元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

ぼちぼち

2012-07-31 11:26:16 | Weblog
7/21の検査で水泳が解禁になったので・・・


ぼちぼち泳ぎ始めている


初日は地元のマスターズ練Dコースでたらたらと1600(メイン前に上がってしまった)

先週は、火曜日自主練・・・というほどではないが一人で水中歩行+1500くらい


木曜日は、電車に乗る元気があったのでぎっぱに行ってみたりした


そんで、土曜は再び地元でマスターズ練
今度はメインまで泳いで2600

体力の無さにびっくり
そんで、全身筋肉痛になった



ただ、ぎっぱの後もそうだったのだが・・・


泳いだ後は、耳の調子がいい♪



やっぱ泳ぐのはいいんじゃ~んとか思ってるんるんしているのだが


まぁ、アローズで一生懸命施術してくれてるトレーナー様方のおかげだ!
と、真っ先に思わなかったりするところが・・・


びが山だったりする




昨日は、やはり地元のクロトレに参加
Dコースでたらたらの予定が、人数がすんごく多くて・・

しかたがないのでCコース・・


サークルがねぇ・・・


というか、サークルに間に合おうとするようなパワーが無いのだ


とりあえず、現状で泳げるだけ泳いだ


メインの

2x3x50(1'/'55/'50 '50/'55/1')
2x3x100(1'55/1'50/1'45 1'45/1'50/1'55)

50はなんとかなったけど、100は・・・・


よろよろ


とりあえず、全部泳いで2500



身体中痛かった・・・


でも、久しぶりのこの感じ・・・


どえむの血が騒ぎ始めた




今週も1回はすたわんに行こうと思ってる



とりあえず、当分の間じもと中心の練習にはなりそうだ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然だけど・・

2012-07-27 11:20:03 | Weblog
ぎっぱに行ってみた


先週までは、電車に乗ってプール行くとか・・・

ぜんぜ~~~~ん、したくなかった


が、今週の月曜辺りから、

なんとな~く身体が動くようになってきて・・・


ぎっぱ行っちゃおうかなぁ~

辰巳だしぃ~

メインだしぃ~


とか思い始めて・・



でも、どうなるかわからないから、ぎりぎりまでポチしなかった


結局ポチはしなかったのだが・・


「行く!溺れたらたすけてけろー」と肉コに電車の中からメールして行った



新木場からプールまでは、病み上がりには過酷な道のりだった


じとじとと暑いし、車が多くて空気は悪いし・・・


着いたら、肉コが思いっきり手を振ってくれたのに応えることもできないくらい

ぐったり・・・



思わずソファーに座って一休み


「もう、今日の運動足りたから帰れば」とか、おるおるに言われたりした



着替えてプールサイドへ向かおうとするが、なんせ久しぶりすぎて手際が悪い


だいたい、ぎっぱに行こうと思って支度を始めた時も何をどうしたらいいのか混乱


部屋の中に、いろいろちらかしてみたはいいが、どれが必要なのか即座に判断できない


しかも、ピックアップしたものをどうすればいいのかわからず、見つめるだけ



あ、かばんに入れればいいんじゃん!って思ったが


「え・・・かばんってどれ?」みたいな・・



その上、耳栓という今まで持ちなれないちっこいアイテムも増えた






プールサイドへ行った


ん?すたわんはどこだ??



手前には、イケイケな感じの若者の集団が居た


その奥に、やる気のなさそーな感じで手足をぶらぶら振ってる集団が・・



あれだあれだ!


合流して体操しようとしたら・・・・


終わってしまった




まぁ、全部泳がなくても半分ぐらい泳げればと思っていったのだが・・・

なんとなく2ミリモルだし、テロテロとほぼ全部泳いでしまった


ドリルなんて久しぶりで・・・

肉コの説明を聞いてるうちにぼんやーりしてきたり

泳いでるうちに眠たくなったりして、集中力のかけらもない


メインはK&S
それぞれ15分で600~800


キックは200x3種目(w/F)+ナマ足(Br/Fr)で700
スイムは600Bc(w/F)+100Fr

なんとなく辰巳の気持ちよさを満喫


最後は飛び込み練習

びが山は飛び込みは禁止


昨日は、同じく病み上がりの師匠も来ていて・・・
師匠も飛び込みは、まだ怖いっていう事で


肉「びがちゃんとここら辺で遊んでなさい」

って事で、二人で話しながらちょびっと泳いで

みんなの飛び込み練見学して、ジャグジーへ行った


2人でジャグジーで盛り上がっていたら


肉「上がんないの・・・」って肉コが迎えに来た



すっかり病気の話で盛り上がって大騒ぎしていて忘れてしまっていたのだ・・




汗・・・だらだら





久々のすたわん練は、やっぱ楽しかったー



が・・・




なんか変だ・・・



すたわんの練習会って、こんなに静かだったっけ???



なんか、もっとぎゃーぎゃーと騒がしかった気がするのだが・・・



みんな、大人になったのかな?




以前のように頻繁には参加できないと思うけど

ぼちぼちと行ける練習会には参加していく予定



ラクテートだって気にせず行って、みんながゲボゲボしてる時に
EN1でタランタラン泳いじゃおうかと思ってる


ダッシュとかMAXとか、まだまだ禁止状態だけど
泳げるだけでも嬉しいな♪




ということで、本日ひじょーに機嫌がいいびが山なのでした


うふっ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月あたり・・・

2012-07-21 11:15:21 | Weblog
本日、退院後初の診察&検査があった


結果は・・・・


数値的には、ほぼ治ったと言っていいって言う事だった


が・・・


本人の感覚は、まだスッキリしていない

日常生活ギリギリの感じ

小さい子の声に頭がガンガンとか言う事は無くなったが

やはり、特定の音に不快感がある




8月の頭に八戸に行きたいので、聞いてみた

一応、新幹線OKが出た


そして、水泳は・・・

これも、一応OKが出た


ただし、飛び込み、潜水禁止&用心のため耳栓装着

なんでもいいから、泳げるんならとりあえずいいのだ


でも・・・

チーム練は、もう少しあとの予定

メドとしては、8月の中頃かなぁ


それまでは、地元で1ヶ月かかって落ちてしまったものを
やはり、1ヶ月かけてゆるゆると少し戻して・・


それから、復帰かな


だいたい、往復2時間+練習時間2時間には、まだまだ耐えられない状態の体力だ



でも・・

順調にいけば、なんとなく11月くらいには大会に出られるかもっていう希望もでてきた



しかし・・・種目が・・


飛び込みは、しばらくダメそうだし・・






Bc・・・か??






まぁ、とりあえず・・

どのくらい泳げないか、泳いでみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平凡な日々

2012-07-19 10:01:29 | Weblog
毎日、のべ~~~っとした日々をおくっているので・・・


ことさらつぶやく事も無く、ブログをあっぷするほどのネタも無く


たらり~~んとみんなの日記やつぶやきを読んで、


一般常識の基礎をしこんでる毎日だす




びが山の毎日は、こんな感じ


5:00起床

15~20分、出会った猫の数をカウントしながら散歩

最初はまともに歩けなかったけど、昨日あたりから少しふつーっぽく歩けるようになった

恥じらいも無く、腕を大きく振って歩き・・・

時々ぐるんぐるんって前回し、後ろ回し

これやると、肩がらく~になるのだ


家に戻って、朝風呂しながら風呂掃除

そんで、弁当作ってぇ

朝ご飯つくってぇ

洗濯してぇ

自分もご飯食べてぇ

1回休憩 ごろん



そんで、掃除、買い物


また、ちょっとごろん


お昼ご飯食べて、洗濯たたんで出社

夕方まで仕事


帰りは、アローズ行ったり、コナミで水中ウォーキングしたり・・・


みんなが順番に帰って来るので
19:00~21:00くらいまで、夕飯を何度も作る感じ


ぜーんぶ終わったら、ちょっと体操したり(しない日もある)してお風呂
22:00には、お布団にはいって魔法陣グルグルを読んで寝る



という、ひじょーにつまらない毎日だ


お中元で山ほどビールが届いてるのに・・・・アルコールは禁止!


飲めないと思うと、余計執着が湧いたりする



ウーマンズ、千葉マスのエントリーも終わって
マジで年内は大会無しになりそうだ


退院して1週間・・・

点滴でぼこぼこにされた腕も、ほとんど治った
明後日は、診察&検査


タラタラでいいから泳ぎたい!とダメ元で懇願してみようかなぁと思ったりしてる



どうなるかなぁ・・・






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況

2012-07-15 06:45:15 | Weblog
ちまたでは、ジャパンなるものが開催されていて


華やかな週末になっているようだ


1年間、ここを目標にゲボイ練習に耐えて来たわけで

みんな、頑張って欲しい


びが山は、先週の木曜日に予定通り退院

どういう状態で退院したかというと・・・

耳は、かなり回復はしたが完治はしてない

そして、身体は足腰が弱りまくり

家でも、その辺にぶつかったり階段を踏みはずしそうになったり

とにかく、日常生活も怪しい状態


入院中から、時間が有る限り散歩に出たりしていたんだけど
現実はキビシい


病院に居るときは、何であんたここに居るの?
みたいに元気な感じだったのだが

外に出ると、やっぱ全然違ってスピードについていけない



退院してからの注意事項は

*激しい運動はしない
*アルコールは摂取しない
*大きい音を聞かない

という事と、すぐ仕事に戻るのなら半日からにしなさいって言う事だった


毎日疲れちゃって、21:30くらいにはお布団に入ってしまう
眠ったり、起きたりだが

朝は5:00頃起床

15~20分朝の散歩


今朝は、なんと3人に挨拶されてしまうという、老人ちっくな状態だ

暑いので、朝以外は散歩はしたくない


で、昨日は仕事帰りにコナミに寄って水中ウォーキング&バタ足ちょびっと


こういうと、たぶん以前のびが山を想像して
ガシガシやってんじゃねーの?って感じで・・・

みなさん無理するな、焦るなって心配してくれる

が、びが山的には今更何の焦りもなくって
とりあえず耳が完治しないと泳げないわけだから、医者の言う事を聞いてる

ただ、少しは運動しないと(運動といっても水陸歩く位だが)日常生活が危険だ


陸の散歩は、大きく腕をぶんぶんしながら歩けるのがいいなって思う
水の散歩は、水圧でむくみが取れるのがいいなって思う

しばらくは、こんな事を少しずつ時間をのばしていけるようにやるしかないかな

頭部に圧力をかけたくないので、パワー系は当面パス(ただし、軽めは必要かも)



しかし、この病気・・・

ホントに多い

常に同じ病気で3人は入院してた

2週間の治療期間が終わると、一応退院なのだが
入れ替わりで、またすぐ入って来るのだ

みんな若くって、びが山が一番年長さん?って感じだ
そして、なぜか・・・

全員メガネをかけていた



入院中は、みんなが入れ替わりで遊びに来てくれたおかげで退屈しなくて済んだ
そして、他人には読んでる所を見られたくないような本も数冊手に入った


感謝!!


チーム練復帰はいつになるかわからないけど、早くみんなと練習したいな・・・





今日は、50Frか・・

みんな頑張ってね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり…

2012-07-10 07:18:08 | Weblog
やっぱり…


泳ぎたーーーい!!



こんな生活をしていると…


このままフツーの人になれるんじゃないだろうか…

(スイマーはフツーじゃ無いのか?)


そんな生活も悪くないかも…


みたいに思えてくる



でも、



でも、



やっぱり、私は泳ぎたーーーい!!



とりあえず、あと2日で退院

その後、どんな生活が待っているのかはわからない


入水の許可が降りるまで時間もかかりそう


降りても、チーム練に戻るには…

更に、時間がかかりそう


でも、それもまた1から作り直しって感じで楽しみな気もする




今日は、なんとCMC以来の電車に乗る予定(1駅だけど)



とりあえず、退院したら…

この醜くぶよついた身体をなんとかしなくては
(ガシガシできないので、時間かかりそうだ)



事情があり、部屋を移ってから…

気分がミョーに爽やかだ♪


今週末はジャパン

みなさん、頑張ってくださいね
(来年は出たいな)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

??今日って…

2012-07-05 06:06:27 | Weblog
今日って…

いったい何曜日??っていう日々を過ごしてます




入院して健康になってるのか、不健康になってるのか…

眠れないし、運動不足だし

わけのわからん発熱で死にそうな思いするし…



予定では(自分の)今週は治療の合間をぬって散歩に行くはずだったのに、月曜の点滴が終わったのが、ナナゴンの帰った19時過ぎで…

結局、1歩も出られなかった

で、火曜は看護師さんと話して夕方散歩しようって事になってたのに、9.6度の高熱がいきなり出た


一晩中点滴


が、朝には熱が下がり普通に治療

下がったとは言っても、やっぱ微熱がある状態なので、外出は自粛


そんな事してる内に今日になってしまって

今、朝のうちに少し外出しようかともくろみ中


とにかく眠れないので、常に頭がぼーっとしてる

昨日、手先を動かそうとグーパーグーパーってやってたら…前腕が痛くなってしまった(弱っ)


身体は自分とは思えないくらいテロンテロン(オンナらしい?)

ただ…

なぜか…

三角筋だけは、まだ盛り上がってて…


とっても変な体型になっとります



担当の看護師さんはとても丁寧でいいんですが(しかし、この丁寧さがどこまで有効なのかはわからない)、やっぱ性格で「えっ?」って言う感じの人も数名


担当の看護師さんは、さすがに点滴は1発でキメられるようになり、ほっ(^_^;)

こちらとしても、かなり精神的に楽になった感じ


家も会社もまぁなんとかなってるようだし

これを機に、全て引退して遊び暮らしたいなぁなどと妄想したり…



お見舞いにいらしてくれた方、お見舞いメール、メッセ、お花をおくってくれたみなさんありがとうございます。

まだまだ、治療は続きますがお礼を申し上げておきます



基本、ヒマにしてるので仕事中いきなりLINEなどで襲撃したりするかもしれませんが、その節はよろです


さて、お嬢2にモーニングコールの時間だ!



では…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月か…

2012-07-01 05:51:38 | Weblog
入院4日目…


毎朝5時前後には「Dルーム」に行き、窓を開けてカフェオレ飲んで、たらたら過ごしております


夏でよかったな♪


冬なら、まだまだ真っ暗だもんね



他の患者さんと違って、外出も比較的自由だし(ただし、平日は治療で忙しくて出かけるヒマがない)


病室は、一人だけ年配の人(私ではない)が居るけど、あとの4人は毎日
カーテンを開けておしゃべり状態

看護士さん達に「この部屋は明るくていいねー」「ジョシ会ですかー」なんて言われてます(うるさい)

昨日美容院へ行ったら
「病人に見えない」
「だから、入院するほどになっちゃったんだね」って言われた


病室でも
「なんでもサッサとやっちゃうんですねぇ」
「なんか、パワーを感じるわー」
とか…

病人とは思えない評価をされてます


本人は…

まぁ、昨日ごんだも言ってたけど、顔色よくなったなぁ、ホントはこんなに血の気があるもんなんだって思ったり…


昨日は、どうしようもない事があり社長の送り迎えで会社へ

でも、今回の事で少し仕事を減らせる状態にはなったかも


そして、ハナが元気が無いというので…

ちょこっと家に寄った

どんなに恐ろしい事になってるやらと思ったら、そこまででは無く安心

お嬢1が、夕飯の仕込みをしていた


ハナは家に居なくって…

呼んだ

もう、帰らなくちゃ(社長の車が待ってる)って時間になったら戻ってきて…


私の顔を見るなり「にゃーにゃー」怒り始めて…


気にはなってたんだよね
何も言わずに入院しちゃったから

猫といっても、長年つきあってるのでちゃんと話して出掛ければ、ある程度はわかるのである


土日は点滴だけなので、ヒマ

昨日は面会時間ギリギリまでお嬢2がDルームでテスト勉強していった

広いし…たぶんテスト期間中毎日来るんじゃないだろうか



だんだん退院後の事とか考え始めるようになった

とりあえずは、主治医と相談しながらなんだけど…


激しい運動はしばらくダメって言われてる
そして、水泳は水圧が…って言っていた


病気になった時、まるおちゃんからメッセをもらった
大きな耳(耳が大きいのではない)の手術をし、復帰する時、飛び込みはダメって言われて、それでBcを泳ぐようになったって







ということは…



ということは…


なーんて考えてたら、楽しくなってきてしまった♪♪


念頭に掲げた目標はしばらく保留になっちゃったけど


復帰できる日を楽しみに入院生活をおくりますのだ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする