一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

「みんなの会」入会受付開始!

2019年10月25日 | 建築
「みんなの会」の入会受付が昨日開始されました。
初日からすでに多くのお申込みを頂きました。
一言「ありがとうございます

まだ何も動き始めていたい得体のしれない会(笑)に
私のような頼りない人間が会長を務める会
みなさんがご期待頂いている。
進むべき道は見えている、みんなで考える、みんなの会にしたい。
 
エントリーはコチラから


お気付きかもしれませんが、、、
私、少し前から「住学」とか「大型パネル」とか「納まり本」とか「みんなの会」とか、住まいづくり以外の活動が増えつつあります。

それは、本業の住まいづくりから離れるのではなく
より良い住まいづくりをするために始めた事なんです。
「弊社だけ」じゃなくて「みんなで」のために

今までは、自分が、弊社が、良い住まいづくりができるよう専念してきました。(当たり前だけど
でも、弊社が建てられる住まいの数は限られます。
それ以外の大多数の住まいは、他社が建築する事になります。
そちらで、弊社より良い住まいを作って頂いているかもしれません。
また、そうでないケースもあるかもしれません。

でも、もし、どの会社でも良い住まいが提供できるようになれば
お客様は安心して建築会社を選べます。

どの会社でも良い住まいが作れるようになる。その方法の一つに、
技術や情報の共有化があると思います。
それぞれの会社が持っている得意分野を公開しシェアするのです。
普通だったら、競合相手には公開しませんけどね

でも、同業他社って本当に競合相手なのでしょうか?
弊社くらいの小さな規模の会社同士が、お客様を取ったり取られたり?

年間、数棟から十数棟程度を建築している規模の会社は、
特徴のある個性的な会社が多いです。
ハウスメエーカーと比較すると、明快な個性があります。

お客様の方が、ご自身にあう建築会社を選べば良いのです。
建築会社にとっても、自社の思想や住まいづくりに共感して下さるお客様と、つながる事の方が、望ましいはずです。

無理にお客様の取り合いになり、マッチングしない建築会社とお客様がつながる事ほど、お互いにとって不幸な事はないです。

つまり、競合する必要はなく
共存できる仲間なんです。

そう考えると、技術や情報を企業秘密として囲ってしまうより
公開してシェアする方が、みんなの役に立ちます。
またその技術や情報は、他に人の手で進化するかもしれませんし
またそれをバックしてもらう事もできるのです。

同業者がつながり、技術や情報共有する。
それがこの業界をより良いものにしていくと考えています。

すると、私が「住学」「納まり本」「大型パネル」「みんなの会」を
やっている意味が、なんとなく分かって頂けるのではないでしょうか。


このたび新設された「みんなの会」
[みんなの会について]
その入会受付が開始されました。
 
大型パネルや業界改革に興味のある建築事業者、またはそこに所属する全ての方々が対象です。法人、屋号、個人、の別なく入会できます。
入会金なし、会費なし、入会審査なし、ノルマなし、です。
 
一緒に、木造の未来のため、森林の未来のため、みんなでつながりたいのです。

私の考え、みんなの会の考えに、共感して頂ける方は
是非とも入会して頂きたい。

エントリーはコチラから

たくさんの方のご入会を、心よりお待ちしております



最後にもいつもの告知です
サトウ工務店「納まり図鑑」が絶賛発売中


実務者はもちろんですが、一般の方にも住まいづくりに役立つ情報が満載
是非、書店で探してお手に取ってみてください
面倒だな~って方はAmazonから是非ご購入下さい

そしてなんと特典付き
ご購入頂いた方には、無料で納まり相談をさせて頂きます

・書籍に掲載されている納まりについて、もうちょっと聞きたい。
・今抱えている案件について相談してみたい。
などなど、何なりとご相談ください。(私で良ければですが

とりあえず、FacebookやInstagramでつながりましょう

「本買ったよ~」の一言でご相談は受付させて頂きます
たくさん本を買って頂いて、たくさんの人とつながりたいです


[住学]のFBグループページです。

[佐藤高志]のFacebookです。

[サトウ工務店]のFacebookです。

[サトウ工務店]のinstagramです。

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村




最新の画像もっと見る