カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

稲刈り開始~1区画~

2017-10-31 21:23:05 | 自然農お米作り

すでに長雨、台風で倒れた70束ほどは刈っているが、いよいよ晴れが続きそう。


本気の稲刈り開始。



今日はまず1区画+アルファ。120束ほど。


おだを作るのに約一時間。毎年のことだがなかなか難しい。できあがりが一定の直線となり、かつ一定の高さで、しかもがっちりと作らねばならない。

 

 

13本ほどの竹の足とわら縄だけで、小さい子が逆上がりができるくらいの強さに仕上げないとイネ子達を支えきれない。

 

 

 

 

 

 

まだ足場は湿っている。焦らず明日また2区画目。





ところで、8月に出穂した黒米朝紫。本田に田植えしたにも関わらず、3年連続でカモ子達の餌食となり、全滅した・・・・のだが・・・その後2番穂が伸びてきて、実が入ってきた。




 

 

 

この右端の2列。2番穂だから背も低いのだけど。

 

 

 

 

カモ子たちは、もうなくなったと思い込んでいるのか、他にうまいものがあるのか、田んぼに入ってこない。少しは収穫できるかも知れない。まだもう少し刈らないで熟させる。

 

コメント

新蕎麦

2017-10-29 17:00:59 | 食べ物

二週続けての台風。まったく嫌になるぜ。



夜になってから先ほどまでたたきつけるような土砂降りだったが、もう峠は越したようだ。



被害は明日見回ってみないとわからないが。

 

 

さて昼間。雨でもないとこういうことができない。



 

久々パンつくり。最近はイーストを入れずに簡単ガレット風にばかり凝っていて、たまには。



 

絞るのを諦めた醤油をかき混ぜ。仕込んでからもう1年8ヶ月くらい?

 




もろみのまま時々醤油に混ぜたりして食べている。時々しか混ぜないけれど、悪くなることなく色味も風味も増している。夏を乗り切ってしまった。

 

 

小麦の製粉。汚れ落としのため精米機を通してから製粉器へ。

 

2kgほど。

 

せっかく道具を出したのだから・・・と、


まだ二日しか干していないけど、常陸秋そばを試しずり。




まだ茎葉も残ったままなので、大小のふるいで手でこしながら分別。細かいごみは手動唐箕でうちわ。









 

製粉機にかけ、更に数度目の細かいざるでふるって一応新そば。


 

 

蕎麦打ちはこいけ担当。

 

 

 

おいも天やショウガと野菜のかき揚げを添えて。

 

まだ乾燥が足りないので、風味もまだ薄いが、甘い香りがしてなかなか美味だった。



 

 

 

 

明日からはやっと晴れるか?


57歳の初日。


気を取り直して頑張ろう。

 

 

NHKステージ101(1970~1974年放送)最終回―涙をこえて




子供時代NHKしか見せてもらえなかった(8時くらいまで)。よく覚えている曲です。




若かりし頃の田中星児、谷山浩子、太田裕美さんなどが出ています。




 



 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

台風の後始末続き

2017-10-26 21:58:21 | いろいろ作業ぉ

咳がまだ続いている。


もうほとんど薬は飲まないようにしてみているのだが、のどが刺激されると出るようだ。何か食べたり飲んだり、しゃべったりすると出る。


黙って作業などしているとそれほど出ない。



いい加減嫌になるが、いよいよ悪性のものかな?とか一瞬よぎるが、いやいやそれならば痩せていくんじゃないか?だって痩せるどころか順調に太って行っているじゃん!苦笑

咳以外は問題ない。

 

夜眠れないほどのものではないし、忙しいので病院は当分行かない。数年前もこういう症状があって、その時も呼吸器科で何度かいろいろな検査もし、ぜんそく、アレルギーの薬、などを試したがほとんど効かなかった。



しかし気づいたら治っていた。

 

 

 

昨日は再び雨。


市内は台風時に停電箇所が多く、倒木などもあり、昨日も3時間ほど停電した。


久しぶりの晴れ。しかも2日ほどしか天気がもたないそうで、何を優先したらよいか迷う。


見回ると、敷地の端っこ、孟宗竹の竹林の前で、直径60cmはありそうな杉が倒れているのを発見。

 

 

 

見ると、芯が腐っているので強風で折れたんだろう。それにしても、狙って倒してもここが理想というほどの抜群な方向に倒れたのでそれは不幸中の幸いだった。かかり木になったり、よそ様の農地や道路に倒れていれば危険だったし、最優先で片づけなければならないところだった。

 





しばらくは別の作業を優先できるが、片づけるのに一日じゃ無理だろうなぁ。




まずは常陸秋そばの収穫。できれば稲のように株ごと刈って、天日で追熟させたいところだが、週末はまた台風かもとのこと、しかももう実が熟し過ぎてぽろぽろ落ちる状態。



手でしごいて穂刈りにすることにした。

 

 

早速ブルーシートで干す。

 

 

午後は倒れたイネ子も含めて30束ほどを稲刈り。





悪天が続いたので、まだ熟しきっていないのだが、また台風では倒れたものが更に傷むので仕方がない。


コメント (4)

また停電だよ

2017-10-25 10:43:38 | 田舎暮らし
ちーがーうーだーろー!
コメント

いね子倒伏~台風21号~

2017-10-24 23:26:17 | 自然農お米作り

夜半から風雨が強まり、ついには停電で朝を迎えた。

 

結局停電は昨日午後まで続いた。



一週間の雨のあと、暴風雨ではきつかった。

 

 

ため池は接近前からあふれて畑にまで上がってきた。



稲刈り間近で根っこが弱ってきていたイネ子たちの多くが傾き、一部は折れて水に浸かった状態。




昨日はほぼ一日かけて、倒れた大豆畑のネットなどの修復。

 

 

 

かろうじてカブなどをこいけが収穫。右上は黒豆の枝豆。試し採り。








トタン張りの倉庫も一部屋根のトタンがめくり上がり、空が見える状態に。



この倉庫は作りがちゃちくてぼろいが、大型バス一台入るくらいの背の高い大きいもので、味噌や炭、ネット、パイプ類などさまざまな資材を入れている。

 

 

昔は、この中で人を使ってわらこもを編む工場として使っていたようだ。





明日はまた雨の予報で、今朝は仕方なく余っていたポリカ波板を持って屋根の修復。

 





めくりあがったトタンを切り、下にポリカを挟んで釘打ち。

 

 






午後は、本業前に倒れた泥だらけのイネ子の一部を30束ほど刈って軒先に掛けた。

 





落水はしたが、雨ふりで土が乾かなかったので、登熟が進んでいない。まだ青い状態。

 




昨年はもう刈り始めていたのだが。


 

また週末は台風接近との話も。





収穫時期の蕎麦も倒伏、エンドウそら豆の植え付け、稲刈りなども恨めしく待つしかない。

 

 

 

 

一週間ですっかりやつれた本田。少しずつ倒れたイネ子は刈ってゆくしかない。収量は残念だがだいぶ落ちそうだ。

 

コメント

Brandy(1972)

2017-10-19 20:48:28 | 思ひ出のうた

落水したはいいが、雨続きとなってしまった。


中一日で計5日間の雨降り。



お米が入ってきてるところへ、更に雨の重みで稲穂も少し傾くものが出てきた。



更に台風接近中。




 

 

Brandy /Looking Glass (1972)

 

1972年全米第一位。好きな曲の一つだったが、結局彼らの唯一で最大のヒット曲になってしまった。



しかし、リードヴォーカルのエリオット・ルーリーは、本格的なロックグループを目指していたのにこのようなバラード曲が当たってしまって当時は不本意だったとか。





人生はままならないものだ。





バンドはとうに解散してしまったが、彼はまだ頑張っているようだ。





エールを送りたい。






 

 

2015

 

 

コメント

取水停止

2017-10-12 21:53:05 | 自然農お米作り

稲刈りまであと10日くらいだろうか。

 




登熟を進めるため4か月入れ続けてきた取水を止める。

 




朝餉。

むかごご飯。


 

 

明日から数日間雨天の予報。




おだ掛け用の竹が足りないと困るので、切りに行く。



 

 

 

 

 

家の前で枝豆用に育てていた大豆も、すべて収穫してしまう。



雨の間に猿にやられそうだから。




お隣の爺やや生協のお兄ちゃんにもおすそ分け。




食べきれないので冷凍。


 

コメント

秋の味覚

2017-10-09 22:41:19 | 食べ物

柿、さつまいも、枝豆など。



お孫来襲。先週に引き続き。


 

 

 

 

 

 

 

コメント

法事が終わったので

2017-10-07 15:07:20 | 通販・買い物
足を伸ばしてコストコ。
コメント

2017例大祭~棒術~

2017-10-05 22:33:06 | 祭り

う~ん、咳がなかなか治らない。


祭りストレスだよってH君にも言われていたが、治らないじゃん。

薬ももうなくなりそう。


明後日はこいけ家の法事が千葉であるので、それ用に強い粉薬は残しているけど、明日また薬だけもらっとこうかなぁ。でもまた午後雨でその暇もなさそう。


一日草刈りと火燃し。池の端の土手など。

 

柵が作られちゃったからますますやりにくい。

 

 

 

ところでお祭り、いかにも自分が主役のように誤解されるといけないので・・・


主役はこのあと披露されれる3集落からの青年たちによる棒術である。


三島の棒術と言われ、鎌や真剣を使った源氏の頃からの模範試合である。これが千葉県の重要無形文化財に指定されている。


もう一つ鞨鼓舞という雨乞いの、こちらは勇壮な棒術と違い、哀し気な音色が対照的な踊りである。



幟は、いわば前座に過ぎないのだ。


一応この時は太鼓も手伝う。

 

コメント