goo blog サービス終了のお知らせ 

AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

ソウ2

2005年10月31日 | しねしねシネマ

映画好きのツレに誘われて早くも『ソウ2』を高槻くんだりのTOHOまで鑑賞しにいってきました。
この映画はソウ、あの1年前公開された衝撃のソリッドシチュエーション映画『ソウ』の第2弾である。

今回はさらに残虐性が増しており、しばし目を覆いたくなるようなシーンが数多くあった。しかしよく目を見開いていないとこのジグソウが仕掛けたトリックを解明することができないという、とにかく集中力を要するやっかいな映画なのである。


犯人のマスコット的存在ジグソウくん



しかし私のその日のコンディションがかなり悪いことになっていて、昨夜原因不明の動悸息切れ&幽体離脱現象に苛まれ、ほとんど一睡もできなかった上に、朝からツレ家族主催の野外カレーパーティーに出席してたもんだから、もう目蓋が重くて重くてしょうがないことになっていた。
とにかく意識を失わないのに必死で、もう私自体がソリッドシチュエーションだったので映画の内容を把握するどころではなかった。
結局ソウいう状態だったから、見終わった後、なんかつまらん残虐映画を見たという感想しか持てなくて、最期ダニエルがなんで金庫から出てきよったのかすら意味わからんかった。
後でツレに訊いてやっと意味がわかったのだが「ふ~ん、ソウだったのか・・・」と、なんかこの映画を50%も楽しむことができたなったので損した気分だった。

しかし考えてみると、第二弾にしてはよくできた話ではあるんだが、あの被験者たちがマシュー刑事に罪をデッチ上げられた連中だったということを調べるのに、仕掛け人は事前にかなりの聞き込み調査をしたんやろな~とか、「これちゃんと見てくれるやろか~気付かんかったらどうしよう」ていろいろ想像しながらあのヒントのラクガキ書いていたんかなぁ~とか、そういった仕掛け人の工作苦労を想像すると、実に稚拙でかわいらしいやつだと思ってしまうのだ。
その犯人の裏舞台をスピンオフで映画化したらおもしろいんじゃないだろうか。


あとこの犯人は多分『CUBE』と『セブン』を見とるな。
最初男女がひとつの部屋に閉じ込められてる状況など、まさに『CUBE』の出だしそのものやし、そいつらに訳のわからん言いがかりをつけて罰していくところなど『セブン』のジョン・ドウの犯人像そっくり。

そういう余計なことを考えさせないで、世界に引き込ませる『CUBE』と『セブン』はやっぱり名作であったと改めて思う。
この2作を超えたなどという今回の映画の謳い文句はちょっと調子のりすぎ。



オススメ度:★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シスの復習

2005年09月21日 | しねしねシネマ
昨日は第三火曜日で、奈良映画1000円の日だったので今シリーズ最終章『スターウォーズ episode 3』を鑑賞してきました。
まぁ実は今回で2度目なんですが。
もっかい観に行きたいくらいよかった!っていうワケではなく、前回観た時、隣の席の男から形容しがたい異臭が漂ってきて映画に全然集中できんかったので。


今回の内容は、多少『エピソードⅣ』へ繋ぐ辻褄合わせなシーンがわざとらしすぎるきらいはあったけど、やはりラストを飾る作品ということもあってか、なかなか気合十分の会心のデキだったように思われる。
相変わらずCG三昧のコテコテな映像ではあるが、やっとアナキンの役者に迫力が出てきて、徐々にダークサイドに落ちていく様を見事に演じきっていた。
とくにラストのオビワンとの師弟対決は凄まじく、緊迫感溢れる決闘シーンの中、憎悪、哀れみといったやるせない感情が両者入り乱れる辺り、ほんとうに心が揺さぶられ、小生不覚にも感情が移り入り移り入りしてしまった。

そして、今回R2-D2がいよいよ凶暴化し暴れまくっていた。
彼の攻撃力はせいぜいアーム伸ばして電気ビリビリ攻撃くらいだったと記憶しているが、ストームトゥルーパーにオイルぶっかけてジェット噴射で焼き殺す残虐なシーンは、あのオチャメでかわいらしいキャラクターイメージを一変させてもーたな~
とんでもない殺人ロボですよ。


実は今回おさらい鑑賞してみて愕然となった事があったんですが、ヨーダに仕えていたウーキー族が2匹でてきたじゃないですか。片方がチューバッカで、もうひとりドレッド風に柔毛を束ねてる奴。
つーのは、夏のペプシボトルキャップキャンペーンでチューバッカを当てるのに必死でこの毒汁のようなペプシを飲みまくって糖尿ぎみにまでなったんすよ。
私は旧三部作ファンだから、まぁ初代キャラゲットできればそれで満足だったんですが。
しかしなかなか当たらんくて、フォースの力でオマケ袋に手をあててなんとかチューイを感じようと思ったが、私はジェダイじゃないから無理な訳よ。邪念だらけやし。
で、とうとう10本目くらいで毛むくじゃら野郎が出てきて「よっしゃ!チューバッカついにゲット!」とおおはしゃぎしていたんやけど、こいつよ~見たらドレッドの方やないかい!って、今回映画みて気づいたんよ・・・・
その瞬間私もベイダーみたいに「ノォ~~~~~!!」って叫びたくなたよ。
見事ダークサイドに堕とされましたわ。



オススメ度:★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする