一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

渋谷達郎さん「構造」「断熱」「意匠」がパーフェクト

2018年09月25日 | 住学
先週末、渋谷達郎+アーキテクチャーランドスケープ一級建築士事務所さんの物件を見学するために山形まで行ってきました
住学のメンバー5名で日帰りで

昨年、渋谷達郎さんにJIA(日本建築家協会)の講演会にお呼び頂き
私ともるくすの佐藤さんのダブル佐藤で講演させて頂いた経緯があります

もるくすの佐藤さんは、「断熱」
サトウ工務店の佐藤は、「構造」

の2本立て。それぞれ得意技を披露してきました。

そして、今回見学させて頂いた渋谷達郎+アーキテクチャーランドスケープ一級建築士事務所さんの物件は
その「断熱」と「構造」に「意匠」が高い次元で融合しているパーフェクトな住まい

ハットトリック達成
最強です 

ほとんどの建築家さんは
「意匠は優れているが、断熱はソコソコ
「断熱や構造にはこだわるが、意匠は・・
といったように、得意技の偏りがあります。

その点、この日拝見させて頂いた渋谷さんの2棟はいずれも、
「断熱」「構造」「意匠」レベルの高さに「超」が付く

し、か、も、
施工技術もすこぶる高い
2棟とも違う施工店さんでしたが、いずれも施工レベルの高さに「超」が付く

前置きが長くなってしまいましたが、これから見学した各物件をご紹介


まずは、南陽市「宮内の家」の構造現場。



こちらの施主様は、昨年私が山形へ行った時にとても親しくなった方
その日の飲み会では、その方が渋谷さんに設計を頼んでいる事、土地や間取りの事、
「生き金」の使い方(笑)など色々なお話をお聞きした。
(とってもいい人

そしてこの物件の主役は、何と言っても施主様が惚れ込み地主さんに直談判して手に入れた土地


この南陽市を一望できるこの高台から見える景色は、「気持ちいい~」の一言
(雨でどんよりしていても、この心地よさ

間取りは、敷地形状に従ってできた不等辺六角形


機能的かつユニークな間取り、もちろん景色を一望できる窓がリビングに大きく切り取られている。

平面が複雑なら当然屋根構造も複雑。


しかしながら、丁寧に整えられた矩計により不思議と落ち着いたほっこりとした屋根となっている。


この超難易度の現場をまとめている監督さんからも、色々お話が聞く事が出来ました。
施主様が天井の形状をイメージしやすいように、ヒモで仮設に天井を作ってありました。


これも監督さんの仕事。
こんな難しい現場なのにニコニコしながら「大丈夫、任せておけ」って感じの対応。
(この人も良い人だ

「宮内の家」はアーキテクチャーランドスケープの名の通り「風景が生きる建築」でした。


もちろん、完成も必ず見に行きます


次の物件に移動する前に、
渋谷さんに世界最大の木造コンサートホール(ギネス認定)「シャルターなんようホール」をご案内頂いた。
この日はオープンハウスで渋谷さんはお忙しいのに、大変恐縮です
(なんて良い人なんだ


場所は「宮内の家」の現場からすぐ目と鼻の先。

とても木造とは思えない規模の建物。


ななんと運よく普段は入れないホール内をご案内していただく事に
(私、持ってます


(これ、本当に木造で作ったホールなの?)


ホールが誕生するいきさつ、木構造の事、アーティストの事などなどたくさんご丁寧に説明してくださった。
(この方も良い人)だった。


そして「宮内の家」の施主様にお教えいただいたおすすめのラーメン屋さんでお昼
担々麺がおすすめの「麵屋 葵」
確かにめちゃうまかった 南陽市役所にはラーメン課があるほどのラーメン押しの町






私が食券を買ったらなんと「あたり」券が・・・

実は、私はそれに気づかなかったんだけど、次に食券を買う人が「これ出てましたよ」って教えてくれた。
(この人も良い人)だった。
そして(私、やっぱり持ってる


午後は、待ちに待った山形市の「桜田の家」の完成現場を見学。

外壁全周がウエスタンレッドシダーの無節。迫力満点
(おっ晴れてきた ふふっ持ってる

実はこちらの物件の構造計算は「サトウ工務店」が担当させて頂いた

ので、こちらの現場も「構造」はバッチリ
そして、付加断熱により壁は210㍉、天井は315㍉の高性能グラスウールで「断熱」もバッチリ
そしてそして、言うまでもなく渋谷さんのデザインセンスにより「意匠」も完璧


(サッシがインセットされているので、付加断熱で壁が厚くなっているのがわかる)

この物件もパーフェクト
もう~ ズルいです

ここの現場の監督さんにも色々教えて頂きました。隠し事なしで(笑)
細かい納まりも非常にこだわっていて、今まで見たことがない独自のディテールが満載。







設計者からはここまで要求はされていないが、手の込んだ納まりを監督自ら提案しているとの事。
(この人も良い人

日帰りの弾丸ツアーでしたが、たくさんのインプットがありました
そして、山形は本当にいい人ばかり。ホント不思議です

山形まで付き合ってくれた住学の仲間、ありがとう
めちゃ楽しかったね 勉強になったね

私は、何かと運を使い果たした感じのツアーになりましたが
「宮内の家」が完成したらもう一度お伺いさせて頂きます

待っててね~山形
 
 
佐藤高志のFacebookです。『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/takashi.sato.10420

サトウ工務店のFacebookです。こちらも『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/sato.home.65/

instagramも始めました。『フォロー』よろしくお願いします!
https://www.instagram.com/satohkoumuten65/

おまけで
住まいの学校[住学(すがく)]のFacebookです。たまにコッチも見てね!
https://www.facebook.com/groups/553301935025015/

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

「住まいの設計」に掲載[新発田の平屋]

2018年09月18日 | 新発田の住宅

新発田の平屋」の取材記事を「住まいの設計-10月号」に掲載して頂きました



「住まいの設計」

本誌では、今回も全国の個性的な住まいがたくさんご紹介されています

中でも弊社「新発田の平屋」の記事は
豊かな緑の中で営まれる活き活きとした暮らしが表現され
とても素敵な記事に仕上がっているのではないでしょうか





ライターさんカメラマンさんありがとうございました


普段、弊社で撮っている竣工写真は、建物そのものにスポットを当てて撮影をして頂いています。
家具やカーテン、小物などインテリアは一切ナシ 当然人物もナシ での撮影です。

すると「暮らし」はあまり見えてきません。建築そのものが露わになります
殺風景な仕上がりになります ゴマカしが効かない写真になります

でも、弊社としては、竣工写真はコレでOKと考えております。
建築物そのものを記録として残します。


「暮らし」はお引渡し後、年月をかけて施主様がつくるものだと思います。
こちらから強制するものでも誘導するものでもなく、
ご家族自らが、自由にその時々に応じた心地よい住まい方をして頂きたいと考えています。

今後どんな暮らしが営まれるのか、どんな色に染まっていくのか、私にはとても楽しみなんです

ですから、今回の様な雑誌の取材は大変貴重な機会です。
弊社の手を離れ、施主様色になった「本当の暮らし」を映し出してくれます。
 
 
住まいの設計さんには、たびたび取材のお声かけを頂き
大変感謝しております。

そして、なんといっても今回取材をご快諾頂いた施主様に、感謝申し上げたいと思います。
大変ありがとうございました

住学(すがく)

2018年09月14日 | 住学

先週末に住学の第四回が開催されました
今回も大・大成功



その様子は参加された方々が、それぞれの視点で記事にしています。
しかも、わかりやすく、的確な表現で
これを見れば、この日の事はもちろん住学ってなんだ?という事が良くわかります


・ネイティブディメンションズさんの ブログ

・エスネルデザインさんの ブログ

・加藤淳一級建築士事務所さんの ブログ

・石田伸一建築事務所さんの ブログ

・鈴木亮平さんの FBノート

・小林紘大さんの FBノート


よって、私はもうブログに書けません
住学の授業と同じ様に、どんどんとハードルが上がって行き、後の人が腰が引けてしまうという住学地獄
キツイです 


・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

・・・・


やっぱ書こ
みんなに怒られそうだから


住学第四回は新潟工科専門学校で行われました。
そう、住学は「住まいの学校」なので、こんなに適した会場はありません。

しかも今回の授業は、本当に授業っぽい みんなマジメに勉強してます
一方通行のセミナー形式とは違い、発表者と参加者、また参加者同士のディスカッションが行われました。

この授業形式の提案は、今回ファシリテーターを務めた小林紘大さん。
この形式も良かったが、小林さんのテンポ良い進行が今回の成功の主な要因。

そして、今回の発表者は4名
鈴木亮平さん(編集者
小林紘大さん(株式会社オーガニックスタジオ新潟
加藤淳さん(加藤淳一級建築士事務所
遠藤大樹さん(and wood

4名の方々の講話の内容も、上の参加者がまとめたブログ等を見て頂ければよ~く伝わると思います。

でしょ? もうこれ以上の事は私には書けません。


じゃ私はブログで何を書くか?

「住学はただの内輪ノリの勉強会じゃない」って事
「住学はただの仲良し飲み会じゃない」って事

これを説明します。長くならない様にします。なるべく

おそらく、住学メンバーが日々FBで上げている投稿内容や、それに対するリアクションを目にしている方々の中には
「なんだか内輪で盛り上がっちゃってさ~」とか「お酒飲んで楽しんじゃってるだけじゃん」とか思われていると思います。

はいそうです。否定はしません

でも、これにはちゃんとした狙いがあるんです。ある目標を達成するための手段なのです。
今後の住宅市場は中長期的な縮小は避けられません。新築着工数が今後激減していく話は皆さん聞いたことがあると思います。

そうなった時に、弊社をはじめ住学に参加頂いている建築士や規模の小さな会社が、シッカリ活躍できる仕組みを作りたいんです。
とっても小さく弱い仕組みです。でも「何もしない」という選択肢はないんです。

大手ハウスメーカーはすでに海外への進出も含め様々な対策を始めています。大型の合併などもあるかもしれませんね。
巨大で最強のハウスメーカーが作られ、新築を予定しているお客様を根こそぎ持って行くかもしれません。
いや、もっとえげつない感じで私たちの小さな仕事までが、スッカリ持ってかれるかもしれませんね

でも、それは「相手」のせいではないのです。そうなるまで動かなかった「自分」のせいなんです。
そんな事にならないのが一番なのですが、残念ながら私たちが今やっている仕事は確実に減っていきます。

そこで、どんな対策があるか? 我々にできる対策です。人手も時間もない。金もなく大きく舵を取ることもできない。 でも今まで通りに活躍したい。いや今まで以上に活躍したいんです。

そこで「つながり」を求める事にしました。合併とは違います。個々が各自の個性を活かしたまま、そのままのカラーでつながって、大きく強いネットワーク、チームみないなものを作りたいんです。

大きく強いネットワークができれば、広告に費用をかけなくても、今までよりもより多くの方に見付けて頂く事ができ、そして知って頂ければ、きっと我々がやっている仕事は認めてもらえるはずです。

そのネットワークさえ見付けて頂ければ、その中には個性的な建築士や会社がわんさか。より取り見取りです
そこではお客様に合った住まいを提供してくれる人や会社がきっと見つかるはずです。
いわゆるマッチングサイトですね。しかも無料(ここ大事「まずは無料」の時代です。)

住学の活動は、その為の仲間づくりの場であり、スキルアップの場であり、見付けてもらうためのリアクションなのです。

内輪で勉強会して、内輪で建物を見学して、内輪でお酒を飲む。
その状況をブログで書いたり、FBで「リンク」「シェア」「いいね!」を通し、同業他社のつながりを「見える化」して拡散する。しかも楽しみながらね

すでに多くの「競合ではなく、共存・共栄」(by石田伸一)できる仲間が出来ています。しかも驚くほど短期間で
相手(同業他社)の事をよく知らないと「敵対心」を持ちやすい。でもしっかり交流して知り合った相手は「同士」になれるんです。

そのための懇親会なんです。住学が成功するには参加者同士の懇親が必要不可欠なんです。
住学の懇親会の参加数は、勉強会の参加数とほぼ同じです 
短期間で仲間が増えた理由の一つがこれです。

そして「まず、楽しむ」これが大事。
人って楽しんでる事は夢中になって頑張れる(そもそも頑張ってる感覚はないかも)
時間を忘れて取り組める。パワーが出る。周りにもプラスの影響を与える。

だから「楽しみながらやる」これが住学の基本です。


やっぱり長くなっちゃった


本当はまだまだ伝えたい事は一杯あるのだけど、うまく伝えられないし
そもそも長すぎて読んでもらえなかったら、意味ないしね

あ、そだ。近々「新建ハウジング」さんで記事にしてもらえるから
それ読んでほしいな~ 
それを読めば全てがわかります


そ・し・て

次回住学第五回が、10/27(土)に決定

スゲ~内容になります。この回も必聴です
詳しくはまた今度ね


 
 
佐藤高志のFacebookです。『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/takashi.sato.10420

サトウ工務店のFacebookです。こちらも『いいね』よろしくお願いします!
https://www.facebook.com/sato.home.65/

instagramも始めました。『フォロー』よろしくお願いします!
https://www.instagram.com/satohkoumuten65/

おまけで
住まいの学校[住学(すがく)]のFacebookです。たまにコッチも見てね!
https://www.facebook.com/groups/553301935025015/

ここも↓ポチっと
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村