一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

スノコ状の外壁

2011年09月29日 | 西大崎の住宅


西大崎の住宅です。


ウエスタンレッドシダーの外壁を張り始めました。

Cimg2708

WRC(ウエスタンレッドシダー)の外壁は、よくありますが

今回は、なんと隙間の空いたスノコ状。

Cimg2707


使うスノコは、3~4mの材料を 1500本

大工さんにとっては、気の遠くなる作業です。

目指す所は、こんな外壁。 

Photo

だいぶ近い雰囲気になりそうです。



スノコには、水切れが良い様に斜め加工をしてありますので

普通の雨では、外壁裏に水が廻る事はありません。

しかし、雨風の強い時には、当然 外壁裏まで雨が入る事が予想されます。

では、普通の外壁材では雨が入らないのか?と言えば

そんな事はなく、普通に雨は入っています。



通常 住宅では、表面の外壁材を一次防水とし、

その下の通気層と防水透湿シートで二次防水としています。

つまり、外壁で完全に雨を防ぐ作りではなく

ある程度雨が入る事を想定して建物は作っているのです。



今回の様にスノコ状の外壁とすると、

普通の外壁より雨は入りやすくなりますが

逆に通気性がとてもよくなりますので、乾きも早く

外壁下地の劣化対策として効果が期待できます。



前々からチャレンジしてみたい外壁だったのですが、

今まで お客様に 特におすすめしたこともなく・・・

しかしながら、このたびは お客様の方からのご依頼です。

二つ返事で「是非、やらせてください!」と、なったしだいです。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


焼杉とジョリパット 続き

2011年09月26日 | エリンとママの家(東太田の住宅)


エリンとママの家の足場が外れました。

P9241056

以前、ご紹介したとおり

白い面のジョリパットは施主様にて施工されました。

一部、後日仕上げの部分が残ってますが

とてもきれいな仕上りです。


また黒い部分の焼杉との相性もバッチリでした。

P9241054

焼杉は、杉板の表面をバーナーであぶって炭化させています。

炭化した板は、耐久性や耐火性が高くなります。

(防火構造とするには、MOISSなど下地での対応は必需ですよ。)



もちろん表面的に処理した物ですので、年月と共に経年変化していきます。

新築のきれいなブラックも素敵ですが

将来の経年変化していく姿も、また楽しみなものです。

(私的には、早く経年変化してほしかったりして・・・ )



工業製品の経年変化には、塗り替えが必要ですが、

自然素材の場合の経年変化は、「味」や「愛着」となって受け入れてもらえます。


○○サイディングの様に、「5年・10年と変わらない美しさ」とはいきませんが

「年と共に変化していく美しさ」や、「年を重ねた事により更なる美しさ」が期待できます。


そして、このたびは その変化がなるべく均一に出る様に、

庇や軒の出の下など、雨風の当たりにくい所には、

別素材のジョリパットを採用してあります。


ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


伊礼さんの設計 本当の豊かさ

2011年09月23日 | 建築



昨日、長岡の前川東・住宅祭に行ってきました。

参加11社の内、私が見学したい建物は1棟のみ。

フラワーホームさんのモデルハウスです。



設計は、あの伊礼智さん。

以前に、伊礼さんの設計した物件は見学させて頂いた事がありましたが

今回も絶対見たい。 フラワーホームさんにお願いすると、

快く「どうぞ」と、常務さんに案内して頂きました。



平日の来場者の少ない日にお伺いしたので、ジックリ

ディテールまで見せて頂きました。

(長居してすみませんでした。



伊礼さんの設計ならではの居心地の良さと、

フラワーホームさんの施工力には、感動しました。



「工期がほとんどなく、短期間で仕上げたんですよ・・・」と

常務さんがおっしゃってましたが、

短期間でこれだけ造り込まれた住宅を完成させるなんて、

スゴイ会社です。



また、伊礼さんの設計は、特に奇抜なデザインや

凝った装飾なども 全くなく、自然体その物。

その自然体がとても心地良い



私は、他の建築会社の会場は見ていませんが

きっと、凝った装飾や、奇抜なデザイン、

木目調シート貼りの建具や家具、

そして最新のシステムキッチンに、こげ茶の床材・・・

だいたい そーなんじゃないかな・・・


おそらく、それら今時の物件を見た後に、

フラワーホームさんに入ると、

表面的なデザインや装飾では、

本当の豊かさが得られない。という事が

とてもよく分かるはずです。



「住まいとはどうあるべきか。」

「本当の心地良さとは。」

とても、参考になる見学でした。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


小さな吹抜け

2011年09月22日 | 小針の住宅


小針の住宅です。

リビングの小さな吹抜けができました。

Cimg2672

あえて、リビングの天井高を抑え、吹抜けも小さくつくりました。

リビングの空間容量を抑える事で、デッキ側の大開口サッシが引き立ちます。

Cimg2673

リビングは、「広く」「高く」だけでは、開放感はあるけれど

実生活では「落着きがない」などのデメリットもでてきます。

そこで、「解放する所」と、「抑える所」のバランスが大切になります。



内装仕上げは全室、壁・天井とも MOISS(モイス)です。

「MOISS」カタログ

Cimg2664

クロスや塗り壁と違い、このボード張りがそのまま仕上げとなるので

大工さんは、とても大変です。


この「逃げ」のない納まりを、
大工さんは隙間なくキチッと施工しています。

いつも通り 何気なく施工していますが、これって、とてもすごい事なんですよ。

当社では、物件の半数くらいが この施工の難しいMOISS仕上げです。



ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ


本当に安い家とは・・・

2011年09月18日 | 建築

家を安くつくるには?

建築会社にとって 一番手っ取り早いのが、

「手間代の安い職人を使う」です。



デザインに凝り、最新のキッチンと、大理石風のフロア

床暖房まで付けて、しかも自由設計。

それがなんと! コミコミ ○○○万円!



こんなに豪華なのに、なぜ安いの?

冷静に考えれば、おかしいですよね。



「広告や営業にお金をかけないから」?

「モデルハウスがなく、営業マンがいないから」?



でも一般の工務店は、それが普通です。

安くつくれる理由にはなりません。

安くできる理由・・・


考えられるのは、

①本当は安くない。(安い様に広告しているだけ) 

②利益を削る

③安い下請け業者が工事をしている。


①は、普通にあります。

ローコスト住宅のチラシやHPをいくつか見ると、

実は、ほぼ同じ広告になっているのにお気づきですか?

「子育て世代」 「コミコミ」 とか、(実は、逆にここにはお金がかかってたり・・・)

②は、そんな事を続けている会社は、経営を持続できない。

③は、普通にあります。



安い職人さんが全て悪い。という意味ではなく

安くて技術のある業職人さんは、希少だという事です。



急成長して営業エリアを拡大している建築会社は

一気に、新たなエリアで 新たな下請け業者を探します。

ローコスト住宅の会社の場合は、

特に 安い業者を探します。



当然、腕のいい職人は 手間代も安くはありませんし

忙しいので、ローコスト住宅の仕事なんか請けません。


では、誰が?どんな人が?ローコスト住宅を建ているのでしょうか?


お客様は、家を建てるとなると、どんな工法で、どんな材料で、は

とても慎重になりますが、誰がつくっているか?は、全く気にならない様です。



豪華な設備や 広いリビング あれもこれも付いて安い。

とてもうれしい事ですが、少し冷静になって

なぜ?安く家が建てられるのか 本当の理由を考えてみましょう。


あれもこれも付いてない安い家の方が、

逆に、安心な家かもしれませんね。


もちろん、経営努力で安く家を建てている会社もありますよ。

ランキングの応援お願いします。クリックしてね。
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ