いよいよ今年も残すところあと二日? ・・・? ウソでしょ
じゃ明々後日は2019年てこと? ひぇ~
何かの間違えだと思います
やり残したことが山積みです。その荷物をしょって年を越しちゃいます。
ま、それもしょうがない
誰かが許してあげないと辛いので
・・・ 自分で許してやる
そんな感じの年末ですが、今年一年を振り返ってみますと、とてつもなく楽しい年でした
もちろん辛い事
や大変な事
もありましたが、そこは一気に消化させてウ〇チにして排出(あ、失礼
)
皆様のおかげで、今年もたくさんの設計と施工をさせて頂きました。
ご依頼頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
また、多くの雑誌にも取り上げて頂きました。

(↑事務所のテーブルには脚がないんだよ~
)
片田舎の小っさい工務店の物件を紹介して頂けるなんて・・・奇跡です
実力以上の評価をして頂きました。
今まで、背伸びして、認めてもらいたくて、評価されたくて、一生懸命に頑張ってきました。
でも、いざ評価されてみると、うれしい反面、まだまだ足りていない部分がたくさんある事にも気付かされます。
来年はもっと頑張ろ
メディアに関して、
まだ言えないけど言ってしまいたい
ある計画が進んでいます。
それなりのカタチなったら、改めてご報告させて頂きますね。
そして、今年はなんと言っても「住学」がスタート。これは大きな出来事でした。
一気にたくさんの人とつながりました。特に同業他社の方々と。
本来なら「競合相手」だけど、知り合ってお酒を飲んだら(笑)簡単に「同志」になる事ができました。
また、つながる事で、自分の立ち位置が見え、居場所が確保されて、心が安らぎ、楽しめて、心地が良くて、廻りもよく見える
「住学」の活動がダイレクトに仕事や受注につながるわけではないけど、たくさんのリンクによりグルっと廻って仕事にもつながっている。
結果が徐々に出ています。(来年はちょっと効果測定してみよっと)
楽しむだけ楽しんで
仕事につながる。なんて素敵な集まりなんでしょう

私が発案したんですよ~ 去年の今頃
来年はどんなワクワクに出会えるのかな~
(三日後からの話だけど
)
とても楽しみにしています
あっ
という間に2019年がスタートしちゃいますが
皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします

[住学]のFBグループページです。
[佐藤高志]のFacebookです。
[サトウ工務店]のFacebookです。
[サトウ工務店]のinstagramです。
ここも↓ポチっと
にほんブログ村

じゃ明々後日は2019年てこと? ひぇ~

何かの間違えだと思います

やり残したことが山積みです。その荷物をしょって年を越しちゃいます。
ま、それもしょうがない

誰かが許してあげないと辛いので


そんな感じの年末ですが、今年一年を振り返ってみますと、とてつもなく楽しい年でした

もちろん辛い事



皆様のおかげで、今年もたくさんの設計と施工をさせて頂きました。
ご依頼頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
また、多くの雑誌にも取り上げて頂きました。

(↑事務所のテーブルには脚がないんだよ~

片田舎の小っさい工務店の物件を紹介して頂けるなんて・・・奇跡です

実力以上の評価をして頂きました。
今まで、背伸びして、認めてもらいたくて、評価されたくて、一生懸命に頑張ってきました。
でも、いざ評価されてみると、うれしい反面、まだまだ足りていない部分がたくさんある事にも気付かされます。
来年はもっと頑張ろ

メディアに関して、
まだ言えないけど言ってしまいたい

それなりのカタチなったら、改めてご報告させて頂きますね。
そして、今年はなんと言っても「住学」がスタート。これは大きな出来事でした。
一気にたくさんの人とつながりました。特に同業他社の方々と。
本来なら「競合相手」だけど、知り合ってお酒を飲んだら(笑)簡単に「同志」になる事ができました。
また、つながる事で、自分の立ち位置が見え、居場所が確保されて、心が安らぎ、楽しめて、心地が良くて、廻りもよく見える

「住学」の活動がダイレクトに仕事や受注につながるわけではないけど、たくさんのリンクによりグルっと廻って仕事にもつながっている。
結果が徐々に出ています。(来年はちょっと効果測定してみよっと)
楽しむだけ楽しんで



私が発案したんですよ~ 去年の今頃

来年はどんなワクワクに出会えるのかな~
(三日後からの話だけど

とても楽しみにしています

あっ

皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします


[住学]のFBグループページです。
[佐藤高志]のFacebookです。
[サトウ工務店]のFacebookです。
[サトウ工務店]のinstagramです。
ここも↓ポチっと
