カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

種籾の準備

2010-02-28 23:52:04 | 自然農お米作り

春を迎えるプレッシャーで、調子が悪い。春が待ち遠しいっていう人に一度なってみたい。(笑)





またもや雨天で、今年の種籾の準備。
まずはトヨサト(今年はトヨサトと朝紫のみにする予定)。







11月自家採取した籾を手でしごく。
穂先(上半分)と穂首?(下半分)に分けながら。
下半分の方は未熟なものが混じっている可能性があるのでこちらは予備、穂先部分優先で種籾にする。


20100228_06 20100228_07
20100228_11

























約110本の穂から5合の種籾が採種できた。天気がいい日に水選して沈んだ籾を乾燥して種籾とする。

コメント

こいけの元だんなが遊びに来た!

2010-02-26 23:16:26 | つれづれなる想い

雨風強く休養日。午前中は蛍光灯の取り替えなどなどの小仕事。






で、もう昼。スケートでも見てゆっくりすべぇと思ったらば、こいけ長女(今週中古一戸建てを購入、転居したばかり)から電話。こいけが出たのだが、今からお父さんと来ると言う。田舎暮らしに憧れていて、うちを見たいとか。もうこちらに向かっていると。




なに~~っ?一気に緊張。






こいけと暮らして17年、元だんなに会うのは初めて。なんで急に?
なんてご挨拶したらいいんだろう。まったくこいけ長女は何考えてんだ。






ほどなく到着。初めまして、ようこそおいで下さいましたと緊張してご挨拶し、しばらく家や土地を案内してお茶を飲んで帰宅していった。ま、さっぱりしたおじさんでした。





17年ってやっぱりそれなりの年月だわな。あの時この家族からこいけを略奪してしまったのも、もう過ぎ去った昔のことでした。(で、いいのかな?)





古い家を補修してみたいそうで、うちの廊下(広縁?→継ぎ目にすきまがあり、床下が見える)に興味津々だった。
いやぁちょっと頼み辛いけど。





なんか疲れました。

コメント (2)

古代米田んぼ耕耘終了

2010-02-25 23:59:00 | 自然農お米作り

田んぼのでこぼこを直す目的での、耕耘。この田んぼの畝を耕耘するのはこれが生涯最後かも(?)







昨年ふりまいた稲わらをどかし、表面を耕耘、先日作った籾殻燻炭をまいてレーキでならし、またわらをふりまく。(自然農では土を裸にしない→まぁ耕耘しちゃったけどね)


201002252_06 201002252_09
201002252_10201002252_16 
201002252_17








































わずか80坪くらい(植える部分)の田んぼのこの作業に丸3日かかってしまった。







急に暑くなって息が上がった。でも・・・やっぱり農作業の汗はいい。そして(現実にはやらなくてはいけないことが山ほどあってつい強迫的になってしまうんだけど)、一つ一つの作業を着実に丁寧にきちっとやること。それが僕にとっては不可欠なこと。性格なんだろうね。相変わらず完璧主義者?(苦笑)





でも、焦っていい加減なことやると、かえっていらいらするもの。











ここのところ木を間伐したり燃やしたり、必要なことだけれど、なんだか非生産的な破壊ばっかりしているようで、少々空しさを感じてきていたので、ものづくりにつながる作業が恋しかった。




ふきのとうがもう最盛期。

コメント

表面を耕した

2010-02-23 23:59:00 | 自然農お米作り

自然農は「耕さない」が基本原則。

昨年から随分悩んだのだが、一回表面だけ耕すことにした。







理由は田んぼがでこぼこだから。






昨年は通いで溝掘りから始めて、何もわからず、転居してすぐ田植えで、田んぼを平らにすることすらわからなかった。




しかし、田んぼって平らでないと水がかぶらない部分は陸の草が生え、低い部分は深水となって、要するにでこぼこなんだよ。






というわけで、およそ7ヶ月ぶりにMidy号登場。燃料はカラにしてあったので、何度か試すとエンジンがかかった。刃も少し錆びてたな。(苦笑)







まずは黒米を植えてあった部分。
昨年ふりまいたわらを寄せて、耕耘。表面10cmほど。

20100223_01 20100223_02
20100223_06
20100223_09_2






























これでほぼ一日かかってしまった。あとはレーキでならすか。









夕方はこうせつ君。3年間一緒に学んで来たけれど、いったんここで終了。「3年間ありがとうございました」とお互いに挨拶した。




明後日の学力選抜、1.7倍だけど、なんとか受かるような気がしてきたよ。

コメント

エンドウの支柱立て

2010-02-22 23:50:36 | 自然農畑

20100222_04 20100222_06




















芽キャベツ。大して大きくなっていないが、なっている姿を見るのは初めて。御近所から苗をいただいて植えたもの。もちろんほったらかし。

20100222_07_2


















空豆。指で押し込んだだけ。。(エンドウも)

20100222_10

コメント

衝動買い~ネットだとどうしてこんなに・・・

2010-02-21 23:38:52 | 自然農畑

朝午後とお仕事。




男爵の種いもを昼間縁側に置いている。日に当てると発芽が促進されるとか。(浴光催芽)





とある自然農実践者のブログを見て、この菜園NOTEを注文。まさに衝動買い。
菜園カレンダー、月の満ち欠けに応じて種まきの時期を選ぶコツ、コンパニオンプランツの一覧表などなど面白そう。




ついでにこちらは以前からその存在は知ってはいたが、ホームセンターなどでは見たことがなく、今回衝動買いしてしまった。その名けずっ太郎。皮むきのピラーのような感じで土を動かさずに立って除草ができるらしい。





この金額になると、ホームセンターでも随分悩んで結局またにするか、みたいになるんだけど、ネットだとどうしたわけかあっさり買ってしまうね。怖いわ。

コメント

意地悪な人

2010-02-18 23:55:47 | つれづれなる想い

また雪。こいけ送迎。

20100218_05














贈与税の申告(相続時に精算する方を選んだので、税額は0だけど)にあたって、両親の住所がわかるものが必要とのこと。
で、二人の住民票を送ってもらうよう先月親父に電話で依頼した。
「住民票でいいんだな。わかった。」という返事。





ところがその後まだ届かない。
ので電話した。



僕「あのぉその後住民票はどうなったでしょうか・・・?」
父「あぁ取ったよ」




僕(は?)「じゃそれ送ってもらえますか?」
父「えっ?送る?」(思い切りびっくりした風)





僕(そう頼んだじゃん。まさかわざわざ取りに来いってことか)

と思ったが

僕「郵送していただけるとありがたいのですが」
父「(不機嫌そうな声)ふん、そうか。考えとくよ」

僕「よろしくお願いしま~す」って切っちゃった。






とっくに話はしてあるんだし、取ったならさっさと気持ちよく送ってくれればいいのに。いちいちすんげ~疲れる。


なんかまたまた不愉快だったのでした。

コメント

テンションが上がらない

2010-02-17 23:49:51 | カナリア舎

一昨日昨日と雨天のため、作業はなし。


クリームシチューや、いり鶏を久しぶりに作った。
昨日はこいけ娘達が遊びに来たので。




今日は少し木を切ったり、運んだりしたが、曇天で風が寒くてテンション上がらない。寒い。休みたい。体が重たい。もうやりたくない。(苦笑)





休耕田一面にふきのとうが出始めている。いったい穫ったらどれだけの量になるか、ごみ袋いっぱいくらいなるんじゃないか。






こうせつ君を始め、いよいよ来週は公立高校入試本番、そして他の学年は学期末テストと、最近は毎日のように授業が入っている。ま、今だけだろうけれど。ドタキャンする二人組あり。全く!





今日来たM君、最近入った中1の子だが、真面目で可愛い。
数学は小5くらいからやっている。今日は英語をやってみたのだが、アルファベットからしてあやしい。





パソコンの授業があるらしく、ローマ字は少しできるようだが、I amをアイライクとか読んでいる。ちょうどそのあたりを最近学校でやったばかりなのか。字と発音の関係からして怪しいぞ。というか、要するに最初からやらんといかんということか。











大変だ~。

コメント

手前味噌

2010-02-13 21:50:45 | 食べ物

いよいよ自家製大豆(小糸在来)でのお味噌作り。






味噌造りももう何年目かなぁ。6~7年目?





ほぼ丸一日水に漬けておいた大豆を、ホームかまどで煮る。
あいにくの小雪混じり。

201002132_06_2















およそ二時間でやわらかくゆで上がった。

201002132_11















昨年までは手回しのミンサーしかなくて大変だったけど、暮れにもちつき機を買って、それにみそはね機能がついているので、豆をつぶすのはあっと言う間。


201002132_08 















こうじと塩を(あらかじめ混ぜておいて)練り込み、味噌玉にする。
それを容器にたたきつけて(あいも変わらず福は~うち~とか叫びつつ)空気を抜く。

201002132_14 201002132_23


















できあがりが楽しみよ~。



201002132_24















コメント

雪混じり

2010-02-13 10:23:35 | インポート
雪混じり
まさに寒仕込みだ~。寒いよ~。

コメント