goo blog サービス終了のお知らせ 

カナリアな日々

百姓になって16年目。補習塾カナリア舎はフェードアウトしました。小麦、大豆などを作っています。

大鍋の準備

2013-01-31 10:14:08 | インポート
大鍋の準備
たわしで水洗いして、湯を沸かす。



油塗っておいたので錆びは全くなし。





そろそろ味噌作りの時期。


孟宗竹を切る

2013-01-30 17:46:51 | インポート
孟宗竹を切る
孟宗竹を切る
孟宗竹を切る
昨日今日は、竹を切った。40本くらいかな。







切って道路に落としてずるずる運んで積んで。








腰にだいぶ来ているので、2~3時間しか気力も身体も持たないけど。








それでも、木を切ったり運ぶよりは、竹の方が中空で細い分、軽くて楽。


そして嘘のように晴れた

2013-01-28 12:41:14 | インポート
そして嘘のように晴れた
今朝の光景は幻だったのか?

コメント (2)

また雪や

2013-01-28 08:32:26 | インポート
また雪や


コメント (2)

1日チェンソー

2013-01-27 17:39:39 | インポート
1日チェンソー
薪用に積んでおいた木を刻む。














細い檜も一本。












久しぶりに働いた。


嫌な雲と嫌な風

2013-01-26 13:31:45 | インポート
嫌な雲と嫌な風
ネットも竹も気力も吹き飛ばしてゆく。
















気ばかり焦り、作業はどんどん遅れていく。











それにしても嫌な雲出たなぁ。


無事に緑内障確定の祝い酒

2013-01-23 23:20:20 | つれづれなる想い

散瞳検査や視野検査など。

瞳孔を開かせる目薬をさして30分。死ななくても瞳孔って開きっぱなしになるのな。(笑)少々まぶしく感じる程度でそれほどの変化はなし。






結局右目だけが初期の緑内障とのことで、今日から死ぬまで目薬をさした方がよいということになった。






眼圧を上げないための薬で、副作用も強いらしく、若造医者曰く、「目の周りが黒ずんだり、雑草みたいなまつげが生えてきたりといった副作用が半数くらいの人に出ます。」だと。

言葉の使い方知らないやつだなぁ。言い方ってもんがあるだろって。雑草みたいなまつげって。






僕「じゃぁ、右目だけが色が変わったりすると変だから、バランスとるために左目もつけといた方がいいんじゃないですか?予防の効果は?」





若造「女性でもないですし。(笑)予防効果はありません」


ばーたれ。

夜お風呂に入る前に点眼し、こぼれた分はよく洗い流すのだと。



とりあえず4か月分4本の目薬をもらってきた。





めんどくせーなぁ。

コメント (10)

たそがれてしまった

2013-01-22 17:00:16 | 僕は強迫性障害だった?ヘンなこだわり

今日は雨。雪でなくてよかった。たまには、とこいけの送迎。
あとは精米くらいしかしないで、だらだらとコタツの中で貴重な人生の一日を空費してしまった。






寒いけど雨降っていても僕は一日窓を開けておく。






車が通ったら(ここはほとんど通らないけど)、すぐ確認できるようにすだれごしに見えるようにしておく。





窓のそばまで走っていけるように、ふすまなども暗くなるまで開け放しておく。だから寒い。






作業の合間の昼休憩も、こたつとホットカーペットのみで過ごす。





前の住所で、この、車の確認強迫が強まって、広い敷地を探して引っ越してきたわけだけど、ここは確かに物理的に車が少ない。一台も通らない日も結構ある。





しかしたまーに目の前の池で釣りをしようと、釣り人が農地に入り込んだり、一度は狩猟者が池の鴨を道路から撃って、なんてこともあって。





立て看板やロープ、パイロンなどで締め出しをはかっているけれど、やはり車が通ると釣り人じゃないか?狩猟者じゃないか?と確認しちゃう。





あほくさいけど、まだそんなところが僕にはある。










おっと脱線してしまった。ノートパソコンをこたつに持ち込んじゃったから珍しくパソコンで投稿。










明日は二ヶ月ぶりの眼科検査。





昨年ほぼ緑内障と告知されて、確定するための続きの検査。
散瞳検査というやつで、その際に目薬をするらしいのだが、検査後数時間は目がよく見えなくなるので、車はだめとのこと。こいけも帰りの運転手で一緒に付いてきてもらう。





「自覚症状が出てからでは遅いんですよねぇ。」なんてことを言った生意気な若造医者にこれから、一生目薬をもらいにいくだなんて、胸くそ悪い。人生の空費だ。




歯医者も明日はあるんだよ。(定期検査)
8020?めんどくさい。








なんか、年寄りに向けて着々と進んでいるようだのぉ。








部屋がすごい寒くなってきてさすがにもう窓閉めた。息が白い。家の中なのに!
まぁ昔の家だから仕方ないけど。












あとでこいけ迎えに行かなくちゃいけないから、まだ酒飲めないし、
なんだか、はぁぁって感じになってしまった夕暮れ。

コメント (4)

雪の後始末つづき

2013-01-21 13:42:19 | インポート
雪の後始末つづき
午前は竹林。





雪と風で折れたり、割れて倒れた竹の撤去。





切って、使える竹は枝を落として、他は燃やす。ボーンボーンと凄い音。


明日は出仕事

2013-01-19 17:28:31 | インポート
明日は出仕事
まだ左手は完全ではないけれど、大雪の後始末。






折れた鹿よけネットの補修。支柱の竹を交換する。









明日は朝から農家の野焼き、夕方は集落の新年会。

コメント (2)