カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

玉ねぎ定植400本

2018-11-10 21:47:56 | 自然農畑

晴れが続かず、最後の脱穀がなかなかできない。

 

 

 

昨日は柿酢仕込み第二弾、蕎麦の製粉など。


1kgほどの収量だったので、種を200gほど残して製粉してふるったら、残りは500gほど。



ほんの二回分だ。

 

 

 

 

来週の幟竹切り出しに備えて、後輩と竹林を下見。



 

元の太さや曲がり具合、節の間隔などを見て5本ほどを選んで目印をつけておく。





トロ箱で9月下旬に蒔いた玉ねぎの種。

 

 

 

いい具合に育ってきた。プロが売っているようにはなかなか育たないが。

 






午前と午後で二本の畝に計400本を定植。

 

 

 

 

 

 







こいけも間もなく自分の苗を数百本植えるし、来年は玉ねぎ自給したいな。





 

 

 

初夏に白菜の種だと思って採種したのだが、どうも同時に種取りしていた野沢菜と交雑したようだ。




 

 

蒔いて出てきたのはどうも野沢菜っぽい。

 

 

 

 

 

 

それはそれでうれしいので、近く何本か採って漬物にしたいっす。

 

 

 

 

 

 

今日は健さん5回忌。

 

 

 

 

 

出所後の名シーン。ビールとかつ丼とラーメンが食べたくなるよ。





 

 

 

 


夏野菜の種まき

2017-03-28 21:11:36 | 自然農畑

昨朝は思わぬみぞれ。

 




いったんはわずかに積もった。いやぁ寒いわまだ。

 






ナス、トマト、ピーマン、きゅうり、唐辛子、すいかなど10種くらいの夏野菜をセルトレイに種まき第一弾。

 

 

 

全て昨年の自家採種。→ここ大事。

 

 

 

50肩はもう一年になるが、まだ治らない。腰痛もあり、力仕事が長くは続かない。特に休憩中に寝そべっている時に痛むので困るわ。

 

 

ところで、べっぴんさん、もう登場人物も把握できず、ただほかのこと考えながら見るともなしに見ているだけだが、すごい発音の英語を聞いておっと思った。


これは、日本だけで英語を学んだ人ではないな。本当の英会話ってやっぱり早いんだよね。




なんせ、中高大と割と英語優秀だった僕が、今外人見たら、ロケット花火打ちながら逃げるよって感じなのでよくわかる。苦笑


読めても話せない。


すみれさんの娘のさくらちゃん?のだんなさん(けんたろう)?


この俳優さんちょっと検索したら、7歳から通算10年以上もカナダ、ニューヨークで暮らしたんだそうだ。かっちょええの。

 

僕も同じ学部を出たが、外国も外人もほぼこの先無関係な、小さい狭い人生だ。飛行機は下から見上げるだけ。これがまた羽田に降りる飛行機が、結構な低空でうちの上を通るのよ。窓の一つ一つがはっきり見えるほどにね。



あんたの教育に1000万はかかったって親ががっかりするのもむべなるかな。



小糸在来大豆収穫

2016-11-26 21:00:56 | 自然農畑

午前中はワゴンRにスタッドレスを履かせる。

 




また雪になるかも知れないから。



空気圧も調整して古タイヤを掃除して収納。



 

午後は大豆収穫。



100株ほど。

 

6株づつくらいひもで縛り、更に軒先につるして乾燥させる。

 





いよいよ大豆のシーズン。




常にやつの監視の元。


イタリア人に変身の夏

2016-07-19 21:44:22 | 自然農畑

兵庫県の高校野球予選で、球場に突然魚が降ってきて中断したという。



先日甲子園でもプロ野球の最中に、同じようなことが起こった。



今までそういう話を聞いたことがない。いや、僕が疎いだけかも知らんが、二度続けてこういうニュースを聴くとなんでだろうって思う。そもそも市街地でそういうことが起きているのだろうか。

 

球場の上でだけ、鳥が「あっ」というようなものを感じるのだろうか。




二回目の草刈りももう3週間。今朝は腰の痛みが座骨にまで達して、朝4時ころに鎮痛剤を飲んだ。



朝一で、草刈り。農地は終盤。








一燃料のみ。草を一輪車で運んで上がる。暑くて腰が痛くては~は~。ぴょこぴょこ。






午後は草をスイカやカボチャの下などに積む。(草マルチ)




 

夏野菜がやっと採れ始めて、なす、きゅうり、みょうが、白うりなどは赤梅酢で漬けたり、ぬか漬け。

 

 

 






トマトは、もう夜はイタリア人に変身するしかない。自家製にんにく、玉ねぎとトマトソースを作ったり。

 




そろそろ梅雨明けも近いだろう。




梅干に備えてざる類を洗って天日干ししておく。




まだ昨年の赤梅酢が1リットル以上も残っている、新梅酢ももうすぐできてしまう。

 

 

赤梅酢、夏野菜消費強調月間。苦笑。

 

 

 

 

自家製にんにくが強烈なのか、自分が弱ったのかよくわからないが、にんにくを食べた翌日は腹痛が多い。正露丸で乗り切っているが。

 

 

 

 


大豆畑準備

2016-07-01 23:08:58 | 自然農畑

7月。

 

2回目の草刈りもそろそろ。4月に刈ったところはもう草原。

 

 




蒸し暑さが今年一番だった。

 

 

無理はせず11時過ぎには終わりとする。




午後は今年初の光化学スモッグ注意報。



しかし、午前より涼しい風が吹いてきて、小糸在来大豆種まきの準備。

 

 

 

10日前に蒔いた黒豆はもう本葉が出た。耕運中耕して、土寄せ。





明日は大豆種まき。

 

 


黒豆の種まき

2016-06-18 22:48:21 | 自然農畑

車の後輪一輪が動かなくなった。


我が家唯一の4人乗りの軽。先週僕が病院へ使ってから青空駐車のままだった。


ブレーキシューが錆びついたのだと、左後タイヤをずるずる引っ張って前の道路へ。


前進後退を繰り返せば動くようになるはず・・・・だったが、結果は×。タイヤも擦り切れてアウト。

 

あららら~。参ったなぁ。自走できないとなるとレッカーとなるし、お金がかかるのは困る。




取りあえず、真夏の蒸し暑さのような中、10時頃から黒豆の種まき。やっとかないと。

 

 

これ、↑カテゴリー自然農畑にしているけれど、耕運機はかけているので正確には自然農(不耕起)ではない。もちろん無肥料無農薬ではあるけれど。

 




気持ち的にはちょっとくらっと来た。(笑)

 

 

昼休憩の際、ネットで修理方法を勉強。そうか、ドラムをゴムハンマーでたたけばいいのか。




早速やってみたが、そう甘くない。



結局夕方同じ集落の先輩、Mさんにヘルプに寄っていただく。うちの車は全て彼にお任せしている。



さすがにプロ。ドラムを外して金のハンマーでボルトの間を数回叩いた。それで直ってしまった。



タイヤも中古のやつをお願いした。



固辞されたが、ただってわけに行かない。少しお渡しして感謝して帰っていただく。レッカーなんか呼んだら大変だったなり。

 

 

 

 

明日はこいけ娘たちがお孫野郎ちゃん達を連れて来襲いらっしゃるらしい。ホタルと紫陽花鑑賞か、てことは夜までいるのか。ますますくらっときそうだ。

 

 


きぬさや空豆に猿除けネット

2016-05-21 23:57:47 | 自然農畑

きぬさやと空豆に猿除けネットを回した。

 

収穫はもうやめにして、あとは自家採種する。



下は潜り込まれないように、ロープとUピンで固定、上は防鳥糸でからげた。

 





これ以上猿に入られたら種も採れなくなってしまう。

 

 

こんなものでも2時間もかかってしまった。

 

 

でも本気になったらこんなネットも破ってしまうだろうから、安心はできないけど。




午後は本田の溝踏み、水位を少し上げてみる。



小麦畑のネットを上げて草刈り。にんにくとらっきょうを少し収穫。



移植

2015-05-17 21:09:04 | 自然農畑

4月始めにセルトレイに蒔いた自家採種の夏野菜達。


すぐに小雪が混じる寒さになったりして、きゅうりなどは追い蒔きもしたが、ここへ来てやっとそれなりの大きさに育ってきた。


畑の土で作っていることもあり、売っているような大きさにはまだまだ程遠いが、これが自然というものだろう。

支柱を立てて少しづつ畑に移植。ゴーヤ、きゅうり、アロイトマトなど。






 

 






ベルベッドに包まれたような空豆。むほほ。






春の種まき

2015-04-02 21:21:59 | 自然農畑

昨日は風が強く、春の採取生活。


初タケノコも。


ふきのとうからふきへ、



 

わらび、

 

 

タラの芽。

 

 

今日は夏野菜などの種まき。ほぼ自家採種のものだ。畑の土で。

紫黒米朝紫も。







害獣対策用の爆弾液仕込み。




手前木酢液の原液に、ジャンボニンニク、赤唐辛子を刻んで入れた。

 






数か月熟成させて、さて効果は?