カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

上の棚田準備2~黒塗り~

2016-04-30 21:35:07 | 自然農お米作り

パセリを干しながら、棚田の黒塗り(畦塗り)。

 





泥の中は長靴が脱げるほどはまり込むので、こういう田植え用の足袋をはいて。

 






昨日寄せた泥、少し固まってきている。

 







左官のように平鍬で畦を塗る。

 

 

 






もぐらが穴を開けること、浸水を防ぐため。

 

 

ここは敢えて機械を使わない自分、見栄えにもこだわる。時間がかかる。










 

棚田周りを草刈り。セリも採る。

 

コメント

上の棚田準備1

2016-04-29 23:06:58 | 自然農お米作り

黒米の苗も順調に大きくなってきた。



何もしなければ、今年もイノシシにやられるのは確実だが、取りあえず上の棚田を準備。


畦を鍬で切り、鍬と足で泥をこねてゆく。

 








午後、泥を畦に寄せる。泥々なのでなんとなくしか寄らない。一晩置いて、少し固まった明日、黒塗り。左官のように泥でプールを作る。

 







夕暮れ前50分ほど草刈り。一回目がまだまだ終わらない。




昨年まで何枚か牛のために刈りに来ていた牛あべ君が、勤務地の関係で今年は来られないとのことで、大変だ。

コメント

雨の前日は忙しい

2016-04-27 23:13:11 | 手作り

雨の前日。


昨日採った野ぶき(約3kg)を醤油、酒、みりんで七輪で煮ながら、(これなら作業しながら30分に一度見に戻ればいい)まずはとうもろこしの定植。また猿のエサになるかもだけど。

 




本田の下を臼の底を削るように回りながら草刈り。

 





午前中だけで腰がかなりいった。

 

 

3時間煮たきゃらぶき。

 

 

 

 

ついでに昼休憩の合間にタケノコも七輪で煮ておく。

 

 

これを楽してガスで煮たらつまらんの。自分で汗して採って、下ごしらえして炭で調理するから楽しいの。

 

 

午後はあざみ畑へ、アジサイの定植3本、刈り草の火燃し。





 

 

 

昨日の里芋種芋の余りを、山際のカンナ畑のそばへ定植。まぁイノシシにやられても仕方ないけど。



腰がもうやばかったけど、最後棚田の一番上の溝を少しスコップで掘り直した。



山からの絞り水を集めて下の棚田に落とす。



 

 

 

セリも採ってくる。

 

 

この家を購入して7年が経った。明日から8年目。

コメント

採取と栽培

2016-04-26 23:32:44 | いろいろ作業ぉ

昨日は一か月ぶりの実家へ。朝40分ほど草刈りしてから。


向こうも連絡してこないのでこちらも大して連絡もしなかったが、なんとかやっているようだ。

 

きゃらぶきやタケノコ煮物を持参。

 

 

帰宅後また40分草刈り。



今朝は朝一で裏山に草刈り機を持って上がる。

 




斜面に植えた紫陽花周り。

 

 

 

 

おっとこれは何の花かな?エビネかな。

 




うっかり刈るところだった。

 

昼前より田んぼの溝堀り直し続き。一時にやってしまおうとすると飽きるし疲れるので、少しづつ色々な仕事をするようにしている。


 

 

苗代のトヨサトが発芽してきた。


 

 

わらび採り。



夕方、里芋を植える。(毎年ご近所の方にいただく)


スコップ仕事も腰に来るわぁ。


 

 

 

夕暮れ前、帰宅したこいけとふき採り。




7時近くまで選別、切って水に漬けてやっと一杯。

 

 

 




 

コメント

Oさんのタペストリーをやっと飾った

2016-04-24 20:34:38 | 手作り

朝10時頃まで霧雨の降る寒い一日。

 

日曜日は竹林仕事と(タケノコの時期)決めているので、やむのを待って竹林へ。


大きな鎌でバッサバッサとタケノコを切って周る。およそ一時間で数百本は切ったかも。


最後に少しだけタケノコも掘ってゆがいた。

 

 

さて、やっと温度が上がってきて、冬の間こたつを敷いていたキッチンも、ようやくテーブルに戻した。



玄関ホールにテーブルと共に昨年の収穫物なども雑多においていたが、それらも乾燥剤を入れた容器に移動。やっと先月末いらしたOさんからいただいたタペストリーを飾った。

 

 

2m40cmという長さ、うちの玄関ホールで(梁の上に天井を張ってもらった)ぴったりの高さ。



足かけ6年かけて織って下さったもの。上が僕のイネ子達、下がこいけのお花というデザインになっている。末永くこの家で飾らせていただこう。

 




Oさん、遅くなりましたがありがとうございました。またお運びください。

コメント (2)

きゃらぶきが旨すぎる

2016-04-23 21:52:09 | 手作り

早くも腰痛の日々となっている。


きゃらぶきが旨いので、再び採る。そういうお年になってしまったのか。


 

 

日本タンポポがあちこち群生している。見た限りはほぼ100%日本タンポポ。

以前は気にせず刈っていたが、数年前、植物愛好家のグループみたいな人達から「貴重だ」と知らされて、以後少し残しながら刈っているが・・・そうすると更に増えて来てなかなか刈るのが難しい。もうすぐ我慢も限界だが。(笑)

 

同じような黄色い花も。

 

 

 

トレイに蒔いた、ほぼ自家採種の夏野菜たちもだいぶ芽を出してきた。

 

 

 

 

一昨年収穫の黒米朝紫も。


 

午前中は乾燥インゲンの種まき。


貝豆。

 

 

虎豆。


 

 

まぁほとんど趣味です。



昼前、アジサイの移植数カ所。




 

 

 

腰がまた痛みだして、午後は火鉢で(→こだわり)きゃらぶきを煮ながらさぼってしまった。



ほんでも旨すぎ。

 

 

 

 

 

コメント (2)

春の作業

2016-04-20 21:54:23 | いろいろ作業ぉ

朝餉。きゃらぶきと春キャベツ。

 

午前中は畑。

 

じゃがいも芽欠きと土寄せ。

 

 

空豆も整枝。猿対策は今年もできていない。

来ないでくれと祈ったとしても無理。祈りを否定はしないが、手を動かすしかない。

 

 

雑草の中のキャベツ。

 

 

えっ?

もうきぬさやがなっていた。早過ぎる。温暖化顕著。


夏が思いやられる。猿との競争開始。

 

 

 

 

ネギも株分け。(こいけ作)

 

土はちょっとしかかけない。それでもまた今年もどれだけ生き残るか。苦笑

 

 

田んぼが始まると畑がおろそかになって結局は、どさっと土をかけてしまうか、草に負けるかどっちか。

 

 

 

 

 

午後は本田の溝堀り。腰が痛くなって中途半端に終了。

 

水を含んだ田んぼの土のスコップ一杯がどれだけ重たいか、熊本の大変さを僕なりに思いながら。

 

明日は眼科と本業で終わりそう。


降雨もありそうで、もう全然追いつかない感じ。

 

 

 

 

 

コメント

採取と整備

2016-04-18 21:10:11 | いろいろ作業ぉ

昨日は暴風雨の予想。その前にこいけと竹林掃除。




竹用の刃を付けた草刈り機で、タケノコや細い竹など切りながら斜面を周る。

 

間もなく雨が降ってきた。



燃料が無くなるまではしゃーない。






支柱用に篠竹も切り出して運ぶ。

 






少しタケノコも掘り、倉庫の軒下でゆでる。

 







今朝は風は強かったもののいい天気。

 

 

アジサイを何株か植え、昨日の篠竹を適当な長さ(3mくらい)に切り、なたで先を尖らせておく。

 

 

午後は草刈り。




ふきとわらびを採る。豊作。

 

 

 

 

 

コメント

Yさんとタケノコ掘り

2016-04-15 22:02:33 | 手作り

昨年挿し木した紫陽花を3カ所ほど植えた。

 

 

 

午前は、マクロビオティック料理の先生でもあり、自然農の仲間でもあるYさんが来宅。

 

 

今年から棚田を借りたそうで、僕の種籾(トヨサト)を分けて欲しいとのことで。




一緒にタケノコ掘り。

 

 

 

午後は草刈り一時間。

 







醤油作りでは、僕の遥か先を行くYさん(仲間と何樽も作っている)から頂いた醤油で、早速夜はタケノコを煮てみた。

 

 






わらび。

 

 

 

 

昨日雨で作った手前全粒粉パン。





 

 

コメント

雨の前に

2016-04-13 21:54:05 | 自然農お米作り

田んぼの溝堀り。

 





果樹園の草刈り。これからいよいよ草刈りの日々が始まる。

 

 

紫陽花周り。





草をぐるっと回るように刈って寄せてゆく。

 








コメント