サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

収穫の秋間近

2008-08-25 16:52:24 | Weblog
 暑い夏が一段落し、外房にもやっと雨が降ってくれるようになりました。日照りが続いたため特産の梨や路地物の野菜の出来が余り良ないそうですが、この雨で元気を取り戻して欲しいと思います。
 今回の献立は、気温が35℃になってしまった時に”何とかしてこの暑さに対抗しなければ”と思って考えた献立です。実際に調理実習に入った時はやや涼しくなりましたが、十分に楽しめました。
 トマトソース麺はそうめんに和風トマトソースをかけたものです。たっぷりトマトを使いますので、野菜も十分とれます。薄口醤油を使い色もきれいに出来上がります。風味も良くこれがそうめんとは思えない味に仕上がります。
 水餃子は夏は氷水を入れて盛り付けますが、寒い季節はスープの中に入れて食べていただくと一年中食べることが出来ます。作り方も簡単です。
 生春巻きは、ライスペーパーで作る手で持って食べるサラダです。冷蔵庫の掃除をかねて出来るサラダです。巻く材料やソースも自由です。このライスペーパーは水に戻して生春巻きにする以外に、揚げ春巻きにしたりピザにも使えます。揚げたり焼いたりすると”パリパリ”してこれもまたおいしいです。またいつかライスペーパーを使ったものをしてみたいと思っています。
 豆乳かんは、豆乳独特の舌触りがおいしいぜりーです。電子レンジで寒天を溶かして作りますので、あっという間に出来上がります。黒蜜シロップは材料を鍋に入れて加熱して作りますが、豆乳かんだけではなく、ホットケーキやみつ豆・あんみつ、くずもちなどに使えますので、多めに作って冷蔵庫に保存していただくと便利ではないでしょうか。
 一段落した暑さがぶり返さないことを祈ります。皆様もお体を大切にお過ごし下さい。

トマトソース麺

2008-08-25 15:52:27 | Weblog





トマトソース麺 ( 4人分 )  267 kcal

材 料     分 量

そうめん    4束( 200 g )
トマトソース
 トマト    中4個 ( 600 g )
 にんにく    1片
 オリーブ油  大さじ2.
 薄口醤油   大さじ3
 塩        小さじ1/2
 コショウ     少々
 青じそ     適宜

作り方

1、 トマトのへたを取ってから十文字に切れ目を入れ、皮がむけるようになるまで熱湯にくぐらせ、冷水にとって皮をむき1cm角に切る。

2、 半量をボウルの中で軽くつぶし、おろしにんにく、オリーブ油、薄口醤油、コショウを加えよく混ぜ、取り分けておいたトマトも加え混ぜ冷蔵庫に入れて冷やす。青じそは千切りにし、水にさらしてパリッとさせてから水気を切る。

3、 鍋に湯を沸かしてそうめんを茹で、ザルに上げて流水をかけながら良く洗い水気を切り、器にそうめんを小分けして盛る。トマトソースに塩を加え調味する。ソースをかけ青じそを散らす。

水餃子

2008-08-25 15:44:55 | Weblog





水餃子 ( 24個分 ) 215 kcal

材 料      分 量

豚挽き肉     100 g
帆立(缶詰)  正味75 g
ニラ      1束( 100 g )
しょうが      1片
長ネギ       25 g
(a)
しょうゆ    小さじ1
ごま油     小さじ1
塩       小さじ1/4
コショウ    少々

たれ( 1人分 ) 
 長ネギ     10 g
 酢・しょうゆ  各大さじ1 
 ラー油     少々
 香菜       適宜
餃子の皮    24枚

作り方

1、 ニラは洗ってからポリ袋またはラップに包み、600wの電子レンジで上下1分ずつ加熱する。水洗いして小口切りにし水気をよく絞る。しょうが、長ネギをみじん切りにする。( たれに使う長ネギもみじん切り )

2、ボウルに豚挽き肉、帆立、( a ) を入れて粘りが出るまで良く混ぜる。ニラ、しょうが、長ネギを加えよく混ぜる。

3、 2を24等分して餃子の皮で包み、皮が透き通るまで熱湯で茹でる。冷水に取りよく冷ます。

4、 器に盛り水を注ぎ氷を置く。好みで香菜を添える。

生春巻き

2008-08-25 15:34:51 | Weblog





生春巻き ( 2本分 ) 生春巻きのみ 194 kcal

材 料     分 量

ライスペーパー   2枚
サニーレタス    2枚
ハム         1枚
スライスチーズ   1枚
きゅうり      1/4本
トマト       小1個
かにかまぼこ  4本
青じそ       4枚
にら         2本

たれ 
 スイートチリソース 
 オーロラソース 
 味噌マヨネーズ

作り方

1、 巻き込む材料を切りそろえる。
サニーレタスは一口大の大きさにちぎる。ハム、スライスチーズ、きゅうりは千切りにする。トマトは6等分のくし型に切る。

2、 ライスペーパーより大きい器に40℃くらいのぬるま湯を入れる。その中へライスペーパーを1/4ずつ回しながら浸けて一周する。一周したら全体をサッと浸けて、少し固めの状態になったらまな板の上に置く。

3、 ライスペーパーの上にサニーレタス、ハム、チーズ、きゅうりを置き、一番上にトマトを置く。

4、 ライスペーパーの手前の端を中央までたたみ、ギュッと手前に引きながら一巻きする。かにかまぼこを2本並べ、その上にシソを半分に折って置きライスペーパーの左右を内側にたたみニラをのせる.最後まできっちり巻く。巻き終わりを下にして安定させ、2つに切り分ける。器に盛り好みのたれを添える。

豆乳かん

2008-08-25 15:22:52 | Weblog






豆乳かん    ( 4人分 ) 111 kcal

材 料     分 量

粉寒天     2 g
水       1カップ
豆乳      2カップ
砂糖      大さじ2

黒蜜シロップ 

 黒砂糖     25 g 
 砂糖      25 g
 水        40 cc
 しょうがの絞り汁 適宜

作り方

1、 耐熱ボウルに水と寒天を入れて混ぜ合わせ、蓋又はラップをして600wの電子レンジに2分かけ取り出してかるくまぜ、更に2分かける。取り出して砂糖を加え溶かし、豆乳を静かに加え混ぜる。

2、 粗熱がとれたら容器に流し冷蔵庫で冷やし固める。

3、 黒蜜シロップを注ぎ入れ、好みでしょうがの絞り汁をかける。

夏真っ盛り

2008-08-11 16:00:09 | Weblog
 甲子園の高校野球大会、北京のオリンピックと夏の暑さを更に熱くさせる日々が続いております。皆様お元気でお過ごしでしょうか。今回はそんな暑さにぴったりの献立に致しました。
 パエリアはアウトドアで行なわれることが多く、専用のパエリア鍋が売られておりますが、今回は電子レンジを使って涼しく作る方法で行ないました。米は白米だけでも十分出来るのですが、電子レンジの場合は、もち米が入ることによって更にふっくらさっぱり出来るため、もち米も使用しています。また、ご飯を黄色に仕上げるためにサフランを使うのが一般的ですが、ターメリックでもサフランに負けない色に仕上がり、おいしさも変わりません。米に混ぜ込む具も、おいしい味になるものであれば何でもよいと思います。パエリアはレモン汁を振りかけて食べますが、とても爽やかな風味が口いっぱいに広がります。夏のご飯そのものです。
 枝豆のスープはきれいなグリーンに仕上がります。枝豆はビールのおつまみによく使われますが、今回はそのおつまみにする枝豆の茹で方で茹でたものを、スープに使いました。玉ねぎ、じゃがいもも電子レンジで仕上げ、煮込むことがありませんので短時間で作ることが出来ます。
 なすとトマトのサラダはいろどりがとてもきれいです。中華風のドレッシングでさっぱり食べるよう考えました。香菜はここではシソを使いましたが、三つ葉や万能ねぎ等もよいと思います。
 チョコレートケーキは炊飯器を利用して作る方法で行ないました。材料の最後が生クリームになっております。バターが十分出回っておりませんので、無塩バター50gの代わりに生クリームを使いましたが、とても良く仕上がります。バターに比べれば、カロリーも低くなりますのでこの方法の方が良いのかも知れません。前回のスコーンも生クリームでよく出来ましたので、今後バターを使う洋菓子で色々試してみたいと思っております。炊飯器はいつも一升炊きで作っておりますが、5合の場合は材料を半分にすれば同じように出来ます。
 今回は、暑い中で涼しく調理できるものを取り上げました。皆様、しっかり栄養を取って暑さを乗り切りましょう。

パエリア

2008-08-11 15:04:12 | Weblog





パエリア ( 4人分 ) 417 kcal

材 料      分 量

米・もち米    各90 cc
玉ねぎ     1/2個(100 g)
にんにく     1片
えび       4尾
サラダ油     大さじ1
トマト     中1個( 100 g)
鶏もも肉     100 g
塩・コショウ   各少々
あさり(缶詰)   正味30 g
帆立(缶詰)    正味60 g
むき海老       60 g
赤ピーマン   1/4個(80g)
ズッキーニ     50 g

炊飯用の水    180cc
 あさり、帆立の缶汁 
 トマトの水分 
 不足分は水を加える
ターメリック   小さじ1
スープの素   顆粒1袋
ベイリーフ    1枚
パセリ      1枝
レモン      櫛形切り4個

作り方

1、 もち米は洗って30分給水させた後よく水を切る。米もサッと洗ってよく水を切る。あさりと帆立の缶詰を開け、ザルにあけて水分を切る。トマトは1cm角に切り、ザルに入れて水分を切る。海老は周囲に殻をつけたまま背を切り開い
て背わたを取る。鶏もも肉は8~10個に切り分け、軽く塩・コショウして下味をつける。むき海老は3~4個に大きく刻む。赤ピーマンはたてに4等分し、ズッキーニは3mm厚さの輪切りにする。

2、 1の缶汁などを集めて作った炊飯用の水に、ターメリックとスープの素を溶かす。

3、 耐熱ボウルにみじん切りにした玉ねぎとにんにくを入れ、周囲に海老を置いてサラダ油をかけ、600wの電子レンジで3分加熱する。海老を取り出してから米・もち米・トマト・鶏もも肉・むきえび・あさりと帆立を加えてよく混ぜる。赤
ピーマンとズッキーニを飾り炊飯用の水を静かに流し入れ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで17分加熱する。蓋を開けて手早く海老を並べ、蓋をして150~200wの電子レンジで、12分加熱する。
加熱後バスタオルに包み10分蒸らす。パセリを散らしてから器に盛り、レモン汁を振りかける。

枝豆のスープ

2008-08-11 14:53:45 | Weblog




枝豆のスープ ( 4人分 ) 125kcal

材 料     分 量

枝豆     正味60 g
じゃがいも  1個( 150g)
玉ねぎ    100 g
牛乳      2カップ
塩       小さじ1/2
コショウ    少々
生クリーム   小さじ4

作り方

1、 1リットルの水を鍋に入れ火にかける。枝豆は良く洗い、両端を料理バサミで切り落とす。40gの塩の中から適量を取り、枝豆に振りかけよくもむ。沸騰している湯に枝豆と残っている塩を全部加える。沸騰後3分30秒茹でてザルに上げ、うちわ等で扇いで冷ます。(注 枝豆300gを茹でる場合の茹で方。この献立では150g の枝豆があればよいので、水は500cc、塩は20gでよい。沸騰後の加熱は同様に3分30秒行なう) 冷めたところで豆を鞘から出す。

2、 じゃがいもを洗い皮付きのまま600wの電子レンジで3分加熱する。玉ねぎは大きく8等分し、蓋又はラップをして600wで2分加熱する。

3、 ミキサーに皮をむいて5等分位に切ったじゃがいも、玉ねぎ、枝豆、牛乳の1/2量を入れ10秒位かけて滑らかにる。残りの牛乳と塩、コショウを加え滑らかにする。

4、 ボウルに移し不足する塩・コショウを加え味を調え、食べる直前まで冷蔵庫で冷やす。器に盛ってから生クリームを落とす。

なすとトマトのサラダ

2008-08-11 14:38:33 | Weblog





なすとトマトのサラダ ( 4人分 ) 60 kcal

材 料       分 量

なす          2個( 180 g )
トマト         2個( 240 g )
香菜         適宜
酢・しょうゆ     各大さじ1・1/2
ごま油・レモン汁 各小さじ2
白すりゴマ      小さじ2

作り方

1、 なすはへたを切り落とし、水で濡らしてからラップに包み、600w の電子レンジで上下1分ずつ加熱する。取り出してそのまま冷ます。縦に4等分に切り、1本を2等分する。

2、 トマトはくし型に切り器に並べ、その上になすを置き、香菜を散らしドレッシングをかける。

チョコレートケーキ

2008-08-11 14:31:53 | Weblog





チョコレートケーキ ( 炊飯器1升炊き用使用 材料4~8人分 ) 1/8切れ 214 kcal

材 料       分 量

薄力粉       160 g
ベーキングパウダー 小さじ2
ココアパウダー   30 g
くるみ        40 g
チョコレート     50 g
卵          4個
グラニュー糖   120 g
塩           2 g
生クリーム     50 cc

作り方

1、 くるみとチョコレートを刻む。

2、 薄力粉とベーキングパウダー、ココアパウダーをボウルに入れ、泡立て器でサラサラになるまでよく撹拌する。

3、 ボウルに卵をときほぐし、グラニュー糖、塩、生クリーム、2の粉を加えて混ぜ、更に1のくるみとチョコレートを入れて混ぜる。

4、 炊飯器の内釜に入れ、スイッチを入れる。( 早炊きで実施 )
スイッチが切れたら竹串を中心に刺し、何も付いてこないことを確認してから内釜をひっくり返して取り出す。食べやすく切って器に盛る。