元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

4月30日(☂️☁️)

2023-04-30 10:25:00 | Weblog
家でダラダラしようと思った時、今日のような天気はやけに落ち着いたりする

ようやく普段の生活に戻り始めて、ふと思った

ここ1ヶ月半の間だけでなく、ずーっとばあちゃんのことが頭にあったんだなって

特にエリザベス女王が96歳で崩御したニュースに触れてからは、頭を占める割合が増した気がする(同じ年齢だった)

******

先週月火辺りはまだぼーっとしてて異次元と現実の間みたいな感じだったが、水曜にアクアティクスセンターに行ってから、だんだん正気を取り戻した

正気を取り戻しすぎて金土とチーム練に行き…

今日は🐱ししまると同化状態

絨毯の上に並んで転がっている(カラダイタイ、ネムイ)

******

アクアティクスセンターは、まだメインしか行ったことがない(ジムはちょっと行った)

ラダーがなくて、プールサイドに上がろうと思うと、なかなかのトレーニングになる

なんか広背筋が筋肉痛っぽいなって思ったのは、これが理由だったようだ

コースを渡って脇から上がればいいのだろうが…めんどくさい

てか、アクアティクスセンターって変なところいっぱいある

SNSでもたくさん上がってるが、びが山的には

窓がなくて暗いのが嫌だった

ふと見回すと観客席の上の方に小さな◯が見えた
よく見ると時計だった
小さすぎだろっ!ケチ!
そして、ジャグジーは無くシャワーの数もとても少ない
今時は不要な目を洗う場所なんて作らずシャワーの数増やしてよって感じだ

なんか‥新しくできたプールとは思えないつくりである

できることなら…
こっちをスケート場にして、元の辰巳のプール返してよ!


とは言え、こんな立派なプールが比較的近所にあるのはありがたい限りである

そして、いつもガラガラなジムで水泳に特化したトレーニングのクラスとかやってくれるといいのになって思う(備品が新しくて気持ちいい)

******

なんだかんだ言って先週は結構入水した

月曜はドルフィン&スタート(@TAC)
火曜はスポクラでPT&中級スイム
水曜は肉練(@TAC)
木曜は運休
金曜、どど
土曜、ゲボ

どどは、どどのくせにTotal2,450
休み休み泳ごうと思ったのに、結局全部泳ぐハメになった
キツかったな…4.6.8の25ダッシュ、サークルが短くなって行くので間にレストがあると思ったらストレートで18本
前回このメニューの時は、みんながあまりにも潰れてしまってたのでラストの50Maxが珍しくカット(でも、確か私は50Bc泳いだ)

今回は…やる!と最初に鬼が宣言した

ボロボロになった

スポクラでお風呂に入って帰宅
大の字にひっくり返ってコテンラジオを聴きながらぼーっと心身を癒した

土曜、4x3x50のDes.
全てFrで泳ぐと決めて出かけた
鬼に来ただけで今日の練習は50%クリアと言われた笑

ナナエと並んで泳いだ

こんな感じって久しぶりだなあって思った

そして、私にはこんなにたくさん仲良しチームメイトが居たんだって思った

しかし…疲れた

強力アミノ酸サプリを摂取してなんとかなったが、やはり夜中に何度も目が覚めた

刺激が強すぎたのだろう(想定内)

この日もスポクラでお風呂に入って帰宅
大の字になってコテンラジオを聴きながらリラックス(スポクラは風呂屋になりつつある)

******

アクアティクスセンター、盛岡と大会が続く

これらが終了したら、またしっかり練習して気持ちよーく泳げるようにしたいな

夏も秋以降に向けてまじめに泳ぎ込もう!

と、今は思ってる(変更可🤣)

******

告別式が終わって1週間

そういえば、棺を車に乗せるのは男の人って決まってるのだろうか…

係の人が

では、男性(高齢)の方棺を持ってください

と言った時、お嬢1と目が合った

私らが持った方がよくね?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(晴)

2023-04-25 11:15:00 | Weblog
少しずつこちらの世界に戻りつつある

この1ヶ月半、常に緊急の連絡が来るかもという緊張感を纏って生活していたので、なかなか元に戻れない

習志野の大会までは自分を現実に留めるために、よっぽどのことがない限りぜったい棄権しない!と強く思っていた

大会が終わり、一区切りついたし次に向かうべく活動を開始しようとした途端に緊急の連絡が来た

一気に覆された駒を、今少しずつ元の状態に戻している最中である

******

先週の月曜日
ばあちゃんが旅立った

大往生なので悲壮感はない

どんどんどんどんプロの手により処理され、通夜葬儀の日程まで決まり、あっという間に進行予定表やら見積りやら何やらかにやらプリントアウトされ、水曜はお寺に行って打ち合わせという話まで進んだ

朝危篤の連絡を受けて、寝巻きのTシャツにパーカー被って慌てて出かけてから8時間

家に戻ったらぐったりだったが、電話で連絡入れたりなんだで結構な時間になってしまった

******

火曜日は、なんとなく中休み的な感じになりスポクラで少し動いた

水曜は午後からダンナとお寺に行く予定だった

が、昼食をとって出かけようとしたらダンナが調子悪い、心拍数が下がらないと言ってソファに横になっていた

出かける予定の時間になっても復調せず

1人で行ってきてよ!

と言われた

まあ、こちらとしても色々言いたいことはあったが時間が差し迫ってるので無言で家を出た

時間が押してるので自転車飛ばして寺へ向かった

住職に

長男のお嫁さん?
1人でいいんですか?

と当然聞かれた

事情を説明し、話を進めた

日程、金額の確認など事務的な話の後

お母さんは何か趣味がありましたか?と聞かれた

び「えーと、70過ぎまで泳いでました 子供の頃は荒川で泳いでいたそうです」

じ「え💦泳ぐってスイミング?」

び「はい あとは…宝塚が好きでした」

じ「……うーん難しいなあ…まあ、なんとかしましょう」

そして、戒名には名前のどの字を使うかを決め四十九日の日程を決め終了

こんなに全て嫁である私が決めていいもんなのか??と思ったが、誰も文句は言わないだろう(言わせない笑)

で、帰ろうと思いスマホを見るとダンナが救急車を呼んでハートセンターへ向かうと連絡が入っていた


マジかよ…
これはいったい何の試練なんだっ!

ハートセンターは最速で行くにはお寺から自転車で直行がベストだが、帰りのことを考えると自転車は邪魔である(タクシー使わなくちゃかもだし)

で、とりあえず一旦家へ向かった

途中、救急車とすれ違った
時間的にも道的にも、ダンナが乗ってる可能性が限りなく高いが、手を振るわけにもいかないし、おとなしくすれ違って家へ

自転車置いて、必要なものをカバンに突っ込んで電車でハートセンターへ(近くてよかった)

******

まあ、命にかかわる症状ではないということで、夕方には開放された

でも、心拍数あげないようにと言われたようで、アップルウォッチの古い型でいいから買ってよと言われた

お嬢2の結婚式の後も帰宅して心拍数が下がらない、血圧が高いと騒いでいたのでアップルウォッチ購入はチラッと頭にあったのだが…買った後のことを考えると煩わしくて黙っていた笑

結局、パルスオキシメーターを買うことにした

これなら1人で使えるだろう

******

木曜日…お通夜

住職にダンナと挨拶に行き戒名を見せてもらった


笑った☺️

じ「だって奥さんが泳ぐ泳ぐっていうから」

琉…深く青く美しい
泉…川とは書けないから泉にしたと言っていた
泳…🤣

この後に名前の一文字が入っていた

でも、みんなぴったりだと言っていた

あなたがつけたの?とまで言われた(そんなわけない!笑)

翌日の告別式も無事終わり…

というか、現実にはもっとゴタゴタといろんなことがあったのだが…まあ、終わったからいいかな

******

土曜日はアローズでなるちゃんにメンテしてもらった

少しずつ現実へ

夕方スポクラで少し泳ごうかと思ったが、さすがに身体が動こうとしなかった

日曜日は美容院へ行って、少し短めにカットしてもらった

更に現実に1歩近づいた

******

まだまだ頭も身体もぼーっとしていて

でも、早く諸々復帰したくて夜どどにポチした

行きたいような行きたくないような
夜遅めというのが…どうも

他にもポチはしてるがキャンセル待ちで入れるかどうかわからない

******

昨日は朝からもや〜っとした感じで労働(こんな時でもパンを焼いてる自分が笑える)

役所にも行って、なにをどうすればいいか確認

これからやる事の順番やらが見えてきて少しスッキリ

午後からは夜どどはやめて
アクアティクスセンターへ

身体に刺激が入って

現実にまたまた1歩戻った感じ

******

短水路大会はあと2つエントリーしている
どちらも棄権する気はないが、なんせ習志野前みたいな強い気持ちにはなれてない

身体もだが
気持ちの問題が大きい気がする

気持ちの疲労を払拭できないでいる
泳げばなんとかなると思ったんだけどなぁ


とりあえず、今日はスポクラで遊んでこよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(2)

2023-04-17 19:26:00 | Weblog
今朝、昨日の事を思い出しながらブログをアップ

ポチっとしたところに病院から電話

ばあちゃん危篤の知らせ

急いでダンナと病院へ向かった

ついた時には既に息を引き取っていた

周りでスタッフが作業したりしてる中、静かに旅立ったという

さっきまで普通にしてたんです。。
と言っていた


お嬢2の結婚式
そして、私なんかの大会が終わるまで頑張ってくれて…


ばあちゃん
ありがとね

享年97歳
天寿を全うしたのだろう

自分の親よりも一緒に過ごした時間が長かった

お産の時は同室の人に実の親より仲がいいんだねとも言われた

最後の最後まで笑顔で居ようと、面会に行くといつも大きな笑顔を見せてくれた


ばあちゃん
今は雲の上から笑ってくれてるよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(1)

2023-04-17 10:08:00 | Weblog
昨日の習志野の大会で自分的には1回落ち着いた

さっさと棄権すると決めてしまえば楽だったのかもしれないとも思うが、それをやっては自分がグダグダになりそうで、基本棄権はしない!って決めたのだ

とにかく、全てが最良の状態で収まった感じでホッとしている

でも、まだまだいろんなことが起きるんだろうな

******

金曜に八戸から戻り、ホントは夜スポクラへ行きたかったのだが、ダンナに何か言われそうで…諦めた(家内安全)

本来なら大会2日前だし禁酒とかするのだが、頭は全然そっちには働かず普通に🍺とか飲んでいた笑

土曜はアローズへ
タダスケトレーナーが独立したので、この日はなるちゃん(社長)に施術してもらった

20年ぶり?

運動が原因というのではない訳のわからない身体のバリバリ感があって、動きが悪く、普段脚なんか攣らないのにやたら攣りっぽいし、足首もガチガチな感じが続いていた

もう、素人には太刀打ちできない状況である

緊張感が抜けた

帰りはあくび連発
ふわーっと眠たくなってしまった

しかし、翌日は大会である

夕方、ちょっとだけスポクラに行って身体に刺激を入れた

******

昨日…
気持ちよく眠れたおかげか、機嫌良く目覚めた

このまま習志野に行って泳いじゃいたかったが、レースは15:30くらい

お昼を食べて、テクニック練習の時のドライのルーティンをやって出かけた

******

アップはそこそこ思うようにできた

スタート練コースにバックストロークレッジが付いていた

本番でいけるか試してみたい高さがあったので飛んでみた

若干背中を打った

でも、背中を打つのは上ではなくまっすぐ
蹴れてるから大丈夫って言われてたので、本番もこれで飛ぶことにした

ここで、25のダッシュを1本

この後、少しゆるゆる泳いで着替えをしにロッカールームへ

ここまでは順調だった

******

レース用の水着に着替えようとしたら…


無い⁉️(水着ではない)

スイムジャックが無い

頑張れば着れないこともないが、こんなところで消耗したくない

周りを見渡したが知り合いは誰もいない

さっきまで、つぼよーやちびっこやらごとまりやらたくさんいたのに…

しょうがないからそばに居たおばさまに聞いてみた

スイムジャック持ってませんか?

一瞬、なにそれ?みたいな顔をした後

持ってない…
もっと速そうな人に聞いてくれ

と言われた


スイマセンでした🙇‍♀️

この時点で困ってはいるが、なぜか焦ってはいなかった

しょうがない…席の方へ行って誰か探そうと思って歩いていたら、いくりんに遭遇

助かった…

いくりんのおかげで水着はスルスルと着れた笑

******

さて、今回はほとんど初めてといっていいシリコンキャップ着用で泳ぐことにした

そのため新しいチームキャップも購入

で、まあレース前に被って泳いでみようと思い被ろうとした

これが…うまく被れない💦

家で被ってみた時はできたのに、同じように被ろうとしてもズルって滑って被るまで至らない

濡れているからかな??

なんせ慣れてないから…

アッププールの隅っこで格闘

しかし…みんな1人で普通に被ってるんだから絶対できるはずだと知恵を絞ってようやく解決策を見出した

あとはマークがヘンテコな場所に来ないよう細心の注意を払って

周りの目は若干気になったが(見て笑ってる人いるだろうな)、そんなの気にしてる場合ではなかった

******

よし、被れたぞ!

と思ったら、もう招集の時間だった

いやー、退屈せずに時間が過ぎてよかった🤣


******

進行は10分以上遅れていた

にもかかわらず、急遽世界新表彰が入り
招集されベンチに座ってた人々も眉間に皺がより出した

体が冷えるじゃないか
とか聞こえてくる

レースは
比較的上手にできましたって感じだった

スポクラでの短い時間でできる事って思い
ターンとゴールタッチの時のフラッグからの掻き数の確認をしておいた

ただ、レースで1番重要な出し切り感がなかった

折り返した後、キツくなってきたら急に不安になってしまったのだ

やはり…ある程度量を泳いでないとこうなるのかって思った

タイムはもうひと超え行きたかったが、年初の大会より1秒以上あがったのだから良しとしよう

そんなにいっぺんにうまくはいかないよね

******

家に戻ったらまだ早かったので、思いっきりゲームして遊んでしまった

今はFF15はとっくに終わって
アサシンクリードオデッセイ

******

今週からは練習会にも、たぶん参加できるはず

なんせ、都マスから今回の大会まで参加した練習会は2回笑

あとはスポクラとかでちょこちょこ泳いだだけだった

なんか‥欲求不満である🤣







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(🌞)

2023-04-11 09:04:00 | Weblog
バタバタバタバタしているうちに

桜の季節🌸は終わって、もうすぐ初夏と言われる季節を迎えようとしている

1ヶ月前に骨折入院したばあちゃんは、今はすっかり痩せてしまい寝たきりの状態になってしまった

骨折から立ち直って退院できますよ
って言われたタイミングで退院できなかったのが…こんな結果になるとは

感染はしなかったが、コロナが原因(施設のクラスター)と言えるんだろうな

まあ、尿路感染だ誤嚥による肺炎だとかで結局治療が必要な状態でもあったようだが…

******

入院中の病院で、全ての治療が終了したので今後どうするかと主治医と話したのが2週間前

諸々方針を決めてソーシャルワーカーと話し、療養型病院を2カ所紹介してもらった

先週はそんな病院や今までお世話になってた施設やらぐるぐる回って話をした

そしてようやく転院先が決まって…明日移動することになった

これで一旦は落ち着くはず…だと思う

******

そんなわけで、練習会というものにはほとんど参加できてない

かろうじて先週の水曜日Bcのフォーム練習会に参加できた

これも1時間ずれてたら参加できなかった

いつ練習できるかわからないので、この日は最後に50Bcのタイムを取ってもらった

一生懸命頑張る感覚を忘れないように

練習の後はダンナと待ち合わせて病院へ説明を聞きに行った

なんとなく…その病院はアレ(笑)だったので、それなら施設に戻った方がいいのでは?ってなって、施設へ行って話をした

ところが、ここでは夜間の吸引ができないって事で…振り出しに戻った

長丁場だったが、途中少し時間があったのでフレッシュネスバーガーで
アボガドシュリンプバルサミコなんたらかんたらバーガーというのを食べたおかげで持ち堪えた笑

******

こんな中だが、全く泳いでないわけでもない

これヤダあれヤダなどと言ってる場合ではないので、普段は絶対参加しないようなスポクラのプログラムにも参加した

フリーで泳げる時間帯がほとんどないから仕方がない

ちゃんと文句も言わず一生懸命泳いだ

いゃ〜
今しかないと思うと真面目に泳ぐもんなんだなって思った🤣

あとは…月曜の昼と金曜、土曜日の夜がフリーで泳げるので30分でも時間があれば行ってスカーリングとかドリルとかして、1本だけ超頑張るっていう感じ


ようするに、日曜の習志野は棄権する気はない!のである

何かあったらしょうがないけど、諦めないって決めたのだ

******

先週末は、お嬢2夫婦やお嬢1&孫が来て賑やかだった

ご飯作るの大変だけど、おいしいおいしいって言って、たくさん食べてくれるのは、やっぱ嬉しい♪


娘達はすっかり大人になって…

疲れるようになったようだ🤣

果てしなく元気なのは孫だけである


******

スポクラは5月のセンマスに向けて、みなさんせっせと練習をしている

びが山はその日は盛岡なので不参加

11月の長水のセンマスは出るでしょ!と言われるが…今のところ…あまり気分は乗ってない笑

それまでに長水でも苦にならない程度に復活していれば参加するけどね


今日は普段は絶対参加しない(笑)プログラムに参加

明日はばあちゃんの転院

明後日はアクアティクスセンターの無料を利用させてもらって

金曜は6:30の始発で八戸(帰ってきてから、できれば夜スポクラ行きたい)

土曜はゆるゆるして

日曜はなんとか習志野に辿り着きたい


気持ちが折れませんように






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(曇)

2023-04-02 09:16:00 | Weblog
終わった終わった

留袖を水着に替えて、明日から頑張ろう笑


******


いろいろあったな

3学年違いの姉妹だったから、卒業と入学が同じ年でバタバタしたんだよな…

小学校なんて娘たちは6年だが、私は9年だったし笑

受験も2人分で4回

お嬢2が大学卒業した時は

やったー♪

終わった♪終わったー♪

と思ったが…

今回が1番終わった感があるな

娘たちに世代交代

びが山にもついに高齢者予防接種などという郵便物が送られてきたし

もう
お母さん世代ではなく、おばあちゃん世代なのだと実感する

******

明日は孫の保育園の入園式らしい

今年は七五三とかもあるし

なんだか思い出すな
娘たちが幼かった頃の事

そして…繰り返していくんだよな

******

ばあちゃんは小康を保っている

病院の方で探してくれた移転先にそのうち移動することになると思う

もう、もとの施設には戻れないという事で連絡したら、系列の施設を紹介してくれた

しかし、栄養を補給する方法がこちらの希望と合わず病院からの連絡待ちということになったのだ

******

今までは、終わったー♪
これからバンバン練習するぞっ!て思っても…なぜか望みは叶わなかった笑


今回こそ好き勝手に泳ぎたい!

と思うが…いささか年を取りすぎた気もする


まあ、いけるとこまでいくかな


とりあえず、娘たちに引き継ぐ着物達をきっちり困らないように整理しておこう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする