カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

術後6年経過。

2016-08-25 22:48:51 | 乳がん撲滅作戦

台風9号は房総直撃の暴走。うまい。


イネ子達はびくともしないが、ネットや支柱などはだいぶ倒れた。翌日はほぼ一日補修に追われた。途中シャワーのような雨降り。




相変わらずきゅうりやトマト、ゴーヤ料理の毎日。

 

 

 

 

今朝はやっと晴れ間が出て、7時前より一時間ほど草刈り。




午前中は僕は眼科。緑内障は安定している。




こいけは午後、年一回の乳腺科定期検査。マンモとエコー。



乳がん発症手術から6年経過。再発もなくよかった。

 

 

 

 

当時標準治療に納得がいかず、4ヶ月にわたるMDアンダーソンガンセンターのサイトでのやり取りの歴史。俺ってほんとしつこい。

 





 

今マイ畑にはすいか、カボチャが8個くらいあって、百円かごで守ってはいるが、猿が狙ってやがるので、僕は早々に帰宅。



 

採種用のゴーヤ。きゅうり。きゅうりはまだ採らない。


 

 

 

 

夕方からやっと秋じゃがいもの植え付け。ニシユタカ。耕運しました。ぬかも蒔いてます。苦笑

 

 

だって種いも代で1800円かかってるもん。元とれなきゃやばい。6月に収穫した男爵はもう食っちゃった。







ついでに聖護院大根、白菜の種も点蒔きしておく。

 

 









 

 

コメント

晴れない

2016-08-19 22:21:34 | 自然農お米作り

ぐずぐずした日が続く。

 

 

蕎麦には×。大豆には〇。

 

 

 

明後日は集落の総会、風祭。祭りの人事も決まる。僕は幟の世話人になるらしい。あ~あ。



50肩だけじゃ休む言い訳にはならないが、いやぁもういいって。



 

午後から棚田周りの草刈り。

 




いのしし除けの海苔網を回してあるので、それを洗濯ばさみで上げながらの草刈り。

 




これだけで2時間もかかってしまった。



 

鎮痛剤を飲み続けているが、肩も腰も痛い。

 

心のストレスやイライラは確実に体の痛みになって表れてくる。自分だけの決定権ならば、自分の裁量でだましだまし休んだり頑張ったりしてやれるけれども、世間様の行事、集落の付き合いとなると、一円にもならないどころか仕事や生活を犠牲にしてでも優先しなければならない面もある。



行けたら行くね、うふん♡じゃ通用せんのだよ。

 

 

てめぇぜってぇこいよな。って中学生並。




 

ここにきて台風続々発生で、この辺りは早場米の産地、これから稲刈りと言うご近所の方々にとっては恨めしい天気だろう。



とっくに水を切って、田んぼを干しにかかっているのに、雨が続いてぬかるむと、コンバインがはまり込んで動かなくなるものらしい。(すごい重たい機械なので)

 

 

 

 

コメント

満水

2016-08-18 21:24:50 | 自然農お米作り

ぐずぐずした天気が続く。





梅雨も長引いて、池も満水。春先と同じ。






この時期は毎年大なり小なり渇水するのが普通だったのだが。






それだけ、ここ南房総は雨が降ったということだ。





水に苦労しないのはありがたい一面、夏らしい夏がいつ来ていつ去って行くのか、もうすぐ夏休みも終わりだというのに、よくわからなかった。





 

6年くらい一度も土を換えていないバケツ稲の黒米。

 

 

 






稲穂が垂れてきた。あと数週間といったところだろうか。棚田の方もなんとか守り切りたいが。







トマトもいよいよ最盛期が過ぎたようだ。

 

 

 

代わりにゴーヤ、モロッコいんげん、すいかもこれから。





 

コメント

トマきゅう

2016-08-16 23:00:25 | いろいろ作業ぉ

お盆は、ご先祖様の足を切るとかで、草刈りをしないルールの田舎が多い。

 

新盆の家は、5m以上の長い真竹で帆船の帆のような支柱を家の前に飾っている。

 

 

ご近所総出で手伝って作っているようだ。

 

 

こちらは、夕方から最小限の草刈りや火燃し、収穫など。午前中も早々に上がり、五輪中継。

 

 

トマトはソース、鍋、ジュース、シャーベット、みそ汁など。




きゅうり、うりなどは手を変え品を変え、浅漬け,ぬか漬け。

 

 

 

海鮮ミックスとトマトソースのアレンジで、パエリア風たきこみご飯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開花が終わった黒米、登熟開始。今のとことイノシシが来ていない。

 

 

 

 

コメント

50肩

2016-08-12 22:35:53 | いろいろ作業ぉ

朝一で整形受診。



 

祭りも近づいてきて、肩も咳をすると響くようになってきたので、ここらで鎮痛剤などもらっとこうというわけ。もちろんノイロトロピンも。



 

レントゲンなど撮って、やはり診断は50肩(腱板炎)。



 

先生の指示で、リハビリセンターで、ストレッチやゴム輪を使ったインナーマッスルの鍛え方などを、教わってくる。

 

 

胸筋がバリバリで凝って、肩の付け根の腱板を引っ張りっぱなしなのだそうだ。





もうあちこち痛いのが当たり前みたいになってきているからなぁ。やれば、痛みも傷みもかなり回復するのだと。




帰宅後夕方、マイ畑のネット下を上げて草刈り。(よしゃーいいのに)



更にバリバリ。

 






コメント

信州大そば種まき

2016-08-11 21:09:30 | 食べ物

涼しかったので、朝7時前そばの種まき。

 





作るのは簡単だが、製粉して打って食べる手間がなかなかないので、3畝。



ほぼ大晦日用。




9時過ぎ、まだ涼しかったので、草刈り。





肩の凝りが、きつい。

 

 

コメント

お盆近し

2016-08-10 21:54:31 | いろいろ作業ぉ

元の所有者A家のお墓周りの草刈り。

 

 




 

 

越してきた頃は、竹や木が繁茂して邪魔して、この位置から自宅は見えなかった。

 

 

 

かぼちゃやスイカは、猿にやられないように、100均の新聞入れをかぶせてUピンを刺して守り切る。

 

 

 

 

 

 

ていうか、ウリとかきゅうりとかも大好きな猿。白ウリなんかもう50本以上採っているんじゃないか?



すぐご近所には毎日のように入っているようだが、なぜかここ一か月ほどうちの畑には猿を見かけない。たまたまかも知れんけど。

コメント

畑から逃げ帰った

2016-08-09 22:14:14 | いろいろ作業ぉ

昨日夕方は、大豆蕎麦畑のネットを上げて草刈り。

 

 

 

肩が凝って、触るとぐりぐりするくらい。



朝6時には出られなかった。

 

 

 

 

 

朝餉。




朝ドラ見てすぐに畑に出た。秋じゃが、大根、白菜などのための耕運。


 

 

すでに32℃くらい?やばいやばい。

 

 

 

1時間ほどで家に逃げ帰る。



昼で36℃。家に居ても汗だらだら。今年一番の蒸し暑さだった。




 

4時を待って、蕎麦種まきの準備、収穫、水かけなど。



 

それでも暑いもんなぁ。

 

 

採種用のきゅうり。

 

 

 

 

棚田黒米は穂がそろった。



 

 

 

相変わらず好調な夏野菜。

 







コメント

汗だくの火燃し

2016-08-07 20:58:41 | いろいろ作業ぉ

昼過ぎ火燃し。7人で8反ほど。


15時までかかって終了。一人も熱中症にならないところが、すごい。

 

32度かぁ。もっと暑いところあるようだけど、息ができないほどの煙も大変。



僕ら役員は引き続き4時からコスモス種まき。



およそ20mほどをばら蒔き直播き→草刈り。



風が強かったので、草が飛ばされないようにじょうろで少し水をかけて終了。



僕の方は一人でも20分ほどで終わったが、耕運機で畝を立てる方は残りの役員が手伝って僕も手伝って、結局5時過ぎまでかかって終了。

 

さぁどうなるかな。

 

 

自分の仕事は帰宅後収穫と、電柵の電圧チェックくらい。

 





 

 

僕のやっていることは、お金にはならないことばかりだのぅ。




 

 

とにかく疲れた。2kg痩せて2kg食べた夕餉。苦笑

 

 

 

こいけが昨年の蕎麦粉で蕎麦を打ってくれた。


 

 

まだ昨年の蕎麦が残っているのだが、今年も蕎麦は作ってもらいたいようだ。









コメント

電柵通電開始

2016-08-06 21:24:12 | 自然農お米作り

昨日朝も6時草刈り開始。一昨日の残り。

 




北海道の牧柵会社に頼んだ細かい部品が、結局は昨日届かなかったので、電柵は完成できず。

 

 

 

今朝は、さぼってリオ五輪の開会式をずっと観ていた。

 

ほぼ地球の真裏、半日時差が違うのかな?こういういい時間の五輪はあまり記憶ない。



男子だからつい女性に目が行ってしまうが、きれいな人が多いわ。



先導する自転車の女性たちが皆可愛い。し・か・し・・・その花道をガードしているおそろのTシャツを着ている女性?達が、ころころした人が多く・・・着ぐるみなのか?


なんか、その対比がおかしかった。昔国立競技場に見に行った(ヤンマー釜本の引退試合かな?)サッカーの神様ペレが、最終聖火ランナーをどうも断念したらしいのが、残念だった。

 

 

観るだけの方はお気楽なもんだが、でもやっぱり大変なお金がかかっているんだろう。まだ外では反対派の人達が警官隊と揉めているようだ。




資材も届き、夕方はさくっと電気柵を完成。通電開始。

 






蒔いた7/2頃からは、乾燥続きで瀕死だった大豆が、追い蒔きと、その後の長梅雨のおかげで現在は順調。



 

 

そろそろの蕎麦蒔きに備えて、その残り部分を耕運。






この畑は大豆→蕎麦→小麦→大豆の輪作ペース。

 

 

 

明日はお昼過ぎから、先週刈った草刈り部隊の火燃し。





皆さん農家の先輩ばかり。この暑さの中、普通だったらこの時間に作業、ましてや火燃しなんか絶対にしない。



寒暖の差が大きく、午前中は夜露で濡れているため、個人だったら夕方からの火燃しで充分なのだが、大勢で決まってやる作業、しかも(僕のように)役員を兼務している人が、明日は4時から参道のコスモスの種まき作業なので、仕方なくという感じ。このコスモスは一応近隣の集落対抗戦である。

 

 

この暑さじゃ大変だ。氷ったペットボトルをポケットに入れて作業しなければ。





しかもその後は役員仕事の連ちゃん。

 

 

参道の拡張工事で、石ころ交じりの土を無理やり重機で固めたような土。

 

 

 

で、今まで数年、小型の耕運機で耕して化成肥料蒔いて、なんてやっても大して咲かなかった。で、今年は半分の面積を僕の怠惰農法が実験的に採用され、と言っても種を直播きでばらまいて、それから草を刈って終了、という方法。肥料も水もやらない。



まぁだめかも知れないけどね。でもどういう履歴の種かわからないけど、野生化するものが出てくれば。自然もこぼれ種の方が、栽培より強いから。

 

台風で吹き飛ばされないといいけど。




コメント