サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

師走になって

2017-12-10 15:47:50 | Weblog


 12月に入り急に寒くなって参りました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。いつものきれいな草花に代わり、今回は鯵の干物の写真をのせさせていただきました。これは寒くなるといつも作る私の家の鯵の干物です。料理教室を始めてすぐから行い、十年以上経ちました。当時の干物は青い干物専用のかごで干すのが一般的でした。私は100円ショップで買ってきた丸い物干しに鯵をつるし、洗濯用のネットを被せて干しました。適当に吹く風が干物を回してくれ、とても良い仕上がりになりました。使用後の物干しやネットもさっと洗ってきれいに出来、とても良い道具です。当時はこのようにする人はおりませんでしたが最近になって、NHkの料理番組にも出てくるようになりました。便利ですので是非ご利用下さい。
 さて今回は年末年始の続きで、骨粗しょう症や認知症が心配になられる中高年の皆さんが集まった時に、栄養がたっぷりあり、手軽に美味しく食べられる物を行いました。まず鍋物ですが、鮭中骨、チーズ、豆乳を沢山入れた白菜とじゃがいも、人参の鍋です。この鍋の良い点は、すぐに出来上がり、味がまろやかで美味しい事です。試食した方は、初めて食べるけど味がよくて絶対飽きない味だと喜んでいただきました。
 餃子も皆さんで食べるのに良いと思い作りました。きのこを入れたものでここでは焼いておりますが、餃子鍋やスモークにしていただいても宜しいです。
 何かの時にちょっと便利なチャーシューもしてみました。昔は調味料の中で煮るように仕上げる事もありましたが、今回は調味料に一晩浸けたものを電子レンジで加熱する方法で行いました。適当に味が滲みており、ソースをかけなくても美味しく食べる事が出来ます。料理本には切り口がピンクになっているものもあり心配ですが、この方法では中にもしっかり火が入ります。食べきれない時は切りそろえてから冷凍する事も出来ますので、是非ご利用下さい。チャーシューも早く出来て、とても良い味に出来ていると喜んでいただく事が出来ました。
 前回はデザートがありませんでしたが、今回は2種類してみました。まず電子レンジで作るガトーショコラですが、某メーカーのミルクチョコレート1枚で作るにはどうしたらよいかというところから始め、何度か試作の上完成いたしました。IHがあるとチョコレートを溶かすのが簡単ですが、無い場合は、細かくしてからバターを入れ、50~60℃位の湯銭にかけて下さい。チョコレートが溶ければ後の作業は簡単で時間もかからずできます。
 もう一方のヘルシー大豆クッキーは、ココナッツオイルを使い脳にケトン体を発生させ、大豆たんぱくも脳を活性化させることに役立ちます。大豆を入れたクッキーはここが初めてかもしれませんが、水煮大豆の水分をできるだけ取ってから作りますので、サクサクした状態で食べる事が出来ます。さくさくして食べやすくて美味しいと皆さんに喜んでいただく事が出来ました。
 今年の調理実習はこれで終わりです。今年一年ご覧いただきまして有難うございました。皆様、栄養のある美味しいものを沢山召し上がって、寒さに負けずお元気でお過ごし下さい。

白菜と鮭中骨のチーズ入り豆乳鍋

2017-12-10 15:42:45 | Weblog


白菜と鮭中骨のチーズ入り豆乳鍋 ( 4人分 ) 301 kcal 

材 料       分 量

白菜        600g
じゃがいも    中2個
人参        100g
鮭中骨缶      2缶
豆乳       2カップ
味噌       大さじ4
酒        大さじ2
ピザ用チーズ  120g

作 り 方

1、白菜を4㎝長さに切る。皮をむいたじゃがいもは端から4㎜厚さに切り分け、人参は2㎜厚さの半月切りにする。じゃがいもと人参をそれぞれ耐熱皿に並べ、ラップまたは蓋をして600wの電子レンジにじゃがいもは3分、人参は2分かける。

2、土鍋の中心部分を少し開けて白菜を縦に並べ入れ、中心部に鮭中骨を汁ごと加える。白菜の間にじゃがいもと人参を挟む。豆乳、味噌、酒を合わせてかける。

3、土鍋に蓋をして中火にかけ、沸騰したら蓋を開けてピザ用チーズを上に散らし、再度蓋をして火をやや弱め1分加熱する。具を器に盛る。残った汁にうどんやご飯を入れて利用する。

きのこ餃子

2017-12-10 15:38:10 | Weblog


きのこ餃子 ( 4人分 ) 242 kcal  

材 料      分 量

豚挽肉       200g
塩       小さじ1/2
コショウ      少々
きのこ類      100g
白菜        60g
玉ねぎ       50g
ニラ        40g
餃子の皮    20枚
a)
酒         大さじ1
醤油        小さじ1
砂糖       小さじ1/4
ごま油      小さじ2

片栗粉       少々
サラダ油      適量

つけ汁
醤油、酢、ラー油

作 り 方

1、きのこは大き目のみじん切りにし、オリーブ油を薄く塗ったフライパンで4~5分炒って余分な水分を取る。白菜はラップで包み600wの電子レンジに40秒かけて取り出し、みじん切りにする。玉ねぎもみじん切りにする。ニラは5㎜幅に切る。

2、ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、コショウをして粘りが出るまで捏ね、a ) を加え軽く混ぜ、きのこと野菜類を入れてよく混ぜる。

3、広げた餃子の皮に1の生地を分割してのせ、皮の周囲に水を付けてひだを寄せながら皮を閉じる。器に片栗粉を薄く敷いた上に並べ上に片栗粉を茶こしで振る。

4、オリーブ油を薄く敷いたフライパンを火にかけ、温まったところへ餃子を並べ入れ、底に少々焦げ目がつくまで加熱する。沸騰した熱湯100mlを餃子の表面の片栗粉を流すようにして入れ、蓋をして餃子の皮がやや透明になり水分が無くなってくるまで加熱して蓋を開ける。餃子の上にサラダ油を細く流す。羽根が少し焦げてパリパリしてきたところで火を止めて器に盛る。つけ汁を添えて供する。


チャーシュー

2017-12-10 15:33:00 | Weblog


チャーシュー ( 300g2本分 )

材 料        分 量

豚もも肉塊300g   2本
つけ汁
 にんにく       2片
 生姜         10g
酒・醤油     各大さじ4
甜麺醤       大さじ2
蜂蜜        大さじ3
ごま油       大さじ1
五香粉      大さじ1

作 り 方

1、にんにくを半分に切り生姜をすりおろして、漬け汁すべてをポリ袋に入れる。豚肉はフォークで刺してからポリ袋に入れ、袋の外側から軽く揉み、一晩冷蔵庫に入れる。

2、ラップを大きめに切り2重にし、その上に1の豚肉を1本置き、端からくるくる巻く。ラップの端をキャンディのようにねじって上で結ぶ。

3、耐熱皿にラップの結び目を上にしてのせ、600wの電子レンジで5分加熱し取り出し、結び目をほどいてひっくり返し同様に4分加熱して取り出し冷めるまでおく。漬け汁を鍋に入れて煮立てて火から下ろし、ラップを取って冷めた肉を入れ、ひっくり返しながら15分浸ける。取り出して、必要な厚さに切り分ける。

電子レンジで作るガトーショコラ ( 12号カップ8個 )

2017-12-10 15:28:51 | Weblog


電子レンジで作るガトーショコラ ( 12号カップ8個 ) 1個86 kcal 

材 料         分 量

ミルクチョコレート  50g
バター        20g
グラニュー糖     35g
卵            1個
豆乳          50ml
薄力粉         75g
ベーキングパウダー 小さじ1・1/2
粉砂糖         適量

作 り 方

1、チョコレートにバターを加え湯煎にかけて溶かす。

2、その中へグラニュー糖、卵、豆乳を順に泡立て器でかき混ぜながら加え、最後にベーキングパウダーを入れて篩った薄力粉を加えてよく混ぜてカップに入れる。

3、4個を電子レンジに入れ、ラップをかけて600wで2分加熱する。取り出して冷まし、茶こしで粉砂糖を振る。

ヘルシー大豆クッキー

2017-12-10 15:22:21 | Weblog


ヘルシー大豆クッキー ( 12枚 ) 1枚 71kcal 

材 料         分 量

薄力粉         70g
ベーキングパウダー 1g
ココナッツオイル    30g
砂糖           50g
溶き卵          20g
水煮大豆        50g

作 り 方

1、薄力粉にベーキングパウダーを入れて篩う。水煮大豆を耐熱皿に入れ、600wの電子レンジで4分30秒~5分加熱して大豆の水分を除く。

2、ボウルに柔らかくなったココナッツオイルを入れ、ゴムベラで混ぜ合わせ砂糖を加えよく混ぜる。その中へ溶き卵を3回に分けて加えよく混ぜ、1の粉を混ぜる。粉っぽさが残っているところに乾燥させた大豆を加え、一塊にしてラップに包み、冷凍庫へ10~15分入れて休ませる。

3、包丁で4~5㎜厚さに切り分け、170℃に予熱したオーブンで20分加熱する。