サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

健康こそ宝

2011-12-17 19:17:21 | Weblog
 2011年も残すところ少しになりました。今年は大きな震災があり、改めて安全・健康・雇用・生活・福祉など色々考えられた方が多かったと思います。国民の皆様が安心して生きられるよう皆で力を出し合い、手をつないでいきましょう。
 今回の実習は、年末・年始に向けての2回目で、ケーキと肉を使ったお料理を実習しました。
 ケーキはブッシュドノエルを致しました。作り方は色々ありますが、今回はロールケーキ部分がしっとり柔らかく、一週間経過しても硬くならないロールケーキを焼いて仕上げました。卵黄と卵白の別立てで行ないますので、失敗が無く時間も余りかかりません。実習した皆さんは全員、ブッシュドノエルが初めてでしたが、ロールケーキも綺麗に焼けて仕上げも上手に出来ました。
 牛肉の料理では、ビーフステーキを実習しました。牛肉はサーロインの部分の肉を選び、焼く時は必ず牛脂を使うようにして下さい。どうしても牛脂が無い場合は、サーロインの肉の部分についている牛脂を削り取って使っていただくとつやのあるステーキに仕上がります。ステーキはいつも卒業間近にする実習で、最後の勤務校の時も実習していました。殆どが男子生徒なので、ステーキソースをどうしようかと考えて試行錯誤をした結果、ニンニクのステーキソースが出来ました。早速学校で作って見せましたところその香りがとてもよく、それにすると言う生徒が多く、実際に出来たステーキを美味しそうに食べていた風景が懐かしく思い出されます。そのソースで今回も実習しました。皆さんも喜んで下さいました。このソースはステーキの他ハンバーグや焼肉などにもよく合います。
 もう一品は鶏もも肉を使いました。鳥のごぼう巻きのようなものですが、ごぼうの他に人参とさやいんげんを一緒に巻いています。黄色の柚子味噌がとても綺麗でおいしいです。この柚子味噌は薄味に煮た里芋にかけていただくとまた綺麗で美味しい里芋になります。
 だんだん寒さも増してきます。皆様、健康にお気をつけて良いお年をお迎え下さい。

ブッシュドノエル

2011-12-17 17:20:07 | Weblog


ブッシュドノエル ( 30cm×30cm 1枚分 ) 2615 kcal

材 料      分 量

生地
 卵        L 3個
 砂糖       70g
 薄力粉      35g
 ココア       15g
 サラダ油    大さじ1
 水        大さじ1

ガナッシュ 
 生クリーム    50㏄ 
 水あめ      10g 
 チョコレート   100~120g

シロップ 
 水         50㏄ 
 砂糖       20g

クリーム 
 生クリーム    200㏄ 
 ガナッシュ    100g

作 り 方

1、 卵を卵黄と卵白に分け、それぞれをボウルに入れる。薄力粉ココアを合わせふるう。

2、 卵白に一つまみの少量の塩を加え、ハンドミキサーで泡立て、途中砂糖70gの半量を2~3回に分けて加え、しっかりしたメレンゲを作る。

3、 卵黄に残りの砂糖を加え、45℃位の湯煎にかけながら、白くもったりするまで泡立て、サラダ油、水の順に加え更によく泡立てる。

4、 十分泡立った3に、薄力粉とココアをふるったものを2回に分けて加え、ボウルを回しながらヘラで切るようにさっくり混ぜる。

5、 粉類がさっくり混ざった中へメレンゲの1/3量を加えてボウルを回しながら切るように混ぜ、残りのメレンゲを加えて全体が同じ状態になるまで手早く混ぜる。

6、 オーブンシートを敷いた天板に流し入れ、180℃で10分焼く。

7、 ガナッシュを準備する。生クリームと水あめを鍋に入れ、火にかけて沸かし、小さく割ったチョコレートを加え1分そのままにしてチョコレートを溶かす。中央にヘラを入れ、中央を混ぜていくと全体が綺麗に混ざってくる。ガナッシュのうち100gはクリーム用になり、残りは仕上げに使用する。

8、 シロップは水と砂糖を鍋に入れて火にかけ、一旦沸騰させて砂糖を溶かしておく。

9、 生地が焼けたら中央に楊枝を刺してみる。何も付いてこなければ焼けている。天板から外し網の上に出し、その上に天板を被せて冷ます。

10、クリームを作る。生クリームをハンドミキサーで7分立てにする。ガナッシュに生クリームの少量を入れ、しっかり混ぜ合わせてから生クリームに戻して混ぜ合わせる。

11、仕上げる。冷めた生地のオーブンペーパーをはがし、スポンジの巻き始めから1㎝間隔で5~6本浅く切り込み、最後は斜めにカットする。シロップを刷毛で軽く染み込ませ、その上にクリームを手前を厚めにのばしていく。クリームの1/2量を生地に塗る。手前のクリームを包み込むようにしてしっかり手前に引きながら巻き、巻き終わりを下にして20分位冷蔵庫に入れて休ませる。取り出して枝部分をカットする。カットした枝にガナッシュを塗ってのせ、残りの1/2量のクリームを全体に塗る。フォークで筋を入れココアを茶漉しで振る。最後にいちごやグリーンの葉をきれいに飾る。

ビーフステーキ

2011-12-17 17:03:40 | Weblog


ビーフステーキ ( 1人分 ) 945 kcal      
  
材 料       分 量

牛ステーキ肉    1枚
塩・コショウ     各少々
牛脂         1個

ガーリックソース
 にんにく      1片
 サラダ油    小さじ1
 醤油        大さじ1
 みりん       大さじ1/2
 バター       10 g

付け合せ( 2人分 )

人参のグラッセ 
 人参       100 g
 水        100 cc 
 バター      5 g
  砂糖     大さじ1/4 
 塩        1 g
 ローリエ     1枚

フライドポテト 
 じゃがいも   100 g  
 塩        適宜
パセリ     1枝

作 り 方

1、 冷蔵庫から取り出し、室温に戻した牛ステーキ肉に塩・コショウする。

2、 フライパンを熱し、牛脂を入れて溶かした中へ1の牛ステーキ肉を盛り付けて表になるほうから先に焼き始める。最初30秒は強火でその後は好みの火加減にする。
レア … 30秒ずつ強火で両面を焼く。
ミディアム … 30秒強火で加熱した後は、中火または弱火で1分加熱。裏返して同様に焼く。
ウェルダン … 30秒強火で加熱後、中火または弱火で2分加熱。裏返して同様に加熱する。

ガーリックソース

1、 にんにくをすりおろす。

2、 肉を焼いたフライパンの汚れをよく拭き取り、サラダ油小さじ1を熱し1のにんにくを加えて弱火で炒める。香りがたってきたところで火を止め、醤油とみりん、バターを加え再度弱火で加熱する。

人参のグラッセ
1、 人参は3~4cm長さに切り、シャトー型にし、面取りする。

2、 鍋に人参を入れ、水・バター砂糖・塩・ローレルを加え、落し蓋をして沸騰したら弱火にし、汁が無くなるまで静かに煮る。竹串が通るようになったら人参をあおり炒めるようにしてつやを出す。

フライドポテト … ジャガイモを皮付きのまま6等分し、150~160℃の油で揚げる。油が切れてから塩少々を振りかける。


鶏肉の五目巻き柚子味噌がけ

2011-12-17 16:52:19 | Weblog


鶏肉の五目巻き柚子味噌がけ ( 1本分 ) 795 kcal

材 料      分 量

鶏もも肉     1枚 
醤油       大さじ1 
酒        大さじ1 
生姜汁     小さじ1

ごぼう        20g
人参         20g
さやいんげん   20g 
出し汁      100㏄ 
砂糖      小さじ1
みりん     小さじ1 
醤油      大さじ1/2

柚子味噌    
 白味噌    大さじ1・1/2 
 卵黄       1/2個 
 バター    小さじ1 
 酒・みりん・砂糖 各大さじ1/2 
 柚子表皮    1個分

作 り 方

1、 鶏もも肉は、厚めの部分に包丁を入れ観音開きにし、皮の部分をフォークで刺してから分量の調味料の中に20~30分浸ける。ごぼうと人参は、もも肉の長さに合わせて切り、太いものは縦に2~4等分する。耐熱容器に調味料を入れた中に入れてラップをし、600wの電子レンジに3分かけそのまま冷まし、汁気を切る。さやいんげんは熱湯で茹でる。

2、 もも肉をひろげ、ごぼう・人参・さやいんげんを並べ入れて巻き、巻き終わりを下にして上から楊枝を刺して数箇所止める。耐熱皿に並べラップをかけて、600wの電子レンジに5分かけ取り出してそのまま冷ます。

3、 耐熱ボウルに柚子味噌の材料を合わせ、ラップをして600wで15秒加熱し混ぜ合わせ、鶏の五目巻きを切り分けてかける。




師走になりました

2011-12-01 13:21:56 | Weblog
昨日までは比較的暖かな日々でしたが、いよいよ本格的な冬になりそうです。皆様お変わりございませんか。
 今回の実習は皆さんがお集まりになった時に、手軽に出来るお料理を致しました。ご飯は電子レンジで出来るピラフです。耐熱ボウルで作りますが、白米だけで作るとやや固めに出来てしまうのですが、もち米を入れるとふっくらと出来ます。お惣菜の種類が多い場合は、ハムの量を減らしてあっさり仕上げて下さい。
 海老のチリソース煮の作り方は簡単です。大切な所は衣をつけた海老を揚げる時です。7~8割程度の加熱に押さえる事が大切です。海老が苦手な方は白身魚を同様に処理していただけば、同じようなチリソース煮に仕上がります。
 豚バラ肉の角煮は昨年も致しましたが、体験できなかった方のために今年も行ないました。大切な所は加熱すると硬くなってしまう肉と、柔らかくなり溶ける様になってしまう脂肪の部分を如何に加熱したらよいのかと言う点です。圧力鍋の錘が動き出したら動きが止まらない程度に火を弱める事が大切な所です。柔らかくて美味しい角煮が出来上がりますので、是非お試し下さい。
 ココナツミルクのゼリーは1人ずつ器に流しても良いですし、以前のクラッシュゼリーの様に大きな器に流して取り分けて食べる方法でもよろしいです。シロップにレモン汁を入れたり洋酒を入れて、味わい深いゼリーが出来ます。皆様がお集まりの時にサッパリしたデザートで召し上がって下さい。
 次回は本年最後の実習になります。寒くなりますが、皆様お体を大切にお過ごし下さい。

電子レンジピラフ

2011-12-01 11:28:15 | Weblog


電子レンジピラフ ( 4人分 ) 230 kcal

材 料        分 量

白米          120g
もち米         120g
ハム           3枚
ミックスベジタブル  40g
バター          15g
固形スープ      1個半
熱湯          300㏄

作 り 方

1、 洗ったもち米は、1時間水に浸けてからよく水気を切り、洗って水を切った白米と混ぜて耐熱ボウルに入れる。

2、 その中へ1cm角に切ったハム、ミックスベジタブル、バター、刻んだ固形スープを入れ、最後に熱湯を加えて軽く混ぜ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで9分加熱し、150~200wに切り替えて5分加熱し、最後に600wで1分加熱する。取り出してバスタオルに包み、10分蒸らす。

海老のチリソース煮

2011-12-01 11:20:36 | Weblog



海老のチリソース煮 ( 4人分 ) 190 kcal     

材 料        分 量

冷凍海老       大12尾
a )
 酒          大さじ1
 卵白         1/2個
 片栗粉       大さじ2
 塩・コショウ     各少々
玉ねぎ          200g
にんにく         1片
しょうが         1片
ウズラ卵         12個
b )
 酒          大さじ1
 砂糖・醤油    各大さじ2
 ケチャップ      大さじ3
 豆板醤        小さじ2
 水          1カップ

作 り 方

1、 海老は解凍後水をかえながら洗い、ザルにあげて水気を切る。殻と足を取り、海老の背に縦に浅く包丁を入れ背わたを取る。水気をペーパータオルで拭き取り、a ) をまぶし170℃の油でサッと揚げる。

2、 ズラ卵はかぶる位の水を入れ、煮立つまで箸で静かにかき混ぜる。煮立ったら弱火にし、5~6分ゆでて水に取る。水につけながら皮をむく。

3、 玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。b ) を合わせておく。

4、 フライパンにサラダ油とごま油を大さじ1/2ずつ入れて弱火でにんにくを炒め、香りが立ってきたらしょうがと玉ぎを入れて玉ねぎが透き通ってくるまで炒め、ウズラ卵を入れて軽く混ぜ、b) を入れる。煮立ってきたら片栗粉大さじ1を大さじ2の水で溶いたものを入れてかき混ぜ、とろみがついてきたら海老を加え、大きく混ぜながら2分炒め煮する。

5、 汁ごと器に盛りつけ、ブロッコリーの塩茹でを添える。

豚バラ肉の角煮

2011-12-01 11:13:20 | Weblog


豚バラ肉の角煮 ( 4人分 ) 631 kcal       

材 料         分 量

豚バラ肉の塊    500g
ニンニク・生姜   各 1片
ねぎ         10㎝
塩・コショウ     各少々
サラダ油      小さじ3
a ) 
 酒          大さじ3 
 醤油        大さじ4 
 砂糖        大さじ2・1/2 
 生姜汁       小さじ1 
 ごま油       小さじ1/2 
 片栗粉       小さじ2

作 り 方

1、 豚肉に軽く塩・コショウをすり込み10分おく。

2、 ニンニクと生姜を薄切りにし、ねぎはザク切りにする。

3、 フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、バラ肉を炒め熱湯をかけて油抜きする。
4、 再度フライパンにサラダ油小さじ2を弱火で熱し、ニンニクと生姜を炒め、良い香りが立った中へ油抜きしたバラ肉を入れ、表面がこんがり色づくまで炒める。

5、 4を圧力鍋に移し、水2カップを注ぎ、蓋をして強火で煮立てる。錘が動き出したら動きが止まらない程度に火を弱め、20分煮て火を止めて15分おき、蓋を開けてバラ肉を取り出して角切りにする。

6、 別鍋にa ) と肉の茹で汁を1/2カップ加えよく混ぜて煮立て豚肉を入れてからませる。器に盛りサッと湯通しした青梗菜をそえる。

ココナツミルクのゼリー

2011-12-01 11:05:57 | Weblog


ココナツミルクのゼリー ( 4人分 ) 250 kcal

材 料       分 量

粉ゼラチン      10g
水          大さじ6
a )
 ココナツミルク   300㏄
 牛乳         200㏄
 砂糖         大さじ5
 生クリーム      100㏄
b )
 水           150㏄
 砂糖         大さじ4・1/2
 レモン汁       大さじ1
 桂花陳酒      大さじ1・1/2
 フルーツ       適宜

作 り 方

1、 粉ゼラチンを分量の水に振り入れ15分おく。

2、 鍋にa )を入れて砂糖を溶かし、沸騰直前に火から下ろし1のゼラチンを加えて溶かす。

3、 鍋ごと冷水に取り冷やし、とろみがついてきたら生クリームを加え混ぜる。裏ごしを通して細かい皮を取ってから、容器に流し入れ冷蔵庫で冷やし固める。

4、 b )の水と砂糖を煮立ててシロップを作り冷ます。冷めた中へレモン汁・桂花陳酒を加えて、冷蔵庫で冷やす。

5、 冷えたココナツミルクのゼリーに果物を飾り、シロップをかける。