サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

春から初夏へ

2018-04-29 15:51:51 | Weblog


 寒かった冬が忘れ去られてしまうような暖かな日々が続いています。田植えが始まりました。
 今回の実習は、母の日が間もなくやってきますが、その時きれいで美味しいオムライスをぜひ食べていただきたくて実習しました。作り方は資生堂パーラーの作り方を取り入れさせていただきましたが、バターを使う分量があまりにも多いと思い、タネを作る時に使う油をオリーブ油に代えました。トマトケチャップだけでなく、トマトペーストを使いますので、ご飯の塩分がまろやかです。また、チキンライスを作る時に加えるバターがご飯のべたべたを取り、サラサラに仕上げてくれますので、ご飯がさっぱりして美味しく、出来上がったオムライスにわざわざケチャップをかける必要のないものに仕上がります。試食された皆さんは、お店の味に仕上がっていると満足していただく事が出来ました。
 スープは、暖かさに伴いさっぱりしたものを好むようになってくると思われ、カレー粉を入れたポタージュにしました。暑い夏になってもエアコンの涼しい中できっと美味しく召し上がっていただく事が出来ると思います。
 サラダは大根と人参パセリだけの簡単な材料ですが、醤油ドレッシングを寒天で作り崩して利用する方法を取りました。中にオリーブ油を大さじ3位入れてもよいのですが、今回はオムライスのカロリーなどを考え、さっぱりしたドレッシングにしました。少し加えた蜂蜜と酢が丁度よく、シンプルな材料を美味しくしてくれました。
 デザートはオレンジピールとクルミのケーキです。農薬の心配のない甘夏を買いました。その皮でオレンジピールを作りましたところ、とても美味しく出来ましたので、これを使ったものにしようと思い実習しました。食べる時に感じるオレンジピールの香りと味が、春らしい感じを醸し出します。フードプロセッサーで混ぜるのも簡単ですので是非お試し下さい。今回はエンゼル型に入れましたが、パウンド型でも宜しいです。
 次回はパンになります。もう一度パンケーキを作り、椿のジャムを付けて食べていただきたいと思っております。
 暖かくなって参りましたが、まだ気候の変動があるかも知れません。皆様美味しいものをしっかり召し上がってお元気でお過ごし下さい。

オムライス

2018-04-29 15:46:17 | Weblog


オムライス ( 2人分 ) 1207 kcal   

材 料       分 量

( タネ 2人分 )
玉ねぎ        100g
鶏もも肉      200g
マッシュルーム( 缶 ) 50g
トマトケチャップ   180g
トマトペースト    90g
オリーブ油    大さじ1

( ライス1人分 )
ご飯        150g
バター        15g
粉チーズ     大さじ1

オムレツ ( 1人分 )
卵          L3個
塩・コショウ    各少々
生クリーム    小さじ1
バター      大さじ1

作 り 方

1、玉ねぎはみじん切り、鶏肉は大き目に刻む。

2、鍋にオリーブ油を熱した中へ鶏肉を入れて炒め、表面が白くなったら玉ねぎを加え、1分炒めてからマッシュルームを加えて塩・コショウする。かき混ぜながら中火で1分炒め玉ねぎの水分を飛ばす。

3、その中へトマトケチャップとトマトペーストを加えて炒め、かき混ぜながら中火で10分水分が飛んで鍋肌に壁ができるようになるまで加熱してタネを作る。

4、バター15gを溶かしたフライパンに、一人分のタネとご飯を加え混ぜて炒め、火を止めてから大さじ1の粉チーズを振ってチキンライスを作る。

5、オムレツの卵をボウルに入れ、塩・コショウで味を調えながらよく溶き、生クリームを加えてよく混ぜる。

6、弱めの中火でよく温めたフライパンにバターを入れ、卵液を加えてよく混ぜる。火から下ろし半熟卵の上にチキンライスをのせ、ヘラで手前から寄せ、軽く火 にかけて向う側をずらして包む。器に盛りパセリを添える。

じゃがいもと千切り野菜のカレーポタージュ

2018-04-29 15:42:58 | Weblog


じゃがいもと千切り野菜のカレーポタージュ ( 4人分 ) 115 kcal

材 料      分 量

じゃがいも     200g
人参        50g
玉ねぎ       50g
水        2カップ
固形コンソメ     1個
豆乳       2カップ
塩       小さじ2/3
カレー粉    小さじ1
塩・コショウ    各少々
生クリーム   小さじ4
パセリ      適宜

作 り 方

1、皮をむいたじゃがいもは少し大きめに切る。人参と玉ねぎは半分を千切りにし、残りを少し大きめに切る。千切り以外のものを鍋に入れて水2カップを加えて柔らかくなるまで加熱する。

2、加熱出来たら粗熱を取り、ミキサーで滑らかになるまで撹拌する。千切りしたものは耐熱容器に並べ、ラップをして600wの電子レンジに1分30秒かける。

3、滑らかになったものと千切りの野菜を鍋に移し、固形コンソメと豆乳・塩・カレー粉を加えて混ぜながら加熱し、沸騰したら火を弱め、不足する塩・コショウを加えて味を調える。

4、器に盛り、生クリームとパセリを添える。

大根と人参のゼリーサラダ

2018-04-29 15:40:01 | Weblog


大根と人参のゼリーサラダ ( 6~8人分 ) 25 kcal

材 料      分 量

大根       200g
人参        50g
塩       小さじ1/4
パセリ       3g
トマト     1人分60g

寒天の醤油ドレッシング

角寒天     1/2本
a)
酢       75ml
水       100ml
醤油      小さじ2
蜂蜜      小さじ1
塩       少々

作 り 方

1、大根は4㎝長さでマッチ棒くらいの太さに切る。人参は斜め薄切りにしてから千切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、15分おいてから揉んでよく水気を取る。その中へパセリのみじん切りを入れてよく混ぜる。トマトは3切れのくし型に切る。

2、寒天の醤油ドレッシングを作る。寒天を水の中でもんで柔らかくし、ぎゅっと絞って細かく刻み耐熱ボウルに入れる。aも加えラップをしないまま600wの電子レンジに3分かけて取り出し、泡立て器で寒天をトロトロに溶かす。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

3、1の野菜から一人分30gを取り、2のドレッシングを適量とり、崩しながら野菜に加えて混ぜる。器に盛り、トマトを添える。

オレンジピールとクルミのケーキ

2018-04-29 15:36:57 | Weblog


オレンジピールとクルミのケーキ ( 18㎝のエンゼル型1台分 ) 1/8切れ 218 kcal

材 料       分 量

薄力粉        170g
ベーキングパウダー 小さじ2・1/2
塩        少々
砂糖       大さじ3
菜種油       大さじ3
豆乳        100ml
卵        1個
メープルシロップ   50ml
オレンジピール    30g
クルミ        30g
オレンジキュラソー 小さじ1

作 り 方

1、エンゼル型の内側に分量外の菜種油を薄く塗り、薄く薄力粉を付ける。

2、薄力粉とベーキングパウダー・塩を合わせて篩う。オレンジピールを刻み、クルミを炒って刻む。

3、フードプロセッサーに砂糖からメープルシロップまで加えよく撹拌し、その中へ粉を加えて撹拌し、粉っぽさが残っているところへ刻んだオレンジピールとクルミ・オレンジキュラソーを加えて混ぜる。

4、生地をエンゼル型に流し入れ、180℃に予熱されたオーブンで35~40分焼く。

春の嵐

2018-04-08 16:04:23 | Weblog


 せっかく暖かくなり、桜もきれいに咲きましたが、春の嵐が吹き荒れました。皆様のお住まいの地域は如何でしたでしょうか。写真は私の家のささやかな家庭菜園でとれた大根です。普通の大根とおでん大根を栽培したものですが、日当たりの悪い方にあった普通の大根の方が成長が早く、立派なものが出来ました。色々な調理に使っております。
 今回の実習は、健康に良い寒天を使ったものを2品行いました。まず糸寒天を入れた蛤のパスタです。九十九里は蛤が取れますので、貝の旨味が生きたもってこいのパスタになりました。丁度農家から脇に出た軸の細いブロッコリーも販売されておりましたのでそれを利用いたしました。
 スープは久し振りに今が旬のアスパラガスのスープにしました。これを考えていた時が暑い位の陽気でしたので、冷製にしましたが、温かいスープでもおいしく食べられます。春らしい色に仕上がります。アスパラギンサンが多く含まれており体に活力を与えてくれますので、春先の気候の変化等で体調が整わない方には、お勧めの食材です。
 寒天入りポテトサラダは、以前に一度したことがありますが、その時はマヨネーズを使わないといけないと思っておりましたので、カロリーの高いものが出来ました。今回はそのマヨネーズを省きましたので、ヘルシーなものに代わりました。マヨネーズが無くても普通のポテトサラダの味になります。お弁当にもきれいに入れられると思います。
 デザートはよもぎが出てきましたので、久しぶりによもぎ大福を致しました。よもぎの香りがする大福は、春ならではのお菓子だと思います。体験して下さった皆さんには、春らしい色と味に満足していただく事が出来ました。
 いつもヘルシーで体に良いものをと思っていますが、次回は少し外れてオムライスなどを作ってみようと思います。
 暖かさが、あっという間に暑さに代わっていきますが、皆様美味しいものを沢山召し上がってお元気でお過ごし下さい。

糸寒天入り蛤のパスタ

2018-04-08 16:00:28 | Weblog


糸寒天入り蛤のパスタ ( 2人分 ) 451 kcal 

 材料       分 量

糸寒天        6g
スパゲティ      150g
蛤          14個
ブロッコリー     120g
オリーブ油     大さじ2
にんにくみじん切り  1片
赤唐辛子       1本
白ワイン       大さじ3
煮汁          50ml
塩・コショウ     各少々

作 り 方

1、糸寒天は10分水に浸けて戻し、ぎゅっと絞る。蛤はきれいに洗う。ブロッコリーは食べやすい長さに切る。

2、たっぷりのお湯の中に塩大さじ1を入れて、スパゲティを時間通り茹でてザルに上げる。茹で上がり2分前にブロッコリーを加えて茹で、スパゲティと一緒に上げる。

3、フライパンにオリーブ油とみじん切りにしたにんにく、半分に切った赤唐辛子を入れて弱火にかける。良い香りが立ってきたらやや火を強め、蛤を軽く炒め白ワインと煮汁を入れて蓋をする。蛤の口が開いたらスパゲティと糸寒天を加えさっと炒め、ブロッコリーも加えて塩・コショウを加えてさっと和える。

4、器に盛り食べる時に好みでパルメザンチーズを用いる。

アスパラガスの冷製スープ

2018-04-08 15:58:06 | Weblog


アスパラガスの冷製スープ ( 4人分 ) 69 kcal  

材 料      分 量

アスパラガス    200g
玉ねぎ       100g
オリーブオイル   大さじ1/2
水         300ml
固形コンソメ      1個
豆乳        100ml
塩・コショウ    各少々
生クリーム    小さじ4
パセリのみじん切り   少々

作 り 方

1、アスパラガスは袴を取って2㎝幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。

2、耐熱ボウルに玉ねぎを入れ、600wの電子レンジで3分加熱し、アスパラガスとオリーブオイルを加えて更に3分加熱する。

3、その中へ水と固形コンソメを入れ、更に8分加熱する。取り出して冷まし、ミキサーで滑らかになるまで撹拌する。ボウルに入れて豆乳を加え、不足する塩・コショウを加えて味を調える。

4、冷蔵庫で冷やしてから器に盛り、生クリームとパセリのみじん切りを添える。


寒天入りポテトサラダ

2018-04-08 15:55:49 | Weblog


寒天入りポテトサラダ ( 4人分 ) 60 kcal

材 料      分 量

じゃがいも     300g
きゅうり      1/2本
塩       小さじ1/4
人参        30g
豆乳        100ml
粉寒天     小さじ1/2
塩       小さじ1/2
コショウ       少々

作 り 方

1、じゃがいもは600wの電子レンジに5~6分にかけて柔らかくし、皮をむいてマッシャーで潰す。きゅうりは薄切りにし、塩小さじ1/4を振って10~15分おいて揉み、さっと水洗いし水気を絞る。人参は1㎝角に切って茹でる。

2、豆乳100mlに粉寒天を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして2~3分加熱後、塩・コショウして火を止める。

3、耐熱ボウルにじゃがいもと人参を入れて、ラップ又は蓋をして電子レンジで温める。温かい中へ2の寒天液ときゅうりを加え混ぜ、流し缶に入れて固める。

4、固まったものを取り出し、食べやすい大きさに切り分ける。

よもぎ大福

2018-04-08 15:51:31 | Weblog


よもぎ大福 ( 8個分 ) 1個分 133 kcal

材 料      分 量
白玉粉      100g
水        180ml
砂糖        50g

よもぎ       30g
重曹      小さじ1
水        500ml
粒あん
小豆          70g
水         300ml
ザラメ又は砂糖 65g
塩           1g

作 り 方

1、 粒あんを作る。① 小豆を洗って鍋に入れ、被る位の水を加えて火にかける。沸騰後3分加熱後火から下ろし、ザルに上げて水で洗う。② 小豆を圧力鍋に入れ、水を加えてきちんと蓋をする。火にかけ錘が回ったら弱火にし、20分加熱後火を止めて10分蒸らす。③ 蒸気が抜けている事を確認して蓋を開ける。ザラメと塩を加えて火にかけ、撹拌しながら鍋底がはっきり見え、ヘラですくって落とし山形が出来るまで加熱して火を止める。バットに小分けして入れ冷まし、8個分240gを細長くまとめてヘラで8等分して丸める。

2、 よもぎは沸騰した湯に重曹を加えた中で2分茹で、水に浸けてアクを抜く。細かく刻んでから水気を絞る。

3、 白玉粉を入れたボウルに水を加え混ぜ、砂糖を加えてよく混ぜる。ガラスボウルにザルを通してこし入れ、その中へよもぎを加えてよく混ぜる。

4、 ラップ又は蓋をして、600wで1分40秒加熱して取り出し、水でぬらしたヘラで均一な状態になるまでよく混ぜ、再度同様に加熱する。まな板に片栗粉を敷く。

5、 加熱後水でぬらしたヘラで数回混ぜてから片栗粉の上に取り出し、なまこ形に形を整え手刀で8等分してあを包み、最後をしっかり閉じて上下を返す。