カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

こいけと混植

2008-09-30 16:46:56 | つれづれなる想い

以前一年がかりのキャベツという記事を(無断)転載したけれど・・・




いったい僕は何年がかりのキャベツ人間なんだろうかな。
50年?それとももっと?





まだ花も咲かず実もならず、根っこもぐらぐらしている。




それでもまだなんとか枯れずに生きている。



そばにこいけが植わっているからかな。








8月に収穫したスイカ




小さかったので種は採らなかったけど、食べた残りと一緒に畑に蒔いて(捨てて)おいた。土に埋めたんじゃなくてホントに草の上にばらまいただけ。



それが芽を出し、小さな実までつけてきた。偉いね。偉いね。
もちろん元の株もまだ生きてます。




種、少し採っておけば良かった。。



Img_0225

Img_0226

コメント

出会いと別れ

2008-09-28 22:09:38 | 自然農畑

今日は中央公民館にて千葉自然農の会主催のビデオ上映会。



「わら一本の革命」の故福岡正信氏が広めた自然農を、さらに改良してすでに30年以上?実践されている、川口由一さんを取り上げたNHKの番組のビデオである。
NHK教育「こころの時代」「自然に沿って生きる」(2004)
(興味のある方↑のリンクからどうぞ)



この方、日本の自然農の世界では多分知らない人はいない人。




さて僕の方は、例によってそういう集まりが苦手なのと、ビデオの音量が心配だったので、(しかもネットですでに見ていたし)行かないつもりだったのだけど、うちにいてもあれこれ悩むような気がしたので、行くことに。
出会いのかすかな予感もあった。




一応ノイズキャンセリングヘッドフォンも胸にしのばせ、わざと少し遅れて到着。(ドアの外でうるさそうだったら帰るつもりだった)
うまい具合に一番後ろのはじっこがまだ空いていて、ラッキー。
音量も(対談番組と言うこともあり)、大丈夫だった。




20名ほどの方々。今月初めの棚田の会で一緒に草刈り作業した方々もちらほら。



上映後自己紹介。





僕が一番先ということに。(今度亀山の土地を一緒に見に行ってもらう予定の世話人のお一人Uさんと目が合ってしまった。)




「市内で学習塾をやっています」って言えばいいかな?とも一瞬思ったけれど、それはなんだか今の本当の自分では全然ないような気がして(苦笑)、「大人のひきこもりです。」って言ってみた。この会では正直に話していきたいと感じたので。




大きな空気の動揺も別に感じることなく、皆が拍手してくれた。




その後田んぼ(小香棚田)の方へ移動してお昼。




そのあと、皆で稲がだいぶ実ってきた田んぼや畑を見学して回って、と有志で(代表の)Oさんの畑へも移動して、そこも(僕は3度目だが)見学してきた。





7月に初めてOさんに連絡を取り、翌日二人だけで田んぼの草取りをしてきたのだけど、その後一時入院などされたが、だいぶお元気になられたようだった。




なんだか素敵な人たちの会だ。
酒だタバコだ、飯お代わりだってぶくぶく太ってるのは僕だけって感じ。(苦笑)




HPをすでに拝読していたけれど、前回の棚田の会でお会いしたにもかかわらず、お話するチャンスがなかった方々ともお話することができた。





そのお一人Nさん。




やっぱりその人でした。まだお若い素敵な女性。





公民館から移動する際、話しかけて下さって、30分ほど立ち話をさせていただいた。
身近な方で、やはり僕と同じように成人でひきこもっておられる方がいらっしゃるとか。





例のごとく、たくさん僕ばかりしゃべってしまったように思うが、とっても素敵な女性だった。




こういう時、僕は人の話を聞くのがつくづく下手だなと思う。(汗)




彼女は、マクロビオティックを実践される方やベジタリアン、野菜好きの人のためのお料理教室の仕事などをしておられるそうだ。



マクロビオティックって全然知らなかったのだが、検索してみると、長寿食、食養料理、自然食の意味らしい。
近くイタリアのシチリア島へ移り、自然農をやりながらワイナリーを手伝ったり、宿をやったり?されるそうだ。イタリアの連絡先もいただいた。




だから今日初めてお会いして、これでお別れになってしまいそうだが、彼女の今後の幸せを心より祈りたい。
飛行機に乗れるならば、イタリアに知人ができたって喜んで行くのだが。
やっぱり自家用ジェットしかないな。




人生とは出会い、そして別れのくり返し。
どこか勇気を出して出かけてみると(それは本人の中から生まれるものでなければならないと思うが)、新しい出会いに巡り合える時がある。


だから人生は切なくも面白い。






小香棚田の赤米、緑米(いずれも古代米である)。





20080928__08












20080928__07












20080928__02

コメント

うるさいんだよ

2008-09-27 23:26:18 | 僕は強迫性障害だった?ヘンなこだわり

朝5時頃農道を通った車。そっと気を使って通ってくれたのだけど、僕は耳ざとくて目が覚めてしまった。砂利道だからね。



細かくはいちいち書かないけれど、それまでにもさまざま伏線があり、最近は特に腹に据えかねることがあって、帰ったところで電話して文句を言ってしまった。倉庫の灯油缶を取りに来たのだとか。




かつての教え子Mちゃんや三升漬けの師匠Kじいさんのお宅。



早朝に電話したことはちょっと反省したし、またかと後悔もした。



実は僕のここ十数年の歴史は、ご近所トラブルの歴史でもある。
路上駐車に怒ったり、アパートでは隣室の若夫婦に怒ったり、ここでもいくつか。もちろん何年も我慢してからだけど。そして引っ越しというパターン。



全て原因は音、音、音だ。自分の心の平安を乱す音源は排除したくなってしまうようだ。神経質な変人だと思われているだろう。
やっぱり僕は普通じゃないのだな。




車の音の聞こえないもっと静かなところへ早く越したいわ。

コメント

あきらめるのが下手だ

2008-09-26 23:26:28 | つれづれなる想い

農道を通って行く車が気になる。その人との関係性によるな。


特に気に入らない人が通ってゆくと、その車が帰宅するまで、何時間もそのことにとらわれてしまう。
なんとかして阻止できないものかと。(苦笑)


なかなかそれはできないのだが。
仕方ないとあきらめるってことが非常に苦手なようだ。
翻弄された二日間を過ごしたアホ。



だっていやなものはいやなんだから仕方ない。理屈じゃない。
こいけは許せるって言うが、僕は許せないんだもの。







数年前、うちの前に自転車が放置してあった。その持ち主を調べて連絡してあげたことが縁で、一時期何度かお会いしたことのあるKWさん。
(なんだか僕の知人はSさんとKさんがすごく多いような気がするのだけど、これって統計的にもそうなのか?)



隣の市で20kmは離れているので、ここ数年は行き来も連絡もなく。
KWさんは、ガーデニングの好きなすごい素敵な奥様。



先日突然電話があり、二歳半のお孫さんをうちへ通わせたいと。



パソコンは触れるが、お花には触ろうとしない、(お孫さんは近くのマンション住まいなので)毎週通わせて自然に触れるなどさまざまなことを学ばせたいと。
三歳までに自分の教えられることは伝えたいのだそう。



要約すると「僕は勉強しか教えられません。子育てをしたこともないけれども、あまり余計にいじくらない方が良いと思いますよ」とやんわりお断りした。



それからしばらくかかってこなかったから、諦めてくれたかなと思ったらまたかけてきて、一度遊びに来たいというので、どうぞと言っておいたが。



そういえば以前は、アンガールズか?というくらい長身の息子さん達二人が自転車を取りに来てくれたけど、彼女自身ははうちへ来たことがないから、なんかすごい期待してるんだろうな。




それにしても、遊びに来る以上のことはしてあげられないと思う。
第一、2歳半の女の子が、こんなおっさん見て喜ぶわけないじゃんと思う。
下手すればトラウマだよ。(苦笑)



僕は外づらだけはいいからみんな勘違いしてしまうんだろう。
ま、来てびっくり玉手箱。


僕も最近ねじりんぼはちまきしめたら、どう見ても太った漁師みたいな感じになってきてるし。



困ったなぁ。

コメント

オクラの種採り

2008-09-25 16:21:26 | インポート

収穫しないで放っておくと、こんな風に黒ずんできて、
振るとカラカラ音がしてきます。


080925_1


























開けてみるとこんな。


080925_2


























全部で73粒ありました。
来年の種となります。



080925_3

コメント (2)

しその実

2008-09-23 23:33:57 | 食べ物

テレビを見ながら、こいけが色々しゃべりかけてくるのが気に障るときがある。



テレビの音がなっていて、横でしゃべりかけられるとただでさえ(音量の調整で)集中できないのが更に集中できなくなる。そういう時はテレビの音を消さないとこいけの話が聴けない。



ま、僕もしゃべりたい時はしゃべってしまうので、わがままなんだけど。




種もまかずに毎年たくさん出てくるしそ。実を収穫。


080922_
























定番の塩漬けの他に今回は、甘辛く佃煮、そしてしょうゆ漬けも。


しょうゆ漬けには、今夏仕込んだまだ熟成途中の青唐辛子みそ(三升漬け)としょうがを少々加えた。


また、まだなっている青唐辛子も収穫、出汁昆布と一緒にしょうゆ漬けにもしてみた。ちょっと辛みのあるおしょうゆとなる。




こうして我が家の飯はどんどんうまくなっていくのであった。
あぁバナナダイエットせねば。

コメント

今のマイカー

2008-09-23 16:32:34 | インポート
今のマイカー
ちょっと寝台車のようになってる。(苦笑)


草刈り機や栗採り用の高枝切り鋏など載せるので。



まだ行くつもりなのか、このおっさんは。

コメント

想いを遂げた

2008-09-21 22:20:08 | つれづれなる想い

目標を設定すると自分は頑張れるな。



世間の目を非常に気にする性格。だが、今回は刈りたいという想いが上回った。こういう機会は、町育ちの僕にとっては滅多にない貴重なこと。
だからこのお話はだめになっても、このことは後悔しない。(と思う)



本当は頑張らないでも自己を肯定できるが一番いいのだろうけど。
そういう風に生きてこなかったからね。




小学生の頃、いい学校を出ていい会社に入るという目標を設定したんだな、多分自分は。小5から朝5時起きで東京の進学塾の日曜教室に通ったな。




それは両親の期待に沿うことでもあった。




それから約17年かけて自分はやっと目標の会社に倒れ込みそうになってたどりついた。
けれど、それは自分が本当に選んでやってきたことではなかったのだ、きっと。


自分のやりたいことを探していいだなんて思ったこともなかったし、それが自分の唯一ベストな選択と信じて疑わなかった。




その目標設定を、40年かかってやっとあきらめ、新しい目標を模索し始めたところなのかしら。まぁもうだいぶ遅いけどね。



それに代わる目標はまだ定かでないが。




大切なことは、本人に決めさせることと思う。
親や世間が決めるのでなく。






子どもの頃から、その時その時本人が納得し、選択させていったならば、それがたとえ思うようにいかなくても、きっと小さな子どもを傷つけたりしないんではないかな。




先週

20080914__57

















今日

Img_0202

Img_0197

コメント

性懲りもなく

2008-09-21 10:30:04 | インポート
性懲りもなく
あと少し。

コメント

今日もアホがゆく

2008-09-20 22:58:26 | いろいろ作業ぉ

夕方二時間ほど。



夕べは(多分セイタカアワダチソウなどの花粉のせいで)、鼻水やくしゃみがひどかったので、今日はマスクをして。



やっと終わりが見えてきた。
残りあと1、2回で終われるかな。



ホント何やってんだろう。

080920_vol4

コメント