元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

うわ~~~

2008-09-28 10:09:50 | Weblog
溜まってしまった。。。。23日から書いてない。。

9/23(火)祝

えーとー 東体ででぇとの日
ジェリーさん、ごえちゃんとウーマンズ前に一度長水行きたいね
って事で行って来た

50FrのMAXを4本メインに2500位泳いだ
とりあえず、泳ぎきれる事が確認出来た。。。
が、50Baはどうするつもりなんだろう。。私。。


9/24(水)
アローズでバイクトレ 40:60 7set
今日は負荷を上げてみた
90wx2 100x2 110x2 120x1

キツかった。。けど、思った程でもなかったかも
金曜はもうちょい上げてみようかなって思った


9/25(木)
和田ぎっぱ
「ラクテート」
メインは
1x100 -6’00 FROM DIVE MAX
5x100 -2’20 OBLA SPEED
1x100 -6’00 FROM DIVE MAX
4x100 -2’10 OBLA SPEED
1x100 -6’00 FROM DIVE MAX

ラスト4x100は時間切れで、FROM DIVEでダウンに。。
プール終了の笛がなるまで各自泳ぐ
私は400位泳いだかな?最後に100IM泳ごうと思ったらバックで終了になった
(すんげぇ 手抜き。。。mixi日記からコピペ)

100Frについての考察(ってほどでもない)、そして和田若丸との会話(会話は昨日)
この日のタイムは1:1’26 2:1’30 3:1’28

どうしても前半50が終わってから。。いや75?泳ぎ終わってからでないと
アクセル踏めない

W「それ言ったら、K野さんにびびりって言われますよ~」
B「だってー 怖いんだもん」
W「いいじゃないですか。。やってみれば」
 「前半37~8秒で泳いでみたらどうですか? そしたらジェリーさんみたいになれますよ」
B「え~ そしたら後半50秒とか。。。」
W「その時はその時です」

まあ、この後800Frの話なんかもしたんだけど

前半飛ばす練習ってあるのかな?
。。。。ん? 去年泳速であった?
タイムは気にしなくていいから前半から突っ込むっていう練習
確か「玉砕系スプリント」っていうテーマだったような

私はこの練習をしなくちゃいけないんだろうな
てか、気持ちの問題か。。

この日は思いのほか、身体にダメージはなかった



9/24(金)
再びバイクトレ

たぶん今日が負荷MAX

40:60 8set

100wx2 110x4 120x2

HR202まで上がった(たぶん) 
和田若丸にそこまで上げられるんじゃないですかって言われた

ようするにもっとガンガン泳げるって事?かな。。。

再び問われる「気持ちの弱さ」?



9/27(土)

筋トレ+和田ぱ+泳速

筋トレは、今日は体幹

和田パ「最終章」ウーマンズに向けて何点か注意するポイントを教えてもらった
これが万が一、全部できたら。。。。。幸せなんだけどなあ。。

舞い上がらない様に泳ぎます


そんで「泳速」

メイン は
6x50 -1’15 ビルドアップ~イージー
1x50 クーリング
4x50 リレー
7x100 -2'10 イーブン

リレーは、いわゆる普通の種目は4本目だけ
私は1:フィストブレ(TT) 2:フィッシュテイルK 3:ブレ足Fr(TT) 4:Fr

オルタネイトバックとかローリングKとかフロント・リアmoveとかとか
すごかった~

せめて25なら。。。。。。

このリレーの後の7x100はふつーに泳げるって、なんて嬉しいんだぁって思いながら泳いだ


さて、今日はNZに留学していたお嬢1が帰国
夕飯は、大好きな手巻き寿司だな


頼むから、みんなのキャパを越えた格好で帰ってこないでくれ!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMな季節。。

2008-09-23 10:10:06 | Weblog
今年は、泳速のテーマにIMがないなぁ。。なんて思っていたんだけど

テーマには無くても、練習にはちゃんとある(ズルい)

9/20(土)
泳速 テーマ:ベーシック
「クロール・背泳ぎのローリングを意識」

まぁ、人それぞれ考え方って違う訳で
スタワンメニューのテーマは、この手の場合特にイメージに差が生じる

でも「ラクテート」とか「オーバーロード」なんかは。。。
ピッタリすぎる程ピッタリ一致する(なぜだ?)

メインは
4x25 -1’30 ダッシュ 1-2:片手クロール 3-4:片手バック
(2セット)
1x50 クーリング
1x200 -4’00 板K IM イージー
4x100 -2’30 IM イーブン
1x400 -4’00 Fr/Bc イージー
4x100 -2’20 Fr/Bc イーブン

う~ん。。今思えば、比較的穏やかなメインだった気がする

あっ! この日は大切な事をこぉちに伝えなければならない日だったのだ

こぉち~ 愛してますぅ
なぜ、そんなに愛しちゃったかと言うと、リレフェスの募集が始まったから。。


9/21(日)

午前中はJJ練
ごくごく真面目に練習

久々に飛び込みダッシュなんかもした

やっぱり、ダッシュ練は飛び込まないとダメだな
飛び込まないとモードが入んないんだよね

お昼を食べて

4人でコズミックへ
「誰スキ:和田バック」に参加
改めて自分のバックのひどさを認識

この夏は、結構がんばって練習したつもりだったんだけど。。。

まだまだフツーと言うレベルまで達してないんだと痛感

この日のメニューは全て「A1」いわゆる「すげ~楽」なんだけど。。
これって、あくまでもコーチの見解だからねぇ


土曜日曜は、たぶん「ローリング」が練習キーワード
クロールのローリングは、未だにわかんないし
バックはゆっくり泳がないと上手く出来ない


9/22(月)
泳速 テーマ:オーバーロード
「25&50でしっかり乳酸を作る」。。。イヤデス

集合場所に行くと、ごえちゃんが
「今日のメニューすんごいよ IMばっか」
      。
      。
      。
B「こぉち~ 帰るぅ~」
K「なんで」
B「だって すんごいメニューだって言ってる」
K「そんな事ない!」
B「ダッシュしたいって言ったけど、IMなんて言ってないよ」
K「なんだって一緒だって、速く身体動かす練習すれば」
B「。。。。(逃げ道検索中)」

アップはいきなりBrのクロスキック200
ここですでにオチコボレタ

メイン
8x25 -2’00 IM 飛び込みダッシュ
1x50 クーリング
4x50 -3’00 IM 飛び込みMAX
8x100 -2'20 IM イーブン

この日は、自分なりのテーマ「レースをイメージ」って決めて行ったんだけど
できたのはFr 1本だけだった。。。

50のマックスはバックを2本泳いだら(ウーマンズの種目で可)
すんごーーーーーく 気持ち悪くなった

100のインターバルまでゲロゲロ感をひきずり
B「こぉち~ すんごくきぼちわるい。。」
K「乳酸をいっぱいためて、たくさん泳ぐ!大好きな練習でしょ!」
B「。。。(もういい 泳げばいいんでしょ)」


あ~ぁ  BrさえなんとかなればIMもそんなに憂鬱じゃないんだけどなぁ。。
速くはないけど、他種目は困ってるわけではないんだよね(困ってるけど)







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやいなぁ。。。

2008-09-19 11:07:49 | Weblog
もう金曜日。。
がっしくから、もう1週間が経とうとしている

菅平から戻った翌日は、なんか身体も頭も変で(頭はいつもだが)
とっても泳ぐ気にならなかった
だるいというかなんというか。。

4泳法の撮影をしてもらった「でーぶいでー」もイマイチ見る気分にならず
ぼーっとコーチに言われた事やいろんな事を考えていた
ホントにこの日は祝日でよかったと思った


そんで火曜日。。。
なんだか、まだ変
でも、「でーぶいでー」は見た

毎度のことだが、現実を直視するのは辛い。。
これが自分だと思うと、凹凹凹凹
なんというか。。。
なんでこう水死体がいきなり動き出したような泳ぎ方しかできないんだろう

真上からの映像は。。。。私って結構太い?!
今度はもっとカッコよく見える水着にしよう。。

いやいや、そんなところばかり見てないで泳ぎを見なくっちゃ
鬼の解説を聞きながら、改善点を頭にインプット

んで、夜はプールに行って少し頭と身体のリハビリのつもりだったが。。

この日参加した練習会
ギリで行ったら、いきなりBrを泳がされ
再び凹む。。。

あ~ぁ 私の人生なんてこんなもんさ どーせ



と言うことで、全然スッキリしないまま水曜日

まだ変。。どうしてこんなにいつまでもやる気が起きないんだろう。。。

この日はアローズで腹筋
足の指を痛めているので、足でふんばる系のトレーニングはできない
だから。。ダイレクトに腹筋を攻撃された
1セット 30回なのだが、20回を越えるとお腹がどんどん痛くなっていく

B「ひぇ~ ねぇ20回越えるとお腹めっちゃ痛いんだけどぉ~」
H「はい 普通は20回なんですけど、びが山さんは30回がいいかなぁって」
 
ぴぴぴぴぴぴぴぴ

タイマーが鳴って2セット目。。。。

なーんてカンジで腹筋を数種類やってこの日は終わり
(足の治療してもらったので時間がなくなった)

夜は9時過ぎにぶらっとコナミへ

なんとか調子を戻そうと泳いでみた。。。。だって、木曜は和田ぎっぱなんだもん


そんで、昨日のぎっぱ

ピロピロブイブイのIMやらドリル
テクニックスイム
4x50 -1’20
4x50 -1’10
4x50 -1’00
(フォームを崩さずスピードを上げる)でアップ

メインは
1x800 -16’00
4x200 -4’00 

を4mmol/lで

何だか、最後までイマイチで終わってしまった。。。

帰りに和田若丸が言っていたが、身体がだるいのは準高地のがっしくのせいだって。。

あっぷの時、タラタラとIMを泳いでいたら
足をつかまれた。。。

えっ! こんな事する人は、もう居ないはずだが
と思って見ると和田若丸だった

2本目も、後ろからゴン!って当たって来て
振り返ったら、水中からバルタン星人のようにブイブイしながら現れた



さて、ぼやぼやしているうちに大会が近付いてきた

ダッシュ練をしよう

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のがっしく

2008-09-15 07:25:58 | Weblog
スタワンに混ぜてもらうようになってから、3回目のがっしく

1回目は「撮影がっしく」
自分の衝撃的な映像に、私のか細い神経はかなりやられたが
身体は比較的無事だった

2回目
1回目参加から、ずーーーーーーーっと間をあけて
今年のGWのがっしく

こちらも20x50のハードはあったけど、撮影と種目別指導が中心で
比較的元気に帰宅

そんで、今回3回目
今回は泳ぎ込み2回+種目別クリニック+撮影

私の参加したがっしくでは、一番泳ぐ。。。



ちょっと、家庭の事情でギリギリまで参加できるかどうかわからなかったんだけど
無事行ける事になって、とっても嬉しかったヾ(●⌒∇⌒●)ノ

行きのバスはまるけんと仲良くお隣さん
スリッパのようなパン、おにぎり等
ひたすら食べ続けるまるけん。。。



1回目の休憩

ここで衝撃的な事を聞いてしまった
200IM 6本。。。。。。

B「え”~~~~~~!!! やだ~~~
K「君たちに自信をつけてもらおうと思って

この時点ですぐに回避方法を模索....

W「ちゅうはまだいいですよ、こっちは400IM 6本だから」

はっきり言って、はなぢの事なんかどうでもいいのだ
私が苦しいわけじゃないし

B「。。。200IM 6本だけ?」
K「いや。。。100 8本」



くら~い気分で一路菅平へ (__|||||||||||||||||||||||||

1回目の練習?は撮影
ぴよとはなぢが4種目撮影している間、ちゅうは遠藤コーチによる「追い掛け撮影」

この辺は穏やかに進行
2時間の休憩後

2回目 泳ぎ込み?
予告通りのメニュー

IM関係はとにかく最後尾!と決めている
鬼も私がメッチャ遅いのをよく知ってるから
一番後ろにしてくれる

200IM 6本なんて泳ぎきれるんだろうか?

でも、サークルは-5’00でゆ~~~~~っくり泳ぐって事だったからか
泳いでしまった。。。。

自信がつくというよりは、自分のBrの常識を超えた遅さを再確認したというカンジ

100x8は奇:IModer 偶:IM
HRが上がらないように泳ぐ

あがりそうな時は、キックやプル、他泳法にという事だったので
即決!Brはやめよう

200IMを泳いでいても、BrでHRが上がっていくのははっきり自覚してたし。。。
さて、何にしよう.....
って実は全然悩んでなかった。。。。Flyにしようってすぐ思っちゃったから

「何やってんですか?あの人!」って言われたりしていたみたいだけど
いいんだもん

さて、無事練習が終わり、夜は泳法解説
またしても自分の姿を見て、どっぷり落込む
「こんな醜いものを人前に曝け出してるとは。。。。

その上、私のBrのデータを勝手に見て、言いたい放題の変態が居たらしい事実も和田若丸から聞いてしまったし。。

もんもんもんもん

解説が終わったのが9:30。。。いくらなんでも寝るにはちょっと。。。

で、まるけんとジェリーさん、ごえちゃんと4人でお風呂あがりに待ち合わせて
缶ビールを飲みながら談笑

ちょっと気持ちが落ち着いて就寝


_____________夜________________


翌日は5:30~ 泳法別クリニック

まるけんと髭のおじさまと私の3人で和田バック
ぼーっとした頭にいろんな事を詰め込まれ、根性折れそうな所でちょうど終了

なんて上手い時間配分なんだって思ってしまった

私のバックはいつになったら使い物になるんだろう。。。。

朝食後はみんな

でも、外は天気がとってもよくて。。。。
一人でブラブラっと出かけて、音楽聞きながらぼーっと考え事.....

朝の風って気持ちがいい。。。
もう一日居たいなぁ。。。。。練習あってもいいから

2泊3日ってなったら行けるかどうかわからないけど、
なんか気持ちがまとまらないまんま帰らなくちゃいけない
って言うのがちょっと残念だった

そして最後の練習
最近比較的よくやってるタイプの練習

30x50 2mmol/l -1’10
16x50 4mmol/l -1’00

30本は比較的上手い具合に、指定されたHRで回れたが......

ホントウは後半16本の方が楽しみだったんだけど
実際には全然ダメダメ
HRも22までしか上げらんなかった

泳ぎ切るのが結構精一杯なカンジだった
なんでかなぁ??

普段の練習なら、ここでもうひとふんばりって頑張れるのに。。。

練習が終わってコーチ達のアーチをくぐってプールから退場

だんだん現実が近付いてくる....
「今晩のおかずは何にしよう」   はぁ

帰りは事故渋滞に引っかかったものの、ほぼ予定通りに新宿着
6:40には帰宅
「家に着くまでが合宿です」と和田若丸に言われていたので
ここで私のがっしくはおしまい

次回も行けるといいな


2日目の昼食のカレー
MさんとかIさんのお皿。。。。。犬のエサじゃないんだから
もっとおいしそうに盛ろうよ
お店でカレー見た事あるでしょ

そして、Iさん
クレープの食べ方知らない
もっと味わって「うふふ」ってなかんじでかわいく食べようよぉ
生肉みたいに3口でぱく



鬼、和田若丸、小川コーチ、遠藤コーチ大変お世話になりましたm(__)m
そして、一緒に行ったみなさーん仲良くしてくれてありがとう(うるうる)
*一人を除く



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とどめ!

2008-09-12 14:04:22 | Weblog
先週の土曜日から、昨日で6日連続のプール通い

会社は家から15分だが、プールは1時間ちかくかかる
なのに、こんなに通っちゃって。。。

まぁ、火水はコナミだから近いんだけどね


昨日は、ぎっぱの前に「和田ぱ」
当然バック

入水位置と軌道の修正
そして、ブンブンローリング


W「んじゃ 泳いでみましょう」

入水の位置は真横に近いくらいのイメージ(私的に)
よくコナミで見かける、めちゃくちゃ外に手が入ってるおじいさんみたいな気分で泳いでみた

W「もっと外!」

W「んじゃ 泳いでみましょう」


腰のローリングももっとブンブン使って。。

W「んじゃ 泳いでみましょう」


右手で

W「んじゃ 泳いでみましょう」




W「どうですか?」

B「ちょっと。。わかったかも。。」

W「んじゃ 泳いでみましょう」


な~んてやってるうちに、だんだん時間が。。。
もう終わりかな?って思ったら


W「んじゃ 最後に泳いでみましょう」
これで終わりかぁ 結構泳いだような気がするけど。。


W「どうですか?」

B「何か楽になって来ました」

W「今頃ですか?」

W「んじゃ もう1本泳いでみましょう」

。。。。。。。。。。。
でも、これでホントに最後だな


W「どうですか?」

B「はい、んじゃこれでまた練習してみます」

W「んじゃ 最後にもう1本泳いでみましょう」

んぎゃ~~~~~~!!!!



パーソナルが終わって

B「私。。この後。。ぎっぱなんですよね。。」

W「そうです ぎっぱです」
 「今日はキツいですよ

B「え”っ  んじゃ。。後ろでひっそりと。。」

W「いや 今日も先頭で行きましょう!!」

わ”ぁ~~~~~~~ん


_____第一部 終了 10分間の休憩 お手洗いは今のうちに_______


そして「和田ぎっぱ」

わたし。。ちょっと。。疲れてるかも。。

今日のアップは
い”~~~~~~~IM...
しかも、ピロピロだのブイブイだのグーチョキパーだのって。。

B「まるおちゃ~ん 前行って~~~~~~!!」
ま「やだ! おれ、これやだ!!」
B「やだじゃな~い! 前行って~~~~~~

ということで、まんまと一番後ろをゲット

そんで、8x50 -1'00 2本ずつディセンディング
これは、最近スタワンメンバーになったN津川さんが先頭、
そんでまるおちゃんで私

なんだか身体が腑抜けた感じでどうもパワーがでない
こんなんで、メインなんか泳げるんだろうか。。。
ちびっと不安になった

そんでメイン

8x50 -1'30 MAX HARD 最高心拍数計測
4x100 -2'20 4mmol/lのスピード
これを2セット

50は、とにかくがんばるっきゃない。。
私って練習中にこんなに「はぁはぁ」言ったことあるっけ?
な~んて途中で思うほど...

8本は。。。つらかった HRは30
そんで100

1'45が目標
だったが。。。1本目1'39 2、3本目たぶん1'41~2くらい
4本目に1'44でやっと近づいた

でも、これって自分でも確かにおとしてるつもりなんだけど
へたれて勝手に落ちてるって気もする

とりあえずここで HR22まで戻った


2セット目

もう身体にエネルギーの元が無い!なんかすっからかんになっちゃった~
みたいにしんどかった

でも、タイムは1セット目とあんまり変わらない

時間切れで100は3本になっちゃった

プールから上がったら、どうも蓄えのエネルギーも使っちゃったみたいでフラフラってよろけてしまった(ロッカーでちゃんとアミノ酸補給して帰りました)

練習後、まるけんと話したんだけど
なんか、年々強くなっていくよねぇって

私も最近、この辺でへたれるだろうなって所でへたれなくなったんだよね
持久力ついたんだなぁ


しっかし。。。昨日はきつかった!!
私の6日連続プール通いにとどめを刺した練習でした
(でも、今日はスッキリだよ

スタワンに「鬼」追加!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえねぇ~!!

2008-09-09 11:38:36 | Weblog
あのバサロ!!と言って隣のコースから鬼が飛んできた

あのバサロって。。。私のバサロ。。

K「全然うねってないじゃん」
B「え~~~

私としては、いっぱいではないが、かるーっくサラッとうねってるつもりだった

K「もっと大きくうねって!! ずーっと付いてくからね!!」

がんばって身体を動かす。。。が、どうも全然ダメみたいで

K「。。うねれないんだぁ。。」
B「はい。。そうなんです」

そんで、ずーっと鬼がくっついてきた
大きく大きくうねるように何度も言われた

実は、うすうすというか、はっきりというか、自覚はあったわけで
これができるようになるといいなぁって思って練習したりもするんだけど
できないから、すぐくたびれてやめてしまうような状態で。。。。

なんつうか、私ってほんとうに身体の使い方へたっぴーなんだよねぇ
キックもそうだし.....平気そうにしてるけど、かなり気にしてるのだ


昨日の泳速は、始まりが早いので大人は3人
あとはジュニアがいっぱ~い

メインは
例のドリルダッシュ4x25を2セットと

1x100 -2'40 IM order(セット毎)H
2x50 -1'20 choice イージー

を4セット。。。。。だったんだけど。。


K「ブチブチ 2'40じゃあ長すぎるよなぁ。。。でも、1'50じゃまわれない。。よね」

えっ いきなりふられても何の事か

で、結局

1x100 -1'50 IM order(セット毎)ハード
3x50 -1'10 IM order(セット毎)イーブン

4セットになった

こんなの私がまわれるわけない!

回れない場合は、50を1本抜いて、
そんで1セット目のバッタ以外は全部Frでいいよって言われた
(どういう基準で、バッタだけ泳ぐって方向になったのかよくわからないのだが。。)

まぁ、でも、ジュニアもいっぱい居るわけで
そう思い通りにはいかない
いくら私が遅くても、Frで泳いだら追いついちゃう

なんで、いろいろ取り混ぜて前の子に合わせて泳いだ

怒濤のメインが終わり
HR計測。。。。。25
なんか、あんまり頑張ってないっぽい感じの数字だなぁ

この頃思うのだが、Frの練習ってキツイなぁって
バコバコなったりゲロゲロなったり。。。

他の種目でも、こんななるほど泳げたらいいなぁ



あっ 昨日の200IMのラップは計算違いでした
Baの方がBrより速いです



そして、今朝朝練してきました
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のグルグル渦巻き

2008-09-08 15:41:49 | Weblog
いよいよ体育際、学園祭の季節

お嬢2は、今日から体育祭のための朝練で
6:50の電車に乗って登校なのだ

と、い、う、こ、と、は。。。。。

もしかして、私も朝練できるとか?

でも、今日は泳速あるから自粛
行くとしたら、火・水あたりだな

ここんとこバックの練習あんまりできてないし.....


9/6(土)泳速休み

朝起きたら、ムショウに「長水で気持ちよーくのびのび泳ぎたい!」って思っちゃって。。
でも、辰巳は大会だし.....東体でのびのびはありえない....


そ、そうだ!!千葉へ行こう!!(なんかBGMが欲しいな♫)


早速調べてみたら、12:00~16:00は一般開放になっている

千葉といえばぁ.......まるけん!!
メールしてみよーっと

「今日千葉国行ったりする?」

「行っちゃったりしちゃおうか」

という事で、即決定
mixiで「参加できる人はどうぞ」の告知

参加メンバーは、結局シュウさん、ジェリーさん、まるけん、私
はっきりいって、私にとってはかなりキツいメンバーだ

プールは案の定空き空き
各自、次の休憩までアップ
ここは、1時間に1回5分間の休憩が入る
なんか鬱陶しい気もするが、結果的にこれが私の命を救ったのかも知れない。。。

休憩が終わって、まるけん先頭でメイン練習スタート

メニューはまるけん作

4x100 -2’00
2x200 -4’00
1x400 -10’00
2x200 -4’00
4x100 -2’00

サークルを見た時はそんなにキツそうに見えなかったんだけど、
私にとっては、後半かなりきつかった

サークル間レストが無いので、
私が着く前に出ちゃうまるけんの顔を見る事は無かった....

でも、400を泳ぎ終わったら、みんながニコニコ歓談してて
「あっ そっか ここは10’00だったんだぁ」
てっきり8’00だと思ってて、かなり煮詰まっていたのだ。。

この休憩?のおかげで少し息を吹き返し,,,後半へ

ラストの100 3本はホントウに疲れ切っていた
こんなカンジは久しぶり。。。。

たぶん、「はなぢタラタラモンスター」な人々と泳いだからだと思う
私のような「ぴよぴよアニマル」にはずーーーーーーーーーーーっと後ろを
ヨロヨロ付いて行くのが精一杯

後で知ったのだが、このメインには本来なら前後に8x50 -1'00というのがくっついてる
でも、これをやっちゃうと途中で休憩時間に掛かっちゃうからカットになったらしい

。。。。これあったら、たぶん沈没してたと思う


この日アップダウン含めて、私の練習距離3900......信じられん!!

ちょっと前まで、2000泳いだら「きゃ~ 今日たくさん泳いじゃった~」って感じだったのに。。さんぜんきゅうひゃくだって。。しかも長水で。。
もう、全然可愛くなくなっちゃったわ。。わたし、や~ね


練習後は

疲れ切って食も進まず無口なまるけん。。。。日曜の大会は大丈夫かな?



9/7(日)

前日の練習と筋トレのせいで、朝起きたらほとんど全身筋肉痛

でも、泳速行きました

メニューはまさかのIM
チラチラっと見て、どうせ変わりゃしないしと思い即バッグにポイ

メインは
8x100 奇:IMorder 偶:IM
1x200 PULL
1x200 IM HARD

IMは、私が最後尾と決まってる!
誰にも譲れない!

が、どさくさにまぎれて、なんだか知らないうちに
前の方に。。。。ジカイハコンナコトニナラナイヨウニキヲツケヨウ

そして、寝耳に水の200IMタイムどり(メニューを見てないからいけないんだけど)

初めての経験だ。。。根本に立ち返る。。。泳げるんだろうか?

いや、どうやったら泳ぎきれるんだろう?
で、立てた作戦がFrのみハード
Brが終わるまで温存して、最後でつじつまを合わせる

今の自分に出来るのはこれしかない

と言うことで、作戦実行

結果は、たぶん成功なんだと思う
今年はこの作戦でIMを切り抜けることにしよう


さて、何が感動のぐるぐる渦巻きなのか?って言うと

その1:初めて、はなぢタラタラモンスターな人々に混ぜてもらって泳げたこと 
やっぱり、いつもと空気が全然違うなぁって思った

その2:まるけんメニューを何とか回りきれたこと
途中で、プールサイドに置いてあるプルブイに何度も手が出そうになったが、がまんした

その3:200IMが4分以内で泳げたこと ちょっとびっくり だって。。。泳ぎ切れないと思ってたもん

その4:バッタの50を簡単に泳ぎ切ってしまったこと ただし57秒かかってる
で、この泳ぎ方だと100も泳げると知ったこと


その5:50Brが50Baより速かった事(いろいろ事情があるんだけど)


その6:土曜の練習でバリバリになった身体が泳速のIMで、すっかりほぐれたこと

等、いろいろ。。。


さて、今日も練習だぁー!!

しかし。。私。。体力ついたよなぁ
体力も大きな武器になるんだなぁ。。丈夫でよかった




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からよんみりもる

2008-09-04 23:59:59 | Weblog
先週、4mmol/lのスピードを数字で表す為に
200と400のMAX HARDを泳ぎ計算してもらった

今日から、そのスピードで実際に泳ぐ練習をするわけだが......

キック、プルでアップ後
実際に泳ぐ為の練習

4x50 1t:H/E 2t:E/H 3t:E/E 4t:H/H (1s:K 2s:P 3s:H?)
x3s

メニューを見て、まるけん方面から
「こぉちー 1s目はキックでしょ 2s目はプル 3s目はえいち~???何ですかHって」
(ホントウはSでスイムでした)




う~~~ん

今日はなんだか、進まない。。。。
どうしたんだろう???

変だなぁと思い、和田若丸に
B「なんか、今日すすまな~い」と言ったら
W「肘っぴきになってますよー」との事だった

そうだったのか。。。

ということで、
アップ終了後のEASYの時に、ダブルアームなどをやって
ちょっと調整してみた


さてメイン
1x700 -16’00 Fr 4mmol/lのTIME
7x100 -2'20 Fr 4mmol/lのTIME
1x100 EASY
2x25 FROM DIVE NAX

本日は、気分もあまりすぐれない
アニマルの先頭を泳がせてもらってるのだが
気持ちが折れそうな気配が濃厚で........

一応、
「先頭かわってくれないかなぁ」とか呟いてみるが
完全にスルーされている


和田若丸にも言ってみたが
「がはははは」で終わり


まずは、モンスターの泳ぐ順番が発表
あはは、もめてるもめてる


そんで、こっち。。アニマル
W「先頭 びが山さんでぇ....」

B「いませ~~~ん!」

。。。。通用するわけ無いな。。

しょうがない.....泳ぐか....

1x700

ペースクロックを見ながら、
4mmol/lのスピード(私は1’43~5/100m)で泳ぐ


んじゃ、0’51~2/50mってカンジでチェックしていこう
と思いスタート

50m:0’47.....ひぃ 全然速いじゃん
50~100m:0’48
100~150m:0’50 うしっ この位だな

まぁこんなんやってたら、何本(14x50っていうイメージで泳いでいる)泳いだのかわかんなくなってしまって。。
ま、まずい。。。。
先頭だったんだ。。困ったなぁ

ムダだろうけど、一応聞いてみよう

B「こぉちぃ 何本目ですかぁ?
W「わかんない」

う~~~やっぱり。。。
和田若丸は、モンスターの100のタイム取りをしている
(コーチが一人なので、どちらかが100のタイムを取ってる間に、もう一方は自分達でタイムを見ながらグルグル泳ぐという作戦だったのだ)

続きを泳ぎながら考えた
「さっきのあの時点で6本で、それから何本目だったかなぁって考えて2本泳いだから。。。。あと6本だな、きっと」
と、さっさと結論を出した
結局、後ろを泳いでたごえちゃんが数えてて、間違いが無かったみたいなので丸くおさまった


7x100

1本目:1’37 W「速過ぎ~!! これじゃM山(まるけん)さんペースですよー!」
2本目:たぶん1’39 
   1’41
   1’40
   1’39
   1’39
   1’38 W「あ~ ダメじゃないですかー 上げてきちゃ!!」「心拍は?」

HRは、1本目の23からだんだん下がって行って21位をキープしていたのだが
最後に23になっちゃって

W「ほら~ 上がっちゃったじゃないですか」と言われてしまった

で、これで練習終わった気満々でいたら
W「25DIVE ダッシュ行きま~す」

えっ? そんなんあったんだー

W「スピードが落ちないように神経系に刺激をいれます!」

時間がないので、1本でいいって言ってるのに

W「やりたい人はもう1本いいですよ~」
の声に、100%に近い参加率

ばび「みんな どMよねぇ 1本でいいって言ってるのに。。」



泳ぎ終わってみたら、あのちょっとの間にやったダブルアームとスカーリング
これが結構よかったみたいで、気持ちよく泳げた



まぁ、こうして今週も木曜の夜は過ぎて行ったのでした チャンチャン








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリル三昧

2008-09-02 07:10:03 | Weblog
そーだ。。。

3年前のちょうど今頃から、私は「泳速」に通うようになったんだった

「誰スキ」の後のロッカールームで

B「泳速ってどんなカンジ?ついていけるかなぁ。。」
ってひらめちゃんに聞いた

そしたら、ロッカーを出ていきなり
ひ「こ~ち~ びが山さんが明日泳速出るってぇ~」
B「

私は、どんなかなぁ~って聞いただけで、出るとは言ってなかったのに。。。。

でも、そんな日から丸々3年経ったんだなぁ
あの頃は、月曜しかなかったんだ



毎年ジャパンが終わって泳ぎ込みが始まるまでのこの時期は
技術練習の時期.......ドリル三昧である
(毎年と言っても、はっきり記憶にあるのは昨年だけ)

去年は全く、全然付いて行けなかった
まぁ、これじゃダメだと思って
初めての「鬼ぱ」を受けたんだけど....

昨日は
K「少しずつ、少しずつだけど進む様になってきたねぇ」って言われた

少しでも進歩したのはうれしいんだけど。。。。

私は。。スカーリーングで。。。びゅんびゅん進んでみた~~~い!!


という事で昨日の泳速

練習テーマ:テクニック
[各関節を良く動かすこと
動きを良く考えること]

アップは、キック、きをつけローリング、片手、スカーリング等で1200

メインは
4x25 -1’10 ドリルダッシュ
1:フロント 2:リア 3:リア・フロント 4:ダブルアーム
1x50 クーリング 

を2セット

9x100 -2’00 S1 イーブン

ドリルダッシュも昨日で3回目。。。つらい

比較的進むのが、リア。。。でも、三頭筋パンパンになる
リア・フロントなんて......戻すときのダブルアームで進んでるってカンジ

だいたい、タイムを読み上げてもらっても
「3秒2」とか「9秒1」とか
33秒なのか43秒なのかわかんない

まあ、そんなかんじで腕肩よ~~~~く痛めつけられたところで
9x100

これが、前半全く泳いでない欲求不満が爆発したのか
イーブンなのにかなりのハイペース

1本目は腕の感覚が無いというか、なんというか。。

後で鬼に聞いたら1’39~40くらいで回ってたと言ってたので
私にしては、結構頑張ったかも

今年にはいって、泳速でも200MAX 100MAXが多くなったし
ぎっぱで吐くほど泳がされてるからか、
こういう時に気持ちがバキボキ折れる事が少なくなった

そう、メニューを見ても以前程動揺しなくなったし
(完全に麻痺したな)



練習が終わって、和田若丸がさっきの100のタイムから4mmol/lの練習の仕方を教えてくれた

サークル:2’10 スピード:1’45 HR:22~3

これを基本に自分の泳ぎやすいところを捜してみましょうと言う事だった



そう言えば、昨日は久々にもろぴーさんが練習に来ていた
土曜のお礼を言ったら

「まだ、疲れが残ってます」と言っていた

「へっ?」
私はてっきりあんなものは「へのかっぱ」なんだと思っていた

9x100の時は、なにげにぴよの一番後ろに並んでて

K「あ~ M岡さん ありえないっしょ!!」と鬼に見つかっていた

なんだかクールそうに見えるが、おちゃめなカンジがしたのでした。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする