「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

不登校のこと

2005年02月28日 | 子ども・教育
 日曜日の朝日新聞に5年前に佐賀で起きたバスジャック事件で重傷を負った山口由美子さんのことが出ていた。事件を起こしたのは、不登校で高校を中退して、家に引きこもっていた当時17歳の少年だった。山口さん自身、お子さんの不登校を経験していて、自らが生死をさまよう重傷を負いながらも、「不登校で追い詰められている子ではないか」と直感したという。事件後、不登校児の親の会と、子どもたちの居場所を作ったそうだ。
「不登校になった子はみんな学校へ行かなければと思いながら、苦しんでいます。つらかったね、ありのままの自分でいいんだよ、と共感してあげる親や大人が必要だと思います」
 うちの長男も小学校高学年から中学3年までの約5年間、いわゆる不登校状態だった。最初行きしぶりだしたころは、世間の例に漏れず、わが家でも何とか行かせようと苦労したが、すぐに無理に行かせようとすることは彼を苦しめるだけだということに気づいて、彼の気持ちに添うように方針転換した。学校も周囲もそんな彼を温かく見守っていてくれたと思う。おかげで、じきに彼本来の明るさを取り戻し、今はいわゆるサポート校に通いながら自分の好きなことをやっている。
 不登校になった子は、具体的な理由ははっきりしなくても、その子なりにどうしても学校に行けない、無理に行こうとすると苦しくなる何らかの原因があるから不登校になるのだろうと思う。大阪では不登校半減を目指すそうだが、学校復帰だけを短絡的に目指した不登校対策は、かえって子どもを追い詰めることになりかねないと、わが子の体験からもつくづく思う。一人一人の子に寄り添った、広い視野に立った対策を切に望みたい。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿