カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

田植え3日目

2014-05-31 19:22:51 | インポート
田植え3日目
9列、計27列。やっと半分。




暑くて休んでばっかり。





サヨナラ国立競技場だって。








もったいなぁ!!










この国はだめだわ。

コメント

田植え2日目

2014-05-30 23:47:37 | インポート
田植え2日目
暑かった。

午後は2時半過ぎてやっと出る。


日差しが怖いくらいだ。


8列+短い列2列で計18列終了。


やっと一区画終了。


明日もまた更に暑そうだ。

コメント

今日は8列

2014-05-29 21:47:42 | インポート
今日は8列
およそ400本。






忍の一週間の始まり。

コメント

トヨサト田植え開始

2014-05-29 10:10:54 | インポート
トヨサト田植え開始
トヨサト田植え開始
トヨサト田植え開始
トヨサト田植え開始
この田植え用長たび靴5000円する。苦笑



暑い!

コメント

こいけの受診に付き合う

2014-05-27 23:25:20 | つれづれなる想い

こいけの受診に付き合う
こいけの受診に付き合う
朝まで雨、午後も悪天との予報、こいけの乳腺科の定期検査に運転手として付き合う。

玄関を出たところで猿と遭遇、一応ロケット3発発射しておく。洋服が花火のバックファイアで黒く汚れたまま出発。恥

マンモとエコーの検査。結果は良好とのことで、また半年後のPET-CTまで放免。

午後はすっきりはしないが、作業できる天気。

帰宅後少し昼寝して外へ。

畑を見回ったが今回は猿の機先を制したようだ。ざまぁみろ!苦笑

ニンニクやらっきょうの畝の脇の草を刈って株間に寄せておく。試し掘り。もう少しか。

夕方田んぼの周りなど草刈り。

小麦と蕎麦の花。(この蕎麦は昨年のこぼれ種なので、実にはならない)

コメント

竹切りも終わり

2014-05-26 22:31:11 | インポート
竹切りも終わり
竹切りも終わり
昨日の今日でやはり腰が少し痛い。

少しでも仕事をと、午前中はタケノコ(竹)切り。

そろそろ今年の新タケノコもほぼ終了のようだ。


午後は涼しいくらいの強風で、大した作業せず、見回ってイチゴなど収穫したくらい。



小麦の合間から、昨年の蕎麦が花を咲かせている。

コメント

力いっぱいの一日

2014-05-25 22:51:51 | インポート
力いっぱいの一日
力いっぱいの一日
8時参道の草刈り開始。

10人ほどで、二段の土手を1時間半ほどで刈り切る。


草刈り機ふりまくり。もてる力と技術を出し尽くす。苦笑


その後遊休農地草刈り部隊の火燃し。


7人で8反ほど。昼まで。



天気予報に反して意外に日差しが少なかったのがまぁ助かった。


次回7月の草刈り集合は朝4時半。それでも暑いだろうが。



昼休憩ののち3時頃、ご近所の先輩宅に草刈り機の不具合を診ていただく。


草刈り部隊の仲間で整備のプロ。こういう人が田舎にはたくさんいるからありがたい。



お礼にイチゴを持って行ったらお母さんの新じゃがの煮つけをいただいたんじゃが。 却って申し訳ない。



夕暮れ前、今度はやっと自分の3mの土手を刈る。草刈り機の具合を確かめつつ。


田舎の暮らしは楽じゃないけど、皆で汗をかいて共に作業するってことがごく普通にできるから 都会にはない利点だ。












男たちがバカッ話もあまりする余裕もなく、必死で草を集めて燃やして汗かいて作業する、 いちいち声を掛け合わなくても、それぞれが日頃農家や作業のプロばかり、お互いにお互いを補い合って時に分散し、時に連携しながら効率よく作業を進めてゆく。






こういうのって女ども(やべっ)にはわからん連帯感だろう。







嫌でも協力し合わなければ、今でもやはり生活が成り立っていかないのだ。



水がかなり上まで入ってきた。

コメント

苗床除草2回目~取水開始

2014-05-24 22:17:10 | インポート
苗床除草2回目~取水開始
苗床除草2回目~取水開始
苗床除草2回目~取水開始
苗床除草2回目~取水開始
トヨサト2回目の除草。田植え前の最後の草抜きとなる。


苗もそろそろ4葉になるものが出てきて、そろそろ田植えできるかという感じ。


苗の数が足りなくなるのではないかと、心配になる。


タイミングよく、上をせき止めているおじいさんが通りかかり、少し回してくれないかと切り出すと 機嫌よく水を回してくれることになった。ていうか、気疲れするわ。苦笑 水路を一人で独占してはいけないのがルールなんだけど。



午後取水開始。




少しづつ水を入れ始める。





明日は市の缶拾いなどのゴミゼロクリーン作戦の日。


だが、僕ら役員は国道、神社参道などの草刈り。


この参道の土手って高さ3mくらいあるんだよね。しかも重機で固めた 斜面だからすごく固くて、立つのが大変で、斜面は比較的慣れているはずの僕でも 毎年ここを刈った翌日はふくらはぎが明らかな筋肉痛になるの。



そのあと、遊休農地草刈り部隊の(2週間前に刈ったところの)火燃し。


気温が上がりそうなので、午前中だけでへとへとになりそうだ。


腰がもてばいいけど。

コメント

猿にやられた

2014-05-23 21:59:56 | インポート
猿にやられた
猿にやられた
猿にやられた
猿にやられた
気が重いなぁと思いつつも、着々と田植えの準備を進めている 世間体野郎のあべっちです。苦笑



僕の田んぼを田んぼとも思わないご近所のお爺さんが、毎年上の水路を せき止めて独占してしまうので、僕の方には水があまり来ない。 ので、近くのため池から水中ポンプで自前の電気でくみ上げている。


その設置。昼までかかって。


道路にコードが渡るので、車に踏まれてもよいように、工事用の コードプロテクターを渡す。(この中にコードが入っている)


これから約5か月間敷きっぱなしとなる。



このプロテクターが結構重い。ちょっと腰を痛めて、長めに昼休憩を 取っていたら、あっという間に子猿?に畑を襲われた。



横になっていて、裏山でふんふんと鳴き声が聞こえたので、急いで外に出ると 斜面に小猿発見。まだ小さいが、言ってわからんやつには力も必要とばかりに ロケット花火を3発ほど打っておく。



小猿だからつい鳴き声出して、よっしゃ先に見つけたぜ!と思ってその後畑に入ると見事にやられていた。


種用に太らせていたきぬさや、空豆(写真)。



きぬさやはこれから種になるほどのさやがつくかどうか、ほぼ終了って感じ。


あのふんふんは、向こうの勝利のほくそえみだったのね。(笑)



くそーって感じです。





手間かけて天井と、下も竹でもぐられないように止めているこいけの畑は無事。


いちご、空豆大豊作です。



僕は草刈りしにくくなるのと、片面が池なので天井も下も止めていないから、まぁ やっぱり猿にはその気になったら入られちゃうわなぁ。

コメント

田植え用の棒を立てた

2014-05-22 22:03:51 | インポート
田植え用の棒を立てた
田植え用の棒を立てた
午前中は晴れ。



田植えの際に、作付け縄(ロープ)を張るのだが、その間隔(40cm)を前もって棒を立てて決めておく。





約50列、100本。







黒い雲がもくもく。







昼飯もそこそこで、きぬさやと空豆を先に収穫しておく。






直後雷雨。









その後も変な天気が続く。

コメント