一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

基礎完了

2008年06月28日 | 法花堂の住宅

「法花堂の住宅」の基礎が完了しました。

Img_3062

来週は、いよいよ建て方作業になります。

今回も「りりぱっと」同様、

屋根と2階の天井が一体となった造りです。

つまり、建前の時に 2階の天井を一緒に造ります。

今回は、「MOISS」 を使っての一発仕上げです。

心配なのは・・・ お天気です。 

この時期は、あまり期待できないのですけど・・・ 

せっかくの化粧板が、シミだらけにならない様に

場合によっては、建前の延期もしなくてはいけません。

てるてるボウズさん、どうか宜しく。

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックして


屋根構造表し、にじり口

2008年06月26日 | りりぱっと

「りりぱっと」の2階 寝室です。

Img_3056

ピンク色のボードが壁紙の下地となる

ハイクリンボード(石膏ボード)です。

真っ白な壁紙を貼る予定です。

先に見える黒い洞穴は・・・ 

ロフト収納 です。

そして、天井は・・・

これで終わりです。

屋根の構造をそのまま表しました。

でも厳密に云うと、これは屋根の構造ではないのです。

建前時に、充填した断熱材を見せない様に、

予め下敷きしていた合板と、その合板を受ける梁です。

???

ちょっと、チンプンカンプン? 

つまり・・・ 

屋根を構成している本当の構造や断熱は、

今、見えている合板の上にあるのです。

屋根工事の状況をご参照下さい → 5/3のブログ

そして、これは ↓

Img_3058

和室の入口

わざと開口を低めにして

にじり口風に作っています。

この家は、天井の高い所や、低い所 

広い場所や、狭い場所が 

混在していて、変化が楽しめる空間に

なっているのが特徴です。 

来週には、「法花堂の住宅」が建前なので

それまでに、大工工事をソコソコ

終わらせておきたいな~ 

ちょっと、難しいかな? 

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします


最近、ブログサボってます。(^_^;)

2008年06月24日 | いくつかの現場のこと

最近、ブログをサボっています。 

楽しみに見てくださってる方には、大変申し訳ございません。

現在 設計業務が

ちょ~  ピークをむかえています。

年内に入居をご希望される大変多くの方々に

お声をかけて頂き、とても感謝いたしております。

と、云うことで

ブログの更新も、なかなか ままならない状況です。

現在は、設計業務がピーク

と云うことは、

夏には、着工がピーク 

秋には、造作がピーク 

年末には、完成がピーク 

考えただけでも、息が切れそう・・・ 

でも、ぜんぜん 頑張れますよぉ~ 

今のうちスタミナ付けておきます。 

現在の現場の進捗は、

「りりぱっと」では、石膏ボードを貼り始めました。

Img_3025

そろそろ、仕上げ工事の段取りをしないと・・・

「法花堂の住宅」は、基礎工事が半分程度完了

Img_3047

建前の段取りも完了しているので OK

また、もうすぐ着工物件の仮住まい工事も始めました。

Img_3043

住宅以外に、こんなに広い仮住まいにする場所が

あって、うらやましい・・・

燕市下粟生津(旧吉田町)です。

そして、来月に もう一つ現場が始まります。

こちらも、燕市です。燕市水道町です。

当社では、いままで燕市内での工事は

あまりなかったのですが

今年は、なぜだか 燕市に

集中してお仕事を頂いております。 

感謝感謝です。 

お盆過ぎになると、今度はようやく三条市内で

数件の着工を予定しております。

件数は、多いですが

現場を廻るのには、とても効率が良さそうです。

現場が近い場所に集中してあると

 ガソリン代の節約にもなるしね。

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


足場を外しました。

2008年06月17日 | りりぱっと

先週末、足場を外しました。

こんな感じ ↓

Img_3013

カッコいい 

私が書いたパースは ↓

Photo

ですから、ほぼ予想通りの仕上りです。

良かった、良かった 

先日、ご紹介した 格子窓も

少し斜めから見ると、ほとんど分かりません。

Img_3015

分かります?

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。


木格子とジョリパットと階段

2008年06月14日 | りりぱっと

木製サイディングが張り終わりました。

Img_2990

パッとみは、ガルバリュウム鋼板の様ですが

近くで見ると、やはり「木」のぬくもりがあります。

本来、22条地域や準防火地域では、(三条市内は、ほとんどその地域です)

木製の外壁は、防火構造にならないので使えません。

しかし、外壁下地にかべ震火 + 充填断熱にグラスウール + 内装下地に石膏ボード

という組合せは 防火構造認定を取得しているので、大丈夫です。 

ほかに、 ガルバリュウム鋼板や金属系サイディングを使うときも

こういった組合わせを検討する必要があります。

そこで、難しいのが 断熱材の選択です。 

ほとんどのメーカーの外壁材の防火構造認定は、

壁内にグラスウールを使う組合わせで取得しているので

セルロースファイバーや 外断熱の場合は、

使える外壁材は、一部の物に限られしまいます。

けっこう、これは設計者でも知らないし、行政もノーチェック?

単に、「石膏ボードを下地に貼れば 外壁材は、ガルバでも木製でもOK」

って、思っている人がほとんど、

しかし、外壁+外壁下地+断熱材+内装材 の組合わせで

認定されている以上 その通りの作りをしなくては、いけません。 

でないと、また数年後・・・

偽装だ、欠陥だ、と大騒ぎに・・・ 

と、長くなりましたが、

正面の窓に、木製サイディングと一体化した

格子が付きました。

Img_2999_2

一見、窓があるようには見えませんが

夜に室内照明を付けたときに・・・

シマシマのやさしい灯りが・・・

楽しみです。 

玄関前では、

Img_3009

当社物件では おなじみの 

ジョリパットのフラット仕上をしています。

左官屋さんは「何度やっても大変だな~」と言いつつも

気合が入った表情をしています。 

内部では、階段が形になりました。

Img_3008

おっと、そろそろスチール手摺の詳細図を書いて

鉄工所と打合せをしないと・・・ 

house88_31.gif ←ランキング応援お願い致します。クリックしてね。

人気blogランキングへ  ←もう1クリックお願いします。