カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

誰のために頑張るのか

2007-03-30 23:55:41 | カナリア舎

先日、運動部の子のお母さんから電話。

4月から6月までは、部活に加え、駅伝、陸上などで、忙しくなるので来られない日が増えるかもというお話だった。
近くの学校は全校生徒が90人に満たない小規模校だ。
従って(人数の関係で)運動部4つのみ、しかも特別の理由がない限り、実質全員参加だ。
学校対抗の駅伝や陸上大会などもあって、その全部に参加させられる子がたくさん出てくる。

彼は志望する公立高があるが、現在のままでは、かなり難しいと思われる。
で、お母さんに(うちに来る日は)部活を早退するとかできませんかと聞くと、とんでもないと言う。
「エースが先に帰るなんて言えますか?先生」と怒られる始末。
「子どもをあんまり追いつめない方がいいと思うのですが。」と言うと、

上の兄弟もほとんど休みなしで頑張って来たし、お母さん自身も頑張ってきた。彼はまだ甘いんだ。部活を減らしてもきっと勉強なんかしないに違いない。部活も駅伝も陸上も早退なんかすればレギュラーから外されるし、彼にも頑張ってもらいたい。土日も先生方が頑張って指導してくれるから、非行もない。この地域に育ったのも運命だ。とおっしゃる。


う~ん。なんかすごいガンバリズム。
あ、いや、僕も頑張ってきて結局息切れてひきこもったんですけど・・・って言えなかった。。



これじゃぁ、彼の休む時間を確保するために、僕が身を引いた方がいいかも、なんて思ってしまう。。



そう言えば、以前も部活をやめさせるために苦労した男の子がいた。
仲間や先生のしつような引き留めにあいつつ、少しづつ参加日数を減らしてきたところで、完全にはやめさせまいとする両親にしびれを切らした彼は、ある日腕をカッターで切りつけて、意思表示をして、やっとやめることができたのだった。



いずれも勉強の時間を確保するという名目だったのだが・・・


なんかそれも違うなと思えてきた。


先日の親の会でも言われていたが、K君だけでなく不登校の子達もまた勉強どころではないと言う。
ゆっくり休んだ上で、本人がその気になれば勝手に必要な勉強をし出すものだ、と。

子どもにとって(不登校、登校無関係に)勉強することをそれほど優先する必要はないのでは?
というか、勉強するだけの余裕が皆ないのではないか。


まず一番に確保すべきは時間のような気がする。道草を食うための。



いったい誰のために子ども達は頑張っているのか。
親や先生達が自分たちの想いで頑張らせているだけではないのか。



そう言えばここへ来て7年。不思議なことに、この中学で不登校のうわさを聞いたことがない。
しかし、卒業後しばらくしてひきこもっている子は僕も何人か知っている。



この学校では、子ども達は不登校することもできないで、ぎりぎりまで頑張らされているのではないか。
かつて大学院の頃、プレゼンテーションがいやでいやで、(吐き気予防のため)ガムや乾燥梅干しを口の中に隠しながらも、今日失敗したらもう終わり、死ぬしかないみたいな心境で毎回乗り切っていたことを思い出す。



このガンバリズムの町で、カナリア舎はいったい何の存在意義があるんだろう。
閑古鳥が鳴いているのもそういうことなのかな?


僕もまだまだガンバリズムの人だと思うけれど、それでもどこか町のニーズからずれてるんでしょうな。
やっぱりもっと町の方へ越した方がいいような気がしてきた。

コメント

さいは投げられた

2007-03-28 22:56:35 | ひきこもり・不登校

ここ数日、K君のことで色々考え、悩み、相談もしてきた。

親御さんに伝えたらいいのか、それともK君に直接?
呼び出してうちへ来てもらう、それとも僕が行く?電話してから、それともいきなり?
どう伝える?手紙で?あるいはメール、それとも電話?

4期の出願まであと10日じゃん。

えいままよ!とばかりに電話した。

てっきりお母さんが出られるかと思ったらば、K君が出た。(お母さんは仕事で留守だった)

僕「どう?最近?元気?」

彼「えぇまぁまぁです。」

僕「少しはうちで楽しめてる?」

彼「はい、少しは。テレビゲームやったりしています。」

僕「この間は大変だったね。」

彼「はい。」

僕「今度(4期)受けられそう?」

(ストレート過ぎる!一度遊びにおいでと言おうかなとか考えていると)

彼「なんかよく完璧には頭がまとまらなくって。高校へ行きたいのかもよくわからないんです。」


(ゴクリ)


僕「いやぁ実はね、僕もそのこと言いたくて電話したんだわ。」


で、いったん白紙に戻した方がいいと僕は思うこと。
ネモの多くの人達もゆっくり休むことの大切さを言っている。
でも最終的に決めるのは、親御さんでも僕でもなく君自身だ。
どういう選択をしても僕は君をサポートするよと伝えた。

親御さんに今晩にでも電話して、このことをを伝えていいかと聞くと
もう少し待ってと言うことだった。
助けが必要な時はいつでも連絡してくれということ、近く遊びにおいでということを伝えて切った。



ふぅ~。。
う~ん、また一方的にしゃべっちゃったかな?
彼にとってよい方向へと変わっていくといいけど。

コメント (2)

脱皮

2007-03-27 00:21:00 | ひきこもり・不登校

久しぶりのネモ屋へ。

ネモ通信の発送のお手伝い。

いつものメンバー、先日の休もう会でお会いした方もまたいらしていて、おしゃべりしながら作業してきた。

お初の方、10年かけて学歴信仰へのこだわりを捨てたら、とても楽になられたという方、漆の塗師(ぬりしではなく、ぬしと読むのだそうだ)の方など途中からは自己紹介をし合ったり、即席の交流会のようになった。

また以前別のフリースペースでお会いしたことのあるOさんご家族がいらしていて、久しぶりにH君と会った。(K君とおない年)

全寮制でユニークな勉強法を実践している高校へ、希望して入学が決まったそうだ。
入学を前に、学びたいことがたくさんあるのだと言う。

以前フリースペースで会ったときには、ほとんどあいさつくらいだったが、今日は二時間くらい(途中からはOさんご家族とも)おしゃべりしてきた。
「不登校して良かったねぇ」って言うとうなずいていた。

なんだかまぶしかったぜ。

料理や食べ物の話で盛り上がったのだが、昔(小学校時代の恩師に頼まれて)とある小学校へ、ボランティアでトランペットを教えに行っていた時期があるのだが、なんと彼らがその小学校の出身だったと知り、更に盛り上がったのだった。
う~ん不思議や・・・

K君やご両親へのアプローチの仕方についても色々なアドバイスが聞けてためになった。

コメント

快適に休む

2007-03-24 00:38:00 | ひきこもり・不登校

開通したばかりの圏央道木更津東インターから乗って千葉休もう会へ。

隣の部屋?で大きなスピーカーでミュージカルかなんかの練習をしているサークルがいて、そのベースの足にまで響く音が気になってパニクりかけた。あぁいうのはホントに苦手だ。大きな音は怖いのだ。でもそのことを皆さんに言えたことは良かったかも。やっぱり恥ずかしいけれども。

K君のことを、皆さんに聞いていただいた。

4期(来月)で受験するどころか、高校受験そのものを白紙に戻すことが必要では?という意見を言われた。
4期だろうが5期(8月)だろうが、先にそういう目標があれば、彼はいつまでも休めないと言うのである。

さすがに長く色々なお子さんを見ておられる方々だなぁ。

僕自身目からうろこだった。

彼が中学時代も(家にはいたけれど)いい子の宿命から本当の意味で休んではいないことには気づいていた。
でも、白紙に戻すということまでは思わなかった。

そうだよなぁ。全く。

ただ・・・
「4期は家族で頑張ります」とメールを下さったご両親を説得することなんかできるのだろうか。

彼が自分の意志で受験をひとまずあきらめてくれるのが、いいようにも思うけれども、"ねばならぬ"でずっと苦しんできた彼のこと、それも簡単にはいかないように思う。

と、同時に・・・

僕自身が、本当は何もしないでゆっくり休んでみたい(毎日大したことしてないんだけれど)とずっと渇望してきたのではないか、とふと思った。

コメント

フィジカル

2007-03-22 18:23:09 | つれづれなる想い

ひょんなことから知り、なつかしいビデオクリップが見られるかと最近ジュークボックス英会話(NHK教育)なる番組を予約して録っているのだが・・・

そうそうたるメンバーの割にはギャグも面白く、(目的は音楽ビデオだけなんだけど)勉強にもなる・・・・のだが、

選曲が悪すぎる。。。

デビッド・ボウイでヒーローズ
エアロ・スミスでアルマゲドンのテーマ
スティービー・ワンダーで"I just called to say I love you"

そして今週は

オリビア・ニュートンジョンでフィジカルだって!・・・・あぁぁ

合わな過ぎる。まぁ歌詞を勉強するための番組だから仕方ないけど。

勝手に自分だったら・・・

デビッド・ボウイ→フェイムかヤング・アメリカン

エアロ・スミス →ドリーム・オンかウォーク・ディス・ウェイ

スティービー・ワンダー → サンシャイン・オブ・マイ・ライフ

オリビア・ニュートンジョン →やっぱり"そよ風の誘惑"でしょう!"プリーズ・ミスター・プリーズ"もはずし難いけど。

家の前に来たお猿さん達。20070322__2 20070322__3

コメント

あと少し

2007-03-20 00:31:00 | ひきこもり・不登校

いつになったら連絡してくるんだ!と
やきもきしながら待っていたら、やっと夜になってK君から電話が来た。

妙に明るい声で

作文もそれなりに準備し、当日も早起きでき、余裕を持ってお母さんと車で出発したものの、渋滞で二時間半もかかり(ラッシュを過ぎれば一時間あまりで着く)30分ほど遅れて高校に到着。

その日はJRのストの影響もあったせいか?それでも遅れてくる生徒達がちらほらいたそうだ。

しかしながら、遅れたことで(準備が完璧でないと)ネガティブな気持ちが湧き起こり、結局(車から出ることなく)帰宅したそうだ。

「まぁでも高校まで行けたんだからすごいじゃん?」と言うと、「そうですねぇ。また4期(4月中旬)で受け直そうと思います。今度はなんとか。」って妙に明るく言ってた。

やっぱりまだ受験する気持ちが高まってなかったのかな?

4期はどうなるかな、あまり期待しない方がいいかも。まだ5期(8月)もあるしね。
時間がかかっても卒業したいとか言い出したら受けどきのような気がするけれども。

ただ・・・二時間半かけて高校の駐車場まで行って、Uターンせざるを得なかったお母さんは何らかの方法で労をねぎらってあげたいと思う。

コメント

ねばならぬ

2007-03-18 00:20:00 | ひきこもり・不登校

3月連続の市原けやきの会へ。
参加者4名。

前日来たK君は、以前からホワイトボードの式などをノートに書き写すことに抵抗があった。
計算の答えは書くけれども、筆算は書かないというようなこだわりもあった。
受験目前で、プレッシャーがいよいよ強くなっていることもあるのだろうが、200字程度の作文がどうしても一文字も書け(か)なかった。(で、僕がたたき台を書いた。)

このこだわりについて質問してみた。
確かに書くことに抵抗を示す子どもさんもいるが、彼の場合、本当に高校へ行きたいという気持ちにまだなっていないのでは?という意見も出た。確かにそうかも知れない。

また、あるお母さんが話しておられた。中学を卒業したばかりの不登校だった娘さんが、突然コンビニのアルバイトを、しかも週5日を希望して面接したのだという。
「いきなりそんなに入れないで時々、一日数時間にしたら?」というお母さんに、「なんでやる気になっている私の気をそぐようなことを言うの?」と反発されたのだと言う。

それを聞いて、「すごいやる気になったみたいね」とコメントする方もおられた。
でも、そのお母さんは「いやになってしまうんじゃないのかなぁ。」とあまり期待していない風だった。
僕はこのお母さんはよく子供さんのことを観察しておられるなと感心して聞いていた。

実はK君も(書くことはしなかったが)口では「高校生活の抱負」というタイトルで、どんなことを書く?と聞くと「友人を作ること、そして3年間で卒業すること」と答えたのだ。

「なるほど、それでいいんじゃない?」と僕も口では答えたが、本心は、あまり高いハードルを今から設定するなよと思った。

子どもの気持ちを大人の価値観でなく尊重し、寄り添うことはとても大切なことだと思う。

ただ、色々な方のお話を聞いたり、読んだりすると、どうも子ども達は、『本当は行きたくない』ようなことでも『行かねばならぬ』という気持ちから、「行く」と言ってしまうことが多々あるようだ。
つくづくけなげだ。

だからこの子は本当に望んで、そう言っているのか、ねばならぬという気持ちから言っているのかを見極める必要があるのだろう。
しかし例え後者であっても、それを尊重することは必要だ。けれど共にどこまでもトンネルを歩いてあげるのがいいのか、どこかで止める必要があるのかは、ケースバイケースなのだろう。

いずれにしろ、余り期待しないということがいいのではないかなと思った。

でも・・・
やはり、明日何とか汚い字でもなんでもいいから何か書いて乗り切って欲しいなと祈る自分もいる。

コメント

どちらが救われたのか

2007-03-16 00:26:00 | カナリア舎

通信制の受験を来週に控えたK君、元気に電話してきて、明日作文の練習と床屋さんに来ることになった。

一月の床屋さん、先日の卒業式とまた再び会えるようになってきたが、お勉強っぽいのは半年ぶりくらいだ。
夏の終わり、お勉強モードに移行させようとしたのが性急だったのだろう、裏目に出てすっかりシャッターを閉じられてしまって、学ぶべき反省点もあった。お互いに苦しい半年間を過ごしたのだろう。


また彼が来るのがうれしい。いそいそとおみやげのDVDなどを焼いているおっちゃん。

考えてみれば、今行こうと思えば顔を出せる親の会が4ヶ所くらいある。

彼と知り合って、もうすぐ4年だ。

それまで看板には出していたが、実際に不登校生とかかわったことも初めてだった。


以来ネット等で勉強を始め、そのうちにネモに参加するようになり、フリースペースや親の会にまで参加するようになった。
彼のためにという動機付けも最初はあったのだが、それはいつのまにか自分のためになってしまった。


彼と知り合ったことで、いったいどれだけの友人ができたのか、どれだけの学びがあったのか計り知れない。


たった一人
の不登校生K君との出会いが、僕自身やカナリア舎の方向性をも大きく変えたのだと思う。

それがもしかしたら何年かのちに確信へと変わる日が来るかも知れない。

K君はそんな大きな影響を僕に与えたことなどまだ気がついていないだろうし、そんな余裕も今はないのかも知れない。


その時、一緒に酒でも飲みながら、今というページを共にめくり直してみたい。

コメント (4)

散歩

2007-03-14 00:06:00 | 田舎暮らし

午前中、近くの林道を3時間ほど歩いてきた。

誰も通らない山道、聞こえるのは鳥の声だけ。

2007_03_14__1_1 近くの林道だけど、そんなに奥まで入るのは、こちらへ越してすぐ以来だ。

あの時は、歩きながら消防の音が下の方で聞こえていたのだけど、あとで帰宅したら近所でちょっとした話題になっていてびびった。

ちょうど別の場所で、山菜取りに入った人が転落したとかだったのだが、それが僕らじゃないか?と言う噂がさっと広まっていて、田舎って怖い!と思ったものだ。

そんな僕らもここへ来てもうすぐ丸7年。

コメント

それぞれの卒業式

2007-03-13 00:05:00 | ひきこもり・不登校

南国ホテルでこいけとのんびりしてきた。

とにかく部屋に入った瞬間から帰るときまで布団が敷きっぱなしで、一切従業員が部屋に来ることがないので気楽で僕らは気に入ってる。しかも翌日はチェックアウト12時でお昼(カレー食べ放題)まで出してくれるしね。

1泊2日のバイキングで、一回りもふた回りも大きくなって帰ってきました。ただし人間の器ではなく体が。

さて今日はレギュラーの授業もあったのだけど、夕方に突然電話が来てK太君がご両親と一緒に訪ねて来られた。

一月に髪を切りに来て以来だから二ヶ月ぶり。

あのあと、通信制高校を二期(3/1)で受験すると元気に電話してきて、以来メールしても音沙汰無し。二期の入学試験も発表も終わって、そろそろこちらの学校では卒業式も終わったのに、いったいどうしたんだろうと、こいけと心配していたところだった。

今日卒業式を終え、その足で来られたそうだ。
書類が間に合わず3期で昨日出願したらしい。(試験は来週)

多分一度も門をくぐらなかった中学校の校長室で、校長先生からご両親と一緒に卒業証書を受け取って来たそうだ。6人くらいの先生方がK太君のために大声で校歌を歌ってくれたとか。

その校長先生と言うのが、今年で定年なんだけど、実は小学校の時の校長先生なんだよね。
同じ生徒達に会いたくて?3年前に赴任した今の学校はそれまでの小学校と同じ学区の中学校。
(つまり彼の同級生は3年前、小学校の卒業証書を受け取ったその一ヶ月後に同じ校長先生に今度は入学式で会ったことになる。)

だから図らずもその校長先生にとって、K太君が卒業証書を渡した最後の生徒ということになったのだ。(しかも二度目)
二千何番目だよと彼に言ったらしい。

3年前、(小学校の)卒業式に出るか出ないか、随分悩んでいたっけ。
前日そんなことを話していたら、彼はちょっと吹っ切れて僕は出られそうに思ってしまった。
「無理して出なくていいよ」なんて口では言っていたのだけれど、そんな勝手な期待をしてしまった。

翌朝、式に出席したのかどうか確かめたくて、悩んだ末スーツを着て彼の小学校へ乗り込んだのだった。もちろん内緒で。
すでに卒業式は始まっていて、不審者よろしくうろうろしていたのだけれど、ちょうど通りかかった先生に聞くと、彼は午後から来ると電話があったとのこと。
それで僕は帰宅したのだけれど、なんだかそれも今は懐かしい思い出だ。

あれから3年たって、今彼は僕の身長をはるかに超えてしまった。

初めての詰め襟姿を見て一回りもふたまわりも彼が大きく見えた。
おめでとう、K太君。

コメント (2)