カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

伐採

2021-06-26 11:12:00 | 2019台風15号

台風のシーズンに間に合ってよかった。


お墓の周りが明るくなった。










2019年9月16日撮影




コメント

〇ァイザー来たる

2021-04-27 23:54:10 | 2019台風15号
2月に群馬で購入してきた3年もののこんにゃくいも。
植え付け。
里いもと同じ種類かと思ったが、湿り気はよくないということで高畝に。
小麦、穂が出てきた。
中耕2回目。

ソメイヨシノがついに枯死。
一昨年の台風で倒れ、支柱で立たせて復活するも強風のたびにかしいでいき、昨年本格的に引っ張ったら再び倒伏。根っこを一部切ったこともあり、復活しなかった・・・・






急なことだがこいけが今日当市でほぼ先陣をきって接種。我が市に届いたのはおよそ900回分?。こいけが介護パートとして勤める有料老人ホーム、常時診療所が併設され、職員入所者合わせて300人以上(推定)ということで最優先で配分されたようだ。明日は休みという偶然もあり、今日接種されたのはこいけ含めて20人ほど。多分9万人弱のこの市でも最初の数十人に入ったのじゃないか?
大した副反応もなく帰宅したが、夜になって多少腕の痛みはあるらしい。(もう高いびき)
しかしなんとなくまだご近所には言えない感じ。75歳以上の一般の高齢者もまだだからね。母も来月半ば自宅で訪問医の先生が打ってくれることに決まっている。まちナースも見守ってくれるので行けなくても安心だ。
皆楽でいいなぁ。
一応基礎疾患のあるぼくだけど、ワクチンのワの字も来ない。だいぶ先になりそう。
コメント

倒木の伐倒~危なかった~

2020-03-19 20:59:15 | 2019台風15号

もう木を切る時期は終わり。

 

まだまだ台風での倒木はあるが、全部なんかとても無理。

 

せめて家の上の倒木くらいは片付けようと思い上へ。

 

 

5mくらい上で折れたままの杉。その上には別の木がかぶさっているという複雑な状況。


正直どの方向に倒れるかよくわからなかった。

 

 

プロなら10秒くらいで終わるのだろうが、くさびを使ったり叩いたりで一時間も格闘。結局狙った方向とは逆方向にずれてきて、びびりながらの最後切断。


たまたまこいけが下から撮っていたが、予想以上に複雑な倒れ方で危なかった。

 

明日は生徒4人。

 

 

 

 

 

コメント (2)

倒木作業4日目~一応一区切り~

2020-02-15 21:53:59 | 2019台風15号
昨日はこいけに火燃しを手伝ってもらいつつ、僕は切断作業続き。
 
 
今度は電柵より谷側。
 
 
このままではサルが電柵を超えてしまう。
 
 
 
 
しかし自分に落ちてこないようにが最優先のびびり作業。思ったようには切れてくれない。泣
 
 
 
あぁあ、くさびもはさまっちゃった。
 
 
 
今朝は一人で。4日目。
 
 
 
 
谷の下に(前日の雨で)滑りながら、下の方で切る。
 
 
 

30cmの長さのチェンソーでその倍近い太さを切る。理論的には可能だが、実際にはなかなか足場の悪いところでは難しい。



チェンソーの刃が食い込み、何度か鋸でぎこぎこ。
 
 
いやぁ怖い怖い。


 
 
 
なんとか怪我せずに5本を地面に落とすことができた。
 
 
 
 

 
 
20万円くらい浮かせたかな?と日記には書いておこう。
 




 
 
あとは平らな農地に落とした部分の片付けだが、これは少しづつやっていけばよい。
 
 
腰と肩がだいぶ痛いわ。
コメント (6)

子供は受験に、僕は倒木の伐採に

2020-02-13 21:48:10 | 2019台風15号
数日前、ご近所の方が来られて、台風で僕の杉の木が田んぼの電柵を倒していると。ちょっと離れた場所にある土地。
 
 
その方も最近気づいたようだ。入り口から一番離れた奥のことなので、ちょっと見わからない。
 
 
僕も全く気づかなかった。
 
 
その上は先輩Iさんにお貸ししている。
 
 
ここは何年か前消えた土地の謎というタイトル?で投稿したこともある因縁の土地。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
放っておくわけにはいかない。
 
早速100枚刃で周囲を草刈り。
 
 
昨日チェンソーと脚立を持って切りに挑戦してきた。
 
 
森林組合に頼めば楽だが、十万じゃ済まないだろう。
 
 
 
素人の自分。失敗すれば大けがまたは死ぬのだが、15号の後始末と修理リフォームにすでに相当かかっている。やれることは自分でやらなければならない。
 
 
1,2本切ってみて駄目そうだったらまずご近所の腕達者の人に手伝ってもらう、それでも無理そうなら森林組合ということにして朝9時前から作業。
 
 
 
 


 
 
刃が挟まったり、脚立の足下に落ちたりして、正直危ない場面はあったのだけれど、なんとか午前中で無事に5本すべてをとりあえず切ることができた。


 
 
 





 
まぁまだまだ作業は残るのだが、因縁のMさん、見に来て「誰か人頼んだのかい?」
「いや自分でです」
「すげーな。俺はもうできねーよ。あんたやっぱり達者だよ。後片付け、手伝うときはいつでも声かけてくんなよ」と初めて褒められた。
 
 
 
公立の試験が昨日今日でやっと終わった。
 
 
 
ずっと共に頑張ってきた子がどうか受かりますように。
 
 
 
 
 
この女性ペニーマーシャル氏が14年後、「レナードの朝」などの名作を撮ることに。僕に大きな感動を与えた作品の一つだ。
 
 
 
一昨年暮れお亡くなりになっていたことを最近知った。どんどん素敵な人が亡くなってゆく。僕の順番はあと何番なんだろう?
 
 
 
コメント (4)

補修と備え

2020-01-07 22:56:28 | 2019台風15号
今月二日、たまたま本屋さんに行く機会があり、購入したもの。
 
 
子供用というわけではないが、すでに問題集を二種類終えた小6女子にサブとして時々一緒に楽しもうかと。
 
 
考えることは楽しい。
 
 
本業は4日から始まり。まずは私立に向けて。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昨年末の屋根や樋の補修に続いて、母屋の台所の雨漏りの補修やら、牛小屋のリフォームなどが始まっている。
 
 
大工のSさん。
 
 
昔気質の職人さん。



 
 
 
 
 
台風後切ったままになっている檜の丸太を20本ほど家まで運んでくる。
 
 
 
まだまだ数回分はある。
 
 
 
近く来るだろう首都圏地震、今度は二週間じゃ済まないだろうから、燃料はいくらあってもいい。

 
 
 
 
 




コメント

屋根などほぼ完成

2019-12-27 17:05:30 | 2019台風15号
注連飾り用のわらを選別、水をかけて柔らかくしておく。
 
 
 
 






 
昼から本業。それで一日がほぼ終わった。
 
 
 
 
コメント

遊んでる暇はない

2019-12-26 22:00:10 | 2019台風15号
年末も押し迫ってきて、やっと本格的に職人さんたち。
 
 
屋根屋さんや大工さん。この方は11年前にこの家のリフォームをお願いしてからずっとお付き合いしているSさん。
 
 
相手をする暇もなく午前中、午後とそれぞれ3時間づつ受験生。
 
 
私立の試験まではもう3週間。
 
 
 
親も子も僕も皆必死に頑張っている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 



コメント

89歳

2019-12-23 23:59:00 | 2019台風15号
やっとぼろ倉庫の解体以来、残った元牛小屋の倉庫などの修理が始まった。
 
 
まずは樋や剥がれたしっくい壁の板金修理など。
 
 
もはや年末、職人さん、これから来られるとき数時間でもこまめに来てやってくれるそうだ。
 
 
 
 
 
 
しかし、そんな職人さんを置いて、僕らは実家へ。梅干しやバームクーヘンなど持って。
 
もうほんとに行く日がない。
 
 
今年は大腿骨骨折で手術、3ヶ月の入院リハビリを強いられて、なんとか復活したがやはり、ポータブルと介護ベッドの移動のみと、週二回のデーサービス。


ご飯があまり食べられなくなり、臀部に褥瘡の初期が現れてきたので、エンシュアを処方してもらったら回復してきた。
 
配食弁当をつまみに晩酌も続けているようだ。
 
 
あと数日で89歳、支える母ちゃんも85歳。看多機の皆さんの細かい介護でまだ頑張っている。
 
 
 



コメント

倒木整理

2019-12-20 20:59:11 | 2019台風15号
テンプレートをクリスマス風に変えてみたが、ちょっと違和感ある。
 
 
温暖化いよいよ顕著で、午前中は冬の格好して倒木の玉切りなどの整理をしていたら汗びしょ。
 
 
通りかかったご近所のおじいさんが、昔はこの池でスケートしたって。
 
今2月くらいでもほとんど凍らないもん。
 
 
 
 
 



 
 
 


コメント