「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

植生調査

2013年04月25日 | 地域おこし
 今日は、大鹿の100年先を育む会の活動の一つとして行っている植生調査、今年度の第1回目で釜沢~御所平方面。昨日までの冷たい雨も上がり、暖かな日差しの中、木々の芽吹きを楽しみながら歩いてきた。今、大鹿村の各集落では花桃やしだれ桜、芝桜、水仙等々、色とりどりの花々が本当に美しいけど、山々の芽吹きのやわらかな萌黄色のグラデーションもまた美しい。小渋線はだいぶ若緑色になってきたけど、村内でも最奥のこのあたりはまだ芽吹き始め。ところどころ、山桜の薄いピンクが目立つ。





 萌黄色というよりは赤っぽい色もある。


 イワツツジのピンク。 


 カツラの若葉は赤っぽくてかわいい。


 ヒトリシズカ


 植物調査ということで、飯田美博の研究員の方に教わりながらメモを取ったりしているけど、ひらひらと舞うクジャクチョウに目を留めたり、オオルリやエゾムシクイ、センダイムシクイなど、鳥の歌声に耳を傾けたり、ゆったりと山歩きを楽しんだ一日だった。

 今日はちょうどリニアの猛禽類調査の人が来ていて、この近辺で私たちが出会っただけでも3か所で調査していた。希少猛禽類は2営巣期(12~8月)、月3日ずつ現地調査することになっていて、一昨年の12月から毎月来ている。(非営巣期は9~11月に1回、3日)