カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

いい炭が焼けた

2021-03-17 20:30:00 | 炭焼き

1日冷やして窯出し。

なかなかいい炭ができていた。







物件探しは続行中。


が、新しい生徒さんも入ってしまい、近場で探すしかなくなった。苦笑

それにこんな広いうちが簡単に売れるとも思えない。


この炭できゃらぶきを煮よう。




初わらび。





コメント

2年ぶりの炭焼き

2021-03-15 18:42:00 | 炭焼き

五時前スタート。

枝垂れ桃のつぼみがふくらんできた。




順調に加温。
じっくり10時間炭化させ20時止め窯。





コメント

2年ぶりの炭焼き準備

2021-03-12 17:28:00 | 炭焼き
2年ぶりの炭窯補修。
やはり煙突にヒビが入っていた。土管交換。





炭木も詰めたがあいにく今日からしばらく雨模様。







今日は11月末に仕込んだ柿酢を絞った。







こいけの評判はいまいち。
僕はまあまあだと思うけれど。




コメント

やっと鼻血が止まった

2019-03-03 22:10:52 | 炭焼き

立って動くとじわ~と鼻血が出るので、一週間ほど休まざるを得なかった。

 

耳鼻科で止血はしてもらったが、一方で粘膜の刺激もあったのだろう、鼻水が出るようになってしまって、それが恐らく出血場所の治りを更に悪くさせたのだろうと思っている。

 

まぁとにかくやっと鼻水も出血も完全に止まった。作業も再開している。



一昨日は果樹園に積んだ椎の枝葉などをチェンソーで刻みながら燃やした。


毎年近くの県民の森主催の自然観察会がこの時期あるのだが、数年前から頼まれて果樹園でお昼休憩をすることと、必要な方にはトイレをお貸しすることになっている。

 

 

それが昨日で、今日からは雨続きの予報。それであわてて火燃しをしたわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

で、昨日は窯に椎の木を詰め込んでから、約10日ぶりに3窯目。




5時前から14時間半の炭焼きだった。

 

 

 

 








ちょうどお昼に観察会の方々が訪れ、8名ほどの方がトイレを使用、たまたま自分の炭焼きとも重なったこともあり、それに興味を持たれた方々に質問されたり、またお雛様などに喜ばれる方もいたりして、ゆっくり自分の休憩も取れなかった。苦笑

 

 

夕方お礼と来年以降の協力もお願いに来られた職員の方と立ち話。

 

 

 

森林インストラクターなど資格を持った方も何人かいつも参加されているようだ。

 

 

そういえば以前にうちのタンポポが日本タンポポで珍しいと言われたのもこの会だったか。

 

家の前のため池の鴨が数種類いて、珍しい種類もいるとのこと。通常海にしかいない鴨?も(渡りの途中ではぐれたのか)生息してるとか。僕なんかはただ鴨がいるなとか思うくらいで、詳しい名前も知らなかった。だから来年はお昼を僕も一緒にとるなりして色々自分の住んでいる環境について教えてもらいたいとも思った。

 

 

 

でもね・・・昔うちのそばから鴨を撃ち落として果樹園などにずかずか入って拾っていったハンター達がいて、それで警察の助言もあって「発砲禁止」の掲示を何か所か池の周りの自分の土地の入り口に張ってるんだけど。。。

 

そのせいで猟友会は来なくなり、鴨が増えてきて、居心地がいいのか渡らない鴨子ばかりになって(苦笑)、ここ数年は以前から記している通り、棚田や本田が鴨の被害に遭うようになって、心境は複雑だ。

 

 

たまに遊びに来て眺めてゆくにはいい景色だろうが、住んで作物を作るのとではだいぶ違うんだよね。

 

僕は農薬も使わないし、上を草刈りするだけで、トラクターも持ってないから休耕地を大規模に耕すこともないからそうなっているだけで。

 

 

 

 

 

 

 

それには里山の再生が必要ということは同趣旨だが、口だけでは木は一本も減らない。

 

 

 

近くの小中学校も、今年と来年で統廃合でなくなってしまう。今来ている子たちがまさに大人の都合に翻弄されている世代。

 

 

今来ている小5の女の子は、100年以上の歴史をもつ地元の小学校の最後の卒業生になるし、中学生たちは、一足先に地元の級友と別れて統合先の中学校へ通うことを選んだ子たちばかり。

 

 

この4月からは廃校となる(来年近隣の小学校が統合されて小学校となる)地元の中学校への進学を選んだ元同級生達が転校してきて、どちらもしばらくは落ち着かないだろう。

 

 

 

 

そういうわけで、ますます若い移住者が見込めない。農家も次世代がいない人ばかり。ぽつぽつと人も少なくなってきている。獣害もあって僕ももういつまでもはここではやっていけないと思うところがある。

 

 

ムヒカ前大統領の言う、「どんなに恵まれても決して満足しない人こそが本当の貧しい人だ」というのは僕のことかも知れないな。

 

 

 

 

昨日はそうした合間に溝を掘って、キュアリングしていたじゃがいも(男爵)も約3kg(切断して60個くらい)植えて忙しかったのだった。

 

 

雨が続くから腐らないといいが。

コメント

8窯目~ふきのとう本気獲り~

2018-03-08 22:22:14 | 炭焼き

昨日朝5時前スタート。


前回7窯で使った残りの炭木だったのだが、(前回は14時間)今回はどうしたことか着火がよく、7時前には木酢液を採り始める温度に。


これは早いぞと思った通り、2時には止め窯。およそ9時間。


何か問題があるのかも知れない。




合間に薪割り。









そこら辺でふきのとう本気獲り。

 

 



 







ふき味噌も美味しいけど、今年は薄味の醤油煮がお気に入り。酒のあてに実にいい。

 

 




 



 

 

さて、この↑赤いロープ。これパラコードっていう。パラシュート用のコード。

 

 

もちろん僕がヘリから飛び降りるわけではない。苦笑


誰も知らないだろうけど、これをちょっと編んで、あるものに使ってみようかと思う。

コメント

春の嵐

2018-03-06 20:58:50 | 炭焼き

昨日朝雨の降りだす前に7窯窯出し。

 




午後は温かいが台風のような天気。








いつも波浪警報が携帯に来るが、波浪は関係ないし。苦笑




また明後日から3日間ほど愚図つきそう。

 

 

一転して今日は晴れたが、風が寒かった。




まだ火鉢は必要だの。



8窯目の準備。

 

 

たまたま番組表で見つけて録画した「パパのお弁当は世界一」という映画、中身も主題歌もとてもよかったので。


主演も娘役もこの歌手も皆福島の出身だそうだ。



主演のさえない感じのおじさん、知らなかったが、調べると有名なヒップホップバンドの人らしい。自身も息子さんのために毎日お弁当を作り続けたそうだ。

 

 






コメント

7窯目準備続き

2018-02-27 22:32:38 | 炭焼き

ここんとこ悪天やら本業やら役員会議などで、次の窯の準備ができていなかった。



ミズナラの木?などの伐採。よく名前がわからない。





細いシイの木が杉にかかって、これが外すのに一時間以上かかった。

 

 






玉切りして窯の前に運ぶ。

 

 







コメント

6窯目~窯出し~

2018-02-20 21:49:15 | 炭焼き

一昨日6窯目。12時間で終了。

 

 

合間に土をこねて土器つくりに挑戦したが割れて失敗。

 



 

 





冷え方も今回は順調で今朝窯出し。

 

 

 

先日斧の柄がポキっと破損。





古いものだから仕方ない。ホームセンターで安い柄を買ってきた。



樹種不明記、外国産、800円ほど。



サイズを合わせて削って交換したが、試し割り一回目で敢え無く再びひびが。涙。

 






割り方がへたくそというのもある。





再度昨日眼科受診の際に今度は国産、1500円ほどの鍬用の柄(たぶんカシ)を購入。

 







今日半日かけて再々交換。




ある程度のこぎりで切って、やすりで細かくほぞを削ってゆく。

 



 



最後はくさびを直角に二本打ち込んで一応完成。

 






柄の保護のための金具も買ってきたが、ねじがあわず保留。





フィスカースなどのブランドの斧が1万円で買える。

 






これ以上柄にお金はかけられない。苦笑。でも古いものを直して使う方が価値があると思っている。



コメント

5窯目窯出し~着火~

2018-02-17 22:56:59 | 炭焼き

裏山の伐採というよりは山掃除。

 

 

細いカシなど何本かは落とす。


 

順調に推移した5窯目だった。一晩は普通に冷えた。しかしその後どこからか空気が漏れたのだろう、冷えが悪くなった。といってもほぼガス分は抜けてしまっているので白い煙がシューっとは出ない。

 

漏れている箇所がわからないまま、一昨日再度ベトを窯口付近に塗りかぶせた。

 

昨日朝だいぶ冷えたようなので開けたらば、奥から着火してしまった。急いで出して水をかけたが半分ほどが灰となってしまった。乾燥してかろうじて1箱くらいは採ったが失敗だった。

 

 






6窯目準備。

 

 

 

 








コメント

5窯目11時間

2018-02-13 21:46:05 | 炭焼き

5窯目。


5時過ぎスタート。強風のため木酢液は採れなかったが、5時前には止め窯。



順調な推移だった。







大根、白菜なども最後の収穫か。漬物用に干す。



コメント