2冊目の著書となる「木造住宅の構造デザイン入門」が4/1発売する🙌
出版してくださったエクスナレッジさんには、一生いや来世になっても頭が上がらない🙇♂️

先回の「木造住宅納まり図鑑」の出版では、本当にたくさんの方とつながる事ができた。
ある方は
業界に入り立ての頃、現場で大工さんが“おさまり”という言葉を使っていて“納まりって何だろう?”と書店で「納まり図鑑」を手に取ってくれた。
決して入門書的な本ではないのだが“この本で建築の面白さを知った”とのこと。うれしすぎるー😭
今回のタイトルに「入門」とあるが、構造計算の入門ではなく、構造の面白さに気付いてもらう入門、そんな感じの内容となっている。
たくさんの方にご購入頂き、たくさんの方とつながりたい❗️
ぜひご予約宜しくお願い致します 🙇♂️
コチラから→ Amazon予約
[サトウ工務店のHP]
[みんなの会HP]
[佐藤高志FaceBook]
[サトウ工務店FaceBook]
[サトウ工務店instagram]
[住学FaceBook]
[住学FaceBook(アカウントなくても閲覧できます)]
[みんなの会(プライベートグループ)]
ここも↓ポチっと
にほんブログ村
出版してくださったエクスナレッジさんには、一生いや来世になっても頭が上がらない🙇♂️

先回の「木造住宅納まり図鑑」の出版では、本当にたくさんの方とつながる事ができた。
ある方は
業界に入り立ての頃、現場で大工さんが“おさまり”という言葉を使っていて“納まりって何だろう?”と書店で「納まり図鑑」を手に取ってくれた。
決して入門書的な本ではないのだが“この本で建築の面白さを知った”とのこと。うれしすぎるー😭
今回のタイトルに「入門」とあるが、構造計算の入門ではなく、構造の面白さに気付いてもらう入門、そんな感じの内容となっている。
たくさんの方にご購入頂き、たくさんの方とつながりたい❗️
ぜひご予約宜しくお願い致します 🙇♂️
コチラから→ Amazon予約
[サトウ工務店のHP]
[みんなの会HP]
[佐藤高志FaceBook]
[サトウ工務店FaceBook]
[サトウ工務店instagram]
[住学FaceBook]
[住学FaceBook(アカウントなくても閲覧できます)]
[みんなの会(プライベートグループ)]
ここも↓ポチっと
