カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

早苗饗

2009-06-30 22:54:29 | 自然農お米作り

いよいよ6月も最終日。






どしゃぶりの中、朝8時半田植えの残りスタート。なんだこのやっけ、撥水なんて言ったってすぐにびしょびしょ。ま、仕方ない。






まだたくさん残っている苗代のヒトメボレをのこ鎌で刈って、溝を埋めて植える場所を作ってゆく。種から育てた苗達を自ら刈ってしまうのは心が痛んだが、仕方ない。






お昼過ぎ、なんとか植え終えた。古代米(黒米、みどり米)とうるち米(トヨサト、ひとめぼれ)でおよそ100列、5500本くらいになるのかな。






二週間に渡る初めての田植えがなんとか終わりました。






夕方久しぶりに作業をさぼって、町へ。買い物など。
お寿司(もちろん小○寿司)など買ってきて、夜はささやかに田植えが無事に終わったお祝い(早苗饗=さなぶり、または、さのぼりとも?)をした。



これから除草の日々が始まるが、数日間は草刈り、畑の除草などできればと思っている。




200906302


































コメント

え~まだ田植え終わってません(笑)

2009-06-29 23:21:10 | 自然農お米作り

相変わらず忙しい日々が続いている。
最後の一区画のヒトメボレ、すでに3日目になるけれど、まだ終わってない。



いったいいつまで田植えやってるんだ!(苦笑)





苗代を作っていた区画なので、溝を埋めたりしながらだし、蒸し暑くてなかなか進まない。それでもあと苗代の部分だけかな。




大雨で、突然排水溝があふれて急きょ鍬で掃除したり、最優先の場所の草刈りに時間を取られたり。斜面が多いので草刈り一つも時間がかかる。





それでも、先日こいけ娘達がそろって来宅、一緒にたまりにたまった切った木や竹、床下から出してそのままになっていた昔のおだ架け用の竹や棒、いらない家具や倉庫内の古いこたつなどなど・・・を空いている田んぼに運んで、一気に燃やした。




翌日の大雨の中でもまだいぶっていた。




せっかくすっきりしたのだが、翌日には篠竹や木障になっていた木などを切ってまた庭に積んでしまった(苦笑)。






初めての米作り。やってみると、失敗したなと思う箇所がいくつか出てきた。





溝を掘った土を、一部田んぼ内に上げたので、そこが高くなってしまい、またきちんと平らにならしていないため、畦シートからあふれる直前くらいまで水を入れないと冠水しないこと、排水溝が小さく、ダムからのポンプの水量ではよく見張っていないとあふれてしまうことなどなど・・・





水の回し方も、難しい。先人達はこの大切な水をいかにして引いて、無駄にせず、また悪天の時の排水などに苦労に苦労を重ねてきたのだなぁ、とやっと思えてきた。それに比べればずっと楽なんだけどね。





水田に水はどうしても必要だけれど、ひとたび暴れると大変なことになるし、昔は全て手作業で水路や堰を作ってきたのだよなぁ。





そういうわけで、今はまだ梅雨で水が豊富だけど、それでも陸の草が弱って来ていないうちの田んぼ(汗)、盛夏になったらお米が生き延びれるか、また雑草もどんどん生えてくるだろうし、なかなか難しいです。




できるところまで頑張りたいとは思っているけど。





正直、買った方が楽。
でも、少しでも収穫できたら、この喜びはきっとお金では買えないくらいのもんだろうとは思う。

コメント (2)

田植え中断、引っ越し完了

2009-06-25 22:36:26 | 自然農お米作り

一昨日5日間かかってやっとトヨサト田植え完了。(3区画)





トヨサトの苗もまだたくさん余ってしまったが、あと1区画はせっかく苗が育っているので、ネットで注文したヒトメボレを植えようかな。






詰まっていた取水口は、Hさんが塩ビの水道管+その辺の篠竹+その辺の支柱などを約20mつなげて突っ込んだところ、ついに堰に届き、今は驚くほどの水量が出ている。






お金はいいよ、と言われたがそうも行かず、「じゃ3000円でいいから」とそれ以上は受け取ってもらえなかった。「来年タケノコ掘らしてね」と帰って行った。






昨日今日は、田植えを休んで、こいけと旧宅の残りの荷物の引っ越し。





昨日は寅次郎で4回往復、今日は芽が出た青ジソや、花が咲いたアジサイ、その他お花などと、最後の看板を運んで、長かった引っ越しもやっと完了。





お世話になった周りの土地を、最後に草刈り。一時間。
この9年間刈り続けた結果、今がある。
その経験が役に立っている。



他人の土地でなくて、いつか自分の土地を刈ってみたいと、ずっと思ってきた。
ま、その結果、今は逃げ出したくなるほどの草があるけれど。(苦笑)なかなか程良くってわけには人生行かないもんです。





早朝も一時間半ほど、夕方も7時半まで隣の田んぼとの境界の土手や、水路の脇などを草刈りした。






水路に草が落ちないように刈り上げるので、だいぶ腰がやばくなってきた。





家の周りは荷物で一杯。




明日は草刈りの続きからかな。ヒトメボレもいい加減田植えしないとね。携帯故障中のまま(多分アウト)、デジカメも撮る暇がない毎日。








コメント

うるち米苦闘中

2009-06-21 21:40:46 | 自然農お米作り

トヨサトの田植え、すでに4日目になるけれど、まだ2区画、23列ほど。(1列約80本)





うるち米田んぼは、上の堰から取水していて専用の蛇口(バルブ)が付いている。ひねれば水が出る。





ここを一番に田んぼにしようと決めた理由はそこ。





土手際は水漏れが止まらないので、面積を減らし、畦シートを張り、踏み歩いて、なんとかバルブを開けっぱなしにすれば少しづつ水位が上がって行くぐらいのことまで来ていた。






ところが・・・ここ2~3日、水の出が急に悪くなった。(泣)をいをい田植えもやってるのに。






用水組合の人達に相談すると、堰の水位はまだ充分、どこかで落ち葉などが詰まっているのではないか?バルブをまず外してみることを薦められた。






今朝雨の中、パイプレンチでバルブを外してみたが、バルブ内は全く汚れ無し、棒っ切れを突っ込んでみても変化無し、おそらく途中または堰の水中の取水口で詰まったのだろうと、堰に上がる。






元の所有者もすでに亡く、取水口の位置もわからないが、大体の位置を予測して、堰の際までゆき、雨の中下草を刈り、落ちないようにしながらレーキで水面下をごそごそと2時間ほどやってみるも変化無し。どうも本当はもっと深いところにあるらしい。




真竹を切って6本くらいに割り、つないで蛇口の方から刺して突っ込んでいくといいと、御近所のプロの方々から(高齢者)からアドバイスいただいたが、とってもそんな時間的余裕はなし。







先日までリフォームでお世話になった、水道屋さんのHさんに助けを求めた。明日夕方来てくれることに。






細い水道管を蛇口から差し込み、高圧のポンプで取水口に向かって噴き上げる予定。






明日はそれの準備などで集中したいところだったが、明後日から早くも期末試験(なんでこんな早い?)のこうせつ君が来ることになって、う~ん、またまた最優先事項がブッキング、悩ましい忙しさです。本業は今は二つか。



とにかくせっかく立派に育ってすでに分けつを始めたトヨサト(うるち米)、なんとか枯れさせないように頑張らないと。しかし・・・前途多難です。。。。。

コメント

田植え三昧

2009-06-17 23:59:00 | 自然農お米作り

水漏れの補修をしながら、田植え4日目。




黒米、緑米に3日間かかり、今日からうるち米のトヨサトを植え始めた。





こちらは一区画縮小したとはいえ、古代米の約倍の面積があるので、一週間くらいかかるかなぁ。




苗代から苗取りして、一列(約80本)やるのに1時間かかるので、今日は7列がやっと。う~ん大変だぁ手植えは。いい加減飽きてくる。しかももぐらの穴がたくさん。






明日はこうせつ君がこちらでの初授業なので、田んぼはあまりできないかも。荷物の整理もほとんどしてないので。






今は田植えに集中したいけれど、本業はこれでも学習塾だからね、仕方ないかぁ、あ、もう本業はお百姓なのかな?(苦笑)

コメント

初田植え

2009-06-14 23:33:17 | インポート

黒米(古代米、早稲、もち米)の田植え。




こいけにも手伝ってもらって、一日でなんとか黒米を2区画に植えた。
40cm×30cmの一本植え。手入れはしたがまだ水がすぐに抜けるので、途中エンジンポンプで二回分水を入れた。


20090614_04 20090614_06
















僕は朝7時過ぎから一度も家に上がることなく(泥だらけなので)12時間。
これでやっと40~50坪くらいというところか、まだまだ先がたくさん。





まだ引っ越しも完全には終了していないし、塾の看板などもまだ前住居のまま。しかし取り敢えずは田植え最優先。

コメント (2)

田植え無理矢理やります

2009-06-12 22:07:10 | インポート

水がたまらないことで、悪戦苦闘してきたここ2週間。




ダムの水を毎日使っていては皆さんに肩身が狭いので、エンジンポンプを購入。(2万6千円)早速使ってみた。

20090612_04
















古代米田んぼのすぐそば(うちの前)に用水用の堰(ため池)があるので、いざとなったらそこからもらおうと。





2時間入れてこんな感じ。明日の朝はダムの水使わせてもらおっと。

20090612_05

















土手際は水が漏れやすいので、一部あきらめて狭くしてこいけと畦シートを張ったうるち米田んぼ。





今朝から踏んで回った。昨夕から水を入れ続けてきたが初めてだいぶたまってきたぞ。

20090612_07


















あきらめないこと。







一昨日田んぼに胸ポケットから落とし、20分ほど泥の中に埋まっていた携帯、拭いて置いておいたら少しづつ回復の兆しあり。頼むよ。







明日は小香の田植え。忙しいけれど勉強してきます。







水保ちはすごく悪いけれど、明後日あたりから、黒米、トヨサト、ミドリ米の順序で田植えに挑戦してみます。






よくわからないけれど、10日間くらいはかかるだろうと思う。






順調に育っているトヨサト(うるち米)。

20090612_10
















新住所です。
〒292-1176
君津市宿原78-3(三島神社の鳥居くぐってすぐ)

コメント

入籍しました( 携帯より)

2009-06-09 20:52:13 | インポート

同居を始めてまもなく、皇太子、雅子様ご夫妻のご成婚パレードを二人で見ました。




以来16年、この機会に別姓夫婦に終止符です。





指輪も記念写真も旅行もないけれど。



今後ともあべっち、こいけをどうぞよろしくお願いいたします。。。




数日間PC、電話移動のためブログの更新滞るかも知れません・・・

コメント (13)

忙殺

2009-06-08 23:50:16 | 自然農お米作り

寅次郎での引っ越しも10荷を数え、だいぶ進んで来た。今日はエアコンの引っ越し、冷蔵庫、コピー機など重量物の引っ越し。コ○マ電器で依頼した電器屋さん父子が親切で、積み込みと積み卸しを手伝って下さった。



黒塗りをしてみるも、時間があまり取れず、ひび割れが出てきているうるち米田んぼ。焦る。



今回挑戦する4種類のお米のうち、一番早く植えるのは早稲の黒米ということだ。



なので、うるち米田んぼはいったん後回しにして、くろ塗りの代わりに畦シートを設置してみた。(同じくもぐらによる水漏れを防ぐ)

090608_1





















こいけにも手伝ってもらって、夕方ダムからの用水をポンプでかけた。
一時間ほどで満水。





再び水路を踏んでかき回して歩く。




長靴のこいけ、あっけなく泥の中で転び、シャワーを浴びにリタイヤ。(苦笑)今度こいけにも田植え足袋を買わないと。

090608_2






















これでどのくらい水が持つかな。




右の指は相変わらず夜はこわばり、左のひじも痛み、今日は気が付くとなぜか左手がむくんでいた。



何かに刺されたのかな。いずれにしても病院へ行っている暇はないのだが。

コメント

家の前にホタルが飛び始めた

2009-06-05 00:18:43 | 自然農お米作り

午前中は荷物の積み込み、搬送。(寅次郎にて)




午後やっと田んぼ。





うるち米田んぼは、とにかく水が上までたまらないので、少ない水で泥をこねて畦塗り。(あぜぬり、この辺りではクロ塗りと言う)




泥で左官のように塗り、穴をふさぐ。




初めてなので、先輩に聞いたり本を読んだり見よう見まねです。

090604_





















まだ半分。






上の古代米田んぼは、ダムからの水を上げられるので、昨日ちょっと入れてみた。1時間半ほどで一杯になった。






翌日にはだいぶ抜けてるから、こちらもそのうち畦塗りしないとね。

コメント