サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

トリプル台風に見舞われて

2016-08-29 10:27:58 | Weblog


 ここ数日台風が次々と発生しています。9号台風は今までに無かったような大型の台風で、外房の沿岸では屋根を飛ばされたり、瓦が動いてしまったり、かなりの被害が発生致しました。その修理に追われている最中に、10号が来ようとしています。人間の力では対抗できるものが無く、出来るだけ被害が出ないことを祈るしかありません。
 今回の実習は、暑さで疲れているお体に何か優しい食べ物をと思い、パンは、さつま芋とレーズンの中華風の蒸しカステラを致しました。新しいさつま芋がとても美味しく、カステラの生地の中に上手に溶け込んでくれて、幾らでも食べられてしまうような、とても美味しいものに仕上がりました。試食された皆さんもとても満足されていました。中華のせいろが無い場合は普通の蒸し器でもできますので、是非お試し下さい。
 スープは中華風のコーンスープです。スープにする場合は普通クリームスタイルのコーンを使うのが普通ですが、色々添加物を使っているクリームスタイルよりも、ホールコーンの方が味がよく、甘味のある美味しいスープに出来上がります。今回味を比べてみてこの違いに私自身がビックリ致しました。今まで、コーンスープにはクリームスタイルを使うのが常識のようでしたが、これを機会に、ホールコーンに改めました。試食された皆さんも確かに美味しいと喜ばれました。
 炊飯器で作る夏野菜のかに玉は、以前にも一度実習しましたが、新しい方のためにもう一度行いました。炊飯器で作ると生地か固くならず、適度の柔らかさがあり熱くても冷たくても美味しく食べられます。中にはまさかこんな野菜と思われるプチトマトも入っておりますが、これがかに玉によく合ってさっぱりした味を出してくれ、切り口もきれいな色に仕上がります。時間もそんなにかからずにできますので、是非お試し下さい。
 プリンは本来、蒸して作るものですが、今回は暑さの中で暑い思いをしなくても出来るプリンにしました。寒天を使って固めるものですが、牛乳でも豆乳でも同じように出来ます。カラメルソースを作るのが大変な場合は、メープルシロップをかけていただいても美味しく食べられます。かに玉もプリンもとてもきれいに美味しく出来、皆さんに喜んでいただく事が出来ました。
 最後になりますが、10年になりますが、手作りの野菜ジュースを飲んで血圧を下げてきました夫の血圧ですが、どうしても一番小さな薬を飲まないといけないまま来ていました。レモン酢を一日3回飲むようにして1カ月が過ぎました。先月は、149/80でしたが、今月は126/77になりました。レモン酢の効果が出てきたのでしょうか。今後が楽しみです。
 まだ続きそうな暑さに、皆様お体を労わる優しいものを召し上がって、お元気でお過ごし下さい。次回は麺を致します。

さつま芋とレーズンの中華風蒸しカステラ

2016-08-29 10:18:24 | Weblog


さつま芋とレーズンの中華風蒸しカステラ ( 28㎝の中華せいろ1台分 )

材 料       分 量

レーズン        30g
さつま芋         70g
砂糖        大さじ1/2
シナモン        少々
バター          4g
水           50ml

薄力粉        300g
牛乳         200ml
サラダ油      大さじ2
塩            3g
卵黄           3個
グラニュー糖     大さじ3
ドライイースト    小さじ3
卵白          3個
グラニュー糖     大さじ3

作 り 方

1、さつま芋を1㎝角に切り、水に浸けてあくを取る。レーズンを刻む。水を切って鍋に入れ、さつま芋、レーズン、砂糖、バター、シナモン、水を入れて火にかけ、柔らかくなるまで加熱して蓋をして冷ます。

2、耐熱ボウルに牛乳とサラダ油を加え、ラップ無しで600wの電子レンジで1分半加熱する。その中へ卵黄を溶き混ぜる。

3、続いて泡だて器で3回ずつ撹拌しながら、塩、グラニュー糖、ドライイースト、薄力粉の1/3の順に加え混ぜ、残りの粉と1を加え混ぜ、泡だて器を菜箸にかえてぐるぐるかき回す。

4、ラップ無しで150~200wの電子レンジに30秒かけ、水で濡らしたペーパータオルとラップを被せ2倍の大きさになるまで温かい所に置く。

5、卵白にグラニュー糖を加えながら硬く泡立てる。4を開けゴムベラで発酵した生地をつぶしてガスを抜き、泡立てた卵白を3回に分けて加え、滑らかになるまで混ぜる。せいろにクッキングシートを敷いて流し、2倍の大きさになるまで温かい所に置き、中火で20分かけて蒸し上げる。

中華風コーンスープ

2016-08-29 10:10:46 | Weblog


中華風コーンスープ ( 4人分 ) 86 kcal

材 料        分 量

スイートコーン(缶)  220g
缶汁又は水       70ml
水            2カップ
固形コンソメ      1個
塩           小さじ1/2
コショウ        少々
片栗粉        小さじ2
卵            1個
牛乳          100ml
ハム            1枚

作 り 方

1、ミキサーにスイートコーンを入れ、缶汁又は水を加えて撹拌し、滑らかにしたものを鍋に入れ、水( 残ったスイートコーン缶の缶汁も利用する )、刻んだ固形コンソメ、塩・コショウを入れて火にかけ、煮立ったら倍量の水で溶いた片栗粉を加えて混ぜる。

2、卵を溶いてスープに回し入れて2~3回混ぜ、牛乳を加える。不足する塩・コショウを加えて味を調える。

3、スープを器に盛り、みじん切りのハムを添える。

炊飯器で作る夏野菜のかに玉

2016-08-29 10:01:30 | Weblog


炊飯器で作る夏野菜のかに玉 ( 4人分 ) 1/8切れ 106 kcal 

 材 料       分 量

卵            6個
蟹又は蟹蒲鉾     50g
ベーコン        2枚
ねぎ          1/2本
干し椎茸        2枚
ズッキーニ      1/3本
なす          100g
プチトマト       120g
a ) 水       1カップ
  みりん     大さじ1
  酒        大さじ1
  醤油      小さじ1
  塩       1つまみ
サラダ油      適宜
b ) 水       1カップ
  鶏がらスープの素  小さじ1
 砂糖      大さじ1・1/2
 酢        大さじ1
 醤油      小さじ2
 ケチャップ   小さじ2
 塩        小さじ1/4
 オクラ      1本
片栗粉・水   各小さじ2 

作 り 方


1、 蟹又は蟹蒲鉾をほぐす。ベーコンは2㎝幅に切りそろえ、ねぎは薄めの斜め切りにする。干し椎茸は戻し、千切りにする。戻し汁は a ) の水に利用する。ズッキーニは2mm厚さの半月切りにし、なすはヘタと花つきを取り600wの電子レンジに上下1分ずつかけ、1㎝の輪切りにする。プチトマトは半分に切る。

2、 炊飯器の内釜に、ペーパータオルに付けたサラダ油を塗り、ベーコンを一面に貼る。a ) を合わせ、ボウルでよく溶いた卵に少しずつ加える。切りそろえた材料を加え混ぜ、炊飯器に流し入れる。

3、 早炊きにセットし、炊き上がったらそのまま5分保温して静かに器に移す。

4、 b ) の水から塩までを鍋に入れ温め、片栗粉を水で溶いて加えとろみを付ける。その中へ600wの電子レンジに30秒かけて水に晒して2mm厚さに切ったオクラを入れて混ぜ、かに玉にかける。

豆乳の卵プリン

2016-08-29 09:55:34 | Weblog


豆乳の卵プリン ( 4人分 ) 125 kcal 

 材 料      分 量

粉寒天         2g
豆乳         500ml
卵           2個
砂糖        大さじ1
バニラエッセンス
カラメルソース
 砂糖         大さじ2
 水           大さじ2
 のばし用の湯   大さじ1・1/2

作 り 方

1、鍋に豆乳400mlと粉寒天を入れて火にかけ、かき混ぜながら加熱し、沸騰したら火を弱め更に2分加熱する。砂糖を加えて火から下ろし5分放置して粗熱を取る。

2、卵をよく溶き、豆乳を100ml加え裏濾して5分経った1に加えよくまぜ、バニラエッセンスも加えて、もう一度裏漉しを通す。

3、器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

4、フライパンに砂糖と水を入れ火にかける。カラメル色になったら全体を軽く混ぜ、のばし用のお湯を加えてのばし、固まっているプリンにかける。

盛夏

2016-08-14 15:00:01 | Weblog


 九州、関西を中心に各地で連日高温を記録して、熱中症が心配されますが、私のところではここ数日、ずっと涼しくなっております。皆様のところは如何でしょうか。
 今回の実習はお盆でお疲れの方もいらっしゃると思い、簡単にできる物を実習しました。まずご飯は炊飯器で炊き上げるカレーパエリアに致しました。以前はフライパンでパエリアを作りましたが、火加減が難しいこともあり、炊飯器にお任せしました。今回はひじきと乾燥野菜をいれ、日本の感じを出しました。乾燥野菜を炊き込むため、やや水分が多く必要になります。
 すいとんも実習しました。戦争の歴史が繰り返されないことを願いながらいただきました。団子が少ないと汁ものとして、団子が多いとご飯の代わりにもなります。おにぎりを冷蔵庫で冷たくして、熱いすいとんもとてもよく合いますので、食欲不振なられてしまった方はそのような食べ方も参考にして下さい。、
 サラダも簡単なもので、水分が出にくくなるように作りました。刻んだきゃへつを熱湯に入れたら、中の温度が90℃位になった位でお湯を切り、冷水に当ててしっかり絞って下さい。沢山作って冷蔵庫に入れると3日位は大丈夫です。ツナとキャベツの色だけでは地味ですので、赤、黄、緑の色を一緒にそえていただくと宜しいと思います。
 デザートはインスタントコーヒーを入れた水羊羹にしました。さっぱりした味に仕上がり、コーヒー風味が暑さを和らげてくれる感じが致します。今回はグラスに流しましたが、適当な容器に流し楽しんで下さい。今回はどれも簡単に出来ます。一番時間のかかるのがパエリアです。実習された方も短時間で出来ることにビックリされておりました。
 次回はパンになります。手早く出来る献立を予定しております。皆様、暑さに負けずお元気でお過ごし下さい。

炊飯器で作るひじきと乾燥野菜入りカレーパエリア

2016-08-14 14:52:36 | Weblog


炊飯器で作るひじきと乾燥野菜入りカレーパエリア ( 4人分 ) 442 kcal

材 料       分 量

米         1・1/2合
乾燥野菜       15g
ひじき          5g
鶏もも肉        90g
玉ねぎ         90g
オリーブ油    大さじ1/2
塩・コショウ    各少々
カレー粉     小さじ1・1/2
固形コンソメ     1個
海老          12尾
ベビー帆立      12個
オリーブ油    大さじ1/2
塩・コショウ     各少々
白ワイン      大さじ3
パセリ        2枝
レモン        1/2個

作 り 方

1、米をといでザルに上げる。乾燥野菜とひじきをひたひたの水に30分浸ける。

2、鶏もも肉と玉ねぎを1㎝角に切り、オリーブ油を熱したフライパンで炒め、肉の色が変わったら塩・コショウで下味をつける。

3、乾燥野菜とひじきをザルに上げて水を切る。炊飯器の内釜に米を入れ、1合と1/2のところまで乾燥野菜とひじきの戻し汁と水を加える。更に大さじ3倍の水を加える。カレー粉、固形コンソメを刻んで加える。その上へ水を切った乾燥野菜、ひじき、炒めた鶏もも肉と玉ねぎを加えて炊き上げる。

4、海老は足を取り、殻つきのまま背に切り込みを入れ、背ワタを取り塩・コショウする。ベビー帆立も塩・コショウする。10分経ったらオリーブ油を熱したフライパンに入れ、中火でさっと炒め、白ワインを入れて蓋をして4分位蒸し焼きにする。

5、炊きあがったご飯をさっくり混ぜて器に盛り、海老、ベビー帆立、パセリを彩り良く盛り付ける。くし型のレモンを添え、レモン汁をかけていただく。

すいとん

2016-08-14 14:49:32 | Weblog


すいとん ( 4人分 ) 151 kcal 

 材 料      分 量

出し汁       3カップ
豚薄切り肉      50g
かぼちゃ       80g
人参          30g
エリンギ       30g
油揚げ         1/2枚
酒        大さじ1/2
醤油        小さじ2
塩          小さじ1
団子
 すいとんの粉   100g
 水          90ml~100ml

作 り 方

1、豚薄切り肉は食べやすい大きさに切る。かぼちゃは3㎜幅に切り、人参はいちょう切り、エリンギは長さを半分にして薄切りにする。油抜きした油揚げは短冊切りにする。すいとんの粉に水を加えよく混ぜる。

2、だし汁を鍋に入れ、豚肉と人参を入れて煮立て、あくを除く。他の具材も入れ煮立ったところで、酒、醤油、塩で調味し、団子を落し入れ、野菜が柔らかくなるまで加熱する。最後に不足する塩分を加えて味を調える。


キャベツとプチトマトのツナサラダ

2016-08-14 14:45:55 | Weblog


キャベツとプチトマトのツナサラダ ( 4人分 ) 99 kcal 

材 料       分 量

キャベツ       200g
プチトマト       8個
マグロ水煮缶    70g
a)
マヨネーズ    大さじ3
牛乳        大さじ2
酢         小さじ2
塩・コショウ    各少々
パセリ         2枝

作 り 方

1、キャベツを太めの千切りにして、さっと熱湯に入れてザルに上げ、冷水をかけて冷まし、手でぐっと絞り良く水を切る。

2、ボウルにa ) を合わせキャベツと水を切ったマグロフレークを加え和える。

3、器に盛り、半分に切ったプチトマトを飾り、パセリを添える。

コーヒー水羊羹

2016-08-14 14:41:25 | Weblog


コーヒー水羊羹 ( 4人分 ) 63 kcal   

 材 料      分 量

こしあん       150g
粉寒天         1g
水          250ml
砂糖         大さじ1
インスタントコーヒー 5g

作 り 方

1、鍋に水と粉寒天を入れて火にかけて寒天をよく溶かし、砂糖を加え混ぜ火から下ろす。

2、ボウルにこしあんを入れ、その中へ1を少しずつ加えて溶きのばし、インスタントコーヒーも加えてよく溶かす。

3、ボウルの底を冷水にあててとろみが付くまで冷まし、水で濡らした容器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。