一級建築士事務所 サトウ工務店

自然素材を使い省エネと快適性をデザインする 新潟の家

構造へのこだわりがカタチに

2017年03月23日 | 栄町の住宅

栄町の住宅がついに完成
週末にちょっとしたシークレットな催しを行い、その後お引渡しに。



実は、こちらの施主様は当初 別の建築会社さんと、契約ちょっと手前まで打合せをしておりました。
しかし、その打合せでの建築士の話から、構造について少しづつ違和感を感じ不安を抱く様になりました。
「弊社の建物は強い」といくら言われても、ちゃんとした根拠がない・・・

そこで、様々な専門的な書籍を読み漁り、相当深い所まで知識を習得しました。
(この施主様は建築に関しては元々素人の方です。)
その辺の建築士でもタジタジなほどの構造知識をお持ちです。

すると、この会社では到底 安心安全な住まいは実現できない。
へたすると基準法にも満たない住まいになるのではないか?
と考えるようになり、その会社とは契約しない方向になりました。

同時に、では何処に依頼すれば良いのか? 4号特例がある限り何処も同じなのではないか?
(4号特例があることも施主様が不安になった大きな要因です。)

毎日毎晩、構造に関して様々検索していると、えっ?すぐ近くに・・・
そうここで弊社の存在を見つけて頂きました。

弊社ではSEO対策はほぼ行っていないため、弊社のHPにたどり着くのは至難の業
ちょっと検索したくらいではヒットしません
一生懸命一生懸命に、住まいづくりという迷路の中をさまよい、迷子になった時くらいに初めて見付かります

施主様の構造への強いこだわりが、弊社を見つけてくださったのです

そして初めてお会いした時、ものすごい勢いで今までの不満や疑問を全て私に投げかけてきました。
私はなんとかそれを受け止め、こちらからは耐震等級3(避難所として使える)住まいの設計というカタチでお答えしました。



構造にこだわっているからといって、施主様が望んでいたのはシャルターの様な箱ではないのです。
安心安全で、健康で、のびのびと開放的に暮らせる住まいなのです。

シッカリとした内外をつなぐ大きな開口部、吹き抜け、ロフトなど構造計算ではマイナスになる部分もシッカリ加えた上で
耐震等級3をクリアする住まいをご提案させて頂きました





外観からも、内観からも、感じ取れます
大きな開口がありながらも、ガッチリと安定しているたたずまい。
施主様のこだわりがカタチとなって完成しました


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

楽しみな物件と、楽しむしかない〇〇

2017年03月20日 | 新発田の住宅

以前ご紹介した「新発田の住宅」はこのたびご契約いただきました。
大変ありがとうございました。
ちょっと遠いけど、とても楽しみな物件です





昨年の暮から、毎週末は打合せラッシュ
毎週毎週何組ものお客様と打合せさせて頂いております。

打合せ→プランニング→見積り→プレゼン→現場廻り→
数件同時進行で、グルグルグルグルとエンドレスです。
目が廻っています

今までにご紹介したいくつかのNEWプロジェクトはもちろん
まだご紹介していない(できない)物件も多数あり
工事予定は、しばらく先まで埋まっています。
本当にありがとうございます!

まだプランも見積りも出していないけど
「必ず契約しますので」と言って下さるお客様も数組居られます。
ビックリです 本当に感謝しかありません。

なんか、逆にこっちが不安になりますが
もう少々お待ちくださいね。
必ず素敵な住まいを提案させて頂きますから

仕事以外にも自治会長、PTAや建築組合の役員など
個人的な所用もありスケジュールがダブルブッキングだらけ

何とかなるのか? オレ
う~ん、こーなったら、開き直って楽しむしかないな




にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

モイスでオリジナルキッチン、吹き抜けがあっても耐震等級3

2017年03月06日 | 栄町の住宅

栄町の住宅です。



工事もいよいよ終盤
大工がキッチンを造作しています。



オリジナルで作るからには、既製品のシステムキッチンにはない利点がなくっちゃね
弊社の造作キッチンは、モイスで作ります

シンク下のゴミバコスペースや食器や食品ストッカーの中はモイス仕上。
湿気や匂いを緩和させます。



また、吊り戸棚の下端にもモイス。
ここは炊飯器の蒸気があたる部分、汗をかくのを防ぎます。



もちろん見た目も、内装材にふんだんにモイスを使ってあるこの家にピッタリ
全く違和感ナシ

最近の各メーカーのシステムキッチンはすごく豪華でキレイですが
それを普通の家にアイランド型でポンと設置した場合・・・

一点豪華主義的なアンバランスな感時じが・・・
そう感じるのは私だけ?

キッチンも家の一部と考えれば
お部屋の壁などと同じ仕様で作るのが自然かな
せめてリビングから見える対面だけでも、違和感なく仕上げたいものです。


また内部足場も外れ、リビングの吹き抜けがポッカリ口を開けました。



よく耳にする話
「長期優良住宅にするには、吹き抜けや大開口、スキップフロアは難しい。
間取りにも制限で出てくるので、自由度が高いプランが出来ない。」

という建築士がいます。営業マンかな?
ホント、色んなとこで良く聞きます。

長期優良住宅が求めているのは、長期にわたって安心安全な当たり前の家。
その前提条件の一つが耐震性。(決してものすごく高いレベルではない)

間取りが制限されてしまうのは、その建築士が考えた間取り自体が
構造的に成り立っていないからです。

吹き抜けや大開口、スキップフロアなどが必要なら
構造的に成立させた上で、それを取入れれば良いのです。

それが出来ないのは、建築士としての技量が未熟なのです。
長期優良住宅のせいにするのは、本末転倒なのです。

建築士という国家資格は、国民の生命や財産を守るための技術や能力を保持すると同時に
資格者としての高い職能責任、倫理性が求められるのです。(一級建築士の定期講習より
「建築士=デザイナー」ではないのです。

建築士なら、住まいの「本質」を見誤らないようにしたいものです。
(また敵をつくってしまったかな


当社では、長期優良住宅の基準、耐震等級2はもちろん
今ではMAXの耐震等級3を標準仕様としています。

こんな住まいでも


こんな住まいでも


こんなんだって


とっても自由に地震に強い住まいは作れるのです




にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

機能がそのままデザインに 木製ルーバー編

2017年03月04日 | 田上の住宅

田上の住宅があと一息で完了です

外観
なかなかカッコイイでしょ



夏の日射遮蔽のため、南側には木製ルーバーがいくつか取付いています。

リビングの大開口に設けた深いヒサシ。その天井を高く開放的にしたい。
でも、天井を高くすると、夏の日射がリビングへ入りやすくなる。
そこで、固定式の木製ルーバーを設置し、夏の日差しのみをカット。

また、他の南向きサッシも冬の日射取得をしながら、夏の日射はカットしたい。
そこで、引戸タイプの開閉が可能な木製ルーバーをビルトイン。

高グレードなパッシブハウスでは、同じ理由で既製品の外付けブラインドを
取付けるのがスタンダード。

でも、やっぱりお高いのと・・・
金属製でメカメカな感じが・・・

既に建っている住宅に後付けするなら、
外付けブラインドの採用が手っ取り早いのだが

一から設計する注文住宅なので
この家のために考えた日射遮蔽装置を付けてみた。

こうやって考えた機能が、そのままデザインになりました。
意味のあるデザインは、やっぱりカッコイイじゃん

ただなんとなくカッコイイからとか、流行だからとかでは、
数年もすれば・・・ 逆にカッコ悪いものになっちゃう

でも、シッカリした意味があれば永遠に残るデザインとなるはずなのだ




にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村

倉庫リノベ 光が差し込む

2017年03月02日 | 見附のリノベーション

先回の倉庫リノベの解体の続き

南側壁面を全部ぶち破りました



すると、一気に光が うぅっ眩しい
この一面の全てが開口です。
木造では相当難しいプラン。

元々呉服屋さんの倉庫なので、窓がほとんどない建物。
でも、今度は住宅なので、もちらん窓は必要。

ただし、闇雲に窓を開けるのではなく、
必要な場所には惜しみなく目一杯の窓を。
なくても良い場所には一切の窓はナシ。

メリハリのある設計になっています。

2階面積:32坪(64帖)分の全てがLDK
しかも柱や壁は全くナシ。

体育館みたい

一般的な木造住宅では出来ない
鉄骨倉庫のポテンシャルを十二分に活かした住まいになります





にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へにほんブログ村