サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

春一番が吹いて

2009-02-16 14:34:28 | Weblog
 春一番が吹いて、ビックリするほど温かな日がありました。今夜位からまた冬に戻っていくそうですが、本当に困った天候です。
 先週はフレッシュ手作り野菜ジュースを発表させていただきました。長い文章などがあり心配でしたが、今までに無くアクセスをいただき、健康に関心のある方がたくさんいらっしゃることが分かりました。このジュースはどんどん体調がよくなりますので、始めてしまえば飲まずにいられなくなるような飲み物です。私は引き続きフレッシュ手作りジュースを続けていこうと思っております。皆様も如何でしょうか。
 さて今回の実習は、寒い冬にピッタリのうどんを取り上げました。一般的には手打ちうどんと呼ばれているものですが、手で作っていると肩が痛くなってしまう人がおりますので、この教室では体重をかけて作る足打ちうどんです。しかも小麦粉のグルテンを刺激し早く網目の構造にするために、電子レンジの電波を与えます。そうすることで寝かす時間も短縮でき、麺の形状も良いものが出来ます。時間も短時間で出来ますのでお勧めです。具も多く、味噌味のスープでとても体が温まります。
 菜の花が出てきましたので、ご飯にもうどんにも合う和え物と思い、マスタードを入れたものを作りました。菜の花のほろ苦さとマスタードのピリッとした刺激が何とも言えません。教室では電子レンジをよく使いますが、茹で物をする時などはとても便利です。電子レンジ用のポリ袋が無い場合は、耐熱皿か耐熱ボウルに入れて軽くラップをして下さい。お湯で茹でるより栄養分の損失も少なく、色もきれいに仕上がります。
 加熱調理では酵素が破壊されてしまいますので、ここではヨーグルトやいちごを使ったデザートを作ってみました。白玉団子を作るのですが、水の代わりにプレーンヨーグルトを使って作ります。ちょっとこくのある団子になります。また明日になっても柔らかく食べられます。フルーツはいちごだけでなく、キウイやバナナのような物でもおいしく食べることが出来ます。
 今回の献立では特に、味噌煮込みうどんの豆腐や菜の花、ヨーグルトにカルシウムが多く、1日の必要量の半分が摂れるようになっています。
 次回はご飯です。おいしいご飯を考えたいと思っております。
寒暖の差や花粉等で、不調になりやすい時期でございますが、皆様お体を大切にお過ごし下さい。

味噌煮込みうどん

2009-02-16 14:15:41 | Weblog





味噌煮込みうどん( 4人分 )    496 kcal

材 料      分 量

中力粉      300 g
水         145 cc
塩         15 g

大根       200 g
人参       100 g
ごぼう      100 g
里芋       250 g
こんにゃく    200 g
豆腐       1/2丁
油揚げ     1/2枚
サラダ油    大さじ1

煮出し汁    1.5ℓ
味噌       100 g
醤油      大さじ2
酒        大さじ2
みりん     大さじ2
塩        少々

薬味
 ねぎ       1/2本
 七味唐辛子    少々

作 り 方

1、水に塩を加えよく混ぜ、塩水を作る。

2、ポリ袋に粉と塩水を入れ、混ぜて団子状態にする。

3、足で踏みながら伸ばし、巻いて左右に踏むやり方を7回繰り返し最後は平らに伸ばす。袋に入れたまま電子レンジ弱で表裏ともに1分ずつ加熱し、大きく一まとめにして5分ねかせる。

4、本ごねする。巻いて左右に踏むやり方で7回繰り返し、最後は出来るだけ平た くして袋に入れたまま電子レンジにかける。表裏とも弱で1分ずつ加熱して10 分ねかせる。

5、片栗粉を打ち粉にし、3mm厚さに伸ばし、屏風だたみにする。小口から5mm幅に切り分ける。端を持って麺を伸ばし、打ち粉を十分振りかける。

6、大きめの鍋に湯を沸かし麺をほどきながら入れ、菜箸でくっつかないように混ぜる。ふきこぼれない程度(中火)でゆでる。茹で上がったら冷水にとり、もみながらよく洗い水気を切る。

7、煮込む材料の準備 

1) 大根と人参はよく洗い、皮付きのままいちょう切りにする。里芋は洗って皮をむき乱切りにする。こんにゃくはフォークで刺してから12等分し、耐熱容器にペーパータオルを敷いた上に並べ、600wの電子レンジに5分かける。油揚げは水で濡らしたペーパータオルに包み600wの電子レンジに1分かける。ごぼうはよく洗い、炒める前にささがきにする。豆腐は8個に切り分ける。

2) 鍋にサラダ油をしいて野菜とこんにゃくを入れ、全体に油が回るまで炒め、煮出し汁を注ぐ。沸騰してくると里芋から泡が出てくるので泡が出始めたら醤油を入れる。様子を見てアクを取る。

3) 材料に火が通ったら豆腐と油揚げを入れ一煮たちさせ、味噌、酒、みりんを煮汁でといて鍋に入れ味を調える。

4) 湯がいて温めたうどんを器に入れ、熱々の汁を注ぐ。薬味の小口切りのねぎを添え、好みで七味唐辛子をかける。

菜の花のマスタードあえ

2009-02-16 14:10:17 | Weblog





菜の花のマスタードあえ( 2人分 )    55 kcal

材 料       分 量

菜の花        100 g
a )マヨネーズ    小さじ2
醤油         小さじ1
粒いりマスタード  小さじ1/2

作 り 方

1、 菜の花はよく洗い、根本の硬い部分は取り除く。

2、 レンジ用のポリ袋に入れ、600wの電子レンジに表・裏共に1分ずつかける。

3、 取り出して袋の中に冷水を直接入れて、菜の花を洗う。ザルに上げ水を切り、4cm長さに切る。

4、 a )を混ぜ合わせた中へよく水気を絞った菜の花を入れ、軽く混ぜ合わせ器に盛る。

ヨーグルト白玉・いちごソース

2009-02-16 13:56:36 | Weblog





ヨーグルト白玉・いちごソース( 2人分 )  157 kcal

材 料        分 量

プレーンヨーグルト  50 cc
白玉粉         50 g
砂糖        大さじ1/2

いちご         100 g
ヨーグルト       100 cc

作 り 方

1、 ボウルにプレーンヨーグルトと砂糖を混ぜ、白玉粉を加えてよく混ぜる。耳たぶくらいに硬さになったら10等分に丸め、中央を指で押してへこませる。

2、 鍋に2カップの湯を沸かした中で3分程度茹で、冷水にとって冷ましてからザルに上げる。

3、 いちごを薄く切り軽くつぶしてからヨーグルトであえ、器に盛った白玉にかける。

フレッシュ野菜ジュース  ⑫ お肌がきれいになった

2009-02-15 14:09:31 | Weblog
 お肌はやはり気になる部分ですが、やはり少しずつきれいになっていると思います。夏は紫外線を浴びてそれなりに日に焼けてしまいますが、日に焼けていた手足顔が最近特に白くきれいになってきました。手足顔がきれいになるということは、それ以外の部分もきれいになっていると思います。足に生まれつきあった小さな茶色のあざもとても薄くなり、よく見ないと分からない状態になりました。頬のシミも少し薄らいできました。
 冬は乾燥していますが、お肌はしっとりしています。少しずつでも、きれいになるという事は本当にうれしいものです。

フレッシュ野菜ジュース  ⑬ 終わりに

2009-02-15 14:05:58 | Weblog
 以上のようにフレッシュ手作り野菜ジュースを続けて、良い事はありましても悪い事は今の所ありません。今日飲んで数日で良くなるのは便通だけで、それ以外のものは、継続して初めて結果が出てきます。最初はイヤイヤ飲んでいた夫も体の状態が良くなるにつれて喜んで飲むようになりました。毎日続けると言う事は、何でもそうですが大変なことです。
 良い結果を得るためには、ジュースや食材に使う野菜や果物も良いものを使うことが必要です。私の家では野菜・果物は無農薬で栽培しています。どうしてもスーパーなどで購入しなければならない物については、出来るだけ新鮮なものを求め、必ず農薬を落として使用しています。この農薬除去剤はサーフセラ株式会社で発売している” 安心野菜 “を使っています。この製品は、ホッキ貝の貝殻を原料にしたもので1包に対し2ℓの水を使いますが、溶かした溶液に食材を5~10分浸すだけで、農薬が溶け出てきます。何でこんなに使わなければならないのか悩んでしまうほど溶け出てきます。この溶液はレジ袋2つ分の食材の農薬を溶かし出す力があり、しかも24時間は使用できる優れものです。1箱に30包入っていて千円ちょっとで購入できます。お料理教室でも皆さんにお使いいただいております。詳しい情報は” サーフセラ株式会社 “で検索すると出てきますので、実験結果等をご覧いただくと良いと思います。使っていてとても良いので紹介させていただきました。
 今、私の家で作っているジュースの材料は、小松菜、ほうれん草、トマト、きんかん、キウイを中心にして時々ルッコラやりんごなども入れています。数種類のもので作る方が相乗効果が期待できると思います。
平均寿命がのびて、誰でも100歳まで生きられるような時代になりました。教室では老化を最小限に抑え、”100歳まで元気に過ごそう ”をテーマに取り組んでいます。皆様もお体を大切にお元気でお過ごし下さい。


フレッシュ野菜ジュース  ⑩ 風邪をひかなくなり、頭痛は年に1回位

2009-02-14 15:31:57 | Weblog
 子供の頃は誰でもよく風邪をひきました。しかし成長するにつれて次第にひかなくなるものですが、夫は風邪をひきやすく、1年に何度か患っておりました。その度によくパブロンを飲みましたので、薬が安く購入できる時にまとめて買っていました。頭痛も時々ありその時もパブロンでした。夫以外の人達はめったに風邪をひく事も無く健康で、私も20年前の術後にインフルエンザになったきり今日まで1度も風邪をひいていません。夫は風邪や頭痛のほか時々お腹も壊しましたので、我が家の常備薬はパブロンと正露丸がいつもありました。
 ところが、手作りジュースを飲むようになってから次第に風邪をひかなくなり、頭痛もめったにおこりません。パブロンを使う回数が減り、2年前頃からパブロンが我が家から無くなりました。しかし、疲れたり喉が痛くなる時もありますので、その時は私が作った” 熱々の生姜湯 ”を飲んでいます。それだけで症状は改善しています。また、どろどろしたジュースを飲んでもお腹は大丈夫で、返って良いお通じになりました。しかし外食の油が合わなかったりするとお腹を壊すことがたまにありますので、正露丸はまだ家にあります。

フレッシュ野菜ジュース ⑪ 花粉症が良くなった

2009-02-14 15:22:17 | Weblog
 私の花粉症は15年位前に発症しました。鼻水がひどく最初はストナリニを飲んでいました。その後専門のお医者さんからお薬をいただくようになり、ずっと春は薬漬けでした。ところが2006年7月から手作りジュースを飲むようになり、翌年の2007年の春は一回お薬をいただいただけで大丈夫でした。2008年は一度もお薬を使わずにすみました。この2009年はどの様になるでしょうか。このまま良くなってくれるとうれしいのですが。息子も途中から花粉症になってしまいましたが、回復の状況は私に似ています。


フレッシュ野菜ジュース  ⑧ 高血圧も薬を止められる直前になった

2009-02-13 14:05:36 | Weblog
 結婚して以来、私達夫婦はずっとお弁当を作りましたが、20年前に夫が自由業へ転向したのをきっかけに、夫は” お昼は自分でやるからいいよ ”ということで、自由な昼食になってから5年後、夫が高血圧になりました。昼食の時、塩分の多いものをずっと食べてしまったのではないかと思います。それからずっと治療を続けてきましたが、相変わらず自由な昼食を続け状態は変わりませんでした。
 私が退職してから昼食は手作りのもので済ますようになりましたが、一日の献立の味付けは普通の味付けで、ずっと食べています。私の血圧は正常なのでこの味付けに問題は無いと思いましたので、夫のためにおいしくない薄味にしようなどとは全然思いませんでした。しかし野菜ジュースを飲むようになって1年半位経つ頃から、夫の血圧が少しずつ下がるようになりました。2年半経った今はずっと下がり症状が安定しています。もう少しでお薬が止められるところまで回復することができました。野菜・果物に含まれるカリウムが体内のナトリウムを排出したり、ペクチンやアルギン酸などのイオン交換反応を持つ食物繊維によって、ナトリウムの吸収が抑えられた結果であると思います。コレステロールに比べて血圧を下げるには時間がかかりましたが、ずっと飲み続けた成果であると思います。

フレッシュ野菜ジュース  ⑨ 血糖値がどんどん下がっている

2009-02-13 14:01:53 | Weblog
 Bさんがお料理教室に入られてすぐに、手作り野菜ジュースの作り方をお教えしたところ、ご家庭で毎日作られるようになり、糖尿病の治療をされているご主人とジュースを続けられて1年が過ぎた今、ご主人の血糖値がどんどん下がってきて、お医者様が” どうしてこんなに下がるのか分からない ”と悩んでいるとお話がありました。糖尿病の治療をされているので市販のジュースは使わずに、野菜・果物・水でジュースを作って飲まれているそうです。
 このケースは水溶性の食物繊維の働きで、糖の吸収速度を遅くし、血糖値の急な上昇を抑えることができることと、野菜にはイスリンと呼ばれるインスリンの前駆物質が含まれているので血糖値のバランスを正常に保つ効果が高いこと。また食物繊維が便となって体外へ排出される時に、一緒に食品中の糖分を僅かな量ではあるが同時に排出するとも言われており、野菜( 特に緑黄色野菜 )と果物を一緒に摂る事は糖尿病の治療に効果があることが分かりました。