充実果樹園生活(つくば展開地ぶどう園)

来て!見て!食べて!! つくば展開地(てんかいち)ぶどう園

お粥の朝御飯

2014-02-21 | クルミ
まだまだ寒い日が続いていますね。電子レンジが壊れているので、朝の御飯
を蒸し器で温めたり、お粥にしたりして食べています。中国では旧暦の12月
8日は蠟八節で「蠟八粥(ろうはちがゆ)」を食べるそうです。一般にはクルミ、
落花生、クリ、小豆、マツの実、ナツメ、蓮の実などがはいっています。これって
五果茶の材料と同じです。そこで早速作ってみました。材料全体が乾燥されて
いますので、デリカポットにナツメ、クルミ、クリ、ギンナン、陳皮をいれて1時間
くらい保温しました。土鍋にデリカポットの中身を入れて、御飯を加えて加熱。
味付けは甘くするそうです。日本のお粥は塩味ですが、ナツメやクリが甘いので
甘い味があうようです。

収穫を祝う意味もあるので、材料は好きなものを選んで入れればよい。以前
キンカン粥を紹介したことがありましたが、これも組み合わせになかのひとつ
かもしれません。

米 うるち米、もち米、鳩麦・・・
豆 黒豆、赤小豆、緑豆・・・
果物 クルミ、クリ、落花生、蓮の実、松の実、干しブドウ、干し杏、干し柿・・・

クルミは熱性の食物といわれ、体を温める力が強い。熱性の食品としてはシナモン、
唐辛子、コショウ。温性の食品としてはしょうが、紫蘇、ニラ。クルミはしょうが
より体を温める力が強いのですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハスカップ餡のマトリョーシカ | トップ | 春間近、土佐ブンタンが届き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クルミ」カテゴリの最新記事