元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

本日は

2007-06-30 23:03:00 | Weblog
お嬢1の応援で朝から辰巳
レースとレースの間はスタワン席でくつろいだり、以前のチームメイトのお母さんとランチしたりと楽しく過ごして来ました

結果は2個メ3秒落ち 50mFrはベスト
よくがんばりました!明日も気合入れてベスト狙ってね!

辰巳から一度戻って夕方はお嬢2と泳速へ
今日はO澤コーチ.....昼間辰巳で会ったJr達もガンバって来てました。
メニューは最近ずーっとやってる「レースイメージ」
100、50、25の飛び込みマックス!!
右肩右脚の調子があいかわらずなので、一番危険な右肩をかばい100はフィンキック
(とても苦しかった やると言った自分が嫌いになった

50は1本目はスイムで2本目はプルにした(水があまり上手く捕らえられてないのが自分ではっきりとわかった...)
25は全てスイム、最近はアクシデント(飛び込み、浮き上がり等で)がなければベスト+1くらいで何本か泳げるようになった。ビミョーだが進歩しているような気がする.....が、気持ちは相変わらずへにょへにょで弱気になってしまう。
今日から気合が入ったばりばりスイマーになるはずだったのに

明日も4時半起きで過密なスケジュールが待っているのでもう寝ます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズコジキ

2007-06-29 21:19:55 | Weblog
漢字で書くと「水乞食」
金曜はコナミがお休みなので、区民プールや隣の区のプール
東体や辰巳どこに行こうかなーといつも悩む
だいたい仕事中に決めて、帰宅後塾弁を作って即出かける。
(8時過ぎ位には帰宅しなくちゃなんない)

「いってきま~す」
「今日はどこのプール?」
「xxxに行こうと思って
「プールを求めてあちこちと、まるでミズコジキだね
とおばあちゃんに言われた

人間が古いので、現在は使用を控える様になっている言葉がばんばん
日常に使われる
お嬢1が小さい頃、人形をおんぶして、おばあちゃんにも別な人形をおんぶしろと
言ったらしく、ピンクのゆかた帯で人形をおんぶしたおばあちゃんが
「見てよこの格好!これじゃ、きOがOぶOくだー!」と叫んでいた。
Oの部分に入る適切な文字はわかりましたか?
八ばあといい、おばあちゃんといい私は母親に恵まれているのだ....

で、ミズコジキの私ですが本日は右肩の大事をとってプールへは行かずに
「アローズ」へ行く事にしました。
ジャパンまで後2週間だし、土日は泳ぐ予定があるし、ひょっとしたら
月曜泳速にも出たいなーなんて思って今日の所は治療を選択
明日からジャパンまで気合いれていきますよー

お嬢1からメール
「ヨーカドーによってプラスチックのやつ買ってくかもしんないから
 遅くなる」
..........プラスチックのやつって......なんだよ
そんなもん世の中にいっぱいありすぎてわかんないよ
頭は少々XXでも元気なら泳げる!明日の2個メ、50mFr頑張って!
ついでに明後日の100mFrも....


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔の14歳

2007-06-28 23:35:53 | Weblog
年度始めの保護者会で「この年頃はいろんな意味でむずかしく、まず学校からのプリントが全く届かなくなったり、眉毛の形がいきなり変わったりetc.......みんなで協力して乗り切りましょう」と言うような事を言われた。
眉毛は......昨年の春..確か大会の日だったはず。
出かけるまでは確かにあったのだが、応援に行って顔を見てビックリ
眉毛が無い 
出かけるまでは確かにあったのにどうして無くなっちゃったんだーと
関係ないはずのその当時のお嬢1のコーチに思わず訴えてしまった....
「まあ おしゃれはいい事じゃないですか似合うかどうかは別として」
と言われた。その後は、みっともないから近所をその顔で歩くな!書いて出かけなさい!等大騒ぎになった。
そして、プリントも確かに届きにくくなり.....昨日、ある事実が明るみに出て本日は後始末。
まあ人様に謝りに行ったりとかそう言う類の事ではないので良いのだが.......
本人は隠していた事がバレて、逆にスッキリしたらしく、いたって機嫌がいい

親と言う者はバカで(私だけか?)例えば先日の大会、始めて長水で2個メを泳ぐんだって思うと
大丈夫だろうか(大丈夫に決まってんだろー)、
長水でちゃんと泳ぎきれるんだろうか(泳げない訳ないじゃん)、
プレッシャーでベソかいてないだろうか(何回試合に出てると思ってるんだ)、
等どーしても考えてしまう この子はもう小さい頃と違うんだって
わかっているのに......

30日は八ばあの誕生日である。70を過ぎて、一人娘としては心配も多いのだが.....
彼女は彼女でこんなおばさんになった娘をいつも心配するのだ。
「だめ母」と言われた八ばあだが、やはり親は親なのだ。

さて、本日もコナミにて自主練 
「形は悪いけどここでも水は捕らえられる」とコーチが言っていた事を意識して
肘から下でも水感じる練習をしてみた。
最後は個メを2本と200Frを2本泳いでおしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩いたい

2007-06-27 23:52:35 | Weblog
本日は肩痛のため「アローズ」へ
(ほんとに年取るとあっちこっちいかれてきてやんなっちゃう
治んないうちに次が痛くなったり....頭が上手に動かなかったり....)
「がり&ぶーの先輩」トレーナーに泳いでよいものかどうか診てもらった。
結果、MAX1500まででゆっくり大きくなら可と言う事で早速コナミへ

昨日とは打って変わって身体が軽い るんるん さすがに治療の効果絶大!!
ストリームラインキックやストローク数を減らす練習、
4種目25mスイムを何本かゆっくり大きくやった後、
肩も良く回って気持ちがいいので個メを2本 ふふふ~ん 50Flyを2本 らんらん 
50Baも2本 ほいほーい でもBrはやらなーい で 
100Frを2....1500超えちゃう....   100Frを1本でおしまーい 
と楽しく泳いで参りました

首肩の治療をしてもらったおかげで、もーろーとしていた頭がスッキリ
きっと頭に酸素が回ってなかったんだなー

さて、私の夏の週末はっと....... ジャパン以外は全部子供達の予定で埋まってる.....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやしい箱

2007-06-26 16:17:34 | Weblog
実は、先週の中頃から会社に「あやしい箱」があったのだが
その箱が週末、家に移動していた。(自力で移動してきたわけではない。何か日曜に企んでる人物が運搬したのだ)
中身をちらっっと見ると、料理用のナイフ、タイマー、計、ホールトマト等々入っている....すべて新しく買ったものだ

あ~神様!私に何の被害もおよびませんよーに

日曜はJJ特訓の後お嬢2と買い物に行った。
土曜が誕生日で友達からたくさんのプレゼントをもらったのでお返しを買いに行ったのだ。
家に戻って........が~~~ん!
トマトのついたナイフにまな板、飛び散ったトマトソース......コナン君の殺人現場のような台所....どうすればこんなになっちゃうんだ......私は飛び込んだり、メイド喫茶捜したりすんごく疲れてるのに......

そう、何か知んないけど疲れがとれないんです。
土曜の練習の時コーチが「苦しいのも疲れてるのも気のせい」って言ってたけど......そうでもないみたいだ。
眠くて眠くてしょうがないし
スッキリするかと思ってプールに行っても全然さえない
明日は元気にめざめたーい!!! し、楽しくおよぎたーい!!!

ちょっと前にひらめちゃんのブログに一緒に4日連続練習のI川さんと書いてあったが、
I川さんって?誰だろー?絶対土曜に会ってるのに....と思っていたら何の事はないジェリーさんだった。
私の中では、M子ママなので「M」(おっ!ぴったりではないか)で「I」には全然結びつかなかったのだ.....ばかです。

「家庭科でやったんだけどー、虐待って実母が一番多いんだって」とお嬢1
「やーいギャクタイだ-!ギャクタイだー!」とタオルでパシパシお嬢1の背中をたたいたら
髪の毛をぐちゃぐちゃにかきまぜられた
「きゃー!家庭内ぼーりょくだー!!」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せいやくしょ

2007-06-24 21:36:16 | Weblog
先日作った「せいやくしょ」を今日のJ J特訓に持って行き、
4人でサイン、押印もどきをした。
家に持ち帰った「せいやくしょ」は、はなに取られちゃったので
他メンバーのブログでご覧下さい。

さて、昨日の泳速は過去に無いTotal1400m!!
ダッシュに集中する練習なのでサークルも長い.....
だから楽かと言えばそういう訳でもなく、ラスト50m2本は自分の気持ちを
キープする事とか、身体が冷えちゃったりしないようにとか本番の時のように
気をつかったりして結構疲れたりしちゃう。。。
こういう練習もあるんだなって思った。
今回は、順番が次の次に当たる人がストローク数を数えてくれた。
泳ぎ終わったらタイムとラップ、ストローク数をコーチが用意してくれた紙に
記入していくのだが.......私が記入しに行ったら紙がビジョビジョで
書くところが無い....かろーじて左上角が紙として生き残っていたので陣取りの線を
引いて小さく書き込んだ。
「せんせー!紙がビショビショで書けませーン」
「あ”ー!!子供はちゃんとできたのにー
そして、もう一枚紙を用意してくれた....が、私が二度目に書きに行ったら
また、ビショビショだった(1枚目よりはましだったけど)
手を拭く為にセームを用意してくれてたんだけど、手は拭いても書いてる間に
頭から水がぼたぼた落ちてくるんだよねー

この時期はレースが立て込んでいるので、こんな感じの練習が多い。
その成果がちょびっと出て来て前半の25mダッシュにはけっこう
集中できるようになってきた。
でも、50mダッシュまでは気力体力ともにまだまだです

一夜明けて、今日は10時待ち合わせで J J特訓=リレー引き継ぎ練習 をした。
しかし、練習時間より長いのがその後のもろもろで......まず、昼食。
その後デザートを探し求めて徘徊しているうちに秋葉原へ、ここでアイスとかパフェと
言っていたのがなぜかメイド喫茶にかわり、バビンさんのあくなき探求の成果で場所まで探し当て行ってみたのですが、並んでる......
待ってまで入る事も無いのであっさりあきらめ、ルノアール(まだあるんだ)で抹茶フロートを飲みながら周りの事も気にせずしゃべりまくった。J Jらしいたくさんのネタがあるのだが、それはまたそのうちに....

とりあえず、WRを出すまでは「シボウ」「ネタキリ」等ないように気をつけようと約束した。
(チホウは可.......本能で飛び込めるだろう)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなげ

2007-06-23 00:05:55 | Weblog
子供達がより一層勉学に励む様に新しい机を買って
部屋を大胆にレイアウト変更した。
またしても、めちゃくちゃつかれた~
明日は練習なのに.....あそこ痛いここ痛いとまたまた
コーチにごねてしまいそうだ

私の机の位置も変わって、横を向くと鏡台に向かっているお嬢2と
鏡越しに目が合った
そんで、思い出したのだ!
中学の時の事だ。
わたしの席は一番後ろで、斜め後ろの教室の壁に鏡がかかっていた。
社会のテストの時間、先生がなんか後ろに居るので気になって振り返ったら
鏡越しに鼻毛を抜いている先生と目が合ってしまった.......
(先生かたまっちゃってたなー)
とーぜんその先生は「はなげ」と呼ばれる事になった。

と言う事で本日も練習してません(きっぱり)
これから腹筋だけはやって寝ます.....あくまで予定ですけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びけー??

2007-06-21 23:42:31 | Weblog
本日はコナミでバッタの練習。
ジャパンまでは、Frのおかずにバッタを付ける事に決めたので
「口の悪いコーチ」にアドバイスをもらいながらいろいろ試してみている。
昨年は、FrのためにFrの練習をしてきたが、今年はFrのために他の種目を
泳ごうと思っている。(なんてまじめなんだろー)

おっ誰か手を振ってるぞ
そうだ、「らくらく平泳ぎ」に参加したおばさんだ!
「こないだはどーもネー」
「いえいえ(私は何もしてないゾ)」
「なんか速い人ばっかでー こんな人と知り合いだって思われると
 悪いからびが山さんの名前出さなかったわー  
 ってほんとは名前ど忘れしちゃったんだけどネ おほほ」
「人数少なかったんだってね」
「そーなんだけどー.... あの腹筋割れてる人速いわねー」
(腹筋割れてる?いや違うなー誰だろ?)
「背がこのくらいで、水色の水着着て....」
「ひょっとして、こーんなうすっぺたい人?」
「そうそう、すんごい美人でー」
「.....目が顔からはみでてる人?」
「そうそう」........ひらめちゃんだな.....
「コーチは美形でカッコいいし
........おかしいな??誰スキの話じゃなかったっけ??

昼休み家に戻る途中、脇道からタンクトップにショートパンツ、
素敵なサンダルを履いてバイクに乗ったお姉さんが飛び出して来た
背中には首が座って間もないような赤ちゃんが.....しっかりおんぶされていた
そして、信号で私の隣に止まった。
その後ろには、やはりスクーターに乗ったヤクルトおばさんが
ガッチャマンのようなヘルメットをかぶって並んでいた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どたばた

2007-06-21 11:30:56 | Weblog
なんだか知らないが忙しい.....近頃だ
そんな中、昨日は持ち時間1時間でプールへ
(着替えシャワー込みの持ち時間だ!とっとと泳ぐしかない)

UPは50Fr+50Baで100を2本 
50x6 板K(FrのKは最近顔を水に入れてスイムに近い
       位置でやっている)...はっきり言ってぐるじい
  50x4 P(Fr,Ba)
  いつもならこの辺でスカーリングを入れるのだが時間がおして省略
  だって、どーしても200IMを1本泳ぎたいのだ!
  (本当は、泳ぎたくない......)
 
メインらしきもの
 200x2(1-IM 2-Fr)
100x2(1-IM 2-Ba)
ダウン 100位   これでちょうど40分

なんだかエラソーにIMの字が点在してるが、メチャメチャ遅かった
タイムは....口が裂けたら言っちゃうかもしんないが、
まだ裂けてないから言わない!

200Frもこのところ何回か泳いだ中で一番遅かった...秒速1mを割ってしまった


まあこんな日もあるさ 
とりあえず、「自分の意志で自覚を持って泳いだ」人生2本目の200IMだ!
これで、また完泳する自信が+1と言うことにしておこう
(でも、まだ1本きりでおしまいです。2本は続けて泳げません) 

IMって出だしのバッタでのれないとずーっとおもだるーく泳ぐことになっちゃう 前回はもっとすんなり泳ぎきれたのに、昨日はブレで腕が痛くなってきたりで、相当悲惨な泳ぎをしてるんだなーって思った...楽しく泳ぎたいゾ!!
でも、楽しく泳げるようになるまでは暫く苦しいんだよね

先日コーチに「25Br 30秒だったぞ、えらいだろー」みたいに言ったのだが
当然、ほめてはもらえず「26秒にしよー」って言われた
あたりまえか...で、月曜に2本泳いでみたのだが、着いてタイムを見るとスーっと
30を針が通過している...これってもしかして30秒かかってないかも
っていうか、そういうことにする事にしたのだ.....

昨日、お嬢1がおもしろい事を言っていた。
中総体の200IMの時、隣のコースのoo大付属の子に
「ベスト何秒?」って聞かれ答えたら「ふ~ん」みたいに言われ
メチャメチャ頭にきたらしく 
「こんにゃろ~ 飛び込んだらすぐぶっちぎってやるー!!」
(言葉遣いが悪いでございますわよ!)
ってバッタでその子が視界から消えるまで飛ばしたらしい
結果、バッタは短水でも出たことないベスト
こんなんなれたらいいなーと言う典型的な例でした。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた.....

2007-06-19 23:50:55 | Weblog
本日はピアノの移動をした。
当然専門の若い男子達が来て運んだのだが、状況を見て段取りを決め
あっという間に2階から1階へおろしてしまった。
すばらしい 専門家ってすごいなー

そして、肉体労働の専門家ではない私はピアノの移動の障害になりそうな物達を
移動したり戻したり、あれしたりこれしたりですんごく疲れてしまった
お嬢2のお迎えの帰り道思わず”たまった疲れが抜けない身体に”と書いてある
錠剤を購入して飲んだ....
やる気満々で目覚められますよーに

そういう訳で、本日は泳げませんでした
火曜は「2個メの日」なのに.....とにかく一週間に一回泳ぐ事に決めたのだ
                                  ↑
                               深い意味は無い
しかしここんとこ、ろくに練習してないな
世間には4日連続スタンプで贅沢疲れしている人もいるらしいのだが....

はなは、ピアノ運搬の一部始終を少し離れた所からずーっと見ていた。
芝刈りをしてると、やはり少し離れて終わるまで見ている。
草むしりをしている時は、隣に座ってじーっと見つめてる。
とにかく変わった事があるとひたすらみつめてるのだ......
おもしろいから、時々水をぴっ ぴっとかけたりして
脅かしてやる...イヒヒ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする