとに小さなリボンを結んである。麻縄?はもうだいぶくたびれて時々切れてしまうが、なんて渋いんだ!





勝手に大切に使わせていただいている。

090420_






















Kさんが忙しいらしく、まだ荷物の撤去に手を付けてくれない。早くかぎもらって大工さんを入れたいのだが。





もう来週には登記が完了してしまうと言うのに・・・

コメント

お米の種おろし完了

2009-04-19 23:39:46 | 自然農お米作り

4日間にわたるお米の種まきのラスト、黒米(古代米、モチ)。これもネットで購入したもの。100㎜㍑2400粒。2mの苗床へ。





種おろし、覆土鎮圧後。

090419_1























今日のお昼。タケノコご飯のおにぎりと、きゃらぶきなど。すでに自給生活始まってます。あ、採取生活か。(苦笑)







この後、このお弁当箱(ペットボトル入り)がちょうどいい枕に変身するのよ。


090419_2
























完成した古代米(みどり、黒米)の畑苗代。
発芽までおよそ10日~二週間?


090419_3

コメント