カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

苗代準備

2019-03-30 21:41:07 | 自然農お米作り

この動画で↓このブログが終わったら大変だ。苦笑

 

元号ね、個人的にはもういらないと思うんだけれど、大胆に適当に予測してみれば

安明とか。(現首相のごり押し)いずれにしろ昭和は遠くなりにけり。ふぅ。

 

この総会かその後のどこかで風邪ももらったらしく、アレルギーに加えて咳がひどくなり、喘息のような症状になって、再び薬をもらいに病院へ。

 

それでもちょこちょこと春の作業はしているんだけれど。



いよいよタケノコの季節が近づき、竹林付近の下草刈り。

 

 

 

 

実家へ顔を出して再び咳悪化。苦笑

 

持参した枝垂れ桃のつぼみが、部屋の暖かさで咲き出してしまった。

 

 

 

 

数日花冷えで見送っていたが、苗代の準備。

 

 

 

 

先日籾摺りした籾を燻炭に。

 

 

 

 

染井吉野は期待したほど咲かずに葉桜になりそうな気配?

 

 

 

 

コメント

田舎のお付き合い

2019-03-17 21:49:15 | つれづれなる想い

やっと帰宅しました。

 

田舎の農家のお付き合い、集落のお付き合い、なかなか大変です。

 

やっと心温まるらくださんの映像などで、ささくれだった自分の心を静かに癒しております。

 

それではどなたさまも心穏やかな夜をお過ごしくださいませ。明日がよい一日でありますように。お休みなさい。

 

 

コメント

春の作業始まり

2019-03-16 21:05:19 | いろいろ作業ぉ

春の香りがひたひたと。

 

野沢白菜の菜の花。

 

 

 

 

 

3日前現実逃避に近い、4窯目。14時間半。

 

予想以上の強風だったので木酢液は採らず。


 

 

 

止め窯時の窯内。

 

 

 

今日窯出し。煙突にひびが。

 

 

 

きぬさやに支柱。

 

 

 

小麦畑の中耕など。この青さ。

 

 

 

明日は朝から農家の出仕事、溝普請。

 

 

水路を掃除補修しながら回る。水利組合の総会。

 

 

 

夕方からは集落の総会。

 

 

 

コメント

トラン〇

2019-03-11 22:44:21 | カナリア舎

数日前、おや?黄砂か?いつのまにという感じ。もう空気が白く何かが舞っている。


花粉だわ。うちって杉ひのきの林の中に建っているようなうち。


ここで花粉症になったら暮らしてゆけないと思ってきた。しかし、数年前からこの時期は多少反応するようになってきた。やばい苦笑


目がかゆくて、鼻水も出る。これほど大量の花粉の中に暮らして影響を受けないのもおかしいが、まだ医者に行くほどではない・・・と慣れに期待している。→意地




ところで・・・・



今日思い余って文科省に電話した。3分くらいの情報提供だが。中等教育の教科書関連の部署。



中2の数学って最後に確率ってのをやるんだけど、サイコロを一回振って出る目が3になる確率は?みたいなやつ。


トランプの問題もある。52枚の(ジョーカーを除いた)カードの中でエースの出る場合は何通りあるか?みたいな問題もある。昔からそう。



トランプって僕らは昔は普通に何度かはやるものだと思っていたから疑問に思いもしなかったけれど、七並べとか、ば〇抜きとか神経すいじゃくとかね。



ところが・・・・最近はゲームなどが多様化してきていて、トランプなんて知らないって子がいるのだ。


むしろ当たり前。赤いのが二種類、黒いのが二種類、絵柄も含めて1から13までの数字ってことがもう見たこともない。



そういう現実なのにトランプの問題をいつまでも出すのはもう考えたほうがいいんでないか?とね。エースって何?ジャックって何ってなってるもん。




マスクして炭木割り。



 

 

 

敢えて果敢に裏山仕事。苦笑








コメント (2)

でも春は嫌い

2019-03-05 21:53:02 | 手作り

昨日は冷たい雨。2月に仕込んだどぶろくの絞り。




最後は手で布を絞り切って、鮭と秋の里芋の残りなどと粕汁。酒粕ってなかなか買わないから美味しかった。あ、どぶろくも旨いよ。



 

 

今日は3窯目の窯出し。





横の炭木がこんなになる。5分の1くらいにかさが減る。重さはもっと。だから昔は都会へと運んでゆくことができた。薪では重たい。

 

 

 

まぁ売っているような固い炭はできないけれど。


 

 

 

あっという間にふきのとうがもう最盛期を過ぎた。



 

 

 

 

こいけの手作り。



 

 

 

 

本当は・・・・

 

 

 

 

 

 

ミニチュアでした。

 

 

 

 

あぁぁいつまでも真冬が続けばいいのに。→毎年の愚痴。

 

コメント

やっと鼻血が止まった

2019-03-03 22:10:52 | 炭焼き

立って動くとじわ~と鼻血が出るので、一週間ほど休まざるを得なかった。

 

耳鼻科で止血はしてもらったが、一方で粘膜の刺激もあったのだろう、鼻水が出るようになってしまって、それが恐らく出血場所の治りを更に悪くさせたのだろうと思っている。

 

まぁとにかくやっと鼻水も出血も完全に止まった。作業も再開している。



一昨日は果樹園に積んだ椎の枝葉などをチェンソーで刻みながら燃やした。


毎年近くの県民の森主催の自然観察会がこの時期あるのだが、数年前から頼まれて果樹園でお昼休憩をすることと、必要な方にはトイレをお貸しすることになっている。

 

 

それが昨日で、今日からは雨続きの予報。それであわてて火燃しをしたわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、昨日は窯に椎の木を詰め込んでから、約10日ぶりに3窯目。




5時前から14時間半の炭焼きだった。

 

 

 

 








ちょうどお昼に観察会の方々が訪れ、8名ほどの方がトイレを使用、たまたま自分の炭焼きとも重なったこともあり、それに興味を持たれた方々に質問されたり、またお雛様などに喜ばれる方もいたりして、ゆっくり自分の休憩も取れなかった。苦笑

 

 

夕方お礼と来年以降の協力もお願いに来られた職員の方と立ち話。

 

 

 

森林インストラクターなど資格を持った方も何人かいつも参加されているようだ。

 

 

そういえば以前にうちのタンポポが日本タンポポで珍しいと言われたのもこの会だったか。

 

家の前のため池の鴨が数種類いて、珍しい種類もいるとのこと。通常海にしかいない鴨?も(渡りの途中ではぐれたのか)生息してるとか。僕なんかはただ鴨がいるなとか思うくらいで、詳しい名前も知らなかった。だから来年はお昼を僕も一緒にとるなりして色々自分の住んでいる環境について教えてもらいたいとも思った。

 

 

 

でもね・・・昔うちのそばから鴨を撃ち落として果樹園などにずかずか入って拾っていったハンター達がいて、それで警察の助言もあって「発砲禁止」の掲示を何か所か池の周りの自分の土地の入り口に張ってるんだけど。。。

 

そのせいで猟友会は来なくなり、鴨が増えてきて、居心地がいいのか渡らない鴨子ばかりになって(苦笑)、ここ数年は以前から記している通り、棚田や本田が鴨の被害に遭うようになって、心境は複雑だ。

 

 

たまに遊びに来て眺めてゆくにはいい景色だろうが、住んで作物を作るのとではだいぶ違うんだよね。

 

僕は農薬も使わないし、上を草刈りするだけで、トラクターも持ってないから休耕地を大規模に耕すこともないからそうなっているだけで。

 

 

 

 

 

 

 

それには里山の再生が必要ということは同趣旨だが、口だけでは木は一本も減らない。

 

 

 

近くの小中学校も、今年と来年で統廃合でなくなってしまう。今来ている子たちがまさに大人の都合に翻弄されている世代。

 

 

今来ている小5の女の子は、100年以上の歴史をもつ地元の小学校の最後の卒業生になるし、中学生たちは、一足先に地元の級友と別れて統合先の中学校へ通うことを選んだ子たちばかり。

 

 

この4月からは廃校となる(来年近隣の小学校が統合されて小学校となる)地元の中学校への進学を選んだ元同級生達が転校してきて、どちらもしばらくは落ち着かないだろう。

 

 

 

 

そういうわけで、ますます若い移住者が見込めない。農家も次世代がいない人ばかり。ぽつぽつと人も少なくなってきている。獣害もあって僕ももういつまでもはここではやっていけないと思うところがある。

 

 

ムヒカ前大統領の言う、「どんなに恵まれても決して満足しない人こそが本当の貧しい人だ」というのは僕のことかも知れないな。

 

 

 

 

昨日はそうした合間に溝を掘って、キュアリングしていたじゃがいも(男爵)も約3kg(切断して60個くらい)植えて忙しかったのだった。

 

 

雨が続くから腐らないといいが。

コメント