サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

アジサイの季節

2010-06-28 14:18:49 | Weblog
 アジサイが綺麗に咲く季節になりました。ここ数日めっきり暑くなって参りましたが、皆様お変わりございませんか。
 今回の主食はご飯です。沢山出回っているやりいかを使い、やりいかの胴にもち米をつめて作るいかめしを実習しました。今まで、いかめしを買って食べても作った事が無い方ばかりでしたので、本当に出来るのか心配していた方も多かったのですが、実際にやってみればたいした事も無く、美味しいいか飯ができて、皆さん満足されました。圧力鍋で仕上げましたが、大切な事は加熱すると縮んでいくいかと、反対に膨らんでいくもち米を考えて胴にもち米を詰める事です。
 汁は悪玉コレステロールを下げる効果のあるオレイン酸を多く含むアボガドと夏ばて防止に効果のあるオクラを一緒にしたすり流し汁にしました。口当たりもよく、汁自体はオクラの香りになりますが、両方の持つグリーンがとても綺麗な色になります。
 初夏の野菜かき揚げは、数種類の野菜の細切りを全部あわせてかき揚げにしたものです。てんぷらの衣をカラッと仕上げようと色々苦労するのですが、今回の衣は卵の代わりにマヨネーズを使いました。乳化されたマヨネーズの油が、加熱により、周囲の衣に含まれている水分を蒸発させるため、カラッとした衣に仕上がり、サクサク食べる事が出来ます。
 梅ジャムをする予定でしたので、今回はパンの代わりにポテトビスケットを焼き、そのビスケットにつけて食べる想定で実施しました。梅ジャムは青梅で作る方も多いと思いますが、その場合は出来上がりの色が、青黒い感じになってしまいます。私はその色になるよりもっと明るい方が良いと思い、いつも黄色になった梅で作ります。色がとても綺麗な色に出来、杏ジャムのような感じに仕上がります。今回は梅ジャムを初めて作る方ばかりでしたが、作り方が簡単で色も味も良いと喜んでいただきました。今、黄変した梅が安く売られています。是非一度お試し下さい。
 次回はパンになります。久しぶりにピザをしてみようと思っております。皆様、暑さに負けずお元気でお過ごし下さい。

いかめし

2010-06-28 14:06:56 | Weblog





いかめし ( 中4はい分 ) 中1はい分 187 kcal  

材 料        分 量

いか         中4はい
もち米        150㏄
昆布         10㎝

a )
 出し汁        300㏄
 醤油         大さじ3
 砂糖         大さじ2・1/2
 酒           大さじ2
 みりん        大さじ1
 しょうが汁      小さじ1

作 り 方

1、 もち米は洗い、1時間水につけた後よく水を切る。

2、 いかは足を抜き、胴の中をきれいにする。足はわたを切り、吸盤を取り共に水気を切る。

3、 いかの胴にもち米を6割位入るように当分に詰め、楊枝で止める。

4、 圧力鍋にa )を入れ、砂を拭いた昆布を敷き、いかを並べて蓋をセットする。

5、 強火にかけ錘が動いたら、錘が止まらない程度に火を弱め、10分加熱する。火を止めて15分蒸らす。

6、 蒸気が抜けている事を確認してから蓋を開け、いかを取り出し食べやすく切る。

アボガドとオクラのすり流し汁

2010-06-28 14:02:59 | Weblog





アボガドとオクラのすり流し汁 ( 2人分 ) 46 kcal

材 料        分 量

煮出し汁        300㏄
薄口醤油       小さじ1
みりん         小さじ1/4
塩            小さじ1/4
アボガド        1/4個
オクラ          4本

作 り 方

1、 煮出し汁をひと煮立ちさせ、調味して冷ます。

2、 アボガドは皮を取り、2~3個に切る。オクラは塩でもんでからラップに包み、600wの電子レンジに1分30秒かけサッと洗い水を切る。

3、 オクラは飾り用に1本使い、残りをざく切りにする。アボガドとオクラを出し汁の半量と共にミキサーにかける。ボウルに取り残りの汁で溶きのばし、不足する塩分を加えて冷やす。

4、 冷えたものを椀に盛り、薄切りにしたオクラを上に静かにのせる。

初夏の野菜かき揚げ

2010-06-28 13:53:20 | Weblog





初夏の野菜かき揚げ ( 2人分 ) 248 kcal

材 料        分 量

人参           30g
玉ねぎ         30g
さやいんげん      20g
ごぼう          20g
みょうが         20g
薄力粉       大さじ1/2

( 衣 )
 マヨネーズ     大さじ1
 薄力粉        50g
 水           75㏄

( 天つゆ )
 出し汁        100㏄
 醤油・みりん    各25㏄

( 薬味 )
 おろし大根おろししょうが  適宜

作 り 方

1、 人参は細切りにし、ごぼうは細切りにした後サッと洗い水気を切り、ペーパータオルで水気を切る。玉ねぎとみょうがは薄切りにし、さやいんげんは4cm位の長さになるよう斜めに切る。

2、 ボウルに1を合わせ、薄力粉を加えよく混ぜる。

3、 別のボウルにマヨネーズを入れ、水を少しずつ加えながらよく混ぜる。その中へ薄力粉を加え切るように混ぜ、混ざったものを2に加え混ぜ、180℃に熱した油でからりと揚げる。

4、 耐熱ボウルに天つゆの材料を合わせ、600wの電子レンジに1分かける。

5、 器に盛り、薬味( おろし大根、おろししょうが ) を添える。

ポテトビスケット・梅ジャム

2010-06-28 13:39:58 | Weblog





ポテトビスケット ( 10個分 )・梅ジャム
              ポテトビスケット1個 87 kcal 梅ジャム全量 438 kcal 


材 料         分 量

ポテトビスケット
 薄力粉         120g
 ベーキングパウダー   6g
 グラニュー糖      15g
 バター( 有塩 )     25g
 じゃがいも        100g
 卵            1/2個
 牛乳           50㏄
 ハーブ         適量

梅ジャム
 色付いた梅       200g
 グラニュー糖      100g

作 り 方

ポテトビスケット       

1、 じゃがいもは皮付きのまま600wの電子レンジで2分30秒加熱し、皮をむいて4等分する。ハーブはみじん切りにする。

2、薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖をボウルに合わせ、泡立て器でよく混ぜ合わす。バターは1cm角に切る。

3、フードプロセッサーに2を入れて、サラサラの状態になるまで短時間の撹拌を続ける。その中へ卵・牛乳を加えて短時間撹拌し、続いてじゃがいもを加えて材料が混ざり滑らかな生地になるまで撹拌する。

4、打ち粉をしたまな板の上に生地を取り出し、2㎝の厚さにのばし丸く抜く。その生地にフォークで空気穴を開け、180~200℃のオーブンで10~15分焼く。


梅ジャム            

1、 梅のへたを取り、よく洗いザルに上げる。布巾で水気を拭き、包丁で果肉を削り取ったものをフードプロセッサーに入れ、ペースト状にする。

2、大き目の耐熱ボウルに1とグラニュー糖を入れ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで2分加熱し、取り出してラップ無しで2~3分とろみがつくまで加熱する。保存する場合は、消毒したビンの口までジャムを入れ、蓋をして上下を返してそのまま冷ます。冷めたものを冷暗所で保存する。

梅雨になって

2010-06-14 14:37:55 | Weblog
 いよいよ今日から雨になりました。私の家は海からの風がよくあたりますので、庭の野菜の苗が強風に煽られてとてもかわいそうでしたが、今日は風も静かで、雨も十分あたり、やっと落ち着いた様子です。皆様のお住まいの方は如何でしょうか。
 さて今回の麺料理は、夏でも美味しく食べられる海鮮焼きそばに致しました。海鮮のほか野菜も沢山入れましたので、ボリュウムのある盛り付けになりますが、結構美味しく食べられます。そこでなすの水餃子と豆腐と野菜の中華風サラダも一緒に付け合せました。
 冷たくした水餃子は、これからの季節に最適です。中の具を色々替えて楽しんでいただきたいと思います。
 豆腐は冷奴などの食べ方で、日常的に食べる事が多いと思いますが、中華風のソースをかけて食べるのも美味しいです。今回は海鮮焼きそばのCalがかなりありますので、豆腐以外は野菜しかありませんが、蒸し鶏などを添えていただくと更に美味しいものになります。ソースの最後の豆板醤はお好みでお使い下さい。どうしても使わなければならないものではありません。
 教室の生徒さんから、タピオカミルクティが都市部を中心に流行している事が分りました。一度作ってみたいとご希望があり、実習してみました。問題なのはタピオカですが、都市部には大粒のものがあるのに、郡部では小粒の物しかありません。献立表に使う写真はやむを得ず小粒のもので作ったものを載せましたが、大粒でも小粒でもそれなりに美味しくいただけます。このミルクティを作るのにダージリンポーショんを使いますが、1個のカロリーが低く、13kcalしかありません。砂糖も少し使っているようですが、アセスルファムKとスクラロースの甘味料を使っています。アセスルファムKは砂糖の200倍スクラロースは600倍の甘さを持つそうです。それぞれに安全性が確認されているそうですが、ダイエットの必要な時代にやむを得ない物になってしまうのでしょうか。
 次回はご飯です。ヤリいかが沢山水揚げされていますので、いか飯を作ってみようと思っています。
 雨が続きますが、美味しいものを沢山食べて、お元気でお過ごし下さい。

海鮮焼きそば

2010-06-14 14:20:11 | Weblog





海鮮焼きそば ( 2人分 ) 490 kcal

材 料        分 量

海老           6尾
帆立貝柱        2個
いか           40g 
塩・コショウ・片栗粉・サラダ油
殻つきあさり      100g
白菜           200g
ほうれん草       50g
人参           20g
しめじ          50g
サラダ油      小さじ1/2

蒸しそば        2玉
サラダ油       大さじ1

サラダ油        大さじ1/2
スープ 
 水            200cc
鶏がらスープの素   大さじ1 
 オイスターソース   小さじ1 
 塩            小さじ1

水溶き片栗粉  
 片栗粉        大さじ2 
 水           大さじ3

ねぎ油又はごま油   小さじ1

作 り 方

1、 海老は水を替えてきれいに洗い、水気を切る。帆立は1個を斜めに二等分する。いかは皮を取り、松かさ又は布目に包丁を入れ、食べやすい大きさに切る。海老、いかと帆立に分けてボウルに入れ、それぞれに軽く塩・コショウし、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ2をまぶし、衣を付ける。殻つきあさりは、殻と殻をよくこすり合わせて洗う。

2、 白菜は小さめの小口切りにし、ほうれん草は5cm長さに切りそろえる。人参は薄切りにし、しめじはほぐしておく。

3、 フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、蒸しそばを入れ中火から強火に火加減を強め、ヘラで押し付けるようにしながら両面をこんがり焼く。焼けたそばをペーパータオルの上にとり、よく油を切る。

4、 鍋に湯を沸かし、サラダ油小さじ1/2を入れる。その中へあさりとほうれん草以外のものを、硬い野菜から順に入れて茹で、野菜が8割位まで茹ったところで、海老、いか・帆立を入れて火を通し、ザルに上げて水気を切る。

5、 熱したフライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、あさりとほうれん草を入れて少し炒める。その中へ4の具材を加え、軽く加熱してからスープを加えて味を調える。水溶き片栗粉でとろみをつけ、ねぎ油又はごま油をたらして香りをつける。

6、 焼きそばを器に盛り、5のあんをかける。あんの上に好みで酢をかけても良い。

なすの水餃子

2010-06-14 14:00:58 | Weblog





なすの水餃子 ( 12個分 ) 3個分 192 kcal  

材 料       分 量

餃子の皮       12枚
豚挽き肉       150g
なす         1個 ( 75g)
キャベツ又は白菜  80g
にら           20g
しょうが         10g
ニンニク        1/2片

あんの調味料
 塩・砂糖・ごま油  各小さじ1/2
 醤油         小さじ1
 こしょう         少々
 水           大さじ2 

たれ( 1人分 ) 
 長ネギ        10 g
 酢・しょうゆ    各大さじ1 
 ラー油         少々
 香菜          適宜

作 り 方

1、 キャベツ又は白菜は耐熱皿に並べ、ラップをして600wの電子レンジに1分かけて取り出し、冷めてからみじん切りし水気をよく絞る。

2、 なすは5mm角のさいの目に切り、フライパンにごま油大さじ1/2を熱した中で、香りが出て焼き色がつくまで中火で炒め、取り出して冷ます。にらは5mm幅に切り、しょうがとニンニクはみじん切りにする。

3、 ボウルに豚挽き肉を入れ、あんの調味料の塩を加えよく練る。続いて他の調味料も全部加え粘りが出るまで良く練り、1,2の野菜を全部加えて軽く混ぜる。

4、 餃子の皮であんを包み、たっぷりの熱湯の中で茹でて冷水に取り冷ます。器に盛り氷を添え水を注ぐ。好みで香菜を添える。

豆腐と野菜の中華風サラダ

2010-06-14 13:54:22 | Weblog





豆腐と野菜の中華風サラダ ( 4人分 ) 106 kcal

材 料        分 量

木綿豆腐       1/2丁
トマト        中1個 ( 200g)
きゆうり         1本   
水菜           40g

ソース
練りごま( 白 )     大さじ2
醤油          大さじ2
みりん・酢・砂糖   各大さじ1
豆板醤          少々

作 り 方

1、 豆腐はペーパータオルに包み水気を取り、食べやすい大きさに切る。

2、 トマトはくし型に切り、きゅうりは縦半分に切ってから2mm厚さの斜め薄切りにする。水菜は4cm長さに切りそろえる。

3、 ソースの材料を合わせる。
練りごまに砂糖を加えてよく練り、醤油、みりん、酢を混ぜたものを加え、最後に好みで豆板醤を加えて味を調える。

4、豆腐と野菜を器にこんもりと盛り、ソースをかける。

タピオカミルクティ

2010-06-14 13:47:17 | Weblog





タピオカミルクティ ( 1人分 ) 118 kcal    

材 料        分 量

茹で上がったタピオカ   30g
ダージリンポーション   1個
牛乳            150㏄

作 り 方

1、 タピオカは粒の大きさに応じて、熱湯で茹でる。( 乾燥しているタピオカは茹で上がると3倍の重量になる ) 茹で上がったものを水に取る。

2、 1のタピオカを粒の大きさに合ったザルで水気を切り、グラスに入れる。

3、 グラスにダージリンポーションを入れ、牛乳を注ぐ