サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

五月雨模様

2010-05-23 16:15:22 | Weblog
 夏の日差しが眩しい日もありましたが、今日から雨になりました。水田の苗はどんどん大きくなって、一面が緑に覆われています。皆様お元気でお過ごしでしょうか。
 今回の実習は、温かくなると作りやすくなるパンを基礎から見直していただこうと思い、ロールパンを実習しました。そのパンを作る強力粉ですが、日本にはアメリカやカナダから大量の小麦が輸入されています。しかもポストハーベストと言って、変質を防止するという名目で大量の農薬が使用された物が輸入されています。最近の研究では、その農薬によりアレルギーをおこす事が分ってきました。特に妊娠をされる方は赤ちゃんがアレルギー体質にならない様、国産の小麦粉をご利用される事をお勧めします。
 さてロールパンですが、いつも1人100gで実習していますが、電子レンジで発酵させる方法ではこの3倍までは一度に出来ますので、沢山作って生地を冷凍したり、焼き上げてから冷凍していただくと良いと思います。材料の最初に牛乳がありますが、使用する粉の種類によって加える牛乳の量が違いますので、3種類に分けてのせています。当教室は国産小麦粉を使っておりますので、今回は70ccで実習しました。電子レンジで発酵させるやり方では1時間もしないうちに焼きたてパンを食べる事が出来ますので、本当に助かります。ジャムも手軽に出来ますので、是非お試し下さい。ジャムを作るときのポイントは、まず食べ頃の果物を使うこと。砂糖は不純物の無いグラニュー糖を使うこと。短時間に仕上げる事の以上3点です。市販のジャムには少なからず不要なものが入っています。安全で美味しい手づくりのジャムをお勧めします。実習された皆さんにも、こんなに簡単に出来て、しかもとても美味しいと喜んでいただきました。6月には梅ジャムもする予定です。
 スープは鮭中骨を使ったコーンスープです。コーンでなくじゃがいもや人参を入れたポタージュの形でも美味しく出来ます。日ごろ必要だと分っていても、なかなか取りずらいカルシウムを美味しいスープにしています。。全然魚の臭みはありません。小さな方からお年寄りまで美味しく召し上がっていただけると思います。
 ちょっと暑くなって来るとさっぱりしたものが食べたくなります。今回はナンプラーを使ったソースで、エスニックサラダを作ってみました。今回は牛のしゃぶしゃぶ用の肉を使いましたが、他のものでも構いません。さっぱりしたソースが、食欲を出してくれます。暑くなりましたら是非お試し下さい。
 最後に前回入れ忘れてしまった鶏団子のすまし汁をのせました。簡単に出来て美味しい汁です。
 次回は麺になります。今まで一度もしていない海鮮のあんかけソバをしてみようと思っております。皆様お元気でお過ごし下さい。
 

ロールパン・ジャム

2010-05-23 15:53:12 | Weblog





ロールパン(4個分 )・ジャム 
ロールパン1個 130 kcal キウイジャム全量 285 kcal いちごジャム全量 266 kcal

材 料        分 量

強力粉         100g
牛乳            70㏄ 
 国産小麦粉    65~70㏄ 
 カメリア        85㏄ 
 ゴールデンヨット   75㏄
バター           8g
塩              1g
グラニュー糖      大さじ1
ドライイースト      小さじ1
卵液           適宜

キウイジャム   
 キウイフルーツ    正味100g 
 グラニュー糖        60g

いちごジャム 
 いちご         正味100g 
 グラニュー糖        60g 
 レモン汁         大さじ1  


作 り 方

1、 生地の準備
① 耐熱ボウルに牛乳とバターを入れ、ラップ無しで600wの電子レンジで30秒加熱し、泡立て器でバターを溶かす。
② その中へ、塩、グラニュー糖、ドライイースト、強力粉の1/3の順に泡立て器で3回ずつ撹拌しながら加え、残りの強力粉を全部加えたら菜箸に持ち替え、グルグルとかき混ぜ、軽くひとかたまりになるまでかき混ぜる。

2、 第一次発酵  生地が出来たボウルをそのまま150~200wの電子レンジ( 弱又は解凍 )に30秒かける。取り出して水で濡らしたペーパータオルをボウルに被せ、蓋をして2倍の大きさになるまで温かい所に10~15分おく。

3、 成型  2倍に膨らんだ生地を、打ち粉を振ってあるまな板にへらを使って取り出し、手に粉がつかないように生地に軽く打ち粉を振ってから、3本の指で軽く押さえてガス抜きをする。ガス抜きしたものを対角線上に4等分し、切り口が中に入るように丸め、涙形にしてから三角形に伸ばし丸める。

4、 第二次発酵  成型した生地を耐熱皿にオーブンペーパーを敷いた上に間隔をあけて並べ、そのまま150~200wの電子レンジに30秒かける。天板に取り出し、上にクッキングシートを被せ、水で濡らしたペーパータオルをかけて、2倍の大きさになるまで温かい所に10~15分おく。

5、 焼き上げ ( オーブンはあらかじめ200℃になるように予熱しておく )
生地の表面に卵液を塗り、霧を十分かけて200℃に熱したオーブンの上段で10~12分焼く。2段で焼く場合は、12分で上下を交換し、更に5分加熱する。焼きあがったものを網の上に取り出す。

◎ パン生地の冷凍  成型した生地を、金属性のバットにクッキングペーパーを敷いて生地を並べ、バット ごとジッパー付きのポリ袋などに入れて冷凍する。

◎ パン生地の解凍と焼き上げ  ターンテーブルにクッキングシートを敷いて、生地をドーナツ状に並べて150~200wで4分かけ、解凍と2回目の発酵を同時に行なう。( 100gの小麦粉で作ったものの場合であるが、半分の50g分のパンを解凍する場合は4分の1/2になり、2分でよい。解凍後は天板に移し、オーブンペーパーと濡らしたペーパータオルをかけて、2倍の大きさになるまで温かい所においてから焼く。

ジャムの作り方  

1、キウイは皮をむき、いちごはへたを取る。それぞれを耐熱ボウルに 入れて繊維を切るように粗くつぶし、グラニュー糖を加え混ぜる。いちごにはレモン汁を振る。

2、それぞれをラップ無しで600wの電子レンジで5分加熱する。水分を飛ばしたい時は、更に50秒から1分40秒加熱する。



鮭中骨のコーンスープ

2010-05-23 15:46:14 | Weblog





鮭中骨のコーンスープ ( 4人分 ) 131 kcal

材 料       分 量

鮭中骨缶      1缶
桜えび        5 g
玉ねぎ       100g
水           300 cc
バター         10g     
コンソメスープの素 1個
コーン缶 クリームスタイル 200g    
牛乳         200 cc
塩・コショウ     各少々
パセリ         少々

作 り 方

1、 玉ねぎを薄切りにし、耐熱ボウルに入れ、バターをのせてラップ又は蓋をして600w の電子レンジで3分加熱する。

2、 1に鮭中骨、桜えび、水、コンソメスープの素を入れて、ラップをして沸騰するまで加熱する( 5分 )。 沸騰後取り出して、粗熱が取れたらミキサーにかける。

3、 ミキサーにかけたものを再び耐熱ボウルに移し、コーンと牛乳を加え600wの電子 レンジで沸騰するまで加熱する。( 5分 ) 沸騰したら取り出し、塩・コショウで味を調える。器に盛りパセリのみじん切りを散らす。

牛肉と野菜のエスニックサラダ

2010-05-23 15:19:48 | Weblog





牛肉と野菜のエスニックサラダ ( 4人分 ) 212 kcal

材 料       分 量

春雨          50g
きゅうり        1本
玉ねぎ        60g
サプリーフ      50g
牛肩ロース肉    80g
トマト        中1個  

a )
ナンプラー    大さじ3
レモン汁     大さじ3
サラダ油      小さじ2
砂糖        小さじ2
赤唐辛子       2本
ニンニク        1片

作 り 方

1、 春雨は熱湯で7~8分茹でて水に取り、ザルに上げ水を切り、食べやすい長さに切る。

2、 きゅうりは縦に二つ割してから2mm厚さの斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りにする。サプリーフはよく洗いザルに上げて水を切る。トマトはくし型に切る。

3、 熱湯に塩を少々入れた中で牛ロース肉をサッと茹で、ザルに上げて水を切る。

4、 赤唐辛子は薄い小口切り、ニンニクはみじん切りにしa ) を合わせ、水が切れた牛肉、春雨、野菜を入れてよく混ぜ合わせ、トマトを盛り付けた器にこんもりと盛る。
  

鶏団子のすまし汁

2010-05-23 15:14:56 | Weblog





鶏団子のすまし汁 ( 4人分 ) 40 kcal       

材 料       分 量

鶏挽肉       100g
ねぎ         20g
塩         小さじ1/4
酒         小さじ1
片栗粉      大さじ1/2
出し汁       3カップ
酒           20㏄
塩・醤油     各小さじ1
三つ葉         20g

作 り 方

1、 みじん切りにしたねぎ、塩、酒、片栗粉を鶏挽肉に加え、粘りが出るまでスプーンでかき混ぜる。

2、 鍋に出し汁、酒、醤油を入れて煮立て、肉をスプーンですくって入れる。アクが出たら取り、4cm長さに切った三つ葉と共に器に盛る。

かえるの合唱

2010-05-09 15:28:13 | Weblog
 比較的良いお天気に恵まれ、田植えが無事に終わったようです。おたまじゃくしも成長し、どんどん蛙になっています。周囲の田んぼから元気な蛙の声が響いています。皆様お変わりございませんか。
 今回は春らしく、たけのこやふきを入れたちらし寿司を作りました。食べる時に木の芽やふきの良い香りがして、春になったという実感がわきます。
 ヘルシーな酢豚は今回で2回目になりますが、油で揚げないものを作ろうと考えた結果できたものです。耐熱皿と耐熱ボウルの2つがあれば出来るもので、作り方も簡単、片付けも簡単です。酢が余りお好きで無い方は、酢の部分をケチャップに変えていただくことによって味を調整する事が出来ます。
 デザートはくずもちです。教室では、くずもちは買って食べる物と思われていた方ばかりでしたが、こんなにも手軽に出来るのかと皆さんがビックリされました。また、作った方がずっと美味しいということで、この献立にして良かったと思いました。くずもちの注意点は、冷蔵庫に入れてはいけないことです。冷やし過ぎてしまうとくずが硬くなり、ぼそぼそして美味しくなくなってしまいます。今日作ったものは今日中に食べてしまうようにして下さい。黒蜜も簡単に出来ますので是非一度お試し下さい。
 お作りになって、何か問題点が出てくる時もあると思います。そのような時はご遠慮なくコメントに入れて下さい。
 この実習で作った鶏団子のすまし汁を入れ忘れてしまいました。次回の時に入れさせていただきます。
次回はパンになります。どのようなパンにしようかと考えているところです。では皆様お元気でお過ごし下さい。

春の香ちらし寿司

2010-05-09 15:15:03 | Weblog





春の香ちらし寿司 ( 4人分 ) 419 kcal

材 料       分 量

米           2合

合わせ酢
 酢        大さじ4
 砂糖       大さじ2
 塩        小さじ1/2
 ふき        100g
 ゆでたけのこ   150g
 人参        80g
 油揚げ       1枚
a)出し汁      130㏄
 砂糖・酒・みりん淡口醤油  各大さじ1・1/2
かまぼこ       70g
錦糸玉子 
 卵         2個
 塩         少々
木の芽       適宜

作 り 方

1、 米はよくといで酒大さじ2を入れ、すし飯の炊飯の目盛りまで水を入れて30分吸水させ、米の上に5cm角に切った昆布をのせて炊飯する。

2、 ふきは鍋に入る長さに切り、塩小さじ1をふって板ずりし、熱湯でややしんなりするまで茹でてから冷水にとり皮をむき、2mm厚さで3cm長さの斜め薄切りにする。ゆで竹の子の根元は3mm厚さのいちょう切りにし、穂先は縦に3mm厚さに切る。人参は2mm厚さの短冊切りにし、油揚げは濡らしたペーパータオルに包み、600wの電子レンジに1分かけて軽く絞り、縦に2等分してから5mm幅に切りそろえる。

3、 鍋にa) を入れて煮立て、たけのこを入れ落し蓋をして5分加熱する。続いて人参と油揚げを入れ落し蓋をしたまま加熱する。人参が柔らかくなったらふきを入れ、やや火を強め煮汁がなくなるまで炒り煮して冷ます。野菜を煮る間に、錦糸玉子を焼き、かまぼこは厚みを半分にして2mm厚さの短冊切りにする。合わせ酢を耐熱ボウルに入れ、600wの電子レンジに1分かけよく混ぜる。

4、 炊きあがったご飯を飯台に取り、合わせ酢をかけまんべんなく酢が行き渡ったところで、軽く扇ぎ余分な水分を飛ばす。錦糸卵以外の3の材料を全部入れ混ぜる。器に盛り、錦糸卵と木の芽を添える。

酢豚の和風盛り

2010-05-09 15:04:11 | Weblog





酢豚の和風盛り ( 4人分 ) 195 kcal

材 料      分 量

豚もも肉      200g
醤油       大さじ1・1/2
酒        小さじ2
しょうが汁   小さじ1
干し椎茸     3個
ゆでたけのこ   100 g
人参        80 g
玉ねぎ       150 g
さやえんどう又はピーマン  30 g
サラダ油     大さじ1/2

合わせ調味料
 水        100 cc
 鶏がらスープの素  小さじ1/2
 醤油        50 cc
 砂糖        40 g
 酢         40 cc
 片栗粉     大さじ1

作 り 方

1、 豚もも肉をしょうゆ、酒、しょうが汁を混ぜた中へ入れて、肉に味をしみこませる。( 15分~20分 )

2、 干し椎茸はガラスボウルに入れ、ひたひたの水を加えラップで貼り付けるようにして600wの電子レンジで1分加熱し、薄切りにする。たけのこと人参は乱切り、玉ねぎは芯を取ってくし型に切る。ピーマンは4~6個に切り分ける。
合わせ調味料を準備する。

3、 1の豚もも肉は、ペーパータオルで水気を取り、片栗粉をまぶす( 分量外 )。大きめの皿に並べてふた又はラップをして、600wの電子レンジで2分40秒加熱する。

4、 耐熱ボウルに干し椎茸、人参、玉ねぎを入れ、ふたをして電子レンジ600wで4分加熱し、更にたけのこピーマンを加えサラダ油を回しかけ、600wの電子レンジで1分40秒加熱する。 肉と合わせ調味料を加え混ぜ、600wの電子レンジで2分30秒加熱後軽く混ぜて上下を交換する。さらに1分加熱し上下を良く混ぜ合わせる。

くずもち

2010-05-09 14:58:51 | Weblog





くずもち ( 4人分 ) 171 kcal         

材 料         分 量

くず粉          50g
水            400㏄
浮き粉又は片栗粉   50g
薄力粉          20g

黒蜜 
 黒砂糖         70g 
 水            50㏄
 きな粉         適宜

作 り 方

1、 ボウルにくず粉を入れ、水を徐々に加え、指先でくずを潰しながら溶かす。その中へ浮き粉又は片栗粉、小麦粉も入れて溶かし裏ごしにかける。

2、 1を鍋に入れ弱火にかけ、泡立て器で混ぜながら40~50℃の熱を加える。くず粉にとろみがついたところで火から下ろし、水で濡らした流しカンに2㎝の厚さに流す。

3、 蒸し器に入れ、強火で20分蒸す。刻んだ黒砂糖に水を入れて煮溶かし、茶漉しでこして蜜を作り冷やす。

4、 流しカンのまま冷水に浸して冷やし、三角に切る。器に盛り、冷えた蜜をかけきな粉をかける。