一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

バスマットをプレゼント、スマートメーターでスッキリ

2016年07月27日 | 花園南の住宅

花園南のオープンハウスはいよいよ今週末
工事も一部の手直し以外は、ほぼ完了。



今回のオープンハウスでは、ご希望の方に[バスマット]をプレゼント



これは、いわゆる[客寄せ的な]来場者プレゼントとはちょっと違います
工事中に出た[モイス]の廃材リサイクル、おすそ分けです。

弊社の物件にもれなく採用されている[モイス]
調湿、消臭の効果がすこぶる高く 工事中に出る廃材さえももったいない

そこで、普段は新築のお宅に、専用の調湿袋にモイスの切れ端を詰めて差上げています。
とりあえず床下に入れさせて頂いておりますので、床下コンクリートから出る初期の湿気対策となり
必要であれば、そこからモイスの切れ端を取り出し、ゲタバコの消臭やクローゼットの除湿などにもご利用して頂きます。

それでも現場には処分するモイスがまだあるので、最近はバスマットとして再利用しています
珪藻土による優れた吸水性でサラッと快適にお使い頂けます

お風呂上りにビショビショのまま乗ってもスッと一気に吸水してしまいます
また、カビやダニの心配もいらなくとても衛生的です。

汚れたら、サッと拭く、洗う、または紙ヤスリで擦るなど
洗濯いらずでメンテナンスも超ラク

そんな[バスマット]を来場して頂いたお客様でご希望の方に差上げます
オープンハウス当日、私にお声掛けください。 遠慮はいりませ~ん

ある程度余裕を持った数量をご用意しておりますが、
もし、なくなりましたらその時点で閉切りとさせて頂きますので、ご了承ください。


会場のファサード



非常にスッキリしています
造園計画のおかげもございますが、通常あるべきものが[ない]のが大きな理由。

普通なら、雨樋、エアコン室外機、換気扇フード、TVアンテナ、引込電線、電力メーターなど
様々な物が建物の外部にたくさん取付いています。

それらを付けない(見せない)だけで一気にスッキリします
本物件では、敷地の奥の方に小さな電柱を建て、そこに電線を引込、電力メーターを取付。



電力自由化に伴い、電力メーターがスマートメーターに変更しています。
スマートメーターには、通信機能があり毎月の検針が自動化されています。

つまり、検針員が敷地内に入って検針しないので、道路近くにメーターがなくてもOK。
よって、目立たない所に電力メーターを持って行けるのです。

伝わりにくい細か~いこだわりですが・・・ 

上記のように、見える所もそれなりにこだわった住まいですが、
見えない所にこそ、もっともっとこだわりが満載です

オープンハウスではその辺をシッカリご説明させて頂きます。


7/30(土)・31(日) 10:00~17:00 
長岡市 悠TOWN花園南 分譲地内



ご予約は不要です。
どなたでもご覧頂けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております 




にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村


シンボルツリーに針葉樹、意味あるカタチが素敵なデザインに

2016年07月22日 | 花園南の住宅

花園南の住宅は完成に向けて一気に仕上工事の開始。

造園屋さん


水道屋さん


電気屋さん


大工さん


他にも、基礎屋さん、建具屋さん、左官屋さん等々皆さんとても頼りになる職人さんばかり。
毎回新しい事にチャレンジしてもらってるが、全然心配なくお任せできる。
よって、私の監理なんてほぼ不要 
(ちょっとさみしい

今回、特にチャレンジングなのはファサードの造園計画。
シンボルツリーに[針葉樹]を採用した事

一般的にシンボルツリーといえば[落葉樹]
ヤマボウシ、ヒメシャラ、アオダモ、ハナミズキなどが定番。

もちろん、それも本物件にはバッチリ似合うはず。

しかしながら、個性的なトンガリ外観のファサードには
トンガリ形状の[針葉樹]1本で勝負
これでシンプルにスキッとバランスをとる。

これが、EN GARDEN WORK 小川さんの提案。
そして、数点の候補から施主様がチョイスしたのは[モミノキ]



ちょっと意外な提案にも思えたが、うん確かにイイ
白い外壁に濃い緑、三角屋根とのバランスもバッチリ。
そして、なんと言ってもチャーミング

個性的な外観を120%活かしてもらえそう。シンプルだけれど個性的な植栽。
完成が楽しみだ
提案してくれた造園屋さんと、チョイスして頂いた施主様に感謝です

中庭は、定番の落葉樹。
いつもながら、とてもきれいな樹形を探してきてくれる。



木には一本一本カタチに個性がある。
造園屋さんは、植える場所にあうサイズや形を探してくるものだが
この小川さんには毎回ビックリさせられる

まるでここに植えるために育ててきたかの様な木を探してくる。

空間を立体的に掴み取る能力がスゴイのだ!
植栽で一気に空間が活き活きしてくる 

当社は、当分この人にお世話になるしかない

「意味あるカタチがそのまま素敵なデザインに」
そんな住まいの見学会です。

7/30(土)・31(日) 10:00~17:00 
長岡市 悠TOWN花園南 分譲地内



ご予約は不要です。
どなたでもご覧頂けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております 




にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

いよいよ着工、スキップフロアは要注意!

2016年07月14日 | 下保内の住宅

下保内の住宅がいよいよ着工です。
高低差を利用して高さを抑えた2階建て。低いプロポーションが美しい
スキップフロア+吹抜けのあるプランです。



スキップフロアといっても、構造計算は[大屋根を有する建築物]の許容応力度計算でクリア。
普通に下屋のある建物と同じで、1階建て+2階建てのシンプルな構造モデル。

断面を見ると、よくわかります。


一般的に、スキップフロアの建物は構造的に成り立っていない場合が多いです 
本当に多いんです! 要注意です!

スキップフロア(段差のある床)は、面白みがあって
階段室や吹抜けとつなぐと空間も広がり、開放感や抜け感がイイ。

でも、本当に危険な建物が多いんです!
なぜか? 2階の床がその段差部分で途切れているから。です。

地震力や風力などの水平荷重は、屋根や床を押して、それが耐力壁に伝わります。
その耐力壁が力を発揮することで、はじめて地震に耐える事が出来るのです

床に段差があったり、階段室で床が途切れている場合、地震力が耐力壁まで伝わりません
つまり、どんなにスジカイや面材で壁を強くした所で、地震に強い家にはならないのです

大きな吹抜けがある家も同じ事で、吹抜けにより2階床が途切れてしまいますので
2階床を押す地震力が耐力壁まで伝わりません

木造2階建て程度の住宅ですと、特例があって
こういった部分の構造計算をしなくても、普~通に家を建てる事が出来ちゃいますコワッ

ここで一つ。
一般の方はよく誤解されているのですが・・・

住宅の全て構造計算されているわけではない。
さらに、一級建築士の全員が構造計算を出来るわけではない。と、いうことです。
(むしろ、計算出来ない建築士の方が多いです。)

ですから、逆に言えば、ある程度構造の事をよく知っている設計者は、安易にスキップフロアや吹抜けのある家を提案しません

ただし、これら難しいとされるスキップフロアや吹抜けの構造でも、耐震性を高める方法がいくつかあります。

簡単なのは、吹抜け部分に床の代わりに梁組みや斜材を入れる。スキップの分割部分で耐力壁を配置する。などですが、
残念ながら、TVや雑誌で見る様なあの[開放感や抜け感]はあきらめなくてはなりません

そこで、上記断面の様に、最初のプランを検討する段階で、構造をブロック区画で分けて検討すれば
シンプルかつ確実に力が流れますので、開放的な空間を得ながら地震に強い建築物になります

本物件は、耐震等級は最高ランクの等級3です
長期優良住宅は等級2で良いのだけれど、十分な余力があったので等級3もクリアしちゃいました

住宅を建てるなら、シッカリと構造計算をしてもらいましょう。
もちろん、タダではないはずです。
シッカリとした費用をかけ 評価機関による審査も受けましょう。

そして、長期優良住宅の認定も取得しましょう。

「当社は、構造計算も省エネ計算もしてます。でも長期優良住宅の認定はおすすめしませんねぇ
って、どんな理由があるのかな~ 絶対におかしいですね~

まあ、時間も手間もかかるからね~ そんな理由かな?



にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

ヒノキのウッドデッキと木毛セメント板

2016年07月12日 | 花園南の住宅

花園南の住宅です。



中庭のウッドデッキ工事が始まりました。
今回はオール国産ヒノキ仕様です。



自然な風合いを出すために、外壁同様にウッドロングエコを塗布。

外壁の越後杉は、すでに経年変化したようなイイ色になっています。
デッキもすぐに追いついて馴染んでくれるでしょう。

中庭の奥の三角地帯は植栽スペース。
こちらはもちろん EN GARDEN WORK 小川さんにお任せ 


また、残っていたガレージなど軒下の外壁張りにも着手。
間伐材から出来ている[木毛セメント板]です。
実は、こちらも国産ヒノキから出来ています。



ワイルドで安価な仕上げ材 もちろん耐火性もバッチリ
木・水・セメントのみで作られている環境配慮型の建材です。

ぱっと見はセメント板ですが、近くで見るとリボン状の細い木材で出来ているのがわかります。
白くて柔らかさのあるガルバリュウムとの相性もバツグン



これらの素材感も、オープンハウスで是非ご確認ください!

7/30(土)・31(日) 10:00~17:00 
長岡市 悠TOWN花園南 分譲地内



ご予約は不要です。
どなたでもご覧頂けます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております 


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村


竣工写真と オリジナルのチャイルドゲート

2016年07月08日 | 五十嵐のヒシノイエ

ヒシノイエの竣工写真が出来上がりました。
実はすでにホームページのWorksにはアップされています。 
是非、ご覧ください!

早々にアップされた画像見てニッチな問合わせが
目敏くチャイルドゲートがあるのを見付けて、それについて質問頂きました。
そこで、少々ご紹介させて頂きます。

ヒシノイエでは、お子様が階段へ行かない様にチャイルドゲートを最初から造り付けしてあります。
また、ワンちゃんなどが行かない様に。も兼ねています。

チャイルドゲートは、2階リビングの家では必須アイテムですね。

ホームセンターや赤ちゃん用品専門店に行けば、いろんなタイプの商品がズラ~と。
しかし、いざ検討してみると・・・ 

うまく付けられない。使い勝手が良くない。見た目もね~ と、なる。
一時的なら我慢できるが、ある程度長期間にわたり使用するとなれば・・・

では、一から作っちゃいましょう。
どうせ作るなら既製品ではあまり出ていないが、使い勝手の良いスライドタイプがおすすめ。

ヒシノイエでは、スチール製の縦格子タイプに。
階段吹抜け側の柵と同じデザインとし、ハンドルロックも付けました。




今までにも、木製建具で何パターンが作製。
後付けでも、他の建具と仕様を合わせて作ってあるので、違和感なし。







しかも、これらは便利なオートロック付。
閉めると自動でロックがかかっちゃいます。
また、将来取外しても跡が残りません。
そもそも、引戸は邪魔にならないので外さなくても良いかもしれませんけど。

ご希望の方は、是非お声掛けください。
その家に合ったオリジナルのチャイルドゲートをご提案させて頂きます。