元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

雑記

2016-03-30 15:11:59 | Weblog
見ごろになったようだ


週末は天気が悪く、寒いらしいし


今日か明日でも、ぶらぶらと夜桜でも見ながら散歩でもしようかな





その前に、今日の目標


髪の毛を切る!


娘たちは、自由が丘や表参道に行きつけの美容院があるようだが

びが山は、地元すずらん通りの美容院だ


会社から戻って、ダッシュで行って

ばあちゃんのご飯の時間に間に合うようにちゃちゃっと切って~

ってお急ぎコースで切ってもらう


とっても電車に乗って行って、どこが変わったんだ?

ぐらいのカットのために時間を使うわけにはいかない



そして・・


ダンナのようにちょびっとしかない毛のために車で白金まで行くような暇も無い




今日は基本運休予定なので、なんとかこの目標ぐらいは達成したいものだ





月曜日は、豚速 ブヒブヒメニューだが、コーチは鬼


月曜はだいたいスプリントで、ここのところサーキットが多い


この日のサーキットは、今までで一番死に近かった気がする


ボルケーノジャンプ10回とか、サーキットのラスト12.5mノーブレとか

なかなか、ダメージが大きかった


でも、長々と泳ぐ練習に比べれば、格段に好みなのだ

苦しいけど、跳んだり回ったり遊んでるみたいで楽しいんだもん




火曜日・・毎度の事だが、前日の練習で身体が痛い


アゴトレ最後の日


アゴクラトレーナーが自分の爪痕を筋肉痛として残しておこうって、いつもよりちょっときつめ


何年一緒にトレーニングしたのかはっきりしないけど


やってきた結果がギリギリ都マスで出せたのは、私からの餞別になったかなって思ってる


楽しかったんだよね、トレーニング


多少どっかが痛くても、動けば治るって感じで

どんどん進んじゃう

実際、動いたら治っちゃうことがほとんどだったし



まぁ、メンテの方はトミーさんに頼ってたから安心だったし



特に、肉改に行けなくなってからのここ最近は、すんごく楽しかった




とっても残念だけど、来月からはまた鬼の肉改で頑張るのだ



アゴトレの後は、ちょこっとプールへ


さすがに筋肉がお疲れさんだったので、空いててもったいなかったが

適当に遊泳して終了


でも、一応50BcのKPS、25のKSはハードのタイムを確認


帰宅後は、ばあちゃんが帰って来るまでゴロゴロ読書

最近は、「機龍警察」にどっぷりハマってしまっている


夕方は早めに入浴、お嬢1と


幸せな休日だった





今週はぎっぱがお休みだ


ここは、Hなお店で少し頑張って練習した方がいい場面ではある



でも・・・



な~んか、やらないような気がするんだよなぁ・・・



とりあえずは最初からあきらめず、明日は朝ぷーを目指してみよう!!























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイミング

2016-03-28 14:23:47 | Weblog
春だというのに・・


桜も咲き始めたというのに・・


びが山は、本日も頑固な尻筋筋肉痛に悩まされてる(季節に関係ないだろっ!)


この筋肉痛の原因を作った犯人と、明日のトレーニングをもってお別れとなるのだが・・



なんちゅーか


もしかしたら、もう一生会わないのかも知れないんだなって思うと


びが山にも、別れの季節が来たのか(フムフム)とか感慨にふけったりする(ウソクサイ)



さて、ずーっと適当に悩んでいた今後だが

やはり、火曜の鬼の肉改に行くことにしようかなと思っている

そして、これを機にレギュラーに返り咲こうか

なーんて事も思ったりしてる



先月、同様の事を企んだとたん、体調不良で断念

今度こそは、何事もなく実行したいのだ





そういえば・・・


短水路辰巳だが、よく考えたら25Bcはエントリーしてなかった


Bcに傾倒して、3回目の短水路シーズン


今、初めて25Bcが楽しいと思えるようになってきた


50よりも100よりも自信が無かった25・・


ようやく泳ぎ方がわかり始めたというのに・・・




エントリーしてな~~~~~~い(TT)



エントリーした時は、25BcどころかBcに対する気持が低迷期で

だから、気分を変えて50Frでもとか思ったんだけど



う~~~~~~ん


毎度の事だが、タイミングが難しい



まぁ、Mr-Rで頑張ろう!



って、後1か月でまた気分が変わるかもしれないしな




土曜日は、肉ゲボに行った

3x100はIMで4x50はBcとFr

と、精神的に逃げに入ろうとしていたのだが



てか、大会終わったばっかで、あんまりゴリゴリしたくなかったんだよね



でも・・


まるおちゃんが全部Bcって言うし



肉コに「何泳ごうかな~」ってさりげなーく言ったら


真顔で、しかも小声で「Bcでしょ」って言われて・・・



ここで「何言ってんだぁあああ!全部ばっくぅううう!」みたいに言われたら




やだぁ~~~~~~~!!!!



って言えたんだけど・・・



まぁ、でもそれなりに楽しく泳いだ


一時の負の呪縛みたいなものから解放された感じがする




そんで、昨日は筋肉痛も酷いので、Hなお店で遊泳

一応、UP-MAIN-DOWNって感じの構成にはなってるが

やりたい事を適当に・・

Bcの50PとK 25KとSの現状でのタイムはとりあえず確認


ふむふむ


なんか、ずーっと憧れてたタイムも、もう少しで目標として設定できそうな気がしてきた♪







今後の大会の予定・・・

5/5 辰巳(Mr-R #1 50Bc 50Fr Fr-R #2) &


5/21 盛岡(25Bc 25Fr)&八戸で

この後は

たぶん、7/3 コナマス(100Bcともう1種目未定)&若人たちによる200IM決戦見学&



そして・・・ジャパンはおそらく出ない







後半は、ウーマンズからかなぁ・・・

その前に、何かでるかーもしれないけど




しかし・・・


半年後の我が家とか、どうなってるんだろう?


なんて、ちょっと思う


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと

2016-03-25 15:24:35 | Weblog
しかし、猫ほど気持ちよさそうに寝る動物は居ないんじゃないか?

って、最近しみじみと思ったりする


陽の当たる廊下で寝てる姿なんか、羨ましすぎて

起こしてやりたくなる



お嬢1がよく言ってるが

「前世でどんだけいいことすれば家猫に生まれ変われるんだろう」って



気持は・・・すんごくわかる


飼い主にまったく服従しなくても、溺愛される

そして、寝放題(←ここ重要)



私は、これからどんなに徳を積んでも、持ち時間が少なくてもう手遅れかもな・・

家猫に生まれ変わるのは




さて、都マスも終わり

次の大会は5月という事も有り、ゆるゆると練習を再開しようと思っていた


しかし、練習会に参加するには、遊泳でいいから入水しておいた方がいいよな

身体もほぐれるし・・・


と非常に常識的な思考のもと、月曜日Hなお店に行こうと思ったわけだが


結局、「真摯な態度で練習しよう、お利口スイマー」コースではなく

お嬢1と「楽しく歩こう、寄り道ホイホイ親子でお散歩」コースを選択


泳がなかった



火曜日・・朝ぷーに行こうかなとか思ったが挫け

夜にでも泳ぐか・・・と企んだが

夕方イライラすることがあり、


またもや「真摯な態度で練習しよう、お利口スイマー」ではなく

「無心で走れ!イライラ吹っ飛ばせRUNコース」を選択


ちょっとの隙に5Km走ってしまって


泳がなかった



これが・・

アゴトレ効果なのかどうかわからないが、久しぶりだからゆっくり目に走るつもりが、最初からペースが上がっちゃって

途中で落とすとか、なぜかできず・・

・・・下半身B面のダメージ大





よし、明日こそは少しでいいから入水し、体をほぐして

ぎっぱで楽しく泳ごう



と心に決めたはずだったのに・・・




水曜・・・ロボットのような歩行状態

腹斜筋と、下半身の筋肉痛&ダメージが半端ない


こんな時こそ泳げ!


なはずだったが・・・

またも「真摯な態度で練習しよう、お利口スイマー」ではなく

「痛い時にはおとなしく、猫のようにゴロゴロ」コースを選択


気になってたアレルギー外来へ向かい

後は読書三昧






ようするに、3日間泳ごう泳ごうと思いつつ全く泳がなかったという事なのだ



で・・昨日


ぎっぱ・・


やっぱり、身体が動かない


大会とRUNでバリバリ状態の身体を修復するまもなく練習に行っちゃったからしょうがない


ちょっと・・後悔



メニューはビミョー

サークル的にはできなくはなさそうだが、内容が・・・

3x10x50の3セット目がS1ハードとか・・


Bcで泳いだんだけど


結局、ハードにはならず、泳ぐので精一杯



ちょっと、悔しかった




練習が終わった時肉コに

「がんばったね」

って言われたのがみょーに嬉しかった



あ、私頑張ったんだ・・・みたいで




本日、ようやくコンディショニングに行けた


明日は、少しはまともに泳げるかな~





だと、いいな













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都マス

2016-03-22 10:09:54 | Weblog
全身全霊をかけ打ち上げに臨んだせいか。。

まだ、疲れが取れきれない(笑)



結果は、今の状態でこのタイムで泳げるなんて

っていうような嬉しいタイムだった


特に100…

1組しかなくて、はや~い面々の中で泳いだので…

遅さが際立ってはいただろうが、自分的には「うっそー♪」って感じだった



ただ。。

映像を見たら。。


もう、やだーーーー😿


そして、薄々気づいてたのだが、スタートが酷すぎる!

50は、ターンも近かったし


引率コーチからのダメ出しは、全て自覚がある事ばかりで、それをはっきり言葉で言われてしまった😞って感じだった



当日は、のんびり辰巳へ

って、時間的にのんびりってだけで、実際にはかなりイライラ状態で出かけた

ダンナに何時に帰って来るのかしつこく聞かれ


あ~~ うるさいっ! ほっといてよっ!


みたいに頭がブチッ。。


毎日毎日毎日毎日、何時にお迎え何時にご飯ってとにかく時間に制約されてて、大会の日ぐらいほっといてよっ!

って言いたいのを抑えてるから、余計にイライラ


逃げるように家を出たら、途中で忘れ物に気づいて、結局駅までほぼ2往復


とってもいいアップになった(笑)


プールに着いたら、気持ちが落ち着いた



さて、アップでも


ってことで、アップ開始


そこそこ泳いで、そろそろスタート練習兼ねてダッシュ!でもと思ってた矢先に


ばっちーーーーーん!!


いでっ‼︎‼︎‼︎


なんと、隣のコースをFlyで泳いでいた若者の腕がびが山の腕に直撃!

しばらくジンジンしてて、でも大丈夫かな?って思いとりあえずダッシュ1本


やっぱ、まだ痛い


見ると腫れてきてる
慌てて保健室?
いや、スタッフの所へ行ってアイシング

その後、宇宙人の魔法の薬を塗って、なんとかことなきを得た


アイシングしながら、こんなに時間に余裕があるなら、もっとゆっくり出て来ればよかった…などと、ぼんやり思ったりした


50Bcは、ベスト0.1落ち

予想よりは速かったので、ニコニコ


席へ戻って、打ち上げの会場探し


宇宙人の「ビールがおいしい 有楽町」で検索!

の指令に、せっせとスマホに向かう


だいたい、ばびんさんが居ないので、自分が場所探ししなくちゃだなって思って、前の日から打ち上げの事しか考えられなかったのだ


なんとか見つかった、ひと安心

呪縛が解けた(笑)




さて、うまこと話し込んでるうちに、100まで1時間切ってしまった


距離的に、現状ではちょっと自信がなくて

もしかしたら棄権っていうのも考えていたんだけど。。練習のつもりで、とりあえず泳ごうと思いアップへ


50の時にコーチに言われた事のうち、今できることは…


右手の入水位置の修正か

んじゃ、それを気をつけて泳ごう


いよいよ、スタート

「びがちゃーん!」

宇宙人の応援コールだ!


え。。。


なんで居るんだよ。。



きんつまむさんとビール飲みに行ってたじゃん!


自信ないから、見て欲しくないのに~~(笑)



100は、落ち着いて泳げた

そのせいか、結構気持ちよかった

右手の入水位置の修正も、最初の3掻きくらいは出来た(笑)

でも。。
こんなんじゃ、たいしたタイム出ないだろうな

と思ったら、ベスト0.09落ち♪


びっくりポン


まさか、こんなタイムで泳げるとは



と感慨にふけるかと思いきや、気持ちは泡泡泡泡🍻🍻🍻




次の大会は、短水路辰巳

4月は大会はお休み

この1回休みの前に、それなりの締めくくりができてよかった


今週は、ゆるゆるスタートして、また楽しく練習していきたいな



今回は、鬼に無理やりやらされたBcキックのダッシュが大きかった

あれで、絶対できないと思ってた事が実はできるようになってるっていう事がわかった


それから、キック練習が楽しくなった


そして、BcだからFrだからってこだわらず、なんとなーく4種目泳ぐようにした自主遊泳もよかったような気がする


アゴトレの徹底尻責めの効果も出たのかも


大会前には、Bc泳ぐの楽しいなって思えるようになったし、うまくタイミングが合ったんだろう

次回は、怖い怖い50Frがある(笑)


少しは練習しなくちゃな
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味・・

2016-03-18 15:09:18 | Weblog
ここ3週間くらいの間に

吉田修一にはまり(先月は、火浦功のお笑いSFにはまってた)

「怒り」「悪人」「パレード」「太陽は動かない」「森は知ってる」

を読んだ


その合間に・・


堂場舜一の

「バビロンの秘文字Ⅰ、Ⅱ」「アナザーフェース7 愚者の連鎖」

百田尚樹の

「カエルの楽園」

を読んだ


そして、時々「ヘンタイ美術館」なんかもチラチラ見たりして

まぁ、楽しく過ごしていたのだが




読む物・・というか読みたい物が手元に無くなった




未読の本も何冊かあるのだが、軽めの物ばかりで、今読みたくない

もっと重たくて、読み応えのあるものがいいなぁ・・



と思ったのに・・・


とり・みきのコミックを3冊

岡野玲子のコミックを2冊買ってしまった


私の購入するマンガは、字が多くてイヤだ

とダンナに嫌われるが・・


これでは物足りないので

門田隆将の

「狼の牙を折れ」「死の淵を見た男」を購入


今まで読んだことのない作家は、キンドルのお試しでダウンロードして

文章の自分との相性を確かめる


あ、基本紙ベースの人間なのだが、あまりにも増えるのと

即続きが読みたいとか、電車の中ではやっぱ便利って感じでデジタル本も最近では結構活用



実は・・・

観てないDVDも結構ある

キューブリック テリーギリアム辺りはコレクションしたいので購入しちゃったりするのだが・・

キューブリックは全部観たのだが・・・他はまだまだ




そういえば来週、公開中の「ヘイトフルエイト」を観に行くことにした









最近は、塗り絵もしてる・・






びが山って、すんごくヒマ人なんじゃないだろうか???





上記のようなものは、はっきり趣味と言えるのだが



水泳って・・・なんだろ???



びが山の生活において、どんな位置づけなんだろう??




読書や映画鑑賞と決定的に違うところは

継続してるうちに、できない事ができるようになったりする事だ

だから、練習もするわけで・・・



趣味という言葉では表現しずらいのだが

生きがいというほどの重みはない



う~~~~~ん



行き過ぎた趣味


常軌を逸した趣味



この辺が落ち着きどころだろうか(笑)




昨日はぎっぱ

先週8x100 -1'55というのがあったが、昨日は6x100 -1'50

ほとんどグルグル状態だったが、うまくできなかった事があまり気にならなかった

肉コが、やっぱ-2'00かな・・・なんて言ってたが

びが山としては、-1'50でやってほしいなって思った

そうじゃないと、ずーっとできないままなような気がして



その日の調子とかもあるけど、このサークルに慣れるっていうのもありかなって思ったりした



そして、Bcキックダッシュの1本目ありえないタイムだったので

「こんなに速いわけない!」と肉コにクレーム(笑)

が、そのあとのタイムを聞いてたら、不可能なタイムではないなって思った



ホントにホントに自信が無くて、悲しいくらい自信がなくて

思うように練習もできなかったキック


少しだけ自信がついたら、腕が大きく回るようになった気がする



都マスが終わったら、Frの練習もしなくちゃいけないのだが


この前の日曜からいきなり方針を変えた



4種目をまんべんなく泳ごう(ホントカ?)!!



人前ではともかく、自主練ではそうしようって




今日は、ちょっとのんびりして

明日は、ちょこっと泳いで、コンディショニングしてもらって


明後日は、おいしいビールのために頑張って泳ごう!!


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船頭多くして・・

2016-03-16 15:14:58 | Weblog
あいもかわらず・・

船頭多くして、ばあちゃん山に上がる

状態のびが山家である


まぁ、ばあちゃんが山に上がろうが川に洗濯に行こうが一向に構わないのだが

周りがわいわいうるさ過ぎる

そのうるさい人々が同じ日の同じ時刻にぶつからないように交通整理したりするのが・・

非常に煩わしい


来る方は、自分の都合のいい時に来て、好きなように帰って行くわけで

そんなのが、週に2.3回で、デイサービスの送迎のために拘束されるのが3日

更に、食事時間周辺の時間が拘束され・・



もう、ほんっとやってらんねえよっ!って感じだ


そんな中、火曜日は一応6時間ぐらい自由に使えるようになったのだが

これが、3週間に1回くらい体調不良で寝たきりになってしまう

先々週寝たきりだったので、今週はまだ活動期

ということで、昨日はアゴトレへ


アゴトレも・・・あと2.3回で終わりかな・・

真剣に今後の事を考えなくちゃ

と言って、何週間経ったんだ??

まだ、これ!という方針は決まってない

火曜の昼は鬼の肉改があるから、そこに行くのがベストかな?とは思っているのだが

往復の時間が・・ちと痛いんだよな


本気で困っているのだが、その割には深く考えてなかったりする







尻が痛い!

広背筋、肩まわり(脇)、内腿、四頭筋あたりも痛い

布団に入ろうと思っても、ある特定の高さまで屈むとその後が痛いので

葉っぱから振り落とされた毛虫のように、丸くなって布団に転がり込むしかない



昨日のジャンプトレーニングのせいだ!

あぁ・・あの持っただけでひっくりかえりそうな重いダンベル持ってやったリバースランジも原因だな・・



しかし、ジャンプって難しい

アゴクラトレーナーにOKもらえるように跳ぼうと思うと、すんごい緊張するし集中力が必要だ

頭の中がざわざわざわってしたまま跳ぶと、必ず「ダメ!」って言われる

四頭筋の筋肉痛は、ダメジャンプのせいかな・・

でも、このトレーニング嫌いじゃない

25のDiveみたいで、思わずスタンバイした時集中するためにストリームライン組みそうになった(笑)


このトレーニングやってたらきっといいことがあるって具体的に感じるから楽しいのかな?



続けて行きたいな。。


きっちり、お尻の力で跳べるようになりたいな。。


って、アラカンのおばさんにそんな事は必要なんだろうか???




都マスは、今のとこ普通に行けそうだ


何も事件がおきませんよーおーに






びが山が八戸に行ってる間に、ばあちゃんがまたもや脱走してコンビニに行ったのが発覚!

掃除してたら、レシートが出てきたのだ


焼き鳥2本、おにぎり5個、うどん2玉、刻み葱、卵6個


重くてポットが持ち上がらないとか言って騒ぐくせに、こういうのは平気らしい


前回は柿4個、ミカン1袋、おにぎり3個、カップコーヒー2個、大福2個

こんなに持てるんだよ!


で、買ってきたからって言えば「一人で外行ったら危ないよ」ぐらいで済むのが、みんなに隠すからおかしくなる

そして・・・食べ物も隠す・・


結局、3日後に発見して、破棄したのだが・・・

その時おにぎりが3個しかなかった・・

2個食べた?



う~ん・・・・なんか食べて無いような気がする

と思っていたのだ


だいたい、買って来たっていつも食べない

前回は、んじゃ夜はそのおにぎりに何かおかずと味噌汁でもって言って、ちゃーんと袋から出してお皿に乗せてあげたのに・・・


後でみたら、ティッシュにくるんで捨ててあった




昨日・・・見つかった

デイサービスに行ってる間に掃除してたら、流しの所の箸やスプーンを入れてある平らな引出の奥に・・


おにぎりが入っていた、消費期限3/7・・・


そして、食器棚の奥から真っ黒なバナナも出てきた



たまには、札束でも出てこないかなぁ・・・





しかし、脱走はいつもダンナが2階に居て、他に誰も家に居ない時に起きる

舐められてるんじゃないのか?ダンナ・・

な~んて思ったりする(笑)








泳ぎたい・・・

けど、身体が痛い・・・

どうしよっかな・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい♪

2016-03-15 08:53:43 | Weblog
昨日はホワイトデーだったようだ

二木の菓子がゴディバにかわった!と言いながら

お嬢1が帰宅

おっ?びが山にもそんないい事が起きるかな

って一瞬思ったが。。

税金も払ってないのに還付金はもらえないのと同様である

という事に気づいた

ちぇっ(笑)


さて、先週の土曜…久々のゲボだったのだが

あまりの泳げなさに、そこそこ凹んだ

と思いきや…

実は、全然違う事でほくそ笑んでいた

キックのドリルで、種目はチョイス

Bcはバサロから、浮かんできたらそのまま水面でバサロ


これ聞いた時、

ムリムリムリムリムリムリ( ̄◇ ̄;)

って思った


その昔にやって、全く進まなくって

そのまま封印していた


サークルとかっていうより、25m行き着くかが問題


しかし。。

これが。。

ぶざまながら、なんとかなった

しかも、サークル内になんとかおさまったりして


これが、うふふふふふふ~だった

後は、メイン前の1.00のインターバルを果敢にBcで挑戦して潰れるという勇気もちょっと褒めてあげたりした



日曜日は、練習ではなく遊泳

適当に4種目泳いだ

とっても気持ちよくて、気持ちが前向きになったところで、ふと思った


どうやらBcキックが少し速くなったようだ

だったら、なにも今までみたいに卑屈にならず、キックメインでストロークを合わせたっていいんじゃないか?

と思って2本ばかりやってみた

なんとなく、進んでる気がした


よし、練習で是非試してみよう

と、超前向き思考へ


そして、昨日月曜日

肉コの豚速 ブヒブヒメニュー

4x25のダッシュとかあったら、4種目でやっちゃおうかな~

なんてびが山らしからぬ事を考えてたら、普通にIMの塊があった


肉コと以心伝心♪
かと思ったら、全然違くて。。


ただただ鬼を喜ばせるメニュー

4x25 -0.40 フォーム
2x50 -1.30 H/E E/H

で4種目ぶっ続け

Flyが終わった時

1番の難所が終わったねって鬼が言った



ぜんぜん、おわってねーし💢


という事で、Brの塊にやられ

心拍数激上がり

つぎのFrが苦しくてしょうがなかった(笑)


メインの最初は、壁キック10秒からの12.5MAX

Bcでやってみようっていう提案にうっかり乗ってしまった

これ、2人並んでやったんだけど、隣のばびんさんはFrで。。


やっぱ、ターンで1テンポ遅れてしまう

当然なんだけど、なんだか悔しかった


でも、またまた今までやったことない!できない!シリーズを1つクリア♪


25ダッシュは、やってみようと思ってた事を実践!

なんだか、まだうまくできないが、タイムはよかった

しかし、25だとなんとかなっても、50になるとまだまだ。。。




この頃、できないと信じ込んでた事が、いつの間にかできるようになってたケースが発見されて、練習がとっても楽しい


この感じ、続くといいな




体調は、決していいとは言えない

うっ。。こ、これは

心臓が悪いんじゃないだろうか⁉︎

みたいな感じになったりもする

決定的にどこかが悪いって感じではないが

スッキリしてるのは、練習後のビールを飲んでる時ぐらいだ(笑)


これから、ずっとこんななのかもしれないな


年取るってやーね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考え中(グルグル)

2016-03-11 14:38:23 | Weblog
今週は・・・

月:TONSOKU

火:アゴトレ

木:ぎっぱ

と今んとこ順調に進んでいる


運動と言えば八戸で2日間散歩しただけで、1週間他にな~~~んもしないで迎えた月曜日

オーバーロード・・

泳いでみたら、悪くなかった


無欲で泳いだのがよかったのかもしれない

メイン前の8x50 -1.05 B-up/Hが-1.10 フォーム/B-upに変更になり

全部Bcで泳いだ

肉コに丁寧に丁寧にって言われて泳いだのが、その後の100のブロークンにいい影響を与えたっぽい
(大会アップに採用しよう)


とにかく、-1.10は今度からビビらずBcにしよう

この方が、やっぱ次のメインに繋がるよなぁって思った



火曜は、90分のアゴトレ

なかなか目覚めない身体だったが、またまたジャンプいっぱい

帰りには、髪の毛までビショビショになっていた



それにしても・・・今月いっぱいでアゴクラトレーナーとお別れするのは残念だ

今、とっても楽しくトレーニングしてるからなぁ・・




水曜日、運休

読書Day  最近、吉田修一にはまっている

スピード感があっておもしろい



木曜日・・・ぎっぱ

疲れてるし、眠い・・

でも、病気なわけではないので、コズへ向かった

昨日は、鬼

人数が少なく、のびの~び泳げた


8x25 -0.40 ダッシュ!というのが、KとPであったのだが

鬼の口車に乗せられて、Bcで・・・

ナマ足のBcキックなんて、自主練でコソコソやってる以外に人前で見せた事は無い

しかも、25ダッシュなんて・・・

そんで、-0.40なんて・・・

Hなお店で練習してる時のタイムから行くと、ぜった~~~~~~~いサークル内には収まらない!って思っていたのだが・・・

収まってしまい・・・

2本だけのつもりが4本に


このおかげで、残り4本のバタ足は、悲惨なタイムになってしまった


そして、疲労感半端ない



プルは、8本ともBcで・・

これは、なんとかなるかもって思ってはいたが

なんせ、Frに比べると泳いでる時間が長いので、疲れが取れない


ぐったりしたところで、8x100 -1.55 Fr Even

このビミょーなサークルが切ない

1本目泳いでだいたい目途が立ったので、残りはほぼ同じペースで泳げた

こういうのは、その昔散々やらされた時の記憶が身体に残ってるらしい

慌てず騒がず欲張らず、淡々と泳げばいいのだ

イライラしてバシャバシャしたら・・・終わりなのだ

ガマンガマン





毎日、疲れてはいる

でも、運動して疲れてるのと疲れてる箇所が違うんだろうなって思った

練習や筋トレできなくて、しかも疲労困憊っていっても、案外筋肉は休めてたりしてて

だから、練習でそこまで酷いことにならないのかも


なんだか、今までみたいにせっせと練習したり筋トレしてた時よりいいような気もしてきた

やっぱ、一生懸命やるとそれだけ結果に対して欲深くなるし

精神的にも今の状態で水泳を続けて行くには、あまりよくないんじゃないかな


三寒四温じゃないけど


週3で泳いで、1回筋トレ

残りは、散歩したり読書したりみたいな・・・

そんな穏やかな普通のおばさん風の生活が理想的かもな



とりあえず、もう一度これからの身の振り方をしっかり考え直そう






月曜に肉コに言われて丁寧に丁寧に泳いだ(つもり)のー1.10(この後のダッシュがよかったのだ)

そして、昨日鬼に言われて初めてやったー0.40のキック


今週は、2つも収穫があった


コーチが居るって素晴らしい!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱気

2016-03-07 14:59:23 | Weblog
今日は練習に行きたい!

いや、行くぞ!


と思うが。。雨だし、家でゴロゴロしてようかなぁ

な~んて思っちゃうほど、弱気になってる


もう、1週間運動してない


先週の月曜に練習に行って

火曜は風邪っぽいと思って寝てたら、それっきり起きれなくなってしまい

水曜はなんとか会社には行ったけど、耳閉感、瞼の痙攣がひどくほぼ安静状態

木曜は絶対ぎっぱに行こうと思ってたのに、あまりにも目耳が回復せず
そのまま八戸に行くのが不安で、ぎっぱはあきらめてトミーさんとこへ駆け込んだ

蓄えてたものをすべて使い果たしちゃったみたいですねと言われた

治療をしてもらった安心感に支えられ、状況もボチボチ改善してきたので

翌日は心穏やかに八戸へ向かった



初日は、新しいデイサービスセンターの担当の人やケアマネさんと打ち合わせ

そして確定申告・・・バタバタバタバタ


な中・・・東京のばあちゃんが行ってるデイサービスセンターから電話

今日は入浴日ではないって言ったんですが、どうしても入るって言って騒いじゃって

という事で。。。

後でその日の日誌みたいなものを見たら

お風呂に入れないなら帰るって言っておられました

と書いてあった・・・モウ




全て終わって、夕方川の方へ散歩に行った

日没ちょっと前で、とっても気持ちよかった




2日目は、もう一軒掛け持ちで行ってみようかって話になったデイサービスセンターを見ながら

母校~山の方へ散歩


母校の正門を左に行くとすぐ上り坂で山方面になる



思い出した・・・


マラソン大会・・・

進学校のくせに5月にマラソン大会がありやがった

1年の時、何の情報も無く走ったわけだが・・・

グランドからスタートして、正門出て・・・

左へ・・



ようするに、すぐ山登りになる


誰がこんなコース考えたのか知らないが

ひどい目に遭った


2年の時は、当然のごとく風邪をひいた


まあ、そんな事を思い出しながら裏道の方に入ったりしていったのだが

どうも、思う方向に行けない

例えば左に行きたければ左に進むわけだが、その道がいきなり大きく曲がって

全然違う方向に行ってしまったりする

舗装されてるから、そのうちどっかに出るだろうと思うと

いきなりドロドロの農道に繋がってたり・・・


いやいや、参ってしまった(笑)


そして、200坪170万円という立て看板の立った広大な土地を見て

誰か、長水プールでも作ってくんないかなと思ったり


そんなこんなでようやく帰り着いた



昼ご飯食べて、ヘルパーさんが掃除をしている間に買い物

八ばあと一緒にやろうと思い、塗り絵も買った


夕方は、八ばあと散歩兼買い物

九州物産展というのが見たいと言うので行った


一口餃子を売っていたので買おうと思って、10個パックくださいと言って待ってる間に


まぁ、試食用ではあるのだが、鉄板に乗った餃子を手を伸ばして勝手に八ばあがツマヨウジで刺して



ぱくっ


あっ。。。



品物を受け取って


謝罪して帰ってきた


夜は、八ばあの髪の毛を染めて風呂に入ってる間に夕飯の支度


おつかれさ~ん



八ばあが・・・幸せだな、こんなにしてもらってって呟いた



3日目・・天気が悪いし、帰りの新幹線までのんびりしてようと思ったら

またまた、ちょい事件発生


新しいデイサービスで履くうち履きが要るという事

で、前日に買おうかって聞いたら、センターで売ってるからそこで買う

というので安心してたら

センターに売ってるっていうのは、八ばあの勝手な想像だった

慌てて電話して確認したら


販売はしてませんっ!て言われた


なんでそういう不確かな事を言うのよっ!と八ばあを叱って、しょうがないから買いに行った

これは、年をとったからじゃなくて、大昔からこういう性格なのだ


帰宅して・・一緒に塗り絵して



そして・・帰りの新幹線へ



毎回、帰りは疲れ果てて寝てばっかり

すぐ、東京に着いてしまう(笑)




まぁ。。

こんな感じの生活をしてると、大会に行って泳ぐとか考えられなくなってしまう

都マス・・・棄権しちゃおうかな・・・とか頭を過る


短水路終わったら、もう大会出るのしばらくやめようかなとか


でも・・

そうなったら・・

ホントにばばくさ~い生活になりそうだよな

それは、マズイとか


いやいや、もう毎日塗り絵でもしてた方が平和かもとか


ぐるぐるぐるぐる



弱気なのだ





だから・・・今日は・・・・


絶対練習行ってやる!!

今日行かないと、ホントにダメになりそうだ・・






たいしたベストも持ってないけど

結果を気にするんなら、大会はやめた方がいいのかなって思う

結果をホントに気にせず、泳げる楽しみを純粋に味わうために行けるような

そんな精神状態を構築しないと、自分が悲しくなるだけだと思う

この頃、その辺のコントロールの必要性を感じる


都マスに頭は間に合うかな?(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、やだ・・

2016-03-02 15:34:14 | Weblog
企みが海の藻屑となって


ちょっと凹んでる


ここんとこ、練習会の絶対数も少な目だし

自分も予定通りに動けない事が頻発する可能性が大きいので

レギュラーではなく、チケットで練習に通っていた


しかし、火曜がかなりの確率で休めるような感じになって来たので

昼間の鬼の肉改に返り咲こうかな~なんて、こっそり考えていた



2/25(木)ぎっぱ

いつもとは、ちょっと違ったメンバーでの練習だった

ラストの3x8x50(1s:1'00アンバランスFr 2s:0'55 Fr Even 3s:1'20 S1 バラエティーコンビ)で

じみ~~~~に痛めつけられた


最近は練習後、今日はちゃんと頑張れたかな?みたいに振り返るようにしている

この日のポイントはバラエティーコンビ

イージーをFr、ハードをBcで泳いだのだが

ここ・・イージーをBcにできなかったのか回想



いや、むりっしょ!

これの前の0'55ヘロヘロだったじゃん

んじゃ、0'55はちゃんと頑張れたのか?


う~~~~んと・・

たぶん昔もこの位で泳いでたと思う

でも、あの時は20本だったっしょ


あぁぁぁ  そうなんだけどぉ

あれから年取っちゃったしぃ~



ドコガハンセイジャ!!



2/26(金)

午前中半休

お天気いいし・・・ウォーキング4.5Km

そして、昼間っから誰も居ない家でお風呂~

贅沢な気分だった



2/27(土) 肉げぼ

あまりに久しぶりで、ホントにホントにゲボった

3x3x50 4'00だったのだが・・

1本しか元気に泳げなかった(あたりまえなのかな?)


この日の反省は・・メイン前のKPSのS

Bc/Fr Fr/Fr。。。みたいに交互に泳いだんだけど

タイム的にどちらもあまり変わらないような感じだった


ここ・・・6本ともBc/Frでいけたんじゃないだろうか・・




こういうポイントでビビらずBcで泳いでいかないとなぁ・・




その昔は、こんな練習の後肉改に行ったりしてたんだよなぁ・・

バケモノみたいだな(笑)



2/27(日)

ダンナが朝から出かけた♪

なのですかさずアゴトレへ

豪華に90分コース♪


この日もジャンプをいっぱいやった

前回はこれのおかげで翌日は重篤な筋肉痛に見舞われた


帰りにHなお店で、ダラダラ泳いで買い物して帰宅

楽しい日曜日だった



が・・・


夜からみょーに鼻が詰まり始めた



夜中は寝苦しく・・・



2/29(月)

気分悪く目覚めた

くしゃみ鼻水がひどく・・減感作の効果は無いのか???みたいな感じだった

でも、さらさら練習を休む気は無かった


プールに居る時は快適で、心臓破りのサーキットも楽しく泳いだ




寒い日ではあった

でも・・・なんとな~く身体の中から熱が湧いてきて無いような寒さで


ヤバクネ?っていう気配がちらちらと頭を過ったが



それよりも、翌日は休みだ!

うふふ~ 肉改行っちゃおうかなぁ~

練習会+肉改・・・3月はMAXで15回くらい行けそう

レギュラーに返り咲いちゃおうかなぁ~♪


とりあえず、明日起きて元気だったら鬼に連絡して

遅くなっちゃったけどレギュラー会費振り込んで、スタジオに行こ~っと



3/1(火)

元気じゃなかった・・・

咳が出るし・・

身体がみょーに痛いし

熱っぽい気もしたが、熱があるとイヤなので計らなかった


みんなが出かけた後薬を飲んで寝た

寝てばっかり


時々意識は戻るのだが、身体が動かない

そして、また眠ってしまう


そんな事の繰り返しで、夕方になってしまった


貴重な休みだったのに・・

な~んもできず、寝て終わってしまった


シュン


昼間あんなに寝たのに、夜も21:30には眠ってしまった




3/2(水)


まだ・・・不調は引きずってる

数年前にやった突発性難聴のような症状が、耳にかすかに表れている

そして右目の周りの骨の所が痛くて、まぶたがピクピクする


やだな・・


でも、昼休み眠ったら少しよくなった


明日のぎっぱは、絶対行きたい

そして、明後日からは八戸




なので・・・


今日もおとなしくしてますです



しかし・・楽しいことを企んでも、なかなか現実にはならない


どうしてこうなったんだろう・・




やだな、もう・・



あー 顔とか首とか頭とか鍼打ちたいわ~(笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする