goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

みんみんみんみん

2016-07-29 14:51:21 | Weblog
梅雨がようやく明けたようだ

待ってましたとばかり、蝉がうるさいくらいになき始めた



み~んみんみん

み~んみんみん

みんみん

みん眠

眠眠

眠・・・


ねむい・・・



7月はいったい何をしていたんだろう??

練習には2回しか行ってないのに、もう終わろうとしてる

慌ただしかったなぁ・・・


疲労MAX!!!って感じだった


ここんとこ、その後遺症か口内炎があっちこっちに出来ては消え出来ては消えしてる

そして、未だに安眠できないでいる


なかなか、身体が安定しないというかなんというか

運動不足っていうのもあるだろうな



って事で、自分にカツを入れるべく、さっき8月の大量ポチを決行!!


そして、明日のゲボも行く予定

本来なら、IMの夏、おサボりの夏のはずなのだが

何かにこだわって泳いでも、どうせ思ったように泳げるわけないので

もう、なんでもいいからとにかく泳ごうって感じなのだ

完泳できれば



ばんざ~~~~い!!


なので、全く緊張しないのだ


問題は、サボることに慣れきった身体が、このクソ暑い中素直にお出かけしようとしてくれるかというところだ

あんだけしょっちゅう新幹線乗ってると、電車に乗って出かけるのがすんごくイヤになったりする




そして・・・


最年長の年寄(ばあちゃん)がホームに入った途端にクローズアップされたのが・・

最年少の年寄(ダンナ)である



薬がちゃんと飲めるかどうかが、年寄かどうかのびが山的判断基準だ


八ばあは、びが山の苦心の作である飲み忘れ防止ケースのおかげか、今んとこなんとかなっている


なのに・・・

ダンナが、薬飲んだかどうかわかんないとか

飲み忘れたから、会社に持ってきてとか・・




私の人生って・・・


薬当番かっ!!




そういえば先日、ジェリーさんと宇宙人とばくちゃんと4人でおされな和食を堪能しながらおしゃべりをした


その数週間前は、ばくちゃん、ごんだと3人で場違いなジョシ度MAXなフレンチでおしゃべり


来月も、一応予定が入ってる


なんというか・・・ムキムキモリモリばかりしてないで、これからはこんな時間もいっぱい作りたいなって思ったりしてる


大会帰りの獣のような体育会系の飲食とは別の、人間として本来あるべき姿(笑)を大切にするみたいな・・(爆)



まだまだだと思っても、秋の大会は、また気づくと2週間前とかになってるに違いないのだ



今から少しずつ、楽しく泳げるように頑張りたいのだ




では、みなさん明日お会いしましょう(みんなちゃんと来るんだよ)







なんとっ

2016-07-26 11:21:23 | Weblog
ほぼ20日ぶりの練習に昨日行って来た


ゆるめの練習で、ほんっとによかった



7月も終わろうとしているが、いったい何だったんだ?????

って感じの1か月だった


これも、日曜に八戸から帰って来て、ようやく落ち着いてきた



しかし・・・

金曜日は凄かった


八戸行の新幹線は17:20発

当初の予定では、15:30に会社を出る予定だったし

普通に昼休みもある予定だった


が、結局昼休みは30分しかなく、予定していた事が進められず

んじゃ、少し早目に会社出てやろうと思っていたのに・・・


結局、会社を出たのが16:00過ぎ  


ひぃ~~~~~


いくら東京駅が近いって言ったってっていう時間だ


その上、お供のお嬢1が13:00~仕事で宇都宮

家に戻れないから、荷物持ってきて~~~って



びが山焦る


とにかく怯んではいられないので、バタバタと支度して

2人分の荷物持って東京駅へ



着いたのが・・・17:08


それから、八ばあの分も含めて弁当を買って


ぎりぎり乗車




ほっ



っていうか、なんでこういう事ばっかり起きるんだろうなぁ

私の周りは



きっとそれでもなんとかなるから、こういうブッキングしてしまうんだろうな


土曜日は、朝から八ばあ連れて病院

帰って、お嬢1と念願の市民プールへ

さぶ~い日だったけど、やっぱり気持ちよかった

その後、夕飯の買い物をして

14時から、ケアマネ、デイサービス&デイケアのスタッフとフルメンバーで1時間強の打ち合わせ

夕方から、お嬢1とポケモンの旅

そして、夕飯


ここで、土曜は終わりとなるところだが

時間がまだ早いので、再びポケモンの旅



日曜は、朝市に行くって言う八ばあの付き添い

お嬢1と買い物

いちいちポケモンをやりながらなので、そこそこ時間がかかる(笑)



昨日は、疲れがとれず、置き飯を作る気力もなかったので

練習は行けないな・・・

と、ほぼ諦めていたのだが

あまりに眠くて、会社から帰って15分ぐらい眠ったら元気になった

で、いきなり練習へ行こう!!

ってなって参宮橋へ



今日は・・・

身体が痛い・・

最近は、ちょっと泳ぐとすぐ身体が痛くなってしまう



カナシイ



なんとか秋までに復帰するべく頑張りたい


ので・・・

8月は思い切って、スイムもウェイトもレギュラーに返り咲こうかな

などと・・・(まだ悩んでいるが)思ったりしてる




昨日は、練習も楽しかったけど

肉コとポケGOやりながら帰ったのが楽しかった(笑)




しかし・・・今週の土曜はどうしたもんかな

長水で4x100 IMOとか・・・泳げないよなぁ

でも、行こうかなぁ・・できるところまでやるって感じで





秋に向けて

2016-07-19 14:03:34 | Weblog
ジャパンも終わって、参加できなかったびが山も

なんとなく落ち着いた

そして、ばあちゃんが無事有老に入居し

家は初めて4人+1匹家族になった


なんというか・・・

ようやく自分の家っていう気持ちになったなぁ



そんなわけで、デイサービスのお迎えだなんだで無駄に拘束される時間が無くなって、動きが軽くなった


本日はさっそく朝ぷー


泳いでそのまま出社できるようになった

今までは、朝ぷー行っても1度帰宅して

ばあちゃんを送り出さなければならなかったから

大分楽になった♪



ウーマンズもエントリーしたし、ぼちぼち秋に向けて復活のベースを作らなければ

でも、今はまだまだ

ごろんって転がると、即大いびきで眠ってしまう状態

自分のいびきでびっくりして目が覚めたりする


だいたい、いびきをかくっていうのがねぇ・・




遂に蝉がなき始めた

いよいよ夏本番

炎天下、あっちこっちのプールに行くエネルギーがあるかどうかわからないけど

8月からは、練習に通いたいものだ


そして、プヨプヨになった身体もなんとかしなくては


今週末は、また八戸

こっちも、落ち着いてきたような感じで

今回は、ちょっと気持ちが楽だ




このまま

頼むから、みんなおりこうにしていてね






最近お嬢1と一緒に頑張ってるウォーキング

ここんとこ、同じ目的地に向かっている

アプリを起動しながら歩いてるので、こまかくデータをアナウンスしてくれる

ここからの1kmでなぜスピードが落ちたのかとか検証したりするのもおもしろい

回数を重ねるたびに少しずつ速くなってきて、昨日は目的の10min/kmをもうすぐきれそうなベストタイムで終了


まあ、母がラストの直線コースを突っ走ったりしたのも要因ではあると思うが

次回は、ぜひ9分台で歩きたいものだ


おかげで下半身パンパンなのだ(笑)









ぺこぺこ

2016-07-14 09:46:58 | Weblog
幸いなことにびが山は、子供たちの事で


「すいませんうちの子がご迷惑かけて」


みたいにどこかに電話したりして謝った記憶がない



ところが・・


最近・・


やけに謝ることが多いなって思ったりした


謝る原因を作っているのは、まあいつもの2人だ


「どうしてもXXするって言って、こちらで危ないからと言っても聞いてくれないんですよ」

みたいな・・



その度にその揉め事への対処を決め


「いつもスイマセン(ペコペコ)、ご迷惑おかけしちゃって(ペコペコ)、お手数かけちゃって(ペコペコ)、またよろしくお願いします(ペコペコ)」


みたいな、やたらペコペコすることになったりする




しかし、原因を作った本人に諭すように話しても・・・


まった~~~~~~~く反省の色はない


挙句の果てには、これからはもうなんでも「はいはいはいはい」って言ってやる

とか言いやがる




「はい」って言えるもんなら言ってみろっ!!!

って感じだ


年寄の世話っていうのは、身の周りのことだけではなく、その人の人間関係まで絡んできて

そんな事の処理をしてるうちに時間が無くなってしまうのである





さて、本日からジャパンマスターズなどという大会が開催されるようだが



参加される皆さん、つきなみですが

頑張ってネ!!!

泳げる時に泳いでおかないと、一寸先は闇(笑)かもしれませんから(笑)



続々と秋のエントリーも始まって、なんとなくウキウキ♪





しかし・・・その前に練習に復帰しなくては



泳ぎたいなぁ・・・

2016-07-12 15:15:08 | Weblog
八ばあの検査結果を聞きに行ってから、ちょうど1週間になる


どこも悪い所は(人間性は除く)無いということで一安心したのも束の間


ちょっと想像を絶するような状況に陥った


1日1回朝食後に1錠薬を飲むという事ができないのだ


今まであんなに大量の薬を飲まされていたのだから、1錠になってさぞやすんなりできるだろうと思っていたのが甘かった・・・


朝食後って書いてあるけど、夜飲むんだと思った


とか


朝飲んだけど、夜も飲むんだと思ったとか


なんでそんな事思うのか・・・


そこら辺がよくわかないから、うまい防ぎかたが思い浮かばない



び「朝って書いてあるんだから、余計な事考えないで朝飲めばいいじゃん!」


と言っても、なかなかうまくいかない


飲んだか飲まなかったかわからないというので、残りを数えさせるが

1人じゃ、数えてもよくわからないらしい


しょうがないから「毎朝電話するから、その時飲んでカレンダーに赤丸つけなさい!」

と言ってやらせているのだが・・・


ちゃんとできてるのかどうか・・


とりあえず、飲みすぎよりは飲み忘れの方がまだいいようなので(夜飲むと眠れなくなるらしい)


「薬より散歩!!がんばってたくさん歩きましょう!!

と絵入りでデカい紙に書いて郵送したりした



今朝は、電話がかかってくる前にちゃんとご飯と一緒に1錠準備したと言って

でへへへへー と威張っていた




はいはい、エライねガンバッタネ。。。ふー




こっちのばあちゃんは、私が毎朝ご飯と一緒に用意してるので飲み忘れは無い

が、私が八戸に行ってると・・・

ダンナが飲ませ忘れてしまって、この前なんかは血圧があがってしまった



そういえば、昨年の夏ばあちゃんが具合悪くなった時、大量の薬がいろんな所からでてきた

お医者に行ってもらっては来るが、全然飲んでいなかったんだと思う


飲み忘れちゃうんだから、いつもご飯を食べる場所に袋ごとでもいいから出しておけばいいのに、年寄って・・・・なぜか、しまってしまうんだよね


そして、しまった事をすっか~り忘れてしまう



看護士さんなんかとも話したけど、年寄にとって薬をきちんと飲むというのは

難易度AAAクラスの難しさだというのがわかった



逆に・・・


薬をちゃんと飲めなくなってきたら・・・


年寄の域に入ったんだって事なんだろうな



そんなわけで、相変わらず毎朝電話で八ばあとぎゃーぎゃーやっている


こっちのばあちゃんは・・

順調に行けば、17日に入居なのだが・・

ここでちょっと問題が発生しつつある



今度入る施設は介護施設で、介護認定を受けてる人しか入れない

自立、要支援は基本的には入れないのだが、絶対ダメというわけでは無い

+10.8万円払えば入れてはくれるのだが・・・



そんな金ねーよっ!!


って感じだ



7月は介護保険の更新月

で、6月にケアマネさんが来て、今申請中なのだが・・・

最近・・・ばあちゃんバリバリ元気なんだよね



で、今要介護2なんだけど・・・

まあ、なっても要介護1だろうけど、なんせ判断は区なので

要支援になる可能性は0とは言い切れないって言われて・・・


その結果が出るのが、一応13~15日くらい


ここで万が一要支援になっちゃったら・・




振出しに戻る・・・のだ・・・



ワタシ・・・ヤリナオスキリョクモウナイヨ




そんな中、ウーマンズのエントリーが始まった

とりあえずエントリーはすることにした


いろいろ考えた。。。


わけではなく、今朝急にすんごくBcが泳ぎたくなったので

100Bcにすることにした

初日の最終種目だ



泳いだら、すぐ打ち上げだ!


これもなかなかいいかも♪



そんなわけで、今朝は久しぶりに朝ぷーにてBcをいっぱ~~~~い泳いだ


しかし・・・

苦しいとかなんとか言いながら・・・


いつしか100のリピーターになってしまった(笑)





いろんなことが軌道に乗って、普通に練習できるようになる日がくるといいな












ひと山越えた

2016-07-05 16:40:06 | Weblog
この週末というか、日月そして今日

ここが、びが山にとっての山場だった


今、無事終了して帰途についてる

眠い。。。



結局、八ばあはどっこもなんともなかった

認知症はやはりあるのだが軽〜中程度

まだまだ、運動とかで改善する可能性があるという事

眩暈というかクラクラ感も、運動してしっかりしてくれば治ってくるそうだ


💢運動しろよっ!もう


しかし、八ばあがイヤがってた医者

もう、かなり長く通院してたのだが。。

ひどい

調子悪いって言ったあたりに、健康診断の結果見て、もらってる薬見た時

え???

って思った

コレステロール値は正常なのに下げる薬が入ってる

その他は、なんでこんなに同じような効果の薬何種類も?

って感じで、1日朝夕に6〜7個ずつ飲まなくちゃいないようになっていた


それが、今回行ったお医者で必要なものだけにして欲しいって言ったら、朝1個 認知症の薬だけになった


正常な身体に余計な薬飲みすぎたんじゃ?だからおかしくなったんじゃないの?疑惑満載


とにかく、どこも悪いところがないのがわかって、しかも薬も1個になって、話はとってーも前進したのだ


あとは、八ばあがホンキ出してくれれば、この後の人生が大きく変わるのではないだろうか


び「八ばあの心がけ次第で、この後の人生全然違ってくるんだからねっ!少しはひとの言う事ききなさいよっ!」

は「聞いてるべな!」

び「八ばあは聞いてるつもりでも、根にひとの言うことなんかききたくない!っていう気持ちがあるから、それが表に出るんだよ!だからきいててもきいてるように見えないんだよっ!」

は「ぎゃはははははははは バレたか」


💢


び「とにかく、自分のためなんだからガンバンなさいよっ!次来るまでお利口にしてなさいよっ!」


一緒に居れば、今日みたいに話しながらたくさん歩く事ができるんだけどね…



東京のばあちゃんの入所日も決定したし

少しずつこんがらがった糸がほどけていくような感じだ



そうだ、八戸市民プールが9日からオープンするらしい

次回は、フィンパド持って来なくっちゃ♪♪





月曜のデイケアで、七夕の短冊を書いて飾ったのだそうだ

短冊が配られて、みんながさっさと書いてぶら下げていた

八ばあが短冊を見つめていると、スタッフが何か書くように言ったので


何書けばいいのかわからないと言ったら

望みをなんでも書けばいいと言ったらしい



八ばあは

「地球を外から見たい」

と書いたそうだ



相変わらずである。。(笑)





やめた

2016-07-04 13:54:46 | Weblog
コナマスは、無事参加できた

あまりに疲労がとれず、水曜日には棄権を決意しかけたが、夕方になったら少し復活してきたので、木曜のぎっぱで泳いでみて決める事にした

泳いでみたら、なんとか100泳げそうだったので、極力棄権は避ける事にした


レースは、生きてたのは前半だけ(笑)

ホントによくゴールできたなって感じだった

まあ、こんなのは昨日に限った事ではないんだけどね(笑)


でも、泳いでよかったなって思った


コナマス終わったら、半隠居生活の予定だったが…



なんとなく、うーまんずとか出ちゃおうかな

サクラも都マスもジャパンスプリントも出ちゃおうかな〜


みたいな気分になってきた



調子づいて、うーまんずで極秘でニコメ。。。

なーんて頭をかすめたが…

Bcの後半での気分の落ち込み

とか、その後の落ち込みの原因のナニとか

どう考えても耐えられそうにない



やっぱやめよう


だいたい、あやぽんの顔色見たじゃん

前日寝られなかったとか


。。。身体にも心にも悪そうだ




しかし、いつもと同じエントリーもつまらない

50種目4本というのもありかな〜



まあ、妄想としか言えないけどね



とにかく、気持ちは少し元気になったという事で


しかし、身体はまだまだかな


昨日も、帰ってお風呂入ったら、そのままダウン

1時間半も眠ってしまった

とっても打ち上げに行ける身体じゃなかったようだ



さて、これからまたまた八戸へ行ってきやす



とりあえず、隠居するのはやめた


筋トレしたいなぁ。。。