「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

日照不足

2009年07月31日 | 田舎暮らし
 今週も、昨日1日晴れただけで、ずっと曇りや雨の1週間だった。九州・中国地方の豪雨被害も本当に大変だったけれど、さらに今後、農作物への影響も心配だ。うちの家庭菜園でも、この天候でなかなか掘れないジャガイモの腐れが広がらないか心配だし、キャベツは割れてくるし、スイカも受粉状況が悪くて、子どもが帰省するお盆には到底食べられそうにない。おまけに、雨で畑の草取りをしそびれているうちに、ただでさえ草ぼうぼうの畑がすごい状態になってしまった。家庭菜園なら多少収量が落ちても大したことはないが、生産農家となると深刻だし、当然、市場に出回る量が減ってくれば、値上がりするから消費者への影響も大きいし、それこそ梅雨明けが特定されなかった93年はタイ米まで輸入する事態になったっけ。
 水曜日ころの信毎の記事では、7月1~27日の飯田の日照時間は平年の59%だそうで、ここらも同じようなものだろう。
 
 太陽光発電はちょうど1カ月。この1カ月間の積算発電量は376kW/hとなった。平年並みの日照時間だったら、もっと発電しただろうに。太陽電池は実は熱に弱いそうで、この時期、よく晴れているときより、むしろ多少雲があるときの方が、パワーコンディショナーに表示されるその瞬間の発電量は高い数字が出ていた。(3.78kWのシステムで、瞬間的には4.0という数字になったこともあった。一方、雲にさえぎられない快晴のお昼前後では3.5にもいかなかったり)。それでも、1日晴れて発電量が一番多かった日は24kW/h、一番少なかった日は3kW/h。日々の天気と発電量の数字を並べた表を眺めていると、日照時間や、感覚的な雲の厚さ、空の明るさをおおむね正直に反映した数字になっていた。 
 
 明日から8月。お米も出穂時期になってくるし、いいかげん夏らしい天気になってほしいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿