一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

キシラデコール、キャンペーン中!

2017年11月26日 | 新発田の住宅

木材保護塗料といえば、キシラデコール
キシラデコールHP

その塗装事例集に「新発田の住宅」を掲載頂きました
塗装事例「新発田の住宅」

searchで「甲信越」で検索すると、他にも弊社施工例が少々
「甲信越」で検索

現在QUOカードがもらえるキャンペーン中です。でもあとわずかで締切りです
物件掲載キャンペーン

物件がある方は是非

以上。


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

「住まいの設計」掲載、暮らしがある

2017年11月25日 | 見附のリノベーション
「住まいの設計(1-2月号)」が発売!



「見附のリノベーション」を記事にして頂きました。



「男前ハウス」ですって。ウン確かに

竣工時には全く生活感がなく「どんな暮らしをするんだろ~」って思っていた。
(無責任とか他人事とか悪い意味でなく ワクワクした期待を込めてね)



でも、施主様の力ってスゴイね。
こっちが想像するよりウンと素敵な暮らし方をしている 
個性が光っている

「ここはこうやって・・・ 〇〇っぽいインテリアで・・・」なんてコッチ(設計者)が決めたりしなくても
施主様の個性で自由に暮らしている。



「住まい」と「暮らし方」がシックリしているってスゴく素敵だな~
インテリアとかの見た目だけの問題じゃないんだな

僕らの仕事は目に見える物「カタチ」を作っているけど
その向こう側には「僕らがコントロールすべきでない暮らし」があるんだよね。
施主様が自由に暮らせる器があれば、本当の個性がピカピカ光り出すんだな~

「住まいの設計(1-2月号)」のお買い求めは、書店もしくは
オンライン書店にて
定期購読やデジタル版はめっちゃお得です!


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

(ほぼ)平屋です。ハイブリッドです。耐震等級3です。

2017年11月24日 | 五十嵐東の(ほぼ)平屋住宅

昨日、五十嵐東で一件
上棟物件がありました。



ブログで全く紹介してなかったヒミツの物件
(私が更新を怠けていただけです。すみません



広い敷地を活かして平屋でと行きたいところだが、高台から海側への景観も活かしたい。
そこで、(ほぼ)平屋に

平屋の間取りを基本とし
天井高の低い収納庫の上(中2階)に書斎や寝室を設け、そこからは海側の景観が楽しめるように。



すると、写真の様に北側(海側)が高い片勾配の大屋根のフォルムに
自然とこのカタチになり、これがそのままこの家のデザインになりました。



今の時期は、あまり良いお天気は期待できなかったのですが
それでも一気に屋根の防水まで完了。一安心



構造はいつものテックワンですが、一部に鉄骨を使ったハイブリッド構造。
(勾配天井をきれいに見せるための、見えない所のひと工夫です。)



耐震性能は、いつも通り最高ランクの耐震性能3をクリアです。


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

Worksにアップ、トップページも模様替え

2017年11月10日 | 新発田の住宅

新発田の平屋の竣工写真が上がってきましたので
HPのWorksにアップしました。
新発田の平屋

今回ついでにトップページの模様替えも少々行い
若干のイメージチェンジ。
トップページ 
(入るタイミングで違うカットが異なります)

大変ありがたいもので、とても多くの方から工事のご依頼を頂いております
しかしながら、新しいお客様へのプラン提案が、やや遅れ気味

この場をお借りしてお詫びさせて頂きます。
大変お待たせして申し訳ございません。
(サボってるわけじゃないんですよ。ホント

一棟一棟時間をかけて最善のプランをご提案させて頂きますので
今しばらくお時間を頂けます様お願い申し上げます。

って、もう今年はあと50日しかないの?
え~日が足りないじゃん

ウソだよね、きっと
うっ? これって夢かな?


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

個性的な住まい、全て耐震等級3

2017年11月07日 | いくつかの現場のこと
各現場の進捗をなかなかお知らせできずに、申し訳ございません
手を抜いてまとめて報告させて頂きます

まず、新潟市西区では2棟が基礎工事中

一つは
V字型の中庭のある住まい。





V字型平面に加え工程差もある難易度の高い基礎。
でもこの基礎屋さんは文句も言わずサクサクと作っちゃいます
すご過ぎ

西区のもう一件は
五十嵐東の住宅です。





広めの敷地を活かしたほぼ平屋住宅です。
基本的に1階での生活が可能ですが、海側の眺望も期待して中2階を設けます。
のびのびとした室内空間と外部への広がりが特徴となります

次は新潟市西蒲区の河間の住宅




上棟後、あっという間に外回りを被って大工は内部造作に入っています。
内部の耐力壁は構造用合板です。



外周部の耐力壁には、モイスを使っています。
壁倍率が高いこともそうですが、防火や腐朽、透湿を考慮しての選択です。
もちろん他メーカーの面材や構造用合板より費用はかかります

そして、燕市井土巻の住宅
壁に内装用モイスが張られ、天井のシナベニアを施工中
弊社大工の腕の見せ所「突付け張り」です。




シナベニアは「目透かし張り」が一般的かもしれませんが
弊社では難易度の高い隙間を設けない「逃げ」のない「突付け張り」が標準。
そもそも壁のモイスも「突付け張り」ですので、弊社の大工としては普通の施工なんですけですね

そして来週には、新潟市中央区でもう一棟着工します。
こちらも、施工難易度は「超」がつきます



もちろん
これらの物件は全て耐震等級3をクリアしてます


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村