「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

一般質問

2015年12月10日 | 議員活動
 12月定例会が昨日から始まり、今日は一般質問だった。今回は5名が一般質問を行い、最初は秋山議員が黒川牧場及び牧番小屋の活用について、北川牧場の時期限定一部開放について、次に東村議員が大西公園の整備と公衆トイレの周知強化、商業活性化委員会立ち上げに関連して、3番目に私が総合戦略のリニア対応について、自然保護条例の見直しについて、4番目に伊東議員が新規就農者の支援、育成対策について、最後に北島議員がリニア工事に伴う付帯工事について。

 私の一般質問の通告内容は、
1.総合戦略のリニア対応について
 現在検討中の総合戦略の取り組み方向、想定される事業の中に、リニア対応として南アルプスリニア資料館、工事見学場所の施設整備などが挙げられているが、「美しい村」として景観保全を求めてきた立場からして、いかがなものか。非常口の工事現場は防音壁で囲まれるだろうし、工事車両の出入りも多く危険で現実的ではない。工事期間中の対応としては、大勢の作業員が入ってくることが見込まれ、そうした需要に対応できる体制をしっかり構築し、それにより村民の買い物やサービス需要を受け止められる環境整備につなげ、村内の経済循環を高め、村民が暮らしやすい村にする方策を第一に考えるべきではないか。

2.自然保護条例の見直しについて
 大鹿村では昭和62年に自然保護条例が制定されているが、30年近く前のもので内容的にも不十分だし、条例にある自然保護地域の指定や自然保護員の任命もなされていないようで、十分に機能しているとは言えない。ユネスコエコパークの管理運営計画策定の話もあり、村の自然保護条例についても、そちらとの整合を考えながら、自然保護区域の指定、希少動植物等の保全など、より実効性のある条例への見直しが必要ではないか。

 11月25日に行われた総合戦略策定会議で資料として配られた総合戦略骨子案の中に、工事見学場所の施設整備などと書かれていて、なぜ突然こんな話が出てきたのかと驚いて質問した。出どころはよく分からなかったけど、具体的な話ではないようだ。ただ、土木技術の専門家や学生の見学需要があるのではないか、地質標本を取っておいて展示したらという考えはあるようだった。どちらにしても、そんな一般的向けのものではないはず。自然保護条例の見直しについては、今日の南信州新聞に見直すということで先に載ってしまっていた。ただ、記事には「廃止も含めて」という文言があったけど、それは村が「全面的な見直し」という言い方をしたのがそういう誤解を生む表現になってしまったみたいだ。